医学部にも「面接がなくて学力で全てが決まる入試」を作るべき

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2022/09/12(月) 15:23:22.19ID:zXVJeK9O
とりあえず東大と京大あたりは面接なしでいいだろ

0004名無しなのに合格2022/09/12(月) 16:35:43.33ID:Yx49t4hd
ちょっと昔はあったんよ
理三、九医

0005名無しなのに合格2022/09/12(月) 18:38:22.32ID:VVyh55Vv
ルシファーさえいなければね

0006名無しなのに合格2022/09/12(月) 20:23:51.38ID:wi/EVY1m
昔はみんなそうだったけどね 国公立は

0007名無しなのに合格2022/09/12(月) 22:21:34.57ID:37Y7pJVb
面接配点化されてる(しかも配点自体高い)とこはまあさておき、配点化されてないとこは実質合否に影響ないことがほとんどだけどな。何かしらヤバいと判断されなきゃ面接を理由に落とされない訳だし

0008名無しなのに合格2022/09/12(月) 22:31:27.74ID:atPM2v8p
面接点数化はやめて性格に難ありな人だけ落とせば良い
細井みたいな虚言癖イキリマウントガイジみたいな奴ね

0009名無しなのに合格2022/09/12(月) 23:04:02.53ID:fTpRgYP/
地域定着枠や推薦増やした意味が無いじゃないか
理3はともかく過疎地域の医療を担う為の駅弁医が都会民や再受験生の出戻りに使われちゃ訳ない

0010名無しなのに合格2022/09/12(月) 23:22:35.67ID:atPM2v8p
地域枠なら奨学金受給するんだから問題ないだろ
卒業後は指定された区域の病院で働くんだし、昔と違って金だけ払ってトンズラはもう出来ない

0011名無しなのに合格2022/09/12(月) 23:23:06.73ID:VS0DDJ9I
共テ比重50%以上の医学部
共通テスト/センター比重ランキング(前期)

大学名共通テスト共通テスト比重(%)徳島大学69.2%弘前大学66.7%佐賀大学61.2%旭川医科大学61.1%島根大学60.3%山口大学60.0%宮崎大学60.0%秋田大学57.9%山形大学56.3%富山大学56.3%福井大学56.3%鳥取56.3%琉球大学52.9%札幌医科大学50.0%群馬大学50.0%滋賀医科大学50.0%奈良県立医科大学50.0%香川大学50.0%

あんな低学歴が作ったような問題ばかりの共テなんて廃止して二次だけでいいだろ

0012名無しなのに合格2022/09/13(火) 00:14:39.76ID:+6SWZ6Oz
>>9
多分>>1の意見では面接廃止するのは上位医学部だけだと思う

0013名無しなのに合格2022/09/13(火) 01:29:53.79ID:lmMUneRd
上位国立医学部だけでいいよ

0014名無しなのに合格2022/09/13(火) 01:52:01.68ID:hI9hWEeT
金沢大、信州大、熊本大あたりは面接ほとんどの人が満点だからほぼ学力で決まるぞ。

ほんとに人間性がヤバい奴だけ面接で低い点つけられる。

0015名無しなのに合格2022/09/13(火) 01:55:28.77ID:hI9hWEeT
でもルシファーの国試3年連続落ちとかTwitterやYouTubeの言動見てると面接は必要だなって思うわ。

0016名無しなのに合格2022/09/13(火) 01:56:37.03ID:0DJhng+E
熊本は高校差別があるとの噂

0017名無しなのに合格2022/09/13(火) 03:41:59.09ID:EnQORaw3
熊本って推薦でも1校から2人しか推薦できないみたいな制限かけてなかったっけ?
新潟大みたいに新潟高校から大量に推薦で入れるとかやってなかったはず。

0018名無しなのに合格2022/09/13(火) 05:31:52.55ID:0DJhng+E
一般ね

0019名無しなのに合格2022/09/13(火) 07:33:16.77ID:eQH7WaKG
>>2
たぶん東大はルシファーレベルが来たときに落とすつもり

0020名無しなのに合格2022/09/13(火) 16:29:48.26ID:O6kgYM21
東大の昨年だか一昨年の面接落ちの子なにがダメだったんだろうな。
結局、慶應医に行ったみたいだけど。

0021名無しなのに合格2022/09/14(水) 12:10:43.20ID:BNt7isBz
>>3
短時間の面接でそんなことが見抜けるのか?
仮に見誤った場合、試験官は落とした奴の人生について責任を取れるのか?
面接官の気分で落とすのであれば無いほうが公平

0022名無しなのに合格2022/09/14(水) 14:54:42.76ID:GAmF2pwK
>>21
たしかその事件については実名報道されてレイプ犯なことは分かってたはず
それでも面接がないから合格させるしかないって状況

0023名無しなのに合格2022/09/14(水) 15:29:33.37ID:pLx3/sry
>>21
再面接にかけられるから一面接官だけではなく精神科の医師も面接に立ち会う

0024名無しなのに合格2022/09/15(木) 01:42:30.02ID:qz8Atr6+
ちょっと話せばどんな人間かなんて分かるでしょ

0025名無しなのに合格2022/09/15(木) 07:12:53.77ID:df5MkUJw
ガチガチにヤバい奴は一瞬で分かる
でもレイプ犯は書類なかったら面接上位で合格するんじゃねえかな

0026名無しなのに合格2022/09/15(木) 08:24:43.86ID:rDqN9BaV
ジュサロ民みたいなのが医者になったら困るから

0027名無しなのに合格2022/09/15(木) 19:33:22.08ID:+oC2F8Mf
>>23
精神科でも見誤る

>>24
おまえが不適格者であることは一目瞭然だな
短時間じゃ見抜けないものだよ

0028名無しなのに合格2022/09/15(木) 21:04:15.18ID:INFcYYBN
>>27
2回の面接で複数の面接官が判断したなら共通する何かが欠けていたのだろ
また高校中退や欠席早退が多いのも以上に嫌う

0029名無しなのに合格2022/09/16(金) 02:09:28.31ID:2smhwGfl
レイプするやつなんて普段はまともな顔してる人も紛れ込むんだからな
面接は点数にしないほうがいいのは同意

0030名無しなのに合格2022/09/16(金) 20:13:38.09ID:Ko4Zb0sJ
>>28
その意見は客観的に間違っていることが既に証明されている
そうやってかつて落とされた人がほかの大学で教授になっていたりしているぞ

そもそも人は成長し変わるもの
そういうことを前提に不適格と思われるものを教育機関たる大学で教育し直すぐらいの勢いでやらなきゃ
もちろん、頑張っても不適格なら放校にすればいい

0031名無しなのに合格2022/09/16(金) 21:28:08.79ID:o7dsfqpP
教授なんて不適格者じゃないとなれないからな

0032名無しなのに合格2022/09/16(金) 21:33:45.38ID:WPaBUVRS
IQが高くてもEQが低ければ医者には向いてない

0033名無しなのに合格2022/09/17(土) 07:02:30.05ID:rZObaH7z
向いてないからなんだってんだ、向いてない奴がやったらイカンのか

0034名無しなのに合格2022/09/17(土) 12:18:58.10ID:oJ3b5JxW
>>32
そのEQとかいう謎指標で何かを評価できるとは思えないけどま

0035名無しなのに合格2022/09/17(土) 13:10:51.33ID:ToT83Awj
臨床医としては不適格だったんじゃね

0036名無しなのに合格2022/09/17(土) 14:08:34.10ID:sFAAfJtp
>>31
つまり不適格者である教授が不適格者か否かを判断しているってこと?
やはり面接は不要だな

0037名無しなのに合格2022/09/17(土) 14:14:22.89ID:RRPwatRC
>>30
わざわざヤバイの取る理由はないだろ
わんさかマトモそうなのがいるのに
一発アウトじゃない限りそこは学力で嵩上げするしかない
高校中退欠席数一年で二桁の人がある大学で一発アウト
後期で他大学に受かってたよ
もちろん受かった大学でも面接点は低かった
しかし一発アウトじゃなかったから合格出来たの
ちなみにその人センター96%でトップ合格

0038名無しなのに合格2022/09/17(土) 17:58:45.40ID:rZObaH7z
>>36
少なくとも不正入試やってた大学どもはどんな顔して、ういーす、今年も面接やりまーすっなんて言えるんかってな

0039名無しなのに合格2022/09/17(土) 20:41:38.18ID:Nl7irLEd
ヤバいやつほど面接すり抜けるからな
Twitterの医学生や医者はキモいイキリ野郎しかいないし
実際に落とされてるのは、ただの大人しくてコミュ障気味の子じゃないかな

0040名無しなのに合格2022/09/17(土) 20:55:38.27ID:uMmXXeTL
欠席日数や内申点共通テストの点数も関係してくるよ
面接時にそれらをの書類は揃っているし総合的に判断している

0041名無しなのに合格2022/09/17(土) 20:56:11.43ID:ToT83Awj
医学部は狭い村社会だからね
大学行っても勉強尽くし、就職後はずっと病院勤務だと高校時代普通だった人でも頭は固くなる

0042名無しなのに合格2022/09/18(日) 00:17:34.92ID:ZluMiGOv
>>39
そのツイでイキってるのって普段はめちゃくちゃ大人しかったりして

0043名無しなのに合格2022/09/18(日) 06:26:05.89ID:sk17Qq1y
面接ってのはそれ自体よりも
その間に素行調査するのが大事
まあ明らかにヤバい奴も弾くがw

0044名無しなのに合格2022/09/18(日) 13:43:01.79ID:bouDdaSo
面接無し国公立医学部できたら
黄金糖にとって朗報だな

0045名無しなのに合格2022/09/18(日) 13:58:23.76ID:LkIKSV5l
医者は対人サービス業だからなあ
適性の無さすぎる人は弾いてあげたほうが本人のためでもある

0046名無しなのに合格2022/09/18(日) 16:06:02.00ID:Gx9atvY6
昔は面接なかったらしいね
でも患者とコミュニケーションが取れない医者が多すぎたせいで面接が導入されたみたい
ちなみに地域枠もなく、前期試験で定員いっぱい募集してたとか

0047名無しなのに合格2022/09/18(日) 17:45:13.08ID:CH+l/wdS
今の60過ぎの医者は偉そうなのが多い
面接のない時代かな

0048名無しなのに合格2022/09/18(日) 19:16:32.90ID:5QQ7Hhb7
理ニから医進すれば面接ないで

0049名無しなのに合格2022/09/18(日) 19:58:55.85ID:CH+l/wdS
>>48
面接あるってよ

0050名無しなのに合格2022/09/19(月) 16:11:43.49ID:T922ZJv/
9浪理三で医師国家試験5浪のガチアスペルガーのルシファーのせいで東大が面接を復活させたというまことしやかな噂がある
さもありなん

0051名無しなのに合格2022/09/26(月) 10:03:10.77ID:NAeK+sxv
対人苦手で面接反対派やったワイ、医学部入った瞬間面接は必要と気づく

0052名無しなのに合格2022/09/26(月) 10:17:20.69ID:q3vxh8sk
>>47
今の65歳は47年前が18歳。1975年やな
新設ラッシュ前は今以上にエリート意識があったんじゃないか

私立
杏林大学医学部(1970年(昭和45年)設置。地図)
北里大学医学部(1970年(昭和45年)設置。地図)
川崎医科大学(1970年(昭和45年)設置。地図)
帝京大学医学部(1971年(昭和46年)設置。地図)
東洋医科大学(1971年(昭和46年)設置。現聖マリアンナ医科大学。地図)
愛知医科大学(1971年(昭和46年)設置。地図)
埼玉医科大学(1972年(昭和47年)設置。地図)
金沢医科大学(1972年(昭和47年)設置。地図)
名古屋保健衛生大学医学部(1972年(昭和47年)設置。現藤田医科大学。地図)
兵庫医科大学(1972年(昭和47年)設置。地図)
福岡大学医学部(1972年(昭和47年)設置。地図)
獨協医科大学(1973年(昭和48年)設置。地図)
東海大学医学部(1974年(昭和49年)設置。地図)
近畿大学医学部(1974年(昭和49年)設置。地図)

国立
秋田大学医学部(1970年(昭和45年)設置。地図)
旭川医科大学(1973年(昭和48年)設置。地図)
山形大学医学部(1973年(昭和48年)設置。地図)
筑波大学医学専門学群(1973年(昭和48年)設置。改組して「医学群」となる。地図)
愛媛大学医学部(1973年(昭和48年)設置。地図)
浜松医科大学(1974年(昭和49年)設置。地図)
滋賀医科大学(1974年(昭和49年)設置。地図)
宮崎医科大学(1974年(昭和49年)設置。現宮崎大学医学部。地図)
富山医科薬科大学(1975年(昭和50年)設置。現富山大学医学部。地図)
島根医科大学(1975年(昭和50年)設置。現島根大学医学部。地図)
佐賀医科大学(1976年(昭和51年)設置。現佐賀大学医学部。地図)
大分医科大学(1976年(昭和51年)設置。現大分大学医学部。地図)
高知医科大学(1977年(昭和52年)設置。現高知大学医学部。地図)
福井医科大学(1978年(昭和53年)設置。現福井大学医学部。地図)
山梨医科大学(1978年(昭和53年)設置。現山梨大学医学部。地図)
香川医科大学(1978年(昭和53年)設置。現香川大学医学部。地図)
琉球大学医学部(1979年(昭和54年)設置。地図)

0053名無しなのに合格2022/09/27(火) 10:48:55.53ID:8qz4GWAt
>>7
そういうこと

0054名無しなのに合格2022/09/28(水) 11:24:56.18ID:O7vbdcGm
これ見てわかるだろ。医学部は、子供のころから親の言うとおりにまじめに勉強してきたやつを取りたいんだよ
だから入試問題も、サピックスとかで小中学の時から「がり勉」してたやつなら解ける問題、中学とかまでクラブとか遊んでたりしてたやつは解けない問題を出してくるんだよ

高校からいきなり勉強に目覚めても、高校生向けの参考書やってるだけじゃ絶対に医学部は無理な理由はこれ

【解決策】 
高校受験 数学 とか 中学受験 算数 でyoutube検索して、出てくる問題を片っ端から解法覚えていけ
(長椅子算、鶴亀算みたいなのは小学生の解き方を覚えろよ。平面幾何も同じ)
(親切な人が知識を提供してくれてるんだから、感謝の心を忘れないように)

【中学受験算数】まいにち算数072 - 正三角形の個数(2012年灘中)
https://www.youtube.com/watch?v=MAAnQR-pblc

奈良県立医大 ひ゛っくり解法
https://www.youtube.com/watch?v=XySeH5_uaN8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています