【悲報】中央大学商学部、会計士合格者多くなかった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2024/01/24(水) 18:18:26.88ID:AcuIh/II
どうしてこうなった

0432名無しなのに合格2024/02/05(月) 18:44:35.16ID:8IPN3iL6
>>428

まだまだ先は長い

【公認会計士合格者数(1970〜2021年)】

1位 慶應義塾大学 6488人

2位 早稲田大学 4983人

3位 中央大学 3075人★

4位 明治大学 2165人

5位 東京大学 1823人

6位 一橋大学 1341人

0433名無しなのに合格2024/02/05(月) 18:45:26.12ID:+whqIHme
県庁所在地の地域では有名な商業高校や工業高校って偏差値50〜55くらいだけど
そこの最上位の奴らってびっくりするくらい頭いいからな
受験勉強してなかっただけで頭のレベルは難関大の連中とそう変わらんからそいつらが高校大学で商業の勉強ガチったらそら一般のやつは敵わんよ
付属上がりの内部も似たようなことが言える
下位のやつは酷いんだけどね

0434名無しなのに合格2024/02/05(月) 19:10:38.49ID:EiPh7ZIK
早実商業科は理工にはほぼ行けないけど商業科っていうのを受け入れればお得だった

1990年代 高校入試駿台偏差値  

69 武蔵
68 開成(5科)
65 桐朋
64 慶應志木
63 早大学院 慶應義塾
61 早稲田実業(普通)
60 巣鴨(理数) 桐蔭学園(理数)
59 海城 国際基督教 東邦大東邦(4科) 早大本庄
58 市川
57 巣鴨(文数) 青山学院 浅野 立教
56 早稲田実業(商業) 成蹊

90年代早稲田実業

年度   卒業 内進 政経 法  商  教育 社学 一文 二文 理工 国教 人科 スポ
1992年 466 382  30 29 35  92  60  30  15  55   -   36  -
1996年 430 380  30 20 40  95  60  30  15  54   -   36  -

早稲田本庄
 政治経済学部     40名
         法学部        40名
         第一文学部      17名
         教育学部       23名
         商学部        30名
         理工学部       82名
         人間科学部       6名
         (合計)      238名

早稲田実業 地下鉄早稲田駅徒歩数分
早稲田本庄 本庄駅徒歩30分

0435名無しなのに合格2024/02/06(火) 09:17:24.35ID:yurUQZVZ
横浜商業ってまあまあじゃない?
あと日大日吉にも商業科あったような
昔は鎌倉学園も

0436名無しなのに合格2024/02/06(火) 09:19:31.41ID:yurUQZVZ
横市商ってのは横浜商業の上にできた学校

0437名無しなのに合格2024/02/06(火) 10:31:50.87ID:yurUQZVZ
この社学合格者も早実出身だったりするのかな

2000年度 公認会計士二次試験 早稲田大学出身の合格者
(早稲田大学公認会計士講座の資料より。カッコの中の数は在学生)

商学部 36(4)
政治経済学部 22(3)
理工学部 10(1)
法学部 9(1)
教育学部 5
第一文学部 5
社会科学部 3
合  計 90(9)

2000年公認会計士試験合格者
中央大全体・・60名(商・・44、経済・・9、法・・7)

在3年・・・3名(いずれも商学部・会計学科)
在4年・・・8名(商・・6、経済・・1、法・・1)

0438名無しなのに合格2024/02/06(火) 10:32:50.65ID:yurUQZVZ
1990年代 高校入試駿台偏差値  

69 武蔵
68 開成(5科)
65 桐朋
64 慶應志木
63 早大学院 慶應義塾
61 早稲田実業(普通)
60 巣鴨(理数) 桐蔭学園(理数)
59 海城 国際基督教 東邦大東邦(4科) 早大本庄
58 市川
57 巣鴨(文数) 青山学院 浅野 立教
56 早稲田実業(商業) 成蹊

90年代早稲田実業

年度   卒業 内進 政経 法  商  教育 社学 一文 二文 理工 国教 人科 スポ
1992年 466 382  30 29 35  92  60  30  15  55   -   36  -
1996年 430 380  30 20 40  95  60  30  15  54   -   36  -

早稲田本庄
 政治経済学部     40名
         法学部        40名
         第一文学部      17名
         教育学部       23名
         商学部        30名
         理工学部       82名
         人間科学部       6名
         (合計)      238名

早稲田実業 地下鉄早稲田駅徒歩数分
早稲田本庄 本庄駅徒歩30分

0439名無しなのに合格2024/02/06(火) 21:31:51.36ID:mNyIfJlY
商業高校

国税 税務大学校普通科

(通信)慶應大学

本科

東京局、霞ヶ関など

このルートが商業高校生最強。歯医者の開業医よりも稼げる。

0440名無しなのに合格2024/02/07(水) 03:40:50.14ID:yabkrDm5
>>336
ワイの認識と異なるわ
一般で入ってきた奴めっちゃおるぞ
数学受験組とか頭ええなと思うし

0441名無しなのに合格2024/02/07(水) 04:07:11.93ID:zscFt7Qu
商業高校はカリキュラム改変されている。

とくに名門商業高校(岐阜商業など)のカリキュラムは2022年から大学商学部の講義内容が組み込まれている。外部連携では、高大連携のホールAプロジェクトとかも加速している。

出来る商業高校生は、中央大学商学部3年生ぐらいの商業教育受けて卒業する。

このあたりは、Wikipediaで商業高校を検索してみてください。

2022年入学者
すなわち今、商業高校2年生からはこの動きぐ当たり前になる。

偏差値ではなく、高大連携の大学へそのまま進学する。

熊本で頭が良い商業高校生は、高大連携している熊本学園大学へ入学する。

偏差値じゃないんだよ。偏差値気にするのは、会計士試験したことがない「このスレッドの書き込みしたり、見たりする外部者」だけ。

会計士試験受験勉強する商業高校生は商業高校と繋がりがある大学へそのまま進学する。

地方大学よりも中央大学は偏差値高いから、中央大学へ進学しようなんて思わない。

高校+大学=7年間ずっと地元で集中して会計学勉強する。

学歴ロンダリングしたければ会計士試験合格した後、慶應義塾大学通信教育課程へ学士入学する。

0442名無しなのに合格2024/02/07(水) 09:20:45.28ID:II/y2/7c
内田洋さん、戸籍なくてもモテモテ
10年程前に30代の女性から結婚したいと告白されるも幸せにできないと断っていた

0443名無しなのに合格2024/02/07(水) 12:16:43.48ID:zXDOLE8n
商業高校で習う内容は商学部の2年次程度までの専門科目の基礎の内容を習うわ。教養科目は少し難しいかもしれない。やってないから。

しかし、暇だから優秀であれば簿記1級以上の資格取得の勉強するのが基本。

0444名無しなのに合格2024/02/07(水) 12:18:23.01ID:zXDOLE8n
商業高校⇢提携大学⇢会計士合格なら

ロンダしたいなら早稲田のアカスク。

0445名無しなのに合格2024/02/07(水) 19:29:51.81ID:F7MFQqFf
中大商学部会計学科ってステハゲのイメージが強いし大学当局もスポーツビジネスを推しててガリ勉には不向きな印象

昔なら中央に行ってたような真面目な学生が明治や法政に流れるのは仕方ないよ

0446名無しなのに合格2024/02/07(水) 22:25:31.55ID:kxrk2qwq
スポーツビジネスを何回こすんねん

0447名無しなのに合格2024/02/07(水) 22:37:42.99ID:F7MFQqFf
だって中央大学商学部の今の推しはスポーツビジネスだもの

0448名無しなのに合格2024/02/07(水) 22:41:21.76ID:VdG9XX33
そこに固執するところがハッタショっぽい

0449名無しなのに合格2024/02/07(水) 22:55:52.37ID:F7MFQqFf
フォルトゥナ・デュッセルドルフと提携しているのはすごい

0450名無しなのに合格2024/02/08(木) 09:15:46.48ID:ZXYAeVwd
そういや中央理工の教授頃した人そろそろ出所だよね、もうしたのかもしれんが
そういう人の就職って犯罪犯してない無職の人より更生の支援があったりするのかな
山上と同学年だよね

0451名無しなのに合格2024/02/08(木) 23:18:31.38ID:mXpLIJHd
大学の歴史を捏造している
朝鮮人気質の
京都の2私大



同志社(「明治専門学校」を起源とする)

1884年 新島襄と山本覚馬が「明治専門学校設立旨趣」を起草し、「明治専門学校」を創設
1904年 専門学校令で「明治大学」を名乗ることができず、「明治専門学校」から「同志社専門学校」に名称変更
1912年 「同志社専門学校」から「同志社大学」に、大学を名乗ることが許される


立命館(「京都法政学校」を起源とする)

1900年 中川小十郎と末弘威麿(明治法律学校卒、西園寺公望の実弟)が、「京都法政学校」を創設
     西園寺公望(明治法律学校校友)が、私塾「立命館」の名跡を与える
1913年 中川小十郎と末弘威麿(明治法律学校卒、西園寺公望の実弟)が、財団法人立命館「立命館大学」を設立

0452名無しなのに合格2024/02/18(日) 20:33:25.49ID:7tQBu579
あのタイプのやついない

0453名無しなのに合格2024/02/18(日) 20:37:50.27ID:w+MkJzhW
ガーシーはサロンも含め家族だったり普通に上がったから28000で止まれば又上向きだろうが、その地位に甘んじ、与党と第二野党を同じ強さで叩いてた事故では?」と言っても
ちなみにこの枠?
クレカ決済業社決まった?保守

0454名無しなのに合格2024/02/18(日) 20:38:48.32ID:bt7qL5bQ
いや、アベノミクスの話
もう終わり始めてるね
ベルトはしとこう

0455名無しなのに合格2024/02/18(日) 20:45:42.26ID:I1PSLW5z
あの場面で、

0456名無しなのに合格2024/02/18(日) 20:49:04.18ID:NCwQv2AP
嫌われてるってことはなんか1軍のキャッチャーが3回転になってくれた
そう考えるとキャンプって優れてるんよな
博打目押し銘柄やん
https://.tq5i/LE7tRLl

0457名無しなのに合格2024/02/20(火) 23:19:28.34ID:xiCZiPCQ
都道府県別 国立大学入学者数推移 2022年 各大学発表(大学基本情報) 高校等所在地別

入学年 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2012
愛知県 6897 6845 6792 6906 7008 6765 6775
東京都 6876 6966 6756 6948 6880 6582 5590
大阪府 4758 4723 4911 4923 4867 4640 4490
福岡県 4662 4341 4729 4577 4712 4802 4929
北海道 4530 4481 4475 4476 4521 4671 4810
兵庫県 4507 4560 4732 4807 4778 4651 4248
広島県 3098 2974 2988 3029 3066 3150 3075
神奈川 3096 2933 2906 2829 2923 2723 2411
静岡県 2916 2900 2792 2744 2888 2819 2915
埼玉県 2832 2702 2723 2696 2545 2476 2366

千葉県 2492 2356 2464 2413 2281 2375 2136
岡山県 2315 2313 2271 2356 2401 2446 2322
茨城県 2294 2336 2319 2361 2217 2332 2421
宮城県 2057 1960 1874 1865 1864 1872 1866
鹿児島 1968 1873 1838 1929 1788 1985 2215
京都府 1964 2000 2089 2108 2117 2071 2192
新潟県 1957 1899 1979 2115 2009 1907 2395
愛媛県 1932 1851 1703 1874 1857 1885 2125
長野県 1788 1723 1660 1668 1726 1745 1905
長崎県 1737 1806 1732 1878 1878 1864 2165

岐阜県 1734 1820 1691 1790 1757 1890 1898
沖縄県 1655 1565 1580 1581 1552 1642 1504
栃木県 1619 1558 1595 1561 1537 1532 1701
三重県 1576 1524 1518 1577 1478 1579 1726
熊本県 1566 1684 1575 1617 1652 1687 1762
石川県 1515 1446 1561 1468 1479 1571 1475
群馬県 1503 1492 1474 1480 1495 1493 1606
福島県 1425 1348 1316 1415 1508 1477 1639
大分県 1412 1382 1372 1351 1311 1365 1447
青森県 1364 1417 1292 1299 1452 1380 1585

富山県 1346 1300 1469 1356 1405 1500 1517
奈良県 1252 1356 1391 1329 1335 1351 1330
岩手県 1239 1275 1166 1174 1226 1300 1523
山口県 1230 1223 1347 1225 1332 1291 1340
宮崎県 1222 1341 1370 1352 1389 1355 1426
香川県 1164 1258 1295 1242 1189 1209 1133
山形県 1102 1133 1077 1118 1144 1150 1393
徳島県 1025 1055 1002  994 1002 1040 1179
滋賀県 1010  965  988  951 1008 1029 1015
佐賀県 1002 1038 1005 1112 1070 1130 1146

秋田県  993 1173 1041 1116 1116 1170 1304
福井県  943 1104 1016  982 1038 1071 1275
島根県  784  776  790  839  842  905 1060
和歌山  743  835  868  897  884  946  936
山梨県  717  741  739  734  781  737  839
鳥取県  688  738  744  738  724  720  821
高知県  644  614  609  591  617  576  595
県別計97149,96703,96624,97391,97649,97857,99526

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1699063967//?v=pc

0458名無しなのに合格2024/02/20(火) 23:22:14.09ID:xiCZiPCQ
2022年 首都圏1都3県の国立大学別入学者数 高校等所在地別
 関東・山梨以外の大学top30 2022←2017年推移 各大学発表

北海道大602人(都290>神149>埼101>千62)←602←583←569←578←493
東北大573人(都226>埼160>神95>千92)←594←620←629←548←497
京都大401人(都245>神64>千49>埼43)←371←365←379←361←358
信州大356人(都152>神76>埼71>千57)←317←353←379←346←341
大阪大172人(都79>神43>埼25=千25)←160←174←183←141←146
新潟大140人(都67>埼38>神20>千15)←115←137←138←124←141
静岡大136人(神53>都50>埼21>千12)←117←126←101←99←99
九州大111人(都54>神27>千16>埼14)←126←129←109←83←80
金沢大104人(都43>神27>埼18>千16)←90←88←79←99←57
富山大99人(都44>埼23>神17>千15)←93←96←107←70←68

名古屋大95人(都35>神34>埼19>千7)←106←102←105←101←110
山形大89人(都30>埼23>神19>千17)←103←104←109←100←115
秋田大88人(都36>埼24>神15>千13)←84←100←99←112←101
琉球大75人(都27>神19>埼15>千14)←83←72←67←75←58
弘前大72人(都23>埼17=千17>神15)←62←76←71←62←50
神戸大64人(都30>神18>埼9>千7)←97←65←93←50→52
広島大61人(都27>神14>千11>埼9)←70←78←71←61←48
長崎大60人(都24>神18>千11>埼7)←48←44←59←38←37
岩手大53人(神17>都15>埼13>千8)←48←56←50←46←46
鹿児島大52人(都21>神16>埼9>千6)←49←46←42←45←42

帯広畜産47人(都20>埼10=千10>神7)←50←47←45←36←37
高知大45人(都20>埼9>千8=神8)←51←58←62←52←41
宮崎大40人(都17>千9>神8>埼6)←48←62←40←45←38
島根大39人(都15>埼10>神8>千6)←38←31←44←32←31
愛媛大38人(都21>神9>千6>埼2)←40←23←31←32←25
浜松医科30人(神16>都12>埼2>千0)←25←32←32←33←36
鳥取大30人(都12>埼7>神6>千5)←34←26←33←37←37
奈良女子29人(都13>埼8>神5>千3)←19←18←28←31←23
福島大28人(埼10=都10>千6>神2)←31←31←26←17←19
三重大24人(都8=神8>千6>埼2)←23←17←18←21←19

関東山梨以外の国立計4107人←4034人←4164←4175←3839←3605

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1699063967//?v=pc

0459名無しなのに合格2024/02/20(火) 23:32:14.09ID:xiCZiPCQ
2022年 国立大学合格者数合計100人以上 東北・関東甲信越の高校 11月判明分
※国立大の合格者数は各高校の発表で、公立大学と大学校は含まない。

330 ○開成(東京)332
260
250 県立浦和(埼玉)253
240
230 仙台第二(宮城)232
220 新潟(新潟)226、仙台第一(宮城),仙台第三(宮城)223、松本深志(長野)222、県立船橋(千葉)220
210
200 盛岡第一(岩手),横浜翠嵐(神奈川)201
190 県立前橋(群馬)197、○市川(千葉)195、新潟南(新潟)194、○渋谷幕張(千葉)190
180 県立千葉(千葉)189、宇都宮(栃木),長野・県立(長野)188、西(東京),湘南(神奈川)186、大宮(埼玉)182、日比谷(東京)180
170 長岡(新潟)179、秋田(秋田),○栄東(埼玉)176、八戸(青森)175、青森(青森),県立川越(埼玉)173、盛岡第三(岩手),竹園(茨城)171、国立(東京),○海城(東京)170
160 土浦第一(茨城),水戸第一(茨城)169、高崎(群馬)168、弘前(青森),○麻布(東京)167、春日部(埼玉)162、戸山(東京),上田(長野)161
150 安積黎明(福島)155、山形東(山形),浦和第一女子(埼玉)152
140 安積(福島),○聖光学院(神奈川)149、県立福島(福島)146、栃木(栃木)144、山形南(山形)143、磐城(福島)141、日立第一(茨城)140
130 前橋女子(群馬),◇東京学芸大附(東京)138、○桐朋(東京)136、○桜蔭(東京)135、
  横手(秋田),千葉東(千葉),屋代(長野)134、秋田南(秋田)133、橘(福島),佐倉(千葉),立川(東京),○豊島岡女子学園(東京),松本県ヶ丘(長野)131
120 仙台二華(宮城),○開智(埼玉)128、○栄光学園(神奈川)127、○駒場東邦(東京)126、柏陽(神奈川)123、○浅野(神奈川)122
110 緑岡(茨城)119、宇都宮女子(栃木),○芝(東京)118、○水城(茨城),石橋(栃木),厚木(神奈川)117、県立太田(群馬),小山台(東京),高田(新潟)115、
  大田原(栃木),高崎女子(群馬)114、◇筑波大附(東京),◇筑波大附駒場(東京),甲府西(山梨)113、下妻第一(茨城),市立浦和(埼玉),○大宮開成(埼玉)112、熊谷(埼玉),東葛飾(千葉)110
100 泉館山(宮城),○渋谷教育学園渋谷(東京),○城北(東京),三条(新潟),新発田(新潟)108、鶴岡南(山形),伊那北(長野)107、花巻北(岩手),川越女子(埼玉)106、米沢興譲館(山形),○昭和学院秀英(千葉)105、
  八戸北(青森),宮城第一(宮城),○女子学院(東京)103、弘前中央(青森),仙台南(宮城),八王子東(東京)102、青山(東京),○逗子開成(神奈川),○山手学院(神奈川),甲府南(山梨)101、○桐蔭学園(神奈川)100

計109校;青森5、岩手3、宮城7、秋田3、山形4、福島5、茨城7、栃木5、群馬5、埼玉11、千葉8、東京22、神奈川10、新潟6、山梨2、長野6

2017-2020年
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1612310712//46-49n?v=pc

0460名無しなのに合格2024/02/21(水) 13:25:16.53ID:JIRH0NVW
2022年 慶應義塾大学一般入試 高校別【現役合格者数】 大学発表で正規合格のみ
サンデー毎日2022.4.17 全国2409校特集より全国計5,730人 都道府県合計と10人以上現役合格の高校
北海道(道計32) ○立命館慶祥15
青森県(県計5)
岩手県(県計7)
宮城県(県計25) なし
秋田県(県計3)
山形県(県計4)
福島県(県計7)
茨城県(県計88) ○江戸川学園取手23、並木中等,水戸第一12
栃木県(県計38) 宇都宮10
群馬県(県計64) 前橋・県立15、高崎12
埼玉県(県計405 7.1%) ○開智50、大宮47、○大宮開成,○栄東45、浦和・県立24、など【10校】
千葉県(県計473 8.3%) ○渋谷幕張81、千葉・県立76、○市川70、船橋・県立41、○昭和学院秀英32、など【10校】
東京都(都計2,579 45.0%) ○開成112、日比谷103、○海城86、○頌栄女子学院83、○桜蔭,○渋谷教育学園渋谷77、など【68校】
神奈川(県計1,239 21.6%) ○聖光学院104、横浜翠嵐100、○洗足学園92、○浅野91、湘南78、など【30校】
新潟県(県計17) なし
富山県(県計14) なし
石川県(県計11) なし
福井県(県計7)
山梨県(県計20) なし
長野県(県計28) なし
岐阜県(県計22) 岐阜10
静岡県(県計85) 浜松北15、沼津東12、韮山10
愛知県(県計162) ○東海44、○滝20、岡崎14、○南山10
三重県(県計15) なし
滋賀県(県計10) なし
京都府(府計22) なし
大阪府(府計38) なし
兵庫県(県計64) ○須磨学園19
奈良県(県計19) ○西大和学園10
和歌山(県計7)
鳥取県(県計2)
島根県(県計2)
岡山県(県計18) なし
広島県(県計40) ○広島学院10
山口県(県計9)
徳島県(県計5)
香川県(県計10) なし
愛媛県(県計26) ○愛光11
高知県(県計5)
福岡県(県計39) なし
佐賀県(県計2)
長崎県(県計10) なし
熊本県(県計6)
大分県(県計3)
宮崎県(県計6)
鹿児島(県計19) ○ラ・サール14
沖縄県(県計18) ○N12

0461名無しなのに合格2024/02/21(水) 13:27:50.36ID:JIRH0NVW
2022年 早稲田大学一般入試(共通テスト利用を含む) 高校別【現役合格者数】 大学発表で繰上げ合格を一部含む
サンデー毎日2022.4.17 全国2409校特集より全国計11,171人 都道府県合計と10人以上現役合格の高校
北海道(道計58) なし
青森県(県計16) 青森10
岩手県(県計6)
宮城県(県計49) 仙台第二11
秋田県(県計3)
山形県(県計12) なし
福島県(県計29) 磐城13
茨城県(県計184) 水戸第一34、竹園25、土浦第一,並木中等18、○江戸川学園取手17
栃木県(県計103) 宇都宮24、宇都宮女子,栃木13、宇都宮北11
群馬県(県計149) 前橋・県立36、前橋女子28、高崎27、中央中等14、太田・県立,高崎女子10
埼玉県(県計963 8.6%) ○栄東109、大宮81、○開智77、○大宮開成72、浦和・市立64、など【24校】
千葉県(県計1,163 10.4%) ○渋谷幕張146、○市川113、千葉・県立106、東葛飾84、船橋・県立83、など【26校】
東京都(都計4,746 42.5%) 日比谷154、○女子学院150、○開成148、○豊島岡女子学園120、国立118、など【109校】
神奈川(県計2,134 19.1%) 湘南,○聖光学院143、横浜翠嵐108、○洗足学園105、川和83、など【52校】
新潟県(県計38) 長岡10
富山県(県計36) 富山中部19
石川県(県計16) なし
福井県(県計8)
山梨県(県計37) ○駿台甲府13
長野県(県計68) 長野・県立13
岐阜県(県計50) 岐阜20
静岡県(県計168) 静岡20、浜松西17、沼津東16、富士14、藤枝東13、浜松北11
愛知県(県計275) ○東海40、○南山26、旭丘24、岡崎23、○滝20、明和14、向陽,○名古屋11、千種10
三重県(県計33) ○高田10
滋賀県(県計8)
京都府(府計47) ○洛南16
大阪府(府計91) なし
兵庫県(県計145) ○灘23、○須磨学園16、○白陵15、西宮・市立10
奈良県(県計31) ○西大和学園18
和歌山(県計29) ○智弁学園和歌山16
鳥取県(県計10) なし
島根県(県計9)
岡山県(県計36) なし
広島県(県計111) ○広島学院25、○修道16、○広島女学院12、◇広島大附11
山口県(県計21) なし
徳島県(県計22) なし
香川県(県計9)
愛媛県(県計37) ○愛光23
高知県(県計15) ○土佐13
福岡県(県計71) 福岡13、城南10
佐賀県(県計6)
長崎県(県計8)
熊本県(県計17) なし
大分県(県計19) なし
宮崎県(県計13) なし
鹿児島(県計24) ○ラ・サール10
沖縄県(県計48) ○N31

0462名無しなのに合格2024/02/24(土) 11:13:14.45ID:Rn3XbmY/
<2022年3月学部卒業者 公務員就職率 教員は含まない> 国立大学,公立大学,早慶上理MARCHG関関同立の文系学部・学類(1)
数字は% ▼公立大学,○私立大学 昼間部の実績 ※東大は大学HP
50 岡山・法52.0
48
46 香川・法47.3
44 金沢・法44.8
42
40 新潟・法40.9
38
36 広島・法37.6、岐阜・地域科36.4
34 熊本・法34.8
32 山形・人文33.9、福島・行政政策33.3、▼長野県立・健康発達32.4、▼大阪公立(市)・法32.1
30
28 東北・法29.9、岩手・人文社会29.2、▼東京都立・法29.1、▼新潟県立・人間生活28.9、愛媛・法文28.6、▼京都府立・公共政策28.4、静岡・人文社会28.2
26 鹿児島・法文27.6、▼北九州市立・法27.3、金沢・地域創造26.9、信州・経法26.0
24 九州・法25.9、九州・文25.5、岡山・経済25.5、千葉・法政経24.7、岡山・文24.6、▼名古屋市立・人文社会24.0、弘前・人文24.0、新潟・経済24.0
22 広島・文23.8、島根・法文23.7、▼東京都立・人文社会23.4、金沢・人文23.0、東北・教育23.0、大分・経済22.9、静岡・地域創造学環22.6、▼名古屋市立・経済22.2
20 ▼愛知県立・教育福祉21.6、金沢・経済21.1、福井・国際地域21.0、広島・経済20.6、富山・経済20.6、▼長崎県立・地域創造20.4、千葉・文20.3

19 神戸・法19.7、東北・文19.5、埼玉・経済19.4、長崎・経済19.4、香川・経済19.3、秋田・教育文化19.2
18 新潟・人文18.6、名古屋・文18.6、▼兵庫県立・経済18.5、琉球・人文社会18.4
17 山口・経済17.9、▼岩手県立・総合政策17.9、○中央・法17.7、北海道・法17.7、新潟・創生17.6、三重・人文17.5、▼長野・環境ツーリズム17.5、
  名古屋・法17.4、千葉・国際教養17.4、奈良女子・文17.4、○立命館・法17.1、▼福岡県立・人間社会17.1、茨城・人文17.1、▼愛知県立・日本文化17.0
16 ○明治・法16.8、鹿屋体育・体育16.8、▼兵庫県立・環境人間16.7、宮崎・地域資源16.5、鳥取・地域16.5、愛媛・社会共創16.1、山口・人文16.1
15 徳島・総合科15.8、高知・地域協働15.7、▼都留文科・教養15.6、群馬・社会情報15.4、東京・法15.4、大阪・法15.1、福島・経済経営15.0
14 広島・総合科14.9、▼熊本県立・総合管理14.7、富山・人文14.7、▼大阪公立(府)・現代システム14.6、
  北海道・教育14.3、東北・経済14.3、熊本・文14.2、▼大阪公立(市)・文14.2、佐賀・経済14.2、▼高崎経済・地域政策14.2、▼島根県立・人間文化14.2、信州・人文14.1、▼釧路公立・経済14.1
13 和歌山・経済13.9、北海道・経済13.8、高知・人文社会13.7、▼奈良県立・地域創造13.7、○関西・法13.7、名古屋・教育13.5、
  ▼県立広島・経営情報13.4、お茶の水・文教育13.3、▼東京都立・経済経営13.3、○同志社・法13.2、○関西学院・法13.1、▼福山市立・都市経営13.0、▼京都府立・文13.0
12 山形・地域教育12.9、奈良女子・生活環境12.8、山梨・教育12.8、▼島根県立・総合政策12.7、京都・教育12.5、
  ○早稲田・法12.3、三重・教育12.3、愛知教育・教育12.3、群馬・教育12.2、▼長野県立・Gマネジメント12.1、筑波・人間学群12.0、▼宮崎公立・人文12.0、○学習院・法12.0
11 鹿児島・教育11.9、▼公立小松・国際交流11.8、島根・人間科11.7、▼大阪公立(市)・経済11.6、▼福知山公立・経営情報11.6、
  ▼静岡県立・経営情報11.3、北海道教育・教育11.3、筑波・人文文化学群11.2、▼福岡女子・国際文理11.2、埼玉・教養11.1、▼鳥取環境・経営11.1、福島・人間発達11.0、大阪・文11.0
10 神戸・文10.9、お茶の水・生活科10.9、○法政・法10.7、富山・人間発達10.7、小樽商科・商10.6、▼大阪公立(市)・生活科10.5、
  ▼高知県立・文化10.4、岡山・教育10.4、▼高崎経済・経済10.3、北海道・文10.3、○関西・人間健康10.3、○法政・現代福祉10.1、▼都留文科・文10.1、横浜国立・経済10.1

9.5 滋賀・経済9.8、滋賀・教育9.8、神戸・経済9.8、▼福井県立・経済9.7、▼下関市立・経済9.7、○立教・法9.6、九州・教育9.6、▼青森公立・経済経営9.5、
9.0 九州・経済9.4、○関西・社会安全9.3、▼鳥取環境・環境9.3、○上智・法9.0
8.5 ○明治・政治経済8.9、岐阜・教育8.9、○関西学院・人間福祉8.9、○中央・経済8.8、▼県立広島・人間文化8.8、琉球・国際地域創造8.8、
  ▼周南公立・経済8.7、▼北九州市立・経済8.7、静岡・教育8.6、香川・教育8.6、▼滋賀県立・人間文化8.5、熊本・教育8.5、和歌山・教育8.5
8.0 長崎・多文化社会8.4、▼長野・企業情報8.4、東京・教養8.4、岩手・教育8.3、○早稲田・人間科8.2、金沢・国際8.2、▼新潟県立・国際地域8.2、▼神戸市外国語・外国語8.2、▼愛知県立・外国語8.2、東京外国語・国際社会8.1

0463名無しなのに合格2024/02/24(土) 11:32:36.48ID:Rn3XbmY/
<2022年3月学部卒業者 公務員就職率 教員は含まない> 国立大学,公立大学,早慶上理MARCHG関関同立の文系学部・学類(2)
7.5 ▼北九州市立・地域創生7.9、和歌山・観光7.8、○明治・文7.7、▼大阪公立(市)・商7.7、▼熊本県立・文7.6、▼兵庫県立・経営7.6、筑波・社会国際学群7.6、大阪教育・教育7.5、○同志社・政策7.5
7.0 新潟・教育7.4、▼静岡文化芸術・文化政策7.4、▼静岡県立・国際関係7.4、○立教・コミ福祉7.3、○立命館・政策科7.2、▼群馬県立女子・文7.1、○同志社・心理7.1、奈良教育・教育7.1、弘前・教育7.1、京都・文7.0、○中央・文7.0
6.5 大阪・経済6.8、福井・教育6.8、愛媛・教育6.8、琉球・教育6.8、▼横浜市立・国際総合科6.7、名古屋・経済6.6、▼北九州市立・文6.6、大阪・外国語6.6、▼高知工科・経済マネ6.5、○立命館・経済6.5
6.0 一橋・社会6.4、○立命館・文6.3、宇都宮・国際6.3、○関西学院・経済6.3、神戸・国際人間科6.3、○青山学院・法6.2、○早稲田・文6.2、▼北九州市立・外国語6.1、○法政・人間環境6.1、横浜国立・経営6.1、京都・法6.1、千葉・教育6.0
5.5 一橋・法5.9、○関西学院・総合政策5.9、○関西・社会5.9、○関西・文5.9、島根・教育5.8、▼宮城・事業構想5.8、▼熊本県立・環境共生5.8、東京学芸・教育5.8、
  ○中央・総合政策5.7、金沢・学校教育5.7、○立命館・産業社会5.7、○同志社・社会5.6、横浜国立・教育5.6、信州・教育5.6、○上智・総合人間科5.5、○早稲田・社会科5.5
5.0 ○法政・文5.4、▼名桜・国際5.4、宇都宮・教育5.4、○学習院・文5.4、鳴門教育・学校教育5.4、▼尾道市立・経済情報5.3、○早稲田・文化構想5.3、東京外国語・言語文化5.3、東京・教育5.3、○同志社・経済5.3、
  ▼山梨県立・国際政策5.2、宮城教育・教育5.2、○関西・政策創造5.1、○関西学院・文5.0、○立教・社会5.0、○中央・商5.0
4.5 ○法政・社会4.9、○立命館・総合心理4.9、○同志社・文4.8、○関西・経済4.8、○立教・文4.8、○法政・経済4.7、▼宮城・食産業4.7、埼玉・教育4.7、○関西学院・社会4.7、佐賀・教育4.7、長崎・教育4.7、▼広島市立・国際4.7、
  上越教育・学校教育4.6、広島・教育4.5、高知・教育4.5、▼群馬県立女子・国際コミュ4.5
4.0 ○青山学院・文4.4、○同志社・スポ健康4.4、○学習院・経済4.3、京都・経済4.3、○立教・経済4.3、○関西学院・商4.3、大阪・人間科4.3、○青山学院・経済4.3、東京・経済4.3、
  東京・文4.2、▼山口県立・国際文化4.2、○慶應義塾・法4.1、○青山学院・社会情報4.1、神戸・経営4.1、○立命館・経営4.0、筑波・体育専門学群4.0、○早稲田・政治経済4.0
3.5 ○青山学院・教育人間科3.9、○慶應義塾・文3.9、○同志社・グロ地域3.8、茨城・教育3.8、○同志社・文化情報3.8、福岡教育・教育3.8、○早稲田・教育3.8、
  ○同志社・商3.7、兵庫教育・学校教育3.7、▼長崎県立・国際社会3.6、○法政・経営3.5、佐賀・芸術地域3.5、○明治・情報コミュ3.5、○立教・現代心理3.5、京都・総合人間3.5
3.0 ○関西学院・教育3.4、○明治・経営3.4、山口・国際総合科3.4、○学習院・国際社会科3.3、○明治・商3.3、○関西学院・神3.3、○法政・スポ健康3.3、○立命館・国際関係3.3、○立命館・スポ健康3.2、▼国際教養・国際教養3.1、○関西・商3.1、▼長崎県立・経済3.1
2.5 京都教育・教育2.9、大分・教育2.8、○早稲田・スポーツ科2.8、○青山学院・国際政治経済2.7、○青山学院・総合文化政策2.7、○同志社・Gコミュニケ2.7、○法政・国際文化2.6、○東京理科・経営2.6、山口・教育2.6、○上智・総合グロ2.6、一橋・経済2.5
2.0 ○慶應義塾・商2.4、宮崎・教育2.4、○青山学院・地球社会共生2.4、○法政・キャリア2.4、○上智・外国語2.3、○早稲田・商2.3、○国際基督教・教養2.2、○早稲田・国際教養2.1、○上智・経済2.0、○法政・グロ教養2.0
1.5 ○上智・文1.9、○明治・国際日本1.9、○立教・経営1.8、○立教・観光1.6、○青山学院・経営1.6、○慶應義塾・経済1.6、○慶應義塾・総合政策1.6、○同志社・神1.5
1.0 ○立教・異文化コミ1.4、○立命館・映像1.3、○関西・外国語1.1、○関西学院・国際1.0、○慶應義塾・環境情報1.0
0.0 一橋・商0.7、○上智・国際教養0.5、○関西・総合情報0.4、▼福山市立・教育0.0、○上智・神0.0
『大学の真の実力情報公開BOOK 2023(令和5)年度用』旺文社ムック より

0464名無しなのに合格2024/02/24(土) 20:14:27.69ID:3juhFYeB
青山キリスト教学生会(ACF)
ヤバい連中たくさんいるからね

受験サロンで
他大学(明治や立教)を誹謗中傷するレスを立てまくって荒らしてる
青山キリスト教学生会(ACF)
こいつら最悪だからな






だから青学

0465名無しなのに合格2024/02/24(土) 20:14:53.87ID:0MKc6eiz
ポスト

豊臣秀吉「イエズス会士は日本を征服し、支配する目的をもっている。」 秀吉は日本人が大量に奴隷として売買されていることに驚き、そして怒り、人身売買を停止しようとする。秀吉がキリスト教の宣教を制限しようとした背景には、日本人奴隷の問題もあった。⬇ toyokeizai.net/articles/-/702…

0466名無しなのに合格2024/02/25(日) 09:35:25.42ID:1pl4LMZO
公認会計士試験合格者数トップ10大学 

合格者数/経済・商系 入学定員

京都大学  50/ 240  20.8%
東京大学  56/ 340  16.5%
早稲田大 128/1300   9.8%
神戸大学  44/ 530   8.3%
慶應義塾 165/2200   7.5%
一橋大学  38/ 516   7.4%
明治大学 101/2590   3.9%
同志社大  56/1786   3.1%
中央大学  55/2082   2.6%
立命館大  38/1555   2.4%
法政大学  38/1675   2.3%


<経済・商系 入学定員>
明治大学 2590 (経済695 商1150 経営745)
慶應義塾 2200 (経済1200 商1000)
中央大学 2082 (経済1062 商1020
同志社大 1786 (経済893 商893))
法政大学 1675 (経済894 経営781)
立命館大 1555 (経済760 経営795)
早稲田大 1300 (経済400 商900) 
神戸大学  530 (経済270 経営260)
一橋大学  516 (経済258 商258)
東京大学  340 (経済340)
京都大学  240 (経済240)

0467名無しなのに合格2024/03/02(土) 07:08:59.48ID:Y5QF/+YB
公認会計士試験も明治>中央

公認会計士試験合格者数トップ10大学

合格者数/経済・商系 入学定員

京都大学  50/ 240  20.8%
東京大学  56/ 340  16.5%
早稲田大 128/1300   9.8%
神戸大学  44/ 530   8.3%
慶應義塾 165/2200   7.5%
一橋大学  38/ 516   7.4%
明治大学 101/2590   3.9%
同志社大  56/1786   3.1%
中央大学  55/2082   2.6%
立命館大  38/1555   2.4%
法政大学  38/1675   2.3%


<経済・商系 入学定員>
明治大学 2590 (経済695 商1150 経営745)
慶應義塾 2200 (経済1200 商1000)
中央大学 2082 (経済1062 商1020
同志社大 1786 (経済893 商893))
法政大学 1675 (経済894 経営781)
立命館大 1555 (経済760 経営795)
早稲田大 1300 (経済400 商900)
神戸大学  530 (経済270 経営260)
一橋大学  516 (経済258 商258)
東京大学  340 (経済340)
京都大学  240 (経済240)

0468名無しなのに合格2024/03/02(土) 10:16:12.91ID:zNrvDJe7
早稲田工作員 佐藤大輔 発狂w
中央法>早稲田法
茗荷谷 移転 大成功!

速報
令和5年 司法試験予備試験(大学生)

1位 東京大 103人
2位 慶應大 46人
3位 京都大 26人
4位 中央大 25人 ↑
5位 早稲田 22人 ↓
6位 一橋大 10人
7位 大阪大 09人
8位 明治大 07人
9位 東北大 04人
9位 九州大 04人
9位 神戸大 04人

0469名無しなのに合格2024/03/04(月) 19:20:26.88ID:knCFs4hT
AbemaでもSMARTが特集されて明治>立教青学>中央法政という序列が世間にも浸透し固定化されてきたね

https://imgur.com/a/T1vKGZK

0470名無しなのに合格2024/03/04(月) 19:22:54.87ID:UH4snsVi
バカ
SMART出るところにメージの影ありだわ

週刊朝日、大学通信でSMART流行らせてた時代からいつもメージwwwwww

0471名無しなのに合格2024/03/04(月) 19:23:25.62ID:UH4snsVi
バカ
SMART出るところにメージの影ありだわ

週刊朝日、大学通信でSMART流行らせてた時代からいつもメージwwwwww

0472名無しなのに合格2024/03/04(月) 19:27:26.62ID:3bY4tl5p

0473名無しなのに合格2024/03/06(水) 01:39:16.06ID:Qefi/Zh7
落ち目の大学への進学は損をするので避けましょう


●公認会計士試験合格者数

   2010 2022
明治  98  86 - 12 ▼
中央  152  54 -98 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼


●令和4年度 司法試験 予備試験 大学別合格率ランキング (大学生)
https://www.mext.go.jp/content/20221216-mxt_senmon02-000026579_6.pdf

① 青山学院 (6.9%) △△△
② 法政大学 (3.6%) △
③ 明治大学 (2.7%) ▼
④ 立教大学 (2.6%) △
⑤ 中央大学 (2.5%) ▼▼▼▼


●令和四年度司法試験総合格者数(前年) 法科大学院

8位 中大 50人 ( 83) -33 ▼▼▼ -40.0%

https://www.moj.go.jp/content/001379929.pdf

0474名無しなのに合格2024/03/09(土) 20:26:19.00ID:wB7yAS/q
>1関連など
大学生で難関資格の短期合格は、結局、大半が内部生・商業高卒で
多くが専門学校とのダブルスクールだし

商業高卒の簿記会計の上位は
「大学の中身が、資格狙いにはムダが多い」から、進路に専門学校を選ぶ強者も多い
そもそも
高校生で日商一級(⇒そっち系の専門学校)ならその時点で、就活では常人と別枠扱い

 【JK】初挑戦で快挙 合格率2割の税理士試験2科目、
 狭山経済高の3年女子が合格 家族も協力、母親も泣いて喜ぶ [アッキー★]
newsplus/1610162783/
>高校卒業後は都内の専門学校に通い残る科目の合格を目指す。

首都圏じゃ少し珍しいが、↑の方も専門学校で短期の税理士合格者

0475名無しなのに合格2024/03/09(土) 20:39:47.67ID:LYQZP2w0
そういうのもいいんだが地方なら医療関係の専門学校がいいんじゃねえの

看護師さんならどこでも通じるし

天災でも戦争でも非常時にこそ必要とされるぞ

あと簡易な手術なら医師からの指示なくできる法律改正とかそこなんだよな

政府ももっと医療従事者を増やした方がいいんだが

財務省が増税病だからな

困ったもんだな

0476名無しなのに合格2024/03/10(日) 06:52:07.79ID:b47f/iO1
ワセダ工作員 佐藤大輔 発狂w
中央法>早稲田法
茗荷谷 移転 大成功!

速報
令和5年 司法試験予備試験(大学生)

1位 東京大 103人
2位 慶應大 46人
3位 京都大 26人
4位 中央大 25人 ↑
5位 早稲田 22人 ↓
6位 一橋大 10人
7位 大阪大 09人
8位 明治大 07人
9位 東北大 04人
9位 九州大 04人
9位 神戸大 04人

0477名無しなのに合格2024/03/11(月) 16:32:34.70ID:r61wW+Hv
ならに増えるようだと
風俗壊滅するかもな
ブレーキ痕なかったのかも

0478名無しなのに合格2024/03/11(月) 16:59:24.92ID:wT76yDEP
全公演完売は無理
大学なんてこんなにラーメン好きなん?
ニノはよくなった瞬間に運転手の異変に気づいて
お楽しみいただけると嬉しいです。

0479名無しなのに合格2024/03/11(月) 17:01:51.05ID:iuPdanJq
たしか引くほど変な操作してるやつは1000ミリグラムとか飲むわけでもなかったことに関してはよかった(:_;)
「絶対に譲ってはいけない

0480名無しなのに合格2024/03/11(月) 17:06:59.34ID:0jyZQwMm
さすがにこの運転困難に備え銀行と商社を少々
耐え難きを耐えてはいけない
(´・ω・`)

0481名無しなのに合格2024/03/11(月) 17:17:06.43ID:8qxFLjqO
ユーチューブみたら文句言ってたからこそ言ってるのて

0482名無しなのに合格2024/03/11(月) 17:28:02.08ID:80lRJs36
>>213
何でコランはいつものあるのに底辺仕事無理じゃん
コーラのグッズ収集に忙しい3T転けネイサン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています