もうMARCH>地底文系やん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2022/01/25(火) 20:49:47.29ID:LtFvQGUU
地底文系の共テボーダー低すぎワロタ

0237名無しなのに合格2022/02/11(金) 11:22:04.34ID:L7oENREM
MARCH行っとけば問題ない

0238名無しなのに合格2022/02/11(金) 13:45:05.38ID:JIe+O6su
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

0239名無しなのに合格2022/02/11(金) 20:56:05.22ID:m4wKE2p6
地底理系は田舎の工場

0240名無しなのに合格2022/02/11(金) 22:00:17.75ID:x9PFdtuG
>>1
■■■■■これが現実■■■■■
ビジネスマンへのアンケートによる
「使える人材を輩出した大学ランキング」


■■■■■■■■ ワースト3大学 落ちこぼれ ■■■■■■■■

1位 法政(笑)
2位 日本大学(笑)
3位 青山学院(笑)

http://www.5kaku.net/?p=5836
http://www.5kaku.net/?p=5836

0241名無しなのに合格2022/02/12(土) 15:58:04.53ID:9/nHEkZQ
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな

0242名無しなのに合格2022/02/12(土) 16:34:10.34ID:gt3BPTWD
都会の勝利

0243名無しなのに合格2022/02/12(土) 21:58:42.06ID:W3KYXHkb
地底=ニッコマなのか

0244名無しなのに合格2022/02/13(日) 11:57:01.74ID:MtMDJkfm
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

115名無しなのに合格2021/11/27(土) 16:23:25.19ID:WN7o+UL8>
知り合いの子が、千葉県のトップ公立高校行ったけど、全然勉強しなくて成績悪かったが、東北大に現役で進学したんだって 
マーチは落ちまくりだったらしい
120名無しなのに合格2021/11/27(土) 16:45:11.64ID:woYjHWOD6
今時の僻地旧帝は、そんなものだろう アホでも受かる
マーチだと恥ずかしいと思うアホが、レベル感の分かりづらい僻地旧帝に逝く
既に僻地旧帝もアホだとバレて来ているけど

立地考えなくてもMARCH>地底
<併願結果>
北大経済○明治政経○  1
北大経済○明治政経× 12
北大経済×明治政経○  3

東北経済○明治政経○  10
東北経済○明治政経×  25
東北経済×明治政経○  4

横国経済○明治政経○ 18
横国経済○明治政経× 18
横国経済×明治政経○  8

合否対決だと北大よりMARCHの方がやや勝ってるね。
法政で勝ったり負けたり。明治立教には負ける。
上智同志社だとトリプルスコアで負け、早慶だとまるで歯が立たなくなる。

地方旧帝の併願先はメインがマーチ、関関同立です。この辺りの私大に不合格だった学生が、今の地方旧帝大には多数進学します。
ビジネス分野、ほかの様々な分野で、地方旧帝は早慶に惨敗しています。地方旧帝大といえば、「地頭は今一つだが勉強熱心で真面目なおりこうさん」
といったイメージで、優秀な社会的エリートという認識はされないのです。
ついでに申し添えますと、今時の地方旧帝大は難易度が低すぎです。一言で言えば、学力が低い。
だから社会で低評価ですし、就職実績も悲惨な状況になっています。

0245名無しなのに合格2022/02/13(日) 14:43:58.99ID:IfFAqYHj
ザコクw

0246名無しなのに合格2022/02/13(日) 18:25:48.89ID:gpWvAYuG
県別高校フィルター

0247名無しなのに合格2022/02/13(日) 21:56:56.17ID:AOph6Hkc
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

0248名無しなのに合格2022/02/14(月) 09:27:37.36ID:CdKrmJQ9
ザコクw

0249名無しなのに合格2022/02/14(月) 10:07:57.24ID:jp2kKuSU
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い

0250名無しなのに合格2022/02/14(月) 12:06:52.11ID:fQXVTnsl
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

0251名無しなのに合格2022/02/14(月) 18:33:13.35ID:4QdmlAQa
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

0252名無しなのに合格2022/02/14(月) 20:16:41.05ID:oVZpyDyJ
MARCHより明確に上は東一工早慶のみ

0253名無しなのに合格2022/02/15(火) 14:16:31.19ID:97Fbsfs9
MARCHでOK

0254名無しなのに合格2022/02/15(火) 16:39:35.67ID:25K3PeUT
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

0255名無しなのに合格2022/02/15(火) 18:53:07.79ID:T+muUN2s
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

0256名無しなのに合格2022/02/15(火) 19:45:39.64ID:8HBUOdk8
なんで大学までMARCHでOKみたいな流れになってんの?

0257名無しなのに合格2022/02/15(火) 22:05:55.15ID:Lhfbl9ZH
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな

0258名無しなのに合格2022/02/16(水) 12:15:26.32ID:oYzi6WEB
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

115名無しなのに合格2021/11/27(土) 16:23:25.19ID:WN7o+UL8>
知り合いの子が、千葉県のトップ公立高校行ったけど、全然勉強しなくて成績悪かったが、東北大に現役で進学したんだって 
マーチは落ちまくりだったらしい
120名無しなのに合格2021/11/27(土) 16:45:11.64ID:woYjHWOD6
今時の僻地旧帝は、そんなものだろう アホでも受かる
マーチだと恥ずかしいと思うアホが、レベル感の分かりづらい僻地旧帝に逝く
既に僻地旧帝もアホだとバレて来ているけど

立地考えなくてもMARCH>地底
<併願結果>
北大経済○明治政経○  1
北大経済○明治政経× 12
北大経済×明治政経○  3

東北経済○明治政経○  10
東北経済○明治政経×  25
東北経済×明治政経○  4

横国経済○明治政経○ 18
横国経済○明治政経× 18
横国経済×明治政経○  8

合否対決だと北大よりMARCHの方がやや勝ってるね。
法政で勝ったり負けたり。明治立教には負ける。
上智同志社だとトリプルスコアで負け、早慶だとまるで歯が立たなくなる。

地方旧帝の併願先はメインがマーチ、関関同立です。この辺りの私大に不合格だった学生が、今の地方旧帝大には多数進学します。
ビジネス分野、ほかの様々な分野で、地方旧帝は早慶に惨敗しています。地方旧帝大といえば、「地頭は今一つだが勉強熱心で真面目なおりこうさん」
といったイメージで、優秀な社会的エリートという認識はされないのです。
ついでに申し添えますと、今時の地方旧帝大は難易度が低すぎです。一言で言えば、学力が低い。
だから社会で低評価ですし、就職実績も悲惨な状況になっています。

0259名無しなのに合格2022/02/16(水) 18:04:16.56ID:EORkVMb6
ザコクでは足りない

0260名無しなのに合格2022/02/16(水) 20:14:11.86ID:hUeRm0gW
地底=ニッコマなのか

0261名無しなのに合格2022/02/17(木) 06:46:33.56ID:fruOiEje
地底って地頭悪いから

0262名無しなのに合格2022/02/17(木) 11:45:37.44ID:kkvBxg+P
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

0263名無しなのに合格2022/02/17(木) 12:59:07.87ID:sbnsXlfk
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

0264名無しなのに合格2022/02/17(木) 14:26:58.02ID:r2C1QKqJ
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

0265名無しなのに合格2022/02/17(木) 18:18:22.75ID:jCo+Ne+2
ザコクでは物足りない

0266名無しなのに合格2022/02/17(木) 21:26:43.78ID:4A6qNIHU
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

115名無しなのに合格2021/11/27(土) 16:23:25.19ID:WN7o+UL8>
知り合いの子が、千葉県のトップ公立高校行ったけど、全然勉強しなくて成績悪かったが、東北大に現役で進学したんだって 
マーチは落ちまくりだったらしい
120名無しなのに合格2021/11/27(土) 16:45:11.64ID:woYjHWOD6
今時の僻地旧帝は、そんなものだろう アホでも受かる
マーチだと恥ずかしいと思うアホが、レベル感の分かりづらい僻地旧帝に逝く
既に僻地旧帝もアホだとバレて来ているけど

立地考えなくてもMARCH>地底
<併願結果>
北大経済○明治政経○  1
北大経済○明治政経× 12
北大経済×明治政経○  3

東北経済○明治政経○  10
東北経済○明治政経×  25
東北経済×明治政経○  4

横国経済○明治政経○ 18
横国経済○明治政経× 18
横国経済×明治政経○  8

合否対決だと北大よりMARCHの方がやや勝ってるね。
法政で勝ったり負けたり。明治立教には負ける。
上智同志社だとトリプルスコアで負け、早慶だとまるで歯が立たなくなる。

地方旧帝の併願先はメインがマーチ、関関同立です。この辺りの私大に不合格だった学生が、今の地方旧帝大には多数進学します。
ビジネス分野、ほかの様々な分野で、地方旧帝は早慶に惨敗しています。地方旧帝大といえば、「地頭は今一つだが勉強熱心で真面目なおりこうさん」
といったイメージで、優秀な社会的エリートという認識はされないのです。
ついでに申し添えますと、今時の地方旧帝大は難易度が低すぎです。一言で言えば、学力が低い。
だから社会で低評価ですし、就職実績も悲惨な状況になっています。

0267名無しなのに合格2022/02/17(木) 22:05:17.98ID:4A6qNIHU
41名無しなのに合格2022/02/01(火) 21:44:46.61ID:jZF7J05q
>>32
東北大文系だとパチンコ屋が関の山だしな
MARCHに就職では歯が立たない

85名無しなのに合格2022/02/06(日) 20:49:43.80ID:6/KO4diz
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

114名無しなのに合格2022/02/06(日) 14:12:26.35ID:Kd9pq+6B
北大と九大の落ちぶれ方見たら、東北やナゴヤ逝きが自殺行為というのは自明

0268名無しなのに合格2022/02/17(木) 22:20:46.12ID:XuBWSgQN
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

0269名無しなのに合格2022/02/17(木) 23:14:05.52ID:4A6qNIHU
むしろ、地帝の何が優ってるのか真面目に知りたい

2021年司法試験合格者数(合格率) 北大、東北大、名大、九大は中央に完敗WWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
やはり、首都圏と田舎では、優秀層の厚みが全然違いますね

《国公立大》
東大 96(48.2%)
名大 25(45,4%)←アタマ弱過ぎて受験者自体少数の模様WWWWWWWWWWWWWW
阪大 47(40.8%)
東北大 20(51%)←アタマ弱過ぎて受験者自体少数の模様WWWWWWWWWWWWWW
九大 17(29.3%)←アタマ弱過ぎて受験者自体少数の模様WWWWWWWWWWWWWW
北大 17(25.3%)←アタマ弱過ぎて受験者自体少数の模様WWWWWWWWWWWWWW
岡山 16(48.4%)
広島 6(25%)
金沢 4(22.2%)
千葉 3(6%)
筑波 19(31.6%)
首都大東京 24(29.6%)
横国 5(17.2%)
大阪市立 8(18.6%)

《早慶上智》
慶応 125(55%)
早稲田 115(49.7%)
上智大 7(11.6%)

《マーチ》
中央 83(31.8%)←!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
明治 22(21.5%)
青学 3(15.7%)
法政 8(14.5%)
立教 3(10.3%)

0270名無しなのに合格2022/02/17(木) 23:38:00.97ID:rUzoRV9U
地底は衰退していくのか

0271名無しなのに合格2022/02/18(金) 18:51:58.08ID:22x9LYPT
北大、九大に続いて東北大も凋落著しくなって来ています。残念ながら、地方の国立大学は旧帝含めて完全に衰退のステージに突入しました。これからも加速度的に凋落が進行するのは間違いの無いところです。
ちなみに旧帝大&指定国立大学と冠が付いてる東北大学のAO推薦比率は現況3割で、そのほとんどが地元仙台の高校の生徒です。地方なので当然ながらレベルは低いです。
AO入試を増やして一般受験の募集人数を減らしていますが、それ以上に志願者数が減少しています。OBの貧相な活躍ぶり、就職状況を少し見れば当然の事です。
地方の衰退・過疎化と恵まれない教育環境もあり、東北大学受験者には、とにかく優秀層が集まりません。

0272名無しなのに合格2022/02/19(土) 16:33:39.15ID:qh0EkJ/c
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

0273名無しなのに合格2022/02/19(土) 16:54:27.14ID:p5SqFVjv
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

115名無しなのに合格2021/11/27(土) 16:23:25.19ID:WN7o+UL8>
知り合いの子が、千葉県のトップ公立高校行ったけど、全然勉強しなくて成績悪かったが、東北大に現役で進学したんだって 
マーチは落ちまくりだったらしい
120名無しなのに合格2021/11/27(土) 16:45:11.64ID:woYjHWOD6
今時の僻地旧帝は、そんなものだろう アホでも受かる
マーチだと恥ずかしいと思うアホが、レベル感の分かりづらい僻地旧帝に逝く
既に僻地旧帝もアホだとバレて来ているけど

立地考えなくてもMARCH>地底
<併願結果>
北大経済○明治政経○  1
北大経済○明治政経× 12
北大経済×明治政経○  3

東北経済○明治政経○  10
東北経済○明治政経×  25
東北経済×明治政経○  4

横国経済○明治政経○ 18
横国経済○明治政経× 18
横国経済×明治政経○  8

合否対決だと北大よりMARCHの方がやや勝ってるね。
法政で勝ったり負けたり。明治立教には負ける。
上智同志社だとトリプルスコアで負け、早慶だとまるで歯が立たなくなる。

地方旧帝の併願先はメインがマーチ、関関同立です。この辺りの私大に不合格だった学生が、今の地方旧帝大には多数進学します。
ビジネス分野、ほかの様々な分野で、地方旧帝は早慶に惨敗しています。地方旧帝大といえば、「地頭は今一つだが勉強熱心で真面目なおりこうさん」
といったイメージで、優秀な社会的エリートという認識はされないのです。
ついでに申し添えますと、今時の地方旧帝大は難易度が低すぎです。一言で言えば、学力が低い。
だから社会で低評価ですし、就職実績も悲惨な状況になっています。

0274名無しなのに合格2022/02/19(土) 18:56:36.72ID:p5SqFVjv
まじでやばくねーかこれ・・・・・・・・・・・・・・?

京大経済就職者198名
阪大経済就職者200名

五大商社 京大14 阪大2
三大監査 京大10 阪大2
五大省庁 京大3 阪大1
政府金融 京大3 阪大2
外コン 京大6 阪大0
外銀 京大3 阪大0
電博 京大3 阪大1
デべ 京大3 阪大1

合計 京大45 阪大9

https://www.gssc.kyoto-u.ac.jp/career/wp-content/uploads/2021/09/shiori2022.pdf
https://machikaneyama.jp/bulletin/files/2021/04/kaihou_37.pdf

0275名無しなのに合格2022/02/19(土) 22:03:48.64ID:JFhIcS/I
県別高校フィルター

0276名無しなのに合格2022/02/20(日) 12:31:21.07ID:kJBCdPvD
なんで大学までMARCHでOKみたいな流れになってんの?

0277名無しなのに合格2022/02/20(日) 12:56:16.49ID:jqyyrgHe
名古屋大の人間に命令する!

名古屋大学を作った明治大学を永遠にリスペクトしろ!

子が親を敬うのは人として最低限のこと




永田安太郎(明治大学OB、名古屋帝国大学創設)

名古屋大学を創設したのは明治大学OB

以上終了!

0278名無しなのに合格2022/02/20(日) 13:09:57.47ID:YE207oP+
2021 東大現役10名以上の28校(首都圏)の早慶上理MARCH 現役進学者数

      進学者  合格者   進学率
早稲田大  640  2471  25.9
慶應義塾  589  1906  30.9
青山学院   69   443  15.6
上智大学   93   808  11.5
東京理科  151  1413  10.7
中央大学   76   712  10.7
明治大学  147  1498   9.8
立教大学   49   573   8.6
法政大学   39   477   8.2
2021 東大現役30名以上の11校(首都圏)の早慶上理MARCH 現役進学者数

      進学者  合格者   進学率
慶應義塾  231   940  24.6
早稲田大  232  1115  20.8
青山学院   13    94  13.8
上智大学   28   262  10.7
東京理科   41   452   9.1
明治大学   25   408   6.1
中央大学   10   167   6.0
立教大学    4   100   4.0
法政大学    3    88   3.4

0279名無しなのに合格2022/02/20(日) 14:34:26.49ID:cjl8vHkG
インターエデュで地底の落ちぶれが暴露されまくってるわ

0280名無しなのに合格2022/02/20(日) 16:03:26.71ID:O1Ytd4uy
ザコクでは物足りない

0281名無しなのに合格2022/02/20(日) 16:04:34.72ID:DCKb+F8f
全国総合私大トップ5

早稲田
慶應義塾
上智
明治
東京理科

(単科大学ICU医大は除く)




戦前は早慶明の3私大
現在は早慶上明理の5私大

0282名無しなのに合格2022/02/21(月) 19:06:37.39ID:Zx76Y973
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

0283名無しなのに合格2022/02/22(火) 13:55:01.09ID:XX+DaAVL
地底

0284名無しなのに合格2022/02/27(日) 17:54:42.27ID:DnjCne3I
もう日本の田舎は貧困国と一緒だからな

0285名無しなのに合格2022/02/28(月) 22:23:05.74ID:CR54ZQs4
地底は就職が悪すぎるしな

0286名無しなのに合格2022/03/01(火) 21:04:07.16ID:nA3tCXLH
学力も全ての地方旧帝を早慶が圧倒! まじでワロタwww
【2011年サンデー毎日&三大予備校合同調査】《早慶併願成功率》
(文系)
東大→約75.8%
京大→約58.3%
------------------- 高い壁
阪大→約19.3%
名大→約11.2%
東北→約7.9%
北大→約5.4%
九大→データ無し
→阪大以下の受験生は早慶受験はチャレンジなので併願者は少ないですね。受験生もよく心得ていてマーチ、関関同立がメインです。
そして、マーチ、関関同立を落とした受験生が多数入学するのが、今時の地方旧帝です。
(理系/除く医学部)
東大→約80.2%
京大→約60.1%
-------------------- 文系より高い壁
大阪→約12.7%
名大→約10.8%
東北→約5.2%
北大→約3.2%
九大→データなし
→北大、九大の早慶併願は宝クジ状態です。
旧帝を一括にしてはいけないと言われますが、このデータを見れば一目瞭然です。
全国的に少子化が進んでおり、どの大学も難易度は大幅に低下しました。2-30年前、旧帝は一流という認識がされていましたが、現在は大きく状況が変わりました。
首都圏に人口が集中し、地方は過疎化が進んでいる為、地方大学の凋落は当然の帰結と言えます。
国は、衰退不可避の地方を切り捨てた と言ってよいでしょう。いまだに地方旧帝を有難がっているのは地方の頑迷な高齢者のみです。
国立は完全に東大、京大とそれ以外。東大、京大と早慶がトップで鎬を削りあう図式が完全に出来上がっています。
よく何かと早慶はマンモスとか言われますが、トータルとしては旧帝大のほうがはるかに大きいです。これだけ実績残せていないのは、少なくとも地方旧帝には優秀層が集まって来ていないのです。
地方旧帝の併願先はメインがマーチ、関関同立です。この辺りの私大に不合格だった学生が、今の地方旧帝大には多数進学します。
ビジネス分野、ほかの様々な分野で、地方旧帝は早慶に惨敗しています。地方帝大といえば、「地頭は今一つだが勉強熱心で真面目なおりこうさん」といったイメージで、優秀な社会的エリートという認識はされないのです。
それに引き換え、早慶は実業界にとどまらず、芸術分野などに進む生徒も多く、日本のあらゆる分野でエリートという認識がなされています。

0287名無しなのに合格2022/03/02(水) 00:54:44.58ID:JOfJDpj7
      ____  
    /__草ケイ\ 
   /   u \,三._ノ\   「何で国立行かなかったの??」とか「所詮、ワタクだろ?」とか・・・それを聞いちゃぁお終いだよっ!
 / u ノ( ( 。 )三( ゚ )\  国立大の模試は、いつもA判定だったんだよっ!本当だよっ!今でも成績表、持っているよっ!
 |    ⌒ ⌒(__人__)⌒ | 国立大受けたけど、問題の相性が悪く、たまたま落ちただけだよっ!実力はあるんだよっ!
  \     u  |++++|  /           
  ノ       ⌒⌒  \       所詮ワタク
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 国公立  ;;;;;;:::::::     
         ::::::::::::::::::::::::::::
            :::::::::::::
             , ── 
               /       ヽ                      , ── 、   もう二度と、その線を超えてあざとく国公立様に絡むんじゃないぞ〜 所詮ワタクだろ〜ww
            | 旧帝大   |                 /       ヽ
            (\     /) ∩/)ヽ            | 一工神  |                  m
〜〜〜〜〜〜〜〜ヽ、\へ/ノ/  /〜〜〜〜〜〜〜(ヽ      /、 m 〜〜〜〜〜  __∩   !
〜〜〜〜〜〜〜〜〜 l──l/\/ /  ̄ ̄ ̄` \  / !\,へ/\) ノ 〜〜〜    /vv、  `ヽノ
             /  ̄ ̄ ヽ/   /            ヽ ∨_l二二l/ヽ/  」\       /ヽ  |    i
           /ヽ|     |   i               | / |      | /  \  \    (⊃  ||)    |
         ⊂  /|  ─  |.   | 金岡千広     l/ヽ.|     |.        /\  \. |─┐ \__ !
          ///  |  ̄ ̄ ̄|   ヽ 電農名繊   /  /───ヽ  __o/ヽノ >   \ヽ、 _____|
              |___|  ◯ヽ         /◯/      \\_-´||)横筑/ /⌒ヽ── ヽ
              |  | |  |   \ `━━━━━ /   ̄|. ̄| ̄| ̄   /   l 、/  /        |
             __|─| ヽ/\   |        |′   |   |  |  ∩  ̄/二二l  / \ / 駅弁大 |

       _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::  国公立主義者   ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )   内部進学、推薦、センター利用、AOや、数学不要の、所詮ワタクの「草ケイ」が高学歴だって・・・?www毎度毎度ワロス
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{     総合商社やメガバンクや上場企業に多数内定だって?? 
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   そりゃそうだろ。ソーケーは、少数精鋭で数学必須の国公立にハブられた烏合の衆・・・つまり、文系3科目に偏重して数学から逃げた、「何かが足りない奴らの余剰人員」だろ。
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ  採用人事も国公立は希少で取り合いになって、仕方なく「何かが足りない奴らの余剰人員」の「草ケイ」を保険にして、割り切って採用しているだけだろ。 
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".  それの不都合な真実いいことに、学閥の人数でプロパガンダして、人事や採用で幅を利かしているだけだろ。図星だろwww。 
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、  俺たち国公立に、もうこれ以上あざとく必死に絡んできて欲しくないんだが・・・無理そうだなwwww
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_  あと、諭吉の適塾は、今は坂大なんだがな・・・・wwww 休み時間にトイレの水を、税金で流せる特権は、「草ケイ」にはない!

     ニダン・カイ・センバーツ
       (1940〜)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています