文系って進学校の残りカスしかおらんやん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2023/11/25(土) 18:29:28.96ID:CekPI+1d
それで学歴語られても…

0016名無しなのに合格2023/11/26(日) 09:02:58.25ID:nsbm0jWr
>>14
間違い。理系は工場のある所に栄える。

鳥取、島根、高知のような僻地には、理系は来ない。
また、沖縄のような工業がない地域にも、理系は来ない。

0017名無しなのに合格2023/11/26(日) 09:07:35.19ID:nsbm0jWr
あとは、北海道道央以外、秋田全域、4島以外の離島(ほぼすべて)、
能登半島、房総半島南部、伊豆半島、紀伊半島南部、南予、宮崎県
(延岡付近を除く)なども、理系とは無縁の地域だ。

0018名無しなのに合格2023/11/26(日) 09:12:09.59ID:4x5GdyRw
東京出身者は理系行った為に東京からおさらばしないといけなくなるよ

0019名無しなのに合格2023/11/26(日) 09:43:02.69ID:xh2GtR+e
>>>15お前メ~ジやろwww

0020名無しなのに合格2023/11/26(日) 10:19:21.03ID:nsbm0jWr
>>19
明治は文系は北大、九大クラス、理系でも静岡、埼玉ぐらいはある。
殆どの駅弁理系にとって、明治は格上の相手。

0021名無しなのに合格2023/11/26(日) 10:39:32.63ID:pNUNye3v
日本も台湾から2周遅れてやっと役立たずのシブンを駆除する気になった
教科書レベルの数学さえ理解できなかったシブンはお払い箱だ

https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ7G52YTQ7CUTIL02L.html?oai=ASR4L5FMHR4LUTIL00L&ref=yahoo

アジア開発銀行(ADB)は、2021年の台湾の経済成長率を4.6%と予想している。それに対して、日本の経済成長率は年率換算でマイナス5.1%となり、通年の見通しも3%に達しない可能性が指摘され、彼我の差は開く一方となっている。

一つの鍵は、理系重視だ。台湾は1980年から優秀なエンジニアは、兵役に就く代わりに、軍・政府の公的研究機関や民間企業に勤務することが可能になる「国防役」という制度を設け、それが事実上の兵役免除になった。
その結果、能力の高い理系人材が多数輩出されたのである。

一方、日本は相変わらず高校で「文系」と「理系」に分けており、大学生は、7対3くらいの割合で文系が理系より多くなっている。
だが、21世紀に「文系卒」の“生息領域”はほとんどない。文系の学部・学科で学ぶ知識の多くはスマートフォンやパソコンですぐに検索できるし、USBメモリーなどに入れてしまえば、その価値は高く見積もっても、せいぜい5円程度だからである。

https://www.news-postseven.com/archives/20210531_1664088.html?DETAIL

0022名無しなのに合格2023/11/26(日) 10:40:09.33ID:pNUNye3v
「9割が教科書を読めていない」私立文系しか行けない子供たちの末路

今の子が活躍する2030年代には、事務職の50%がAI(人工知能)に代替されることが予想されます。つまり、文系の人が就く事務系の仕事は減り、賃金が安くなることが考えられます。

一方、あらゆる分野がテクノロジーと関わることから、多くの仕事に理系のリテラシーが求められるようになるでしょう。

プログラミングも関数も何もわかりませんという状態では、15世紀の人がタイムマシンで21世紀にやって来て働くような状況になってしまうのです。

https://president.jp/articles/-/42389?page=3

0023名無しなのに合格2023/11/26(日) 10:40:35.09ID:pNUNye3v
人気企業と言われる会社の採用担当者はもう十分に分かっている

私立文系の学生は企業が求める専門スキルを身につけることもなくマルチタスクにも対応できないハズレが本当に多いこと

私立文系の学生は大部分が推薦やAOなど無試験で大学に入ってしまうため、設定された目標をクリアするために粘り強く努力し続けた経験がない

一方、そんな学生ほど入学した後もSNSやゲーム、アニメなど将来の就職に何の役にも立たない無意味な趣味にダラダラと3年間を浪費するため、採用面接で「ガクチカ」を聞かれるとすぐにウソとわかるような薄っぺらい話しかできない

0024名無しなのに合格2023/11/26(日) 10:40:59.69ID:pNUNye3v
死文は幼稚園や保育園みたいに楽しく遊びに行くところ

なかには6年も前の幼稚な小学生の受験を自慢している内部生もいる
こういうヤツほど「就活はコミュ力や!」なんてオメデタイことを言っている

世の中はAI、VR、データサイエンスなんて時代なのに

青学の新入生まじめな志望理由ゼロ
https://youtu.be/X0-Dptvm8p0

メェジの内部生は日東駒専レベル
https://youtu.be/mxpNZkKHZo4

上智推薦便所
https://youtu.be/QnHWpB9Yivw
https://youtu.be/f5kZ6N65BOY

早稲田生が思うトントンの国立大
https://youtube.com/watch?v=F7AeCDTUeA0&feature=share

0025名無しなのに合格2023/11/26(日) 10:41:23.57ID:pNUNye3v
まさかキミは死文じゃないよね??

「文系ってこれから社会がデジタル化していく中でヤバくないですか?」
「そう!気が付いたあなたは鋭い!」

https://youtu.be/JhTh4TNB3Fw

0026名無しなのに合格2023/11/26(日) 10:42:19.28ID:pNUNye3v
高2から理転は間に合いますか?

「そもそも文系に行ったのは今まで理系の勉強をおろそかにしてきたからです」

「サボってしまっていた時期を残りの期間だけで全て挽回するのはムシのいい話です」

「これから長い人生、怠惰に過ごしてきたことを後悔しながら生きていくしかありません」

https://youtu.be/zdmrCMBDgSo?si=8BmhcTyGY554khWb

0027名無しなのに合格2023/11/26(日) 18:49:56.38ID:fMmTcspN
【文系最新難易度《格付け決定版》】

S《文系上位1200名のみ》
  東京大学
 【後期】一橋経済、SDS
  早稲田政経《経済》

A 早稲田政経《国際政経》
  京大経済
  京大総人
 
B 【前期】一橋経済、商、社会、SDS
  早稲田法、一橋法、京大法
  早大政経《政治》、社学、国教
  京大文、早大文構、文、商、慶應法
  慶應経、上智経済、早稲田教理系

C その他地方旧帝大《法、経済》
  横国経済、経営、神戸大経営
  京大教育、早稲田人科、慶應商
  中央法法

D その他地方旧帝大《文学部》
  早稲田教文系、 早稲田スポ科
  マーチ上位、慶應SFC、慶應文

E マーチ中位、地方駅弁国立大学

F マーチ下位、関関同立
  成成明学国武

0028名無しなのに合格2023/11/26(日) 18:50:19.31ID:fMmTcspN
【文系最新難易度《格付け決定版》】

S《文系上位1200名のみ》
  東京大学
 【後期】一橋経済、SDS
  早稲田政経《経済》

A 早稲田政経《国際政経》
  京大経済
  京大総人
 
B 【前期】一橋経済、商、社会、SDS
  早稲田法、一橋法、京大法
  早大政経《政治》、社学、国教
  京大文、早大文構、文、商、慶應法
  慶應経、上智経済、早稲田教理系

C その他地方旧帝大《法、経済》
  横国経済、経営、神戸大経営
  京大教育、早稲田人科、慶應商
  中央法法

D その他地方旧帝大《文学部》
  早稲田教文系、 早稲田スポ科
  マーチ上位、慶應SFC、慶應文

E マーチ中位、地方駅弁国立大学

F マーチ下位、関関同立
  成成明学国武

0029名無しなのに合格2023/11/26(日) 19:03:26.11ID:fMmTcspN
【文系最新難易度《格付け決定版》】

S《文系上位1200名のみ》
  東京大学
 【後期】一橋経済、SDS
  早稲田政経《経済》

----【採用の壁】---
A 早稲田政経《国際政経》
  京大経済
  京大総人
 
B 【前期】一橋経済、商、社会、SDS
  早稲田法、一橋法、京大法
  早大政経《政治》、社学、国教
  京大文、早大文構、文、商、慶應法
  慶應経、上智経済、早稲田教理系

---【採用の壁】---
C その他地方旧帝大《法、経済》
  横国経済、経営、神戸大経営
  京大教育、早稲田人科、慶應商
  中央法法

D その他地方旧帝大《文学部》
  早稲田教文系、 早稲田スポ科
  マーチ上位、慶應SFC、慶應文

----【採用の壁】---
E マーチ中位、地方駅弁国立大学

F マーチ下位、関関同立
  成成明学国武

0030名無しなのに合格2023/11/26(日) 19:56:17.76ID:pNUNye3v
国際労働機関 (ILO) は、生成AIの影響を最も受ける職種は事務職で、約4分の1の業務が自動化されると言及

影響が及ぶ労働者への生成AIによる衝撃は「残酷」とし、今回の調査は生成AIに対する懸念をなだめるものではなく、むしろ技術的変化への対応を呼びかけるものとの認識を示した

https://jp.reuters.com/article/tech-ai-jobs-idJPKBN2ZW1AO

0031名無しなのに合格2023/11/26(日) 19:58:14.61ID:pNUNye3v
今どき私立文系なんて高卒と変わらん

さらに推薦、AOともなれば3年の秋から遊び呆けるので高卒レベルの学力があるのかも怪しい

スキルのある高卒 vs 私立文系卒
どっちが就職有利か!?

https://youtu.be/05kMjuxai3E

0032名無しなのに合格2023/11/27(月) 01:20:13.67ID:LCnOq/Xd
河合塾の栄冠めざして 2022 Vol1 大学別合格者平均成績一覧より
数学TA平均点ランキング
70 ★東大文二←東大経済「優先」進学枠
69 ★東大文一←東大法「優先」進学枠
68 ☆京大経済
67
66
65
64 ☆京大法 一橋経済 一橋商 ★東大文三←東大「全学部」ボーダー

0033名無しなのに合格2023/11/27(月) 06:52:51.70ID:LeJzt6xO
横国は地域貢献大学だから、勉強したいなら行っちゃいけない大学だろ
そんなに地域貢献したいなら、地域のゴミ拾いでもやっとけよw

0034名無しなのに合格2023/11/27(月) 11:20:17.83ID:QAHIDU5P
残りカスは京都大学文系進学者

0035名無しなのに合格2023/11/27(月) 22:13:26.37ID:+GaVdmwl
日本も台湾から2周遅れてやっと役立たずのシブンを駆除する気になった
教科書レベルの数学さえ理解できなかったシブンはお払い箱だ

https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ7G52YTQ7CUTIL02L.html?oai=ASR4L5FMHR4LUTIL00L&ref=yahoo

アジア開発銀行(ADB)は、2021年の台湾の経済成長率を4.6%と予想している。それに対して、日本の経済成長率は年率換算でマイナス5.1%となり、通年の見通しも3%に達しない可能性が指摘され、彼我の差は開く一方となっている。

一つの鍵は、理系重視だ。台湾は1980年から優秀なエンジニアは、兵役に就く代わりに、軍・政府の公的研究機関や民間企業に勤務することが可能になる「国防役」という制度を設け、それが事実上の兵役免除になった。
その結果、能力の高い理系人材が多数輩出されたのである。

一方、日本は相変わらず高校で「文系」と「理系」に分けており、大学生は、7対3くらいの割合で文系が理系より多くなっている。
だが、21世紀に「文系卒」の“生息領域”はほとんどない。文系の学部・学科で学ぶ知識の多くはスマートフォンやパソコンですぐに検索できるし、USBメモリーなどに入れてしまえば、その価値は高く見積もっても、せいぜい5円程度だからである。

https://www.news-postseven.com/archives/20210531_1664088.html?DETAIL

0036名無しなのに合格2023/11/27(月) 22:14:38.67ID:+GaVdmwl
「9割が教科書を読めていない」私立文系しか行けない子供たちの末路

今の子が活躍する2030年代には、事務職の50%がAI(人工知能)に代替されることが予想されます。つまり、文系の人が就く事務系の仕事は減り、賃金が安くなることが考えられます。

一方、あらゆる分野がテクノロジーと関わることから、多くの仕事に理系のリテラシーが求められるようになるでしょう。

プログラミングも関数も何もわかりませんという状態では、15世紀の人がタイムマシンで21世紀にやって来て働くような状況になってしまうのです。

https://president.jp/articles/-/42389?page=3

0037名無しなのに合格2023/11/27(月) 22:14:59.58ID:+GaVdmwl
人気企業と言われる会社の採用担当者はもう十分に分かっている

私立文系の学生は企業が求める専門スキルを身につけることもなくマルチタスクにも対応できないハズレが本当に多いこと

私立文系の学生は大部分が推薦やAOなど無試験で大学に入ってしまうため、設定された目標をクリアするために粘り強く努力し続けた経験がない

一方、そんな学生ほど入学した後もSNSやゲーム、アニメなど将来の就職に何の役にも立たない無意味な趣味にダラダラと3年間を浪費するため、採用面接で「ガクチカ」を聞かれるとすぐにウソとわかるような薄っぺらい話しかできない

0038名無しなのに合格2023/11/27(月) 22:15:23.45ID:+GaVdmwl
まさかキミは死文じゃないよね??

「死文の人は特に注意!」
「なっちゃいけないヤバい大学生はこれだ!!」

https://youtu.be/_nfdbwuMl7o

0039名無しなのに合格2023/11/28(火) 02:10:18.49ID:iaJ2vHCQ
ちな数2B必須東京外語>>>数1Aのみ軽量整形

0040名無しなのに合格2023/11/28(火) 02:28:06.57ID:aiFSwxUY
入学辞退率
京都   0.3%
東京   1.5%←w
名古屋  1.7%
大阪   2.0%
東北   3.2%
九州   4.2%
広島   4.2%
神戸   4.7%
北海道  4.9%
筑波   5.0%
新潟   5.3%
岡山   5.7%
千葉   7.4%

=========天と地の差==========

慶應義塾 60.8%
早稲田  64.5%←www

https://freestep-walker.com/blog/cat1/post_41.html
https://s.resemom.jp/article/img/2021/07/06/62600/285398.html

0041名無しなのに合格2023/11/28(火) 15:09:26.22ID:qV4RJTjt
>>38
こいつのバカ面
どこ大学卒なんだか?

0042名無しなのに合格2023/11/28(火) 15:11:46.67ID:qV4RJTjt
>>39
東京大学不合格者で慶應経済蹴りばかりだから数2は勉強しているし学力も高いんだが?

こんなこと書いてる奴は世間知らず丸出しのバカだろう。

0043名無しなのに合格2023/11/28(火) 15:13:28.91ID:qV4RJTjt
2021入学者《現3年〜》
オツムのレベル文系

【文系最新難易度《格付け決定版》】

S《文系上位1200名のみ》
  東京大学
 【後期】一橋経済、SDS
  早稲田政経《経済》
  早稲田政経《国際政経》
 
A 京大経済、京大総人
 【前期】一橋経済、商、社会、SDS
  早稲田法、一橋法、京大法
  早大政経《政治》、社学、国教
  京大文、早大文構、文、商、慶應法
  慶應経、上智経済、早稲田教理系

B その他地方旧帝大《法、経済》
  横国経済、経営、神戸大経営
  京大教育、早稲田人科、慶應商
  中央法法

C その他地方旧帝大《文学部》
  早稲田教文系、 早稲田スポ科
  マーチ上位、慶應SFC、慶應文

D マーチ中位、地方駅弁国立大学

E マーチ下位、関関同立
  成成明学国武

0044名無しなのに合格2023/11/28(火) 15:15:57.88ID:qV4RJTjt
2021入学者《現3年〜》
オツムのレベル文系

【文系最新難易度《格付け決定版》】

S《文系上位1200名のみ》
  東京大学
 【後期】一橋経済、SDS
  早稲田政経《経済》
  早稲田政経《国際政経》
 
A 京大経済、京大総人
 【前期】一橋経済、商、社会、SDS
  早稲田法、一橋法、京大法
  早大政経《政治》、社学、国教
  京大文、早大文構、文、商、慶應法
  慶應経、上智経済、早稲田教理系

B その他地方旧帝大《法、経済》
  東京外国語大学、ICU
  横国経済、経営、神戸大経営
  京大教育、早稲田人科、慶應商
  中央法法、上智その他学部

C その他地方旧帝大《文学部》
  早稲田教文系、 早稲田スポ科
  マーチ上位、慶應SFC、慶應文

D マーチ中位、地方駅弁国立大学

E マーチ下位、関関同立
  成成明学国武

0045名無しなのに合格2023/11/28(火) 15:23:22.72ID:qV4RJTjt
【文系最新難易度《格付け決定版》】

S《文系上位1200名のみ》
  東京大学
 【後期】一橋経済、SDS
  早稲田政経《経済》
  早稲田政経《国際政経》
 
A 京大経済、京大総人
 【前期】一橋経済、商、社会、SDS
  早稲田法、一橋法、京大法
  早大政経《政治》、社学、国教
  京大文、早大文構、文、商、慶應法
  慶應経、上智経済、早稲田教理系

B その他地方旧帝大《法、経済》
  東京外国語大学、ICU
  横国経済、経営、神戸大経営
  京大教育、早稲田人科、慶應商
  中央法法、上智《その他学部》

C その他地方旧帝大《文学部》
  早稲田教文系、 早稲田スポ科
  マーチ上位、慶應SFC、慶應文

D マーチ中位、地方駅弁国立大学

E マーチ下位、関関同立
  成成明学国武

F欄

0046名無しなのに合格2023/11/28(火) 18:29:34.20ID:ThPQS8hR
>>39
問題は何%とれるかで
多分早稲田政経は数1Aを8割以上とるだろうけど、東京外大は6割くらいだと思う

0047名無しなのに合格2023/11/28(火) 18:35:39.83ID:/NDdUwjQ
>>1
それ事実として進学校理系は地元じゃない地方国立いって
その大学院いって地方就職して名もなき人になるんだよね

0048名無しなのに合格2023/11/28(火) 18:37:59.85ID:OeP7N0vI
横国は地域貢献大学だから、勉強したいなら行っちゃいけない大学だろ
そんなに地域貢献したいなら、地域のゴミ拾いでもやっとけよw

0049名無しなのに合格2023/11/28(火) 22:53:42.07ID:qV4RJTjt
2次でリスニング無し、社会1教科のカスの国立大学生が何か早稲田を非難しています。

お前らは中核派の活動でもしてろ。

0050名無しなのに合格2023/11/29(水) 02:43:23.62ID:V/HakOiv
東大 東大 東大 京大
文一 文二 文三 経済
早稲田政経 72% 50% 49% 52%←

京大経済>東大経済が確定してて草
今や文二未満の文一の合格率が不自然に高いのは政治学科併願中心だからか
東大「全学部」ボーダーの文三は政治学科で水増ししても最下位という

0051名無しなのに合格2023/11/29(水) 02:45:47.06ID:V/HakOiv
京大経済・総人>>>>東大「全学部」定期

河合塾の栄冠めざして 2022 Vol1 大学別合格者平均成績一覧より
数学TA平均点ランキング
70 ★東大文二←東大経済「優先」進学枠
69 ★東大文一←東大法「優先」進学枠
68 ☆京大経済
67
66
65
64 ☆京大法 一橋経済 一橋商 ★東大文三←東大「全学部」ボーダー

早稲田政経は数1Aを8割以上とる(笑)
どうやって?

0052名無しなのに合格2023/11/30(木) 03:04:43.23ID:E6vi4ovx
数1Aで6割とれる東京外大は東大「全学部」と同レベルということか

0053名無しなのに合格2023/11/30(木) 08:20:08.78ID:63sgwjwE
だって進学校だと理系が当たり前だし
数学無理だから文系いくわけで

0054名無しなのに合格2023/12/01(金) 21:30:07.76ID:LoXF5fvl
国際労働機関 (ILO) は、生成AIの影響を最も受ける職種は事務職で、約4分の1の業務が自動化されると言及

影響が及ぶ労働者への生成AIによる衝撃は「残酷」とし、今回の調査は生成AIに対する懸念をなだめるものではなく、むしろ技術的変化に対応するよう呼びかけるものとの認識を示した

https://jp.reuters.com/article/tech-ai-jobs-idJPKBN2ZW1AO

0055名無しなのに合格2023/12/01(金) 21:30:51.59ID:LoXF5fvl
高2から理転は間に合いますか?

「そもそも文系に行ったのは今まで理系の勉強をおろそかにしてきたから」

「サボってしまっていた時期を残りの期間だけで全て挽回するのはムシのいい話です」

「これから長い人生、怠惰に過ごしてきたことを後悔しながら生きていくしかありません」

https://youtu.be/zdmrCMBDgSo?si=8BmhcTyGY554khWb

0056名無しなのに合格2023/12/01(金) 21:32:08.31ID:LoXF5fvl

0057名無しなのに合格2023/12/04(月) 02:43:05.46ID:9A5KUJwl
東大文系は京大文系より数弱
つまり頭が弱いんですけど(^^;)

>{1+(0.3−1.52)}÷(0.1)^2

>正答率
>国立トップB大文学部、75%
>国立トップA大文学系類(数学非受験者を除く)、73%←センター数学ゼロ点後期除外してあげても負けw
>有力国立C大学経済学部、67%←これってもしかして…w


二次方程式で私大専願の正答率が悪いのは既出だが、論文中のトップ国立大学A大学とB大学(伏字にしてるが文中の説明読む限り東大と京大)文系学部も解の公式で解く二次方程式(私大文系専願が悪かったのと同じ設問)でA大学が2割、B大学が1割くらいが×になってる
「A大学は後期では数学は必須ではないとはいえ後期も有名進学校の生徒が大半だし、前期と比べてそんなに劣るとは考えられていなったが、予想外だった」

0058名無しなのに合格2023/12/04(月) 02:43:05.46ID:9A5KUJwl
東大文系は京大文系より数弱
つまり頭が弱いんですけど(^^;)

>{1+(0.3−1.52)}÷(0.1)^2

>正答率
>国立トップB大文学部、75%
>国立トップA大文学系類(数学非受験者を除く)、73%←センター数学ゼロ点後期除外してあげても負けw
>有力国立C大学経済学部、67%←これってもしかして…w


二次方程式で私大専願の正答率が悪いのは既出だが、論文中のトップ国立大学A大学とB大学(伏字にしてるが文中の説明読む限り東大と京大)文系学部も解の公式で解く二次方程式(私大文系専願が悪かったのと同じ設問)でA大学が2割、B大学が1割くらいが×になってる
「A大学は後期では数学は必須ではないとはいえ後期も有名進学校の生徒が大半だし、前期と比べてそんなに劣るとは考えられていなったが、予想外だった」

0059名無しなのに合格2023/12/12(火) 19:55:32.71ID:ivJXhs5z
旧帝数学科行った奴に3年ぶりに会ったらそいつ数学基礎論の授業が分からないって愚痴ってたよw
そいつバカすぎて普通の講義受けられないから落ちこぼれ救済用の易しい講義受けてるのかよww
いくら俺がマーチ文系でも数学受験だし数学問題集は標準レベルやってたんだぜ
基礎なんてFラン理系行くような連中がやる奴だろ?
それなのに旧帝数学科が基礎ってwwww
マーチ文系に数学力で負ける旧帝数学科www

0060名無しなのに合格2023/12/15(金) 01:28:18.97ID:2eJtRWNK
京大法・経済・総人>>東大「全学部」定期

進研模試合格可能性判定基準 第3回ベネッセ・駿台大学入学共通テスト模試・11月(高3生・高卒生)
2024年度 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2023年11月29日発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は
除く)、◎九州大学、▽筑波大学、○一橋大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は
除く)、☆神戸大学

A判定表示】
80●東京(文科一類)
79★京都(法)、●東京(文科ニ類)
78★京都(経済・文系)、★京都(文)、★京都(総合人間・文系)、●東京(文科三類)←東大「全学部」ボーダー

0061名無しなのに合格2023/12/15(金) 01:55:23.93ID:fATvQmVs
ヘビー級 国立 東京医科歯科大 東大+一橋+東工(如水会+蔵前会)旧帝 旧六医 旭川医科 

  公立
      都立   
      県立   秋田県立 国際教養大学
      府立      道立 札幌医科                京都府立  京都府立 医科       大阪府立  大阪市立
      市立      



 
軽量級  私立  わせケー上智明治立教 〈東京6大学〉 早軽上明青立中  WK JMR

0062名無しなのに合格2023/12/15(金) 12:27:20.18ID:gCSgD3Ym
アホ私立高校

0063名無しなのに合格2023/12/18(月) 14:43:21.68ID:W01NQHMt
1軍 国立理系 偏差値+10 5教科8科目 【物理・化学・生物  ・数学1A[応用]・英語   ・数学2B[応用]・国語   ・数学3C[応用] 4D5G[建築数学]】

2軍 国立文系 偏差値+5  5教科8科目 【歴史・地理・公共  ・数学1A[基礎]・英語   ・数学2B[基礎]・国語   ・数学3C[基礎] 4D5G[経済数学]】  

3軍 私立理系 偏差値+5      3科目【数学3C】【数学2B】【物理



4軍 私立文系 偏差値−10 1科目、2科目 世・英 マークぬりえ 日本語下手 帰国子女【数学3C】【数2B】低偏高校 F乱高校 芸能人 そんなのばっか

0064名無しなのに合格2023/12/21(木) 22:52:13.29ID:pz7e9ZZ/
 私立 文系

0065名無しなのに合格2023/12/22(金) 02:43:00.54ID:nNTOUALg
 専門 学校

0066名無しなのに合格2023/12/23(土) 19:39:51.18ID:seHtuWYI
私文

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています