私立大学と国公立大学の違い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2021/07/24(土) 13:27:21.67ID:KQhCdDfL
私立大学 頭が悪い
国公立大学 天才

0038名無しなのに合格2021/07/25(日) 17:38:47.13ID:6NF/Yhrz
国公立 オリンピック
私立 パラリンピック

0039名無しなのに合格2021/07/25(日) 18:29:18.37ID:NvOQmNIe
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな

0040名無しなのに合格2021/07/25(日) 20:23:33.83ID:F5MDAa4D
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

0041名無しなのに合格2021/07/26(月) 08:09:10.02ID:fWHRuxTK
【W合格】九州の国立大学と福岡大学(九州の日大と呼ばれる総合大学)の同学部のW合格進学先【東進】
【法学部】
熊本大学100%-福岡大学0%
鹿児島大学100%-福岡大学0%
【経済学部】
長崎大学100%-福岡大学0%
佐賀大学100%-福岡大学0%
大分大学100%-福岡大学0%

宮崎大学・琉球大学は法経済がないので除外
理系の結果はこちら
宮崎大学(工)100%-福岡大学(工)0%
琉球大学(工)100%-福岡大学(工)0%

☆旧帝大である九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している
☆九州には11の国立大学が存在するが、残りの3校は九州工業大学・福岡教育大学・鹿屋体育大学である
------------------------------------------ >>2-5
・国立大学とワ.タクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は無理な上に推薦率や学費も違う
・国立大学は中期日程が存在しない為、前期後期の2回しか受験機会がない上に、共通テストが1発勝負となっている
・地方国立大学は地方では高学歴で就職しやすい 上京して就職も可能
・大学生の童貞は雑魚

0042名無しなのに合格2021/07/26(月) 10:31:13.58ID:L4rPC8nc
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな

0043名無しなのに合格2021/07/26(月) 10:45:51.52ID:Ig6GPAyG
>>35←永年の馬鹿レス

殊更有名大学との関係を強調して恥ずかしい限りだ
このレス読んで「大阪工大は凄い」と思う人は皆無です
バカは自覚が無いからこのスレが大阪工大褒め殺し
だと気づかない

大阪工大関係者の皆さんこの馬鹿を何とかした方が
良いと思います

0044名無しなのに合格2021/07/26(月) 11:12:34.78ID:w11qq7G2
>>1
全科目中途半端でスペシャリストなものがないポンコツ脳だから
どこからも雇ってもらえないんじゃないでしょうか?w

0045名無しなのに合格2021/07/26(月) 11:47:52.12ID:JX6ApDAU
>>44
56と105の最小公倍数はいくつ?

0046名無しなのに合格2021/07/26(月) 12:54:20.56ID:voh/xEFd
上場企業全役員出身校別


早稲田大学 1710人


京都大学  839人

名城大学  77人

熊本大学  57人

静岡大学  52人

0047名無しなのに合格2021/07/26(月) 12:56:57.54ID:JX6ApDAU
ヒント それぞれ素因数分解して共通のものを探す

0048名無しなのに合格2021/07/26(月) 15:08:02.04ID:bsbxg6iO
県別フィルター

0049名無しなのに合格2021/07/26(月) 15:51:09.80ID:mLJStdP7
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

0050名無しなのに合格2021/07/26(月) 17:47:59.33ID:DnxGOP0S
【W合格】九州の国立大学と福岡大学(九州の日大と呼ばれる総合大学)の同学部のW合格進学先【東進】
【法学部】
熊本大学100%-福岡大学0%
鹿児島大学100%-福岡大学0%
【経済学部】
長崎大学100%-福岡大学0%
佐賀大学100%-福岡大学0%
大分大学100%-福岡大学0%

宮崎大学・琉球大学は法経済がないので除外
理系の結果はこちら
宮崎大学(工)100%-福岡大学(工)0%
琉球大学(工)100%-福岡大学(工)0%

☆旧帝大である九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している
☆九州には11の国立大学が存在するが、残りの3校は九州工業大学・福岡教育大学・鹿屋体育大学である
------------------------------------------ >>1-3
・国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は無理な上に推薦率や学費も違う
・国立大学は中期日程が存在しない為、前期後期の2回しか受験機会がない上に、共通テストが1発勝負となっている
・地方国立大学は地方では高学歴で就職しやすい 上京して就職も可能
・大学生の童貞は雑魚

0051名無しなのに合格2021/07/26(月) 19:57:36.07ID:yNTCq9pV
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

0052名無しなのに合格2021/07/26(月) 21:11:25.60ID:RSHMJUaw
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

0053名無しなのに合格2021/07/28(水) 23:10:40.82ID:nvBtVO88
県内高校フィルター

0054名無しなのに合格2021/07/28(水) 23:14:02.84ID:eA/mRAJ8
旧帝の併願状況wwwww

北海道大学
明治15% 東京理科13%早稲田12%中央7% 慶応6% 立命館5% 同志社5% 立教4% 上智3% 関西学院2% 法政2% 北里2% 東京農業大1%

東北大学
東京理科20% 早稲田16% 明治12% 慶応9% 中央7% 芝浦工業4% 法政2% 東北医科薬科2% 同志社1% 立命館1% 日大1% 立教1%

名古屋大学
同志社12% 東京理科11% 南山9% 立命館8% 名城7% 明治5% 早稲田4% 慶応2% 藤田保健衛生2% 中央1% 金城学院1% 青山学院1%

京都大学
早稲田20% 同志社15% 慶応12% 東京理科10% 立命館7%中央5%上智1%

九州大学
同志社13% 東京理科12% 早稲田8% 立命館8% 明治6% 慶応4% 福岡4% 中央3 % 西南学院2% 日大1% 芝浦工業1% 関西学院1%

東京大学
早稲田42% 慶応27% 東京理科8% 明治5% 中央3% 上智1% 立教1% 同志社1%    

大阪大学
同志社23% 立命館10% 早稲田8% 関西7% 慶応5% 東京理科4% 関西学院4% 明治3% 中央2% 京都薬科1%

0055名無しなのに合格2021/07/28(水) 23:19:03.45ID:wMf3vo4Z
>>1
あのさ、そんな雑な括りの比較、何の意味あるの?

括られて迷惑なのはその括りのトップ、括られたくて堪らないのはその括りの最底辺

わかるよな、ザコクさん

0056名無しなのに合格2021/07/29(木) 12:57:31.57ID:Ri6ZmZkx
【W合格】九州の国立大学と福岡大学(九州の日大と呼ばれる総合大学)の同学部のW合格進学先【東進】
【法学部】
熊本大学100%-福岡大学0%
鹿児島大学100%-福岡大学0%
【経済学部】
長崎大学100%-福岡大学0%
佐賀大学100%-福岡大学0%
大分大学100%-福岡大学0%

宮崎大学・琉球大学は法経済がないので除外
理系の結果はこちら
宮崎大学(工)100%-福岡大学(工)0%
琉球大学(工)100%-福岡大学(工)0%

☆旧帝大である九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している
☆九州には11の国立大学が存在するが、残りの3校は九州工業大学・福岡教育大学・鹿屋体育大学である
------------------------------------------ >>1-3
・国立大学とワタ.クの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は無理な上に推薦率や学費も違う >>1000
・国立大学は中期日程が存在しない為、前期後期の2回しか受験機会がない上に、共通テストが1発勝負となっている
・地方国立大学は地方では高学歴で就職しやすい 上京して就職も可能
・大学生の童貞は雑魚

0057名無しなのに合格2021/07/29(木) 13:06:42.06ID:z6ajkqiR
私立大学は所詮,1〜3教科入試。 地頭が悪い!
早稲田も慶応も,地方国立大より,はるか下だ・・・笑

【ロンドン=佐藤昌宏】
英高等教育専門誌「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション」は10日、
アジア地域(アジア、中東)の大学ランキングを初めて発表し、
日本からは東京大が1位に入るなど、22校が100位以内に入った。
順位付けは、研究者による評価、論文の引用数、指導環境などを総合した評価に基づいている。
日本以外では、台湾大など17校が100位以内に入った台湾や、
10位以内に浦項工科大など3校が入り、100位以内に14校が入った韓国などが健闘した。

上位5校は東大以下、〈2〉シンガポール国立大〈3〉香港大〈4〉北京大〈5〉浦項工科大――の順だった。

日本勢では、京都大(7位)、東京工業大(13位)、東北大(15位)、大阪大(17位)、名古屋大(26位)など
国公立大19校のほか、

慶応大(53位)、早稲田大(57位)、順天堂大(60位)の私立大3校も100位以内に入った。

私学はたった3校・・・バカか!

0058名無しなのに合格2021/07/29(木) 17:32:52.82ID:VfP0LwPp
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

0059名無しなのに合格2021/07/29(木) 17:48:26.03ID:ZJlAkA+H
「いきなりですけどね、東京に東大京大と同格面してる東京工業大学て大学があるらしいんやけど、そこが国立やったか、ワタクやったかをちょっと忘れてしもてね」

「受サロ民がそんなことを忘れてまう?どうなってんねそれ」

「でまあ色々聞くんやけどな、全然分からへんねんな」

「分からへんの?いや、ほな俺がね、その大学をちょっと一緒に考えてあげるからどんな特徴なのかってのを教えてみてよ」

「一橋と対を成す大学やって言うねんな」

「ほな国立やないかい。一橋はね、センターで理科があるし、二次試験で社会と数学が必須な重量入試の国立なのよ。軽量入試なワタクと一緒にされたら気の毒よ」

「国立なぁ...」

「すぐ分かったやん。一橋がワタクと括られるわけあるかいなw」

「でもこれちょっと分からへんのやな」

「何が分からへんのよー」

「いや俺も国立やと思うてんけどな」

「いやそうやろ?」

「でもな、共テ配点なしで個別も三教科で入れる大学らしいねん」

「おー...それは確実にワタクやないかいwww英語社会が得意やってめちゃくちゃイキってんねやからあれね。でもあれは自分の得意な項目だけで勝負してるからや、俺の目は騙されへんよ。俺騙したら大したもんやwww」

「そやねんな」

「そんな軽量入試な大学が二次四教科の東大京大クラスの難関なわけないもんね」

「でもそいつらはな、共テで足切りがあるって言うねんな」

「あー...ほなワタクと違うかぁ...五教科やらないぬるま湯受験がワタクやからね」

「でもな、その基準は定員の4倍やって言うねん」

「4倍?早慶理工の実質倍率は4倍やねんw一校しか受けられへん前期国立で4倍はあり得へんやろw」

「そやねんな」

「そんなん共テないようなもんやろ。ワタク以外にあり得へん」

「そやねんな」

「ワタクってそういうもんやから。共テは受験必須でも得点は一切見ませんって連中やから」

「まあねー...でも分からへんねんでも」

「何が分からへんのこれで」

「俺もワタクちゃうかな思うてんけどな」

「そうやろ」

0060名無しなのに合格2021/07/29(木) 17:48:45.70ID:ZJlAkA+H
「でもな、オカンが学費は高くないって言うねん」

「ほなワタクちゃうやないかい。国立で学費が高かったらちゃぶ台ひっくり返すもんね。学費が安いから国立は人気があるんやで」

「そやねんそやねん」

「ワタクとちゃうがな、ほな。もうちょっとなんか言ってなかった?」

「何故かみんな憧れて第一志望で、入ったら偏差値でイキリ出すらしいねん」

「ワタクやないかいwww私立文系は早稲田慶応を第一志望にして、三教科で吊り上げた偏差値でイキリ出すからね。ワタクよ、そんなもん」

「分からへんねんだから」

「なんで分からへんのこれで」

「俺もワタクと思うてんけどな」

「でも分かれへんねん」

「分からへんことない。東工大はワタクシリツ!」

「でも東工大が言うにはワタクではないって言うねん」

「ほなワタクちゃうやないかい 本人がワタクではないと言うんやからワタクちゃうがな」

「そやねん」

「先言えよ、俺がワタクか国立か考えてる時どう思っててんお前」

「申し訳ないよだから」

「ホンマに分からへんがなこれ どうなってんねんもう」

「んでオトンが言うにはな」

「オトン?」

「工業高校と一緒やろ?都立とちゃうんか?って言うねん」

「いや絶対ちゃうやろ!wもうええわー!」

「ありがとうございましたー」

0061名無しなのに合格2021/07/29(木) 20:48:57.99ID:3NVOaeqN
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

0062名無しなのに合格2021/07/29(木) 21:30:07.24ID:e9b7yiVR
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな

0063名無しなのに合格2021/07/29(木) 21:37:15.23ID:rBfPMW3/
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな

0064名無しなのに合格2021/07/29(木) 23:23:13.33ID:wA7VbohG
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

0065名無しなのに合格2021/07/29(木) 23:27:16.53ID:uEukiKmz
出口は変わらんよ

0066名無しなのに合格2021/07/29(木) 23:29:49.50ID:ATgKK9vm
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い

0067名無しなのに合格2021/07/30(金) 11:47:44.99ID:+WgXBqEA
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

0068名無しなのに合格2021/08/01(日) 09:43:04.55ID:SJOIJp0d
東京行ったら人生終了

0069名無しなのに合格2021/08/01(日) 15:37:03.76ID:kCsjpppI
>>1
研究論文は数ではなく質。 世界レベルで内容が尖っているか(革新性)で評価される事(Citationスコア)が
高度な理系研究をしている大学
阪大(Citation )≧ 阪工大(Citation)>東京理科大(Citation)
■日本の理系私大のCitationスコアトップは阪工大

★★ イギリスTHE(Times Higher Education)2021(※2020年10月28日発表)
学術分野別の世界大学ランキング「Engineering(工学・IT) 分野」
★阪工大は801-1000位、日本の私立大(工学部門)でトップ10圏内に
★関西圏私立では同志社大理系より上位、理工系私立大では東京理科大に次ぐ順位
★阪工大の“Citation”(■英語論文引用率:尖った研究しているかどうか)スコアは私立大では東京理科大より高スコアで、国立の阪大並み
★世界最高峰ハーバード大、マサチューセッツ工科大と共同研究できる阪工大研究室は理系私大で唯一( http://www.mdpi.com/1996-1073/10/9/1397

http://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2021/subject-ranking/engineering-and-IT
※■は私立
32位:東京大学
56位:京都大学
71位:東京工業大学
75位:東北大学
176〜200位:名古屋大学、大阪大学
201〜250位:九州大学
251〜300位:北海道大学
301〜400位:筑波大学、早稲田大学■
601〜800位:
広島大学、香川大学、九州工業大学、室蘭工業大学、信州大学、東京農工大学、東京医科歯科大学、慶應義塾大学■、東京理科大学■、法政大学■
801〜1000位:
千葉大学、埼玉大学、 横浜国立大学、 電気通信大学、東京都立大学、山梨大学、金沢大学、静岡大学、富山大学、山形大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、神戸大学、岡山大学、山口大学、京都工芸繊維大学、熊本大学、宮崎大学、長崎大学、佐賀大学、名古屋工業大学、(★)大阪工業大学■、大阪府立大学、大阪市立大学、青山学院大学■、芝浦工業大学■、上智大学■、 立命館大学■、名城大学■

※ 1001位以下は省略

0070名無しなのに合格2021/08/01(日) 15:38:36.19ID:qGq059hi
>>69←大阪工大の恥さらし

殊更有名大学との関係を強調して恥ずかしい限りだ
このレス読んで「大阪工大は凄い」と思う人は皆無です
バカは自覚が無いからこのスレが大阪工大褒め殺し
だと気づかない

大阪工大関係者の皆さんこの馬鹿を何とかした方が
良いと思います

0071名無しなのに合格2021/08/01(日) 16:25:14.90ID:I/7AlK22
>>1-3
【W合格】九州の国立大学と福岡大学(私立)の同学部のW合格進学先【東進】
【法学部】
熊本大学100%-福岡大学0%
鹿児島大学100%-福岡大学0%
【経済学部】
長崎大学100%-福岡大学0%
佐賀大学100%-福岡大学0%
大分大学100%-福岡大学0%
<宮崎大学と琉球大学は法経済がないので除外 >
【理系での比較】
宮崎大学(工)100%-福岡大学(工)0%
琉球大学(工)100%-福岡大学(工)0%

【九州の学歴序列】
九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学>その他私立大学>高卒

@九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している 
A国立大学と私立大学の一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は不可能で推薦率も違う
B地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能
C私立大学4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する
D大学生の童貞は雑魚

0072名無しなのに合格2021/08/01(日) 16:52:59.06ID:4InMk2XA
長崎大学経済学部偏差値50.0

0073名無しなのに合格2021/08/01(日) 18:07:12.37ID:bwYFksjO
オリンピック パラリンピック

0074名無しなのに合格2021/08/01(日) 18:45:26.85ID:cEg4hljt
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

0075名無しなのに合格2021/08/02(月) 00:04:20.57ID:zlpklokj
>>1
★★阪工大 ベネッセ2022入試 最新偏差値
(2021年6月 模試ベース)
東工大工学部         71
名工大工学部         68
阪工大工学部★        63

https://www.u-presscenter.jp/article/post-45784.html
★東工大 x 阪工大 応用化学科 x 台湾 国立交通大らの
国際共同研究グループは、極めて簡便なプロセスによって、分子スケールのらせん構造からなるキラルシリカを調製する革新的手法を開発。
本研究は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のムーンショット型研究開発事業にて推進され、このほど米国化学会(ACS)のオープンアクセス誌『JACS Au』に掲載(2021年4月1日)

★★阪工大は東工大・名工大と共に名門 三工大の1校
http://www.titech.ac.jp/news/2014/028631.html
★三工大対校陸上競技定期戦(三工大戦)は1962年から 半世紀以上にわたって続いている 由緒ある大会。

0076名無しなのに合格2021/08/02(月) 00:10:52.05ID:+UiDWNzy
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

0077名無しなのに合格2021/08/02(月) 06:23:34.09ID:E/GFRaks
国立 秀才

0078名無しなのに合格2021/08/02(月) 07:19:51.16ID:JaJgQWfG
【W合格】九州の国立大学と福岡大学(私立)の同学部のW合格進学先【東進】
【法学部】
熊本大学100%-福岡大学0%
鹿児島大学100%-福岡大学0%
【経済学部】
長崎大学100%-福岡大学0%
佐賀大学100%-福岡大学0%
大分大学100%-福岡大学0%
<宮崎大学と琉球大学は法経済がないので除外 >
【理系での比較】
宮崎大学(工)100%-福岡大学(工)0%
琉球大学(工)100%-福岡大学(工)0%

>>1-3 >>1000
【九州の学歴序列】
九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学>その他私立大学>高卒

@九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している 
A国立大学と私立大学の一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は不可能で推薦率も違う
B地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能
C私立大学4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する
D大学生の童貞は雑魚

0079名無しなのに合格2021/08/02(月) 14:59:09.73ID:DGqN40/a
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

0080名無しなのに合格2021/08/02(月) 17:19:44.70ID:IeO4KDjU
県内高校フィルター

0081名無しなのに合格2021/08/02(月) 19:51:11.32ID:LV+A99Px
まず公立は論外

0082名無しなのに合格2021/08/02(月) 23:30:15.21ID:1ykUjZvr
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな

0083名無しなのに合格2021/08/02(月) 23:35:52.35ID:JOTaGJtJ
私立動物園
国公立大学

0084名無しなのに合格2021/08/03(火) 06:37:04.32ID:O0/5k2Q4
【W合格】九州の国立大学と福岡大学(ワタク)の同学部のW合格進学先【東進】
【法学部】
熊本大学100%-福岡大学0%
鹿児島大学100%-福岡大学0%
【経済学部】
長崎大学100%-福岡大学0%
佐賀大学100%-福岡大学0%
大分大学100%-福岡大学0%
<宮崎大学と琉球大学は法経済がないので除外 >
【理系での比較】
宮崎大学(工)100%-福岡大学(工)0%
琉球大学(工)100%-福岡大学(工)0%

【九州の学歴序列】
九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学>その他私立大学>高卒

@九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している 
A国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は不可能で推薦率も違う
B地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能
Cワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する
D大学生の童貞は雑魚

0085名無しなのに合格2021/08/03(火) 11:02:03.87ID:HE5SZDkO
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い

0086名無しなのに合格2021/08/03(火) 11:08:15.25ID:RyL2uj35
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

0087名無しなのに合格2021/08/03(火) 11:50:53.80ID:RknEITyD
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

0088名無しなのに合格2021/08/03(火) 15:35:55.86ID:fp0IrsxF
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています