早慶卒で年収3,000万と東大卒で年収1,500万

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2022/10/11(火) 17:09:13.46ID:o+pFGkKN
どっちがいい?

0030名無しなのに合格2022/10/11(火) 23:44:23.86ID:Of1S60XJ
慶応卒の年収3000万って、ビルやマンションのオーナーのイメージがあるな
まあ、不労所得で年収3000万なら学歴などどうでもよい

0031名無しなのに合格2022/10/12(水) 00:41:53.17ID:+FRCBGgv
>>29
偉いとか偉くないとかそういう視点を持ってるのが幼稚なんだよ
強いて偉い人を上げるなら株主だからな

0032名無しなのに合格2022/10/12(水) 00:43:37.14ID:Ghotz6rT
1500万は大手メーカーの管理職程度では難しい
東大理系のサラリーマンでは一生到達しない可能性があるね

0033名無しなのに合格2022/10/12(水) 02:14:11.98ID:YG/dGFoz
>>31
それ答えなってるんですか?
収入か学歴どっちってきいてるんで
あと幼稚はだめなんですか?
ここにレスするのにマジレスする必要ありますか?

0034名無しなのに合格2022/10/12(水) 05:29:30.95ID:M4cu/0T5
中卒でも高年収だろ何言ってんだ

0035名無しなのに合格2022/10/12(水) 08:13:40.18ID:NJljma27
東大卒で1500万しか稼げない人間が早慶に行ってたからといって3000万稼げるワケない。スレタイは別人での話

0036名無しなのに合格2022/10/12(水) 09:08:32.78ID:q6W/Q3h2
>>14
低収入イライラw

0037名無しなのに合格2022/10/12(水) 12:56:34.61ID:rj9mC9vL
>>33
こういう無職はBSとPLの違いも分からない
バカだから偉い!強い!凄い!と意味不な指標で行動を決定付ける

0038名無しなのに合格2022/10/12(水) 15:33:48.21ID:Xi5guz67
そもそも年収3000万円で何をしているかだろ
外資なら5年も続かないぞ

0039名無しなのに合格2022/10/12(水) 20:28:14.06ID:nIyZ82RX
駿ベネ偏差値ランキング
(文系学部平均)

01.慶應義塾75.2
02.早稲田大74.8
03.上智大学73.0
04.明治大学71.2
05.同志社大70.9
06.青山学院69.4
06.立教大学69.4
07.東京理科68.3
07.中央大学68.3
09.学習院大68.0
10.立命館大67.2
11.法政大学67.0
12.関西大学66.2
13.関西学院65.8

0040名無しなのに合格2022/10/12(水) 23:28:44.51ID:RyAWbhfN
早慶でも出来る仕事は中卒にも出来る

0041名無しなのに合格2022/10/12(水) 23:49:27.93ID:7F8SPB0N
学歴なんて所詮高年収へのパスポートでしかないだろ

この条件で東大がいい はガイジ

0042名無しなのに合格2022/10/13(木) 00:30:59.49ID:tuHJj4iy
>>41
これがpl思考のガイジなんだよなぁ

0043名無しなのに合格2022/10/13(木) 04:03:43.79ID:G8+pLubp
>>42
えっ?東大選んじゃうガイジなの?

0044名無しなのに合格2022/10/13(木) 05:32:58.97ID:VmmFZm/d
東大かな
1500万も3000万も変わらん

東大300万と早慶600万なら早慶だが

0045名無しなのに合格2022/10/13(木) 05:34:40.15ID:VmmFZm/d
あーやっぱ3000万早慶
さっさと引退して
早稲田の名で絵や作文でも書いたほうがいいな

0046名無しなのに合格2022/10/13(木) 06:06:51.61ID:jPrw9ljO
資産>収入>学歴

十分な収入があれば学歴不要
十分な資産があれば収入不要

学歴は収入を増やす手段の一つ
収入は資産を増やす手段の一つ

資産100億円あれば中卒ニートでも問題なし。
その状況で収入得ようとする活動は仕事ではなく趣味。

0047名無しなのに合格2022/10/13(木) 06:20:44.45ID:Ew2RND9F
優秀な人達と切磋琢磨出来る東大が良いな
ここのシブン達は経歴にしか目が行ってないけど

0048名無しなのに合格2022/10/13(木) 07:49:33.45ID:0ySXDDSN
30年間同じ条件なら迷わず早慶3000万
9億と4億5000万の差は大きい
税金など考慮しても残ったお金でいろいろ楽しめそうだから
そう考えるとやっぱり学歴は早慶卒で十分よ

0049名無しなのに合格2022/10/13(木) 08:11:38.18ID:gHDs821+
駿台予備校 偏差値ランキング
(早慶上智+GMARCH・関関同立文系編)

01.慶應義塾(61.0)
02.早稲田大(59.5)
03.上智大学(56.9)
04.同志社大(54.95)
05.明治大学(54.35)
06.立教大学(52.64)
07.学習院大(52.0)
08.中央大学(51.82)
09.青山学院(51.5)
10.立命館大(50.9)
11.関西学院(50.3)
12.法政大学(49.08)
13.関西大学(48.93)

0050名無しなのに合格2022/10/13(木) 12:00:46.17ID:8aAAac5i
世界基準で見れば東大も平凡な大学だからな
基本はカネ>学歴よ

0051名無しなのに合格2022/10/13(木) 12:21:14.83ID:ogjHCwBH
>>44
1500万も3000万も変わらんって本気で思ってるならガイジ

0052名無しなのに合格2022/10/13(木) 13:10:05.97ID:JMJ5akYa
>>43
えっ?BSガン無視のガイジなの?

0053名無しなのに合格2022/10/13(木) 13:13:04.83ID:JMJ5akYa
>>46
資産の意味すら誤解してるのか

>>48
そんな条件ないやろ頭使え

0054名無しなのに合格2022/10/14(金) 02:56:58.47ID:Nqt0iNd5
>>52
ガン無視もなにも、早慶も東大も世間的に大差ないよね

そんでそもそも、社会人で学歴気にしてるやつはガイジ

金に勝る学歴なんて存在しない

0055名無しなのに合格2022/10/15(土) 02:11:06.02ID:ogys9cgW
>>54
バランスシート知らなくて草
馬鹿なのに無理しなさんな

0056名無しなのに合格2022/10/15(土) 02:19:33.28ID:ZlneHWKl
早慶文系の3000万とか内部進学お友達コネコネマンにしか開かれてない
才能を持ったスポーツ組で東大に並ぶライン 一般受験組のほとんどはただの人
コネなし運動できない庶民は国立理系一択

0057名無しなのに合格2022/10/15(土) 06:07:09.60ID:S9m2/e63
高学歴目指すのは高い年収とか安定を確保するためだろ
高学歴でも年収低いやつは負け組

0058名無しなのに合格2022/10/15(土) 07:37:26.47ID:lBSrJefp
>>11
今年のイグノーベル経済学賞で成功は学歴(努力)より運(資産家)の要素の方が高いってあったな

0059名無しなのに合格2022/10/15(土) 07:40:06.54ID:lBSrJefp
「能ある人ではなく運のいい人が成功する理由を数学的に説明」だったか

0060名無しなのに合格2022/10/15(土) 11:50:47.28ID:CoXeitOJ
>>57
これ
東大1000万>Fラン3000万とかマジで思ってたら真性のバカだと思うよ

0061名無しなのに合格2022/10/15(土) 11:58:06.98ID:6QHdGVoo
手取り月37万円・50代会社員「ごめん、お金が足りない…」私大に通う子どもに懺悔https://news.yahoo.co.jp/articles/5edea3c31e12feb042bab0a6496457a0c30e62b8
子供が阿呆だと悲しいねえ
国公立行けませんでした、ごめんなさい

0062名無しなのに合格2022/10/15(土) 14:04:03.50ID:HvseJRAt
>>61
国公立が賢いとは限らんよ。
大体、地方を中心に、どれだけ地方大の人間が早慶やMARCHより
格下扱いされているのか、知らんのか?

0063名無しなのに合格2022/10/15(土) 14:04:46.55ID:HvseJRAt
ついでに、国立は一番下でも日東駒専レベルあるだけマシ。
公立は、大東亜帝国にも劣る大学が山ほどあるぞ。

0064名無しなのに合格2022/10/15(土) 22:47:00.78ID:lBSrJefp
>>62
私立に行ったから詰んだという記事で国公立より私立が上は流石に無理があるw

0065名無しなのに合格2022/10/16(日) 03:49:23.73ID:QN4ajtNH
>>64
以下に対する反論だが、それでも間違い?

>子供が阿呆だと悲しいねえ
>国公立行けませんでした、ごめんなさい

0066名無しなのに合格2022/10/16(日) 04:50:01.82ID:ZcDr/oy3
>>62
早慶より下の国立なんてないよ
早慶は雑魚

0067名無しなのに合格2022/10/16(日) 04:50:16.21ID:ZcDr/oy3
>>63
ねえよゴミ

0068名無しなのに合格2022/10/16(日) 09:32:24.20ID:Z5vGBeXB
>>66
知的障害者発狂w

0069名無しなのに合格2022/10/17(月) 14:31:43.89ID:vEZG+rDx
これは3000万やろな
1500万は正直それほど裕福さ体感できないと思う

0070名無しなのに合格2022/10/17(月) 15:15:39.60ID:rj0CkX/7
>>69
都内の共働き平均年収ぐらいだもんな

0071名無しなのに合格2022/10/17(月) 17:04:05.69ID:Kpq3JU6Z
で、早慶を出てどうやって
3000万稼ぐんですか?

0072名無しなのに合格2022/10/17(月) 19:08:33.70ID:LV4KajIG
>>71
「で、」ってなに?

0073名無しなのに合格2022/10/17(月) 22:20:35.86ID:Kd6WV2CX
「早慶卒年収3000万の方が東大卒年収1500万より高評価なのは分かったけど、」
の略です

0074名無しなのに合格2022/10/18(火) 00:27:54.38ID:Hsk7rYlf
とにかくお金が大好きで学歴は早慶卒で十分と思うワイは前者しかありえん

0075名無しなのに合格2022/10/18(火) 14:39:46.87ID:I64cUQkV
白川研究室ノーベル賞に貢献した東京大学院卒・物理学修士の5ちゃん荒らしレフトさん生活保護にwww
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1665444583/

0076名無しなのに合格2022/10/19(水) 12:40:14.30ID:bRBcRkTd
社会人になってまだ学歴がーとか言ってるなんて恥ずかしすぎるから3000万

0077名無しなのに合格2022/10/19(水) 21:15:27.26ID:BmRrNUjN
>>76
これな

0078名無しなのに合格2022/10/21(金) 00:18:41.41ID:lVBaVPKH
>>76
ほんとこれ
でも実際は稼ごうと思えば東大の方が稼げる

0079名無しなのに合格2022/11/17(木) 13:24:35.06ID:IUUHOSN5
これは早慶卒年収3000万一択だわ

0080名無しなのに合格2022/11/17(木) 13:54:25.36ID:6Tv7XoxP
早慶で3000万とかいわれても
なんかのベンチャーとかだろうから
3000万が安定するとは考えにくいな。翌年マイナスもありうる。
東大1500万の方がずっといい人生送れるだろう。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています