上智理工と理科大ってどっちが難しい?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2023/10/14(土) 19:28:20.29ID:2wbv0rZ6
進学優先度は一旦無視して難易度だけで言うといい勝負じゃない?

0039名無しなのに合格2023/10/18(水) 15:55:29.20ID:Nspqjtx5
周りは上智受かれば理科大蹴ってるのがほとんどだが

0040名無しなのに合格2023/10/19(木) 01:35:38.12ID:4hZ6SWpt
そもそも上智理工は選択外だから蹴られてるのと同じ。

0041名無しなのに合格2023/10/19(木) 03:28:30.30ID:kSq5YBoe
開成高校 

https://kaiseigakuen.jp/career/result-univ/

2023年
         合格 進学
早稲田理工  82  17
慶應理工   70  11
理科大理系  60   9
-----------------------
上智理系   10   1


2022年
         合格 進学
慶應理工   96  19
早稲田理工 103  17
理科大理系  65   7
-----------------------
上智理系    9   0


2021年
         合格 進学
早稲田理工  84  17
慶應理工   69  14
理科大理系  57   9
-----------------------
上智理系   11   0

0042名無しなのに合格2023/10/19(木) 09:30:39.00ID:PLJP6uDI
>>41
理科大に進学してるのは上智受からなかった奴やろ。
合格者数見りゃわかる

0043名無しなのに合格2023/10/19(木) 09:58:57.64ID:6doznxbf
ダブル合格上智70%―理科大30%

0044名無しなのに合格2023/10/19(木) 11:15:03.01ID:DjunnnXU
出口で評価したら理科大全学部>上智理工

https://i.imgur.com/v8fwQ86.jpg

0045名無しなのに合格2023/10/19(木) 11:26:18.50ID:UZQR++C+
【私立の超名門理系大学】
東京理科大学の理学部と工学部はそれぞれ
どんな雰囲気?
https://diamond.jp/articles/-/330828
私立の理系の中でもトップクラスに位置するのが東京理科大学だろう。理科大の特徴はなんといってもその実績だ。

 加えて、他の大学と大きく違うところは「学部ヒエラルキー」がないところだと言える。他の大学であれば、学部やキャンパスによってある程度序列のようなものが存在するが、理科大にはそういったものはほぼ存在しない。

その分、余計なことを気にせず、勉強に専念できるのは学びたい学生にとって最高の環境と言えるだろう。

0046名無しなのに合格2023/10/19(木) 11:27:08.38ID:UZQR++C+
東京理科大学・理学部
 数学、物理、化学、応用数学、応用化学の5学科。応用物理学科は2023年から募集停止し、先進工学部物理工学科に改組。
 理科大のアイデンティティーとも言える歴史のある学部で、幅広い分野に多くの人材を輩出してきた。数学、物理、化学3学科には二部があり、夜間理学部は日本でもここだけで非常に珍しい。
https://diamond.jp/articles/-/330828
東京理科大学・工学部
 建築学、工業化学、電気工学、情報工学、機械工学の5学科。研究者・技術者・設計者に求められる学識・技術・研究方法の修得をめざす。

 専門分野ごとにカリキュラムが組まれ、1年次は基礎から学び、次第に応用力を身につけ、4年次に
は卒業研究や制作を行う。2020年、建築学科に新設された「夜間主社会人コース」では、2年次に編入する形で働きながら神楽坂で建築を学び、建築士の受験資格も得られる。

0047名無しなのに合格2023/10/19(木) 12:02:46.33ID:huBHi2We
ヘビー級 国立  東京医科歯科大  東大 一橋 東工(如水会、蔵前会)旧帝 旧六医  旭川医科 山形大医 秋田大医 弘前大医 岩手大学医学部 福島大医

  公立
      都立   
      県立   秋田県立 国際教養大学
      府立      道立 札幌医科             京都府立 京都府立 医科      大阪府立 大阪市立
      市立      



 
軽量級  私立  わせケー上智明治立教 〈東京6大学〉 早軽上明青立中  WK JMR

0048名無しなのに合格2023/10/19(木) 20:58:07.50ID:yQPE4bGf
>>45
そもそも学部序列って概念が私文特有のものだからね
国立だと医学部以外はみんな同格なのが当たり前

0049名無しなのに合格2023/10/24(火) 11:18:45.94ID:NEowiYql
 ダブル合格進学先

筑波大(理工)100%−0% 理科大(工) ★
千葉大(理工)100%−0% 理科大(工) ★
横浜大(理工)100%−0% 理科大(工) ★

東京農工大(農工) 100%−0% 理科大(工) ★
電気通信大(情理) 100%−0% 理科大(工) ★
東京海洋大(海洋)


私立 早稲田(理工) 100%−0% 理科大(工)★
私立 慶応(理工)   100% −0% 理科大(工)★

0050名無しなのに合格2023/10/25(水) 22:32:05.95ID:O+FFJygP
どっちに行くか迷っている?
真面に勉強したくない人は上智に行ってもらった方が
理科大としては有難い

勉強嫌いでも雇うところは一杯ある

0051名無しなのに合格2023/10/26(木) 21:47:45.93ID:7t12iGXY
上智は女の子と大学生活を楽しく過ごすところです
勉強や研究を真剣にしているとバカにされそう

理科大は勉強や研究を真剣にしないとバカにされる

0052名無しなのに合格2023/10/26(木) 22:10:59.41ID:eu9N9m2Y
そもそも進学校の理系って上智受けるの?
聞いたことないわ
首都圏だと早慶、理科大、芝浦
西日本だと豊田工大、同志社、立命館

これがスタンダードでは?

0053名無しなのに合格2023/10/26(木) 22:20:40.68ID:eu9N9m2Y
多分ほとんどの理系は上智の雰囲気合わないと思うよ
特に国立と併願してるやつ

理工ですら推薦ばかりだし雰囲気も私文感あるし
院進とかは特に考えてなくて勉強はがっつりはしたくないって人は上智の方がいいと思うけどね
理科大や国立は厳しいから

0054名無しなのに合格2023/10/29(日) 14:29:38.74ID:dKOY/TeS
五工大 私立 理系   都市大(旧武蔵工業)・芝浦工業・電機大・工学院大・理科大

(1)都市大(旧武蔵工業)・・世田谷キャンパス
(2)芝浦工業・・豊洲キャンパス
(3)電機大・・北千住キャンパス
(4)工学院大・・八王子キャンパス
(5) 理科大・・かつしか葛飾キャンパス

0055名無しなのに合格2023/10/29(日) 22:17:52.74ID:tTALq5JQ
女の子と楽しい大学生活を過ごしたいなら上智
勉強や研究をしたいなら理科大

チャラチャラした上智卒も特定分野では使える

0056名無しなのに合格2023/10/30(月) 17:47:05.11ID:Y+bQRyVc
理科大キャンパス
神楽坂・・狭すぎ
葛飾・・・丁度良い広さ
野田・・・広すぎ

0057名無しなのに合格2023/11/01(水) 20:39:46.58ID:ozY16r1p
【受験生は必ず見てください】進研模試※全国最多受験模試 偏差値から見る首都圏私立大の合格率 文系編
https://www.youtube.com/watch?v=k4G3q6u4DQ0

65〜70    2019年  2023年
早慶上理(文系)  25% → 30% +5%

60〜65
早慶上理(文系)  12% → 18% +6%
MARCH(文系) 22% → 36% +14%

55〜60
早慶上理(文系) 6% → 11% +5%
MARCH(文系)11% → 25% +14%

50〜55
早慶上理(文系) 3% → 6% +3%
MARCH(文系)5% → 15% +10%
日東駒専(文系) 19% → 47% +28%

45〜50
MARCH(文系)2% → 9% +7%
日東駒専(文系) 12% → 36% +24%
大東亜帝国(文系)28% → 74% +46%

40〜45
日東駒専(文系)  7% → 26% +19%
大東亜帝国(文系)19% → 64% +45%

35〜40
日東駒専(文系) 6% → 19% +13%
大東亜帝国(文系)13% → 55% +42%

〜35
大東亜帝国(文系)10% → 47% +37%

0058名無しなのに合格2023/11/01(水) 20:40:52.02ID:ozY16r1p
【受験生は必ず見てください】進研模試※全国最多受験模試 偏差値から見る首都圏私立大の合格率 文系編
https://www.youtube.com/watch?v=k4G3q6u4DQ0

65〜70    2019年  2023年
早慶上理(文系)  25% → 30% +5%

60〜65
早慶上理(文系)  12% → 18% +6%
MARCH(文系) 22% → 36% +14%

55〜60
早慶上理(文系) 6% → 11% +5%
MARCH(文系)11% → 25% +14%

50〜55
早慶上理(文系) 3% → 6% +3%
MARCH(文系)5% → 15% +10%
日東駒専(文系) 19% → 47% +28%

45〜50
MARCH(文系)2% → 9% +7%
日東駒専(文系) 12% → 36% +24%
大東亜帝国(文系)28% → 74% +46%

40〜45
日東駒専(文系)  7% → 26% +19%
大東亜帝国(文系)19% → 64% +45%

35〜40
日東駒専(文系) 6% → 19% +13%
大東亜帝国(文系)13% → 55% +42%

〜35
大東亜帝国(文系)10% → 47% +37%

0059名無しなのに合格2023/11/01(水) 21:17:26.31ID:ozY16r1p
【受験生は必ず見てください】進研模試※全国最多受験模試 偏差値から見る首都圏私立大の合格率 理系編
https://www.youtube.com/watch?v=k4G3q6u4DQ0


65〜70    2019年  2023年
早慶上理(理系)  46% → 51% +5%

60〜65
早慶上理(理系)  24% → 35% +11%
MARCH(理系) 42% → 55% +13%

55〜60
早慶上理(理系) 11% → 22% +11%
MARCH(理系)22% → 35% +13%

50〜55
早慶上理(理系) 6% → 12% +6%
MARCH(理系)9% → 18% +9%
日東駒専(理系) 51% → 66% +15%

45〜50
MARCH(理系)3% → 8% +5%
日東駒専(理系) 42% → 54% +12%
大東亜帝国(理系)48% → 66% +18%

40〜45
日東駒専(理系) 31% → 40% +9%
大東亜帝国(理系)37% → 58% +21%

35〜40
日東駒専(理系) 22% → 28% +6%
大東亜帝国(理系)27% → 46% +19%

〜35
大東亜帝国(理系)19% → 39% +20%

ベネッセコーポレーション・教育情報センター
https://youtube.com/@benesse_hs_info

0060名無しなのに合格2023/11/01(水) 23:07:34.69ID:9erZPG1w
上智理工って4年で卒業して文系就職するやつもいるらしいぞ
悪いことは言わんから理科大行って院卒になっとけ

0061名無しなのに合格2023/11/03(金) 22:44:23.12ID:xfgpZHPI
野田の創域理工学部って学科をよく見ると理学部や工学部と同じような学科が大半だし、
千葉県民ならともかく、そうでなければ理学部・工学部に行ける学力が無い人が仕方なく行くところだろ

0062名無しなのに合格2023/11/07(火) 15:14:36.17ID:75Dz8dG8
 ダブル合格進学先

筑波大(理工)100%−0% 理科大(工) ★
千葉大(理工)100%−0% 理科大(工) ★
横浜大(理工)100%−0% 理科大(工) ★

東京農工大(農工) 100%−0% 理科大(工) ★
電気通信大(情理) 100%−0% 理科大(工) ★
東京海洋大(海洋)


私立 早稲田(理工) 100%−0% 理科大(工)★
私立 慶応(理工) 100% −0% 理科大(工)★

0063名無しなのに合格2023/11/10(金) 22:41:19.73ID:rdq0Vqmf
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる

0064名無しなのに合格2023/11/10(金) 23:35:35.36ID:LysE5kQd
 四大学連合  一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大

             (首都圏御三家)
                   つくば・千葉・横浜  

                    東北大(東京中心から東へ400km)
                     京都大(東京中心から西へ400km)
 
                   北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                        九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



                                             はん大(第 8 番目の設立旧帝大) 

                                        愛知県の名古屋(第 9 番目設立旧帝大) 

 
                      新潟大医×金沢大医
 
 

                       軽い私立  ワセけー明治立教 WKMR 早軽明立

0065名無しなのに合格2023/11/11(土) 03:42:37.23ID:iMoPcLPq
>>62
研究力ランキング
理科大>横国、千葉大、筑波、早稲田など

0066名無しなのに合格2023/11/11(土) 04:10:02.81ID:phBj7SCQ
五ご工大 私立 理系   都市大(旧武蔵工業)・芝浦工業・電機大・工学院大・理科大

(1)都市大(旧武蔵工業)・・世田谷キャンパス
(2)芝浦工業・・豊洲キャンパス
(3)電機大・・北千住キャンパス
(4)工学院大・・八王子キャンパス
(5) 理科大・・かつしか葛飾キャンパス

0067名無しなのに合格2023/11/11(土) 14:49:22.07ID:zg9OAIU+
理科大の(主なキャンパスの)場所って神楽坂と野田じゃないの

0068名無しなのに合格2023/11/11(土) 21:25:38.15ID:M2Zy54/S
>>67
理科大の主要キャンパスは神楽坂、金町、野田
金町がメインになりつつあります
薬学部、先進理工学部が野田から工学部だけの金町に移動するとは思いませんでした
野田は創域理工学部しか残らない
神楽坂には理学部、経営学部が有ります

0069名無しなのに合格2023/11/14(火) 22:32:39.95ID:hoVVyUc+
取り繕って目立ちたいなら上智
実力を付けたいなら理科大

真面に勉強するとバカにされる上智
真面に勉強しないとバカにされる理科大

0070名無しなのに合格2023/11/14(火) 22:48:34.35ID:imW+3eJy
公立大学(どこぞの自治体がやってる私立)はピンキリで上位数校以外はお察し
下位は国公立連呼して優良誤認狙う悲しい人生になるので要注意

有名400社実就職率ランキング(公立編)
 1位 国際教養大 33.6%
 2位 大阪府立大 26.1%
 3位 大阪市立大 21.7%
 4位 東京都立大 21.4%
 5位 名古屋市立 14.2%
 6位 神戸市外大 13.1%
 7位 横浜市立大 12.9%
 8位 兵庫県立大 12.5%
 9位 秋田県立大 12.3%
.10位 岐阜薬科大 11.1%
.11位 高知工科大 10.1%
.12位 広島市立大.  8.7%
.13位 京都府立大.  8.6%
.14位 会津大学.    8.3%
.15位 滋賀県立大.  7.9%
.16位 富山県立大.  7.7%
.17位 高崎経済大.  6.9%
.18位 諏訪東京理.  6.6%
.19位 愛知県立大.  6.4%
.20位 島根県立大.  6.0%
.21位 長野県立大.  6.0%
.22位 下関市立大.  5.1%
.23位 山口東京理.  5.0% ←あの有名な山陽小野田市立山口東京理科大学(笑)東京ドイツ村(千葉県)を超えた逸材
.24位 北九州市大.  4.8% ←北大?九大?いいえ、北九大です! 名前からして優良誤認狙いか?でも軽量低偏差値
.25位 福知山公大.  4.6%     ∧∧
.26位 青森公立大.  4.5%    ヽ(・ω・)/   ズコー
.27位 公立小松大.  4.3%   \(.\ ノ
.28位 群馬県女大.  4.1% 、ハ,,、  ̄
.29位 長岡造形大.  4.1%
.30位 岡山県立大.  4.1%

https://toyokeizai.net/articles/-/714147?page=4


公立大学というのはどっかの自治体がやってる私立大学なので要注意
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1698141662/

0071名無しなのに合格2023/11/14(火) 23:45:35.49ID:z1T27XCF
有名企業400社+公務員実就職率ランキング(20年度)

北九州市立大学 18.0%
京都女子大学 17.7%
【ザコク】
佐賀大学 17.3%
大阪教育大学 17.2%
福井大学 16.7%
富山大学 15.4%

私立女子大未満wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

0072名無しなのに合格2023/11/14(火) 23:47:13.54ID:+jCZ21fW
公立のカスが発狂してコピペ連投してて大草原wwwwwwww

0073名無しなのに合格2023/11/15(水) 08:39:06.52ID:/3jZIo37
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfGdLop/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要)で合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

0074名無しなのに合格2023/11/15(水) 09:34:10.44ID:zM+cWO5O
>>73
鬼コスパだな

0075名無しなのに合格2023/11/15(水) 11:03:45.06ID:wbppYFh4
>>73
うぃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーるす

0076名無しなのに合格2023/11/25(土) 05:13:18.84ID:K464zOzR
あげます。

0077名無しなのに合格2023/11/27(月) 03:15:36.63ID:WuiDgA+V
 ダブル合格進学先

筑波大(理工)100%−0% 理科大(工) ★
千葉大(理工)100%−0% 理科大(工) ★
横浜大(理工)100%−0% 理科大(工) ★

東京農工大(農工) 100%−0% 理科大(工) ★
電気通信大(情理) 100%−0% 理科大(工) ★
東京海洋大(海洋)


私立 早稲田(理工) 100%−0% 理科大(工)★
私立 慶応(理工) 100% −0% 理科大(工)★

0078名無しなのに合格2023/11/27(月) 03:18:21.60ID:WuiDgA+V
五ご工大 私立 理系   都市大(旧武蔵工業)・芝浦工業・電機大・工学院大・理科大

(1)都市大(旧武蔵工業)・・世田谷キャンパス
(2)芝浦工業・・豊洲キャンパス
(3)電機大・・北千住キャンパス
(4)工学院大・・八王子キャンパス
(5) 理科大・・かつしか葛飾キャンパス

0079名無しなのに合格2023/11/28(火) 22:09:57.87ID:aCooAAnk
>>77
Nature Indexや世界学術大学ランキング
理科大>早稲田、電通、横国等

客観評価が知られていないようですね

0080名無しなのに合格2023/11/29(水) 00:13:25.00ID:Sl9VypxH
有名企業400社+公務員実就職率ランキング(20年度)

京都女子大 17.7%
金城学院大 17.5%
佐賀大学 17.3%
大阪教育大 17.2%
神戸女学院 16.9%
福井大学 16.7%
昭和女子大 16.0%
富山大学 15.4%

学費の安さに飛び付いてド田舎ザコクに入ったは良いが、出口は中堅女子大未満という

哀れすぎる

0081名無しなのに合格2023/11/29(水) 10:55:47.47ID:H1mOnRLI
有名企業400社+公務員実就職率なのに大阪教育大が17.2%の時点で不思議に思わないのかね
女子大パン食ブースト+幼稚園保育園ブーストもあるしな
さすが公に立に入るぐらいのバカだと難しいのかな

0082名無しなのに合格2023/11/29(水) 14:26:05.10ID:U57HT0s4
五ご工大 私立 理系   都市大(旧武蔵工業)・芝浦工業・電機大・工学院大・理科大

(1)都市大(旧武蔵工業)・・世田谷キャンパス
(2)芝浦工業・・豊洲キャンパス
(3)電機大・・北千住キャンパス
(4)工学院大・・八王子キャンパス
(5) 理科大・・かつしか葛飾キャンパス

0083名無しなのに合格2023/12/06(水) 16:38:34.60ID:nLu/AL8b
>>77
客観評価で判断したほうが良いと思います

Nature Indexや世界学術大学ランキング
理科大>早稲田、電通、横国等

残念ですが、客観評価が知られていないようですね

0084名無しなのに合格2023/12/06(水) 18:13:49.49ID:kpiJOGnN
四大学連合  一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大

             (首都圏御三家)
                   つくば・千葉・横浜  

                    東北大(東京中心から東へ400km)
                     京都大(東京中心から西へ400km)
 
                   北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                        九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



                                             はん大(第 8 番目の設立旧帝大) 

                                        愛知県の名古屋(第 9 番目設立旧帝大) 

 
                      新潟大医×金沢大医
 
 

                       軽い私立  ワセけー明治立教 WKMR 早軽明立

0085名無しなのに合格2023/12/06(水) 22:20:06.57ID:6gv8MFHt
東工大だけど高校の同級生を含めて、早慶、理科大は併願したけど、上智を受けた奴は周りにはいない。
上智はカトリック底辺推薦が多くて授業レベルが低いらしいからまともな受験生は眼中にないよ。

0086名無しなのに合格2023/12/10(日) 19:26:28.22ID:7OEICt/1
五ご工大 私立 理系   都市大(旧武蔵工業)・芝浦工業・電機大・工学院大・理科大

(1)都市大(旧武蔵工業)・・世田谷キャンパス
(2)芝浦工業・・豊洲キャンパス
(3)電機大・・北千住キャンパス
(4)工学院大・・八王子キャンパス
(5) 理科大・・かつしか葛飾キャンパス

0087名無しなのに合格2023/12/12(火) 16:47:07.66ID:Q5eXoE99
女の子と楽しい学園生活をするなら上智
取り繕って目立ちたいなら上智
実力を付けたいなら理科大

真面に勉強するとバカにされる上智
真面に勉強しないとバカにされる理科大

0088名無しなのに合格2023/12/16(土) 10:19:27.16ID:cvXfMiTE
>>73
登録済みだよ

0089名無しなのに合格2023/12/16(土) 12:18:02.56ID:/WqAmcoB
>>73
ウィルス注意

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています