神戸大と横国大はどっちが入るのムズい?学部系統別に教えて

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2022/06/05(日) 05:16:53.65ID:s3L9d3O0
お願いしやす

0353名無しなのに合格2022/06/13(月) 22:07:03.73ID:u+efqGP2
>>2
結局これでおわってる

0354名無しなのに合格2022/06/13(月) 22:14:26.29ID:oOUlU+C5
最後は言い張るダケーw
根拠なしw

しょーもないね神戸って
やってることがマーチと同じ

0355名無しなのに合格2022/06/13(月) 22:14:33.56ID:oYY5zuan
逆にこのスレの横国は神戸と偏差値が横並びになってる学部学科が一定数あるというだけなのに、なんで神戸を見下すような口ぶりなんだろな笑
勝ってるならまだしも、「食らいついてる」って感じじゃん
おまけに科目数も少ないときてるのに、なんで偉そうにしてるんだろうか

0356名無しなのに合格2022/06/13(月) 22:19:32.13ID:oOUlU+C5
いやいや、無根拠に言い張るだけだったり、問題が難しいからとか言ってみたり、議論がアホだから呆れてるんだよ
学力≒難易度はほぼほぼ同じなのはデータが示している通りでそれが結論
ここで頑張ってる神戸大関係者がたまたま底辺のおばかだといいね、他の神戸大関係者にとってはw

0357名無しなのに合格2022/06/13(月) 22:25:35.53ID:qq/dONb5
横国は蹴られ率が高いからコンプ持ちが多いね

0358名無しなのに合格2022/06/13(月) 22:36:00.11ID:3UJ9WsNh
いくら言い訳してもしょせん横国は軽量入試じゃん
横国受験生には二次3教科は無理って大学自身が認めてるから軽量入試なんだろw
勉強だけならFランだって5教科の授業受けてるわw

0359名無しなのに合格2022/06/13(月) 22:40:15.44ID:MSD/tt1n
ぶっちゃけ駿台全国模試の偏差値見たら横国は関西3番手の神戸よりも4番手の阪公寄りなんよな

2018
文 法経済平均
神戸 56 58 57 57
横国 54 54
阪市 54 54 52 53.3

0360名無しなのに合格2022/06/14(火) 00:16:07.24ID:O3R9s+mL
横国って首都圏ではそれなりのブランドはあるから簡単ならむしろお得だと思う。
実態はどうあれ経済経営が主流の一部を担ってるイメージはあるから関西で言うところの神戸的な位置扱いは完全に同じとまでは言わんけど、あながち間違ってない。
横国の難点は早慶はじめ首都圏には有力私立がひしめいてることで、ここら対比存在感は薄いのは否めないけどな

0361名無しなのに合格2022/06/14(火) 00:43:17.11ID:8ouCfQS7
でも横国って地域貢献大学なんでしょ
大学に入って勉強頑張りたいって意欲的な受験生から敬遠されるのはショックだよなw
勉学目的の受験生はみんな研究型の大学行くもんねw
逆に遊びならマーチでいいかってなるし

0362名無しなのに合格2022/06/14(火) 04:44:12.33ID:TQ6KQ6vo
>>360
簡単じゃねーよ
あの東大と早慶しか知らなかったコバショーも今は塾経営だから
横国はぶっちゃけ千葉大より難しいって分析してる

0363名無しなのに合格2022/06/14(火) 06:21:32.42ID:AOFmllYy
>>361
横浜という首都圏の大都市に貢献できていいじゃん
でも横浜は日産京急最近だといすず自動車の本社が移転してきて
みなとみらいに富士ゼロックスソニー野村総研村田製作所のビルとかもあるのに
神戸は川崎重工神戸製鋼アシックスUCC上島珈琲アシックスP&G住友ゴムとか昔からある企業しかないよね
そら関東の方がいいよな

0364名無しなのに合格2022/06/14(火) 06:48:31.78ID:0H5EnNBP
関東----------関西
1東大--------1京大
2一工--------2阪大
3早慶--------3神戸
4筑横--------4阪公
横国は神戸より学部少ない科目少ない偏差値勝てない、阪公寄りのグループだよ

0365名無しなのに合格2022/06/14(火) 08:18:08.93ID:yRG1BOxT
>>364
ハムはまず都立倒してこいよ

0366名無しなのに合格2022/06/14(火) 08:46:30.66ID:AOFmllYy
横国叩くために早慶持ち上げる神戸さんw

0367名無しなのに合格2022/06/14(火) 10:58:59.74ID:08yFO2wm
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

0368名無しなのに合格2022/06/14(火) 11:51:27.99ID:TNjSJsaO
地底も横国叩くために早慶持ち上げてたよw

0369名無しなのに合格2022/06/14(火) 14:08:40.02ID:1O6c+Vq1
確かにわざわざ早慶持ち上げる必要はないな
横国が早慶に勝ってるのは学費の安さくらいだし

0370名無しなのに合格2022/06/14(火) 14:30:18.86ID:AOFmllYy
それはデカイけどな
地方国立が理科大叩くときそこばっか攻撃してるし

0371名無しなのに合格2022/06/14(火) 14:58:16.72ID:cDGi0m5h
なんか、ジュサロでは神戸がやたら早慶に絡んだりとイキっているけど
何のことない横国レベル

メージとかが早慶に絡むのと同じ現象なんだな

威勢だけはいいけど頭悪いからおかしなことしか言えないという

0372名無しなのに合格2022/06/14(火) 18:32:29.81ID:CV4OmoLL
早慶>神戸≧横国でしょ、結局
早慶未満同士のくだらん争い

0373名無しなのに合格2022/06/14(火) 19:16:09.34ID:DfNzbfQe
慶応>神戸>横国>早稲田だな
慶応と早稲田は全然違う

0374名無しなのに合格2022/06/14(火) 21:05:33.65ID:5njVFMJL
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

0375名無しなのに合格2022/06/15(水) 12:19:22.73ID:WpJgdY9R
結論

神戸≧横国

0376名無しなのに合格2022/06/15(水) 18:24:19.81ID:Dza+vZlJ
○経営学部比較
・横国
共テ得点率72%、偏差値62.5
*共テは社会が1科目でいい
二次→数学英語から1科目
・神戸
共テ得点率74%、偏差値62.5
二次→国数英3科目
神戸>横国

○経済学部比較
・横国
共テ得点率73%、偏差値62.5
二次→数英2科目
・神戸
共テ得点率73%、偏差値62.5
二次→国数合3科目
神戸>横国

○教育系
・横国
共テ得点率平均63%、偏差値なし
二次試験が面接と小論文のみ

・神戸
共テ得点率平均72%、偏差値62.5
二次→国数英3科目

神戸>>横国

文系
神戸>横国
神戸が完封

0377名無しなのに合格2022/06/15(水) 19:29:29.03ID:SBTX5Y9U
その差は在京立地で縮まる

0378名無しなのに合格2022/06/15(水) 22:40:08.35ID:XAmFdA0J
2023年版QS世界大学ランキング(2022年6月9日公開)
https://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2023

日本国内順位(世界順位):大学名

1位(23位):東京大学
2位(36位):京都大学
3位(55位):東京工業大学
4位(68位):大阪大学
5位(79位):東北大学
6位(112位):名古屋大学
7位(135位):九州大学
8位(141位):北海道大学
9位(197位):慶應義塾大学
10位(205位):早稲田大学
11位(312位):筑波大学
12位(338位):広島大学
13位(363位):神戸大学
14位(392位):東京医科歯科大学
15位(490位):★千葉大学★
16位(501-510位):横浜市立大学
17位(531-540位):一橋大学
18位(561-570位):新潟大学
19位(571-580位):長崎大学
20位(601-650位):岐阜大学、金沢大学、岡山大学、大阪市立大学
24位(651-700位):群馬大学、熊本大学
26位(701-750位):鹿児島大学、立命館大学、徳島大学、東京都立大学、東京農工大学
31位(751-800位):大阪府立大学
32位(801-1000位):国際基督教大学、立命館アジア太平洋大学、信州大学、上智大学、東京理科大学、山口大学、横浜国立大学
39位(1001-1200位):同志社大学、京都工芸繊維大学、九州工業大学、名古屋工業大学、埼玉大学、東海大学
45位(1201-1400位):青山学院大学、近畿大学、関西学院大学、明治大学、立教大学、芝浦工業大学

0379名無しなのに合格2022/06/16(木) 16:48:10.47ID:G6tqbd9/
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

0380名無しなのに合格2022/06/17(金) 10:44:01.64ID:n9Jd6BpJ
Wakatte TV見たけど、神戸大ってプライド高くね?
ってスレがある

0381名無しなのに合格2022/06/19(日) 13:38:21.66ID:H0CmlJ3c
横浜国立大学・・旧帝大に伍する別格新制国立大学
【概説】高等教育機関としての歴史は1920年創設の横浜高等工業学校を起源とする。横浜工高等商業学校等を併設し総合大学へ発展
【難易 67】高い。横国大は旧帝大・一橋・東京工大を除くと、最高ランクにある国立大学である
【伝統・実績】そこそこあるが帝大には及ばない
【実力】早慶には若干及ばないが、上智・東京理科よりは良い
【就職】就職は、筑波大などと比べて良い。ただし企業では私立大学が幅をきかせているため他の帝大と同じく苦労することもある。しかし横浜という地の利を生かせば、あるいみ東北よりも就職は良い
【競争相手】筑波大学・神戸大学・広島大学
【おススメ度】工学部は後期の滑り止め校として、東京工大・東北大受験生は考えても良い。

0382名無しなのに合格2022/06/19(日) 16:33:20.31ID:fxyQGG5q
県別高校フィルター

0383名無しなのに合格2022/06/20(月) 09:08:58.78ID:GWXfiKZ0
首都圏補正かかるから横国のほうがムズいかな

0384名無しなのに合格2022/06/22(水) 03:46:25.71ID:4LPkZQ1o
理系はー?

0385名無しなのに合格2022/06/24(金) 15:09:48.57ID:oovwWBcP
神戸は日本じゃないんでしょ

0386名無しなのに合格2022/06/24(金) 16:28:16.34ID:kcFVnGKf
>>352
問題の難易度は入試難易度と関係あるぞ

もし教科書の範囲だけが出題されるなら学校の復習だけすやればいい
実際には教科書外が出てくるから復習の時間を削って参考書や過去問やるわけで
当然範囲の広い二次が重い大学ほど手強くなる

全統模試に出てこないような難問が多い大学では
全統の範囲だけで計測した偏差値では予測が怪しい
だから難関大には大学別模試がある

0387名無しなのに合格2022/06/24(金) 16:41:35.00ID:pGLMlv1+
片瀬 美月🐰横浜国立大学卒〘つきみ@ぴゅーぴるモ!〙サキドルエース/ミスiD2022F︎︎︎︎︎
@miduking___
自分の価値、生きてる意味っていうのを一生探していくのだと思います
みんなから見たらイイトコあるかもしれないけど、自分の中ではいまのところ探し中。
横浜国立大学理工学部卒はほんのちょっとイイトコだとおもうのでアピールしておくけど、 #ミスiD2022 の期間は自分と向き合う時間にしたいです。

wiki見たら四天王寺高校卒って書いてある

0388名無しなのに合格2022/06/24(金) 16:50:50.31ID:aYoTkxL8
予備校の決めた国立難関10大学には入ってるのに
国立大学8大学工学系連合会には入ってない横国大と同ジャンルの神戸大工学部さん

0389名無しなのに合格2022/06/24(金) 20:58:27.67ID:0DdScEou
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/index.html


千葉法政経  70%  57.5(英国数)
横国経済    68%  60.0(英数)

千葉工機械  69%  57.5(英数理理)
千葉工応化  69%  57.5(英数理理)
横国理工機械 69%  57.5(英数理理)
横国理工応化 66%  55.0(英数理理)


横国は看板の経済でさえ、千葉に追い抜かれたなw

0390名無しなのに合格2022/06/24(金) 20:58:42.46ID:0DdScEou
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/index.html


阪公経済  67% 55.0 (英数現)
岡山経済  66% 55.0 (英数国から2)
金沢経済  65% 52.5 (英数国)
広島経済  64% 57.5 (英数)


阪公は神戸に追いつくどころか、マジで金岡広レベルまで落ちてるなw

0391名無しなのに合格2022/06/24(金) 21:04:12.15ID:aYoTkxL8
>>389
横国が千葉大より入りやすいならめっちゃ得じゃない?
2次偏差値は横国が高いから横国が入りやすいとは思わないけど
去年の就職で横国はアクセンチュアとかあって地味な早慶要素はあるけど
千葉大は早慶要素のかけらもなかった

0392名無しなのに合格2022/06/24(金) 21:47:39.95ID:0DdScEou
>>391
横国は軽量入試でインチキして見かけの偏差値を上げているだけ。それでもこのありさまw
共通ボーダーは千葉大に圧倒されていて、もはや別ランク。
二次レベルの国語が出来ない大学に、文系を名乗ってほしくないなw

そもそも横国は地域貢献目的で設立された大学で、旧帝や筑神広千のような研究目的で設立された大学とは別物。
わざわざ高い学費を払って地域貢献を学ぶ意味は何?
そんなに地域貢献が好きなら、近所のごみ拾いでもしたら?
そのほうがよっぽど地域貢献だろwww

0393名無しなのに合格2022/06/24(金) 22:00:37.83ID:aYoTkxL8
地域貢献の横国大よりも就職がしょぼい千葉大w

0394名無しなのに合格2022/06/24(金) 22:12:47.33ID:aGCZo3fz
今年のだけどださすがに千葉に負けるほど落ちぶれてはいないかな
https://imgur.com/0328xBq
https://imgur.com/undefined

0395名無しなのに合格2022/06/24(金) 22:19:42.24ID:/B2xGqWy

0396名無しなのに合格2022/06/24(金) 22:38:55.49ID:0DdScEou
2023年版QS世界大学ランキング(2022年6月9日公開)
https://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2023

日本国内順位(世界順位):大学名

1位(23位):東京大学
2位(36位):京都大学
3位(55位):東京工業大学
4位(68位):大阪大学
5位(79位):東北大学
6位(112位):名古屋大学
7位(135位):九州大学
8位(141位):北海道大学
9位(197位):慶應義塾大学
10位(205位):早稲田大学
11位(312位):筑波大学
12位(338位):広島大学
13位(363位):神戸大学
14位(392位):東京医科歯科大学
15位(490位):★千葉大学★
16位(501-510位):横浜市立大学
17位(531-540位):一橋大学
18位(561-570位):新潟大学
19位(571-580位):長崎大学
20位(601-650位):岐阜大学、金沢大学、岡山大学、大阪市立大学
24位(651-700位):群馬大学、熊本大学
26位(701-750位):鹿児島大学、立命館大学、徳島大学、東京都立大学、東京農工大学
31位(751-800位):大阪府立大学
32位(801-1000位):国際基督教大学、立命館アジア太平洋大学、信州大学、上智大学、東京理科大学、山口大学、★横浜国立大学★

0397名無しなのに合格2022/06/24(金) 22:45:10.99ID:aeViCahq
千葉医以外 どっちも500位に入る分野が無いレベルで争うなよw
https://www.topuniversities.com/subject-rankings/2022

Arts and Humanities 芸術・人文学
23東京 58京都 61早稲田 147慶応 181大阪 253東北 342名古屋 356立命館 356東工 360上智 374九州 401-450一橋/北海道/筑波 451-500神戸

Engineering and Technology 工学
17東京 28東工 49京都 81東北 92大阪 156九州 189名古屋 197北海道 199早稲田 259慶応 340筑波 401-450広島/理科 451-500神戸

Life Sciences and Medicine 生命科学・医学
36東京 65京都 127大阪 175東北 197北海道 218医歯 226九州 240名古屋 253慶応 319筑波 371神戸 385広島 401-450千葉/岡山/東工

Natural Sciences 自然科学
10東京 25京都 30東工 64大阪 71東北 86名古屋 131九州 157北海道 217筑波 234早稲田 334広島 351理科 377神戸 396慶応 451-500都立

Social Sciences and Management 社会科学・経営学
32東京 67京都 97早稲田 146一橋 156慶応 195大阪 265東工 310神戸 323東北 338北海道 388名古屋 401-450九州 451-500立命館/筑波

0398名無しなのに合格2022/06/24(金) 22:57:18.20ID:YGWCHGGG
ぺたぺたコピペしてる神戸も工学自然科学で理科大に負けてらぁ

0399名無しなのに合格2022/06/24(金) 23:16:36.45ID:0DdScEou
2023年版QS世界大学ランキング(2022年6月9日公開)
https://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2023

日本国内順位(世界順位):大学名

1位(23位):東京大学
2位(36位):京都大学
3位(55位):東京工業大学
4位(68位):大阪大学
5位(79位):東北大学
6位(112位):名古屋大学
7位(135位):九州大学
8位(141位):北海道大学
9位(197位):慶應義塾大学
10位(205位):早稲田大学
11位(312位):筑波大学
12位(338位):広島大学
13位(363位):神戸大学
14位(392位):東京医科歯科大学
15位(490位):★千葉大学★
16位(501-510位):横浜市立大学
17位(531-540位):一橋大学
18位(561-570位):新潟大学
19位(571-580位):長崎大学
20位(601-650位):岐阜大学、金沢大学、岡山大学、大阪市立大学
24位(651-700位):群馬大学、熊本大学
26位(701-750位):鹿児島大学、立命館大学、徳島大学、東京都立大学、東京農工大学
31位(751-800位):大阪府立大学
32位(801-1000位):国際基督教大学、立命館アジア太平洋大学、信州大学、上智大学、東京理科大学、山口大学、★横浜国立大学★

0400名無しなのに合格2022/06/25(土) 10:28:53.19ID:Z8AR8N58
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

0401名無しなのに合格2022/06/25(土) 17:14:22.92ID:3FSvQgJg
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

0402名無しなのに合格2022/06/25(土) 18:30:56.86ID:Xm2YeRVU
早慶=神戸>筑波=上智>横国=明治 このくらい

0403名無しなのに合格2022/06/26(日) 20:51:05.13ID:NvTMkx3A
県別高校フィルター

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています