早稲田 社学vs横国 経済

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2021/03/07(日) 19:59:56.90ID:XZjIXIIL
俺の進路相談してくれ

0002名無しなのに合格2021/03/07(日) 20:01:59.42ID:XZjIXIIL
ちな、早稲田の政経には落ちてる

0003名無しなのに合格2021/03/07(日) 20:07:13.02ID:geAmPkIR
どう考えても早稲田社学
横国と比べる理由がない

0004名無しなのに合格2021/03/07(日) 20:08:01.16ID:jfa1daJY
早稲田もここまで下げるとちょっと迷うな

0005名無しなのに合格2021/03/07(日) 20:09:10.18ID:o+2NnRm1
俺なら社学

0006名無しなのに合格2021/03/07(日) 20:13:40.99ID:9hDeVYHg
いまは、社学>政経だから
社学ありだな

0007名無しなのに合格2021/03/07(日) 20:14:25.63ID:y/vRMVwa
いい勝負やな
学費で横国かな

0008名無しなのに合格2021/03/07(日) 20:20:32.41ID:Ee6mA1vb
社学に決まっとる

0009名無しなのに合格2021/03/07(日) 20:20:47.98ID:tS2e9R8V
人家でも横国には勝てる

0010名無しなのに合格2021/03/07(日) 20:28:20.29ID:kpa0MVME
W合格した場合の進学先
名古屋経済0% / 早稲田社学100%
https://i.imgur.com/uvPjbkJ.jpg

0011名無しなのに合格2021/03/07(日) 20:48:44.47ID:9Fr+pCNI
社学は偏差値高いし、人気も就職も右肩上がりで来てるからな
横国は昔よりブランド力ない気がする

0012名無しなのに合格2021/03/07(日) 20:56:59.40ID:7bCkVs6M
横国はワタクだとメ〜ジくらいだろ

0013名無しなのに合格2021/03/07(日) 20:59:27.69ID:Na7U5gMb
学費気にしないなら社学、シンプルに早稲田の方が楽しいよ

0014名無しなのに合格2021/03/07(日) 21:01:58.04ID:iXecYDC2
ザコク調子乗りすぎ

0015名無しなのに合格2021/03/07(日) 21:12:35.37ID:Ee6mA1vb
名大も東北も早稲田社学に100パー蹴られてるんだから横国じゃ相手にならん

0016名無しなのに合格2021/03/07(日) 21:38:50.99ID:W8mdUZPO
保土ヶ谷の山奥で四年間過ごすか、新宿区の早稲田キャンパスで四年間エンジョイするか

0017名無しなのに合格2021/03/07(日) 21:40:03.60ID:1pw9+50g
お金と通学時間がネックにならんなら早稲田ウェルカム

0018名無しなのに合格2021/03/07(日) 22:06:30.85ID:TQ3vD7Rt
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

0019名無しなのに合格2021/03/07(日) 22:27:51.22ID:rWLURTyN
W合格全体の選択率見てみたいわ。
早稲田政経と横国経済ならアドバンテージは早稲田にあると思うが早稲田社学と横国経済なら割れると思うのは俺の周りだけかな。

0020名無しなのに合格2021/03/07(日) 23:40:15.90ID:Ee6mA1vb
>>19
お前の周りだけ

0021名無しなのに合格2021/03/07(日) 23:42:33.29ID:uMSZ3Erq
早稲田落ち横国経済合格なので早稲田羨ましい

0022名無しなのに合格2021/03/08(月) 00:18:14.77ID:JEaZjzJV
早稲田ブランドだけ欲しければ社学、実学求めるなら志向によりどちらもありだな

0023名無しなのに合格2021/03/08(月) 00:28:25.93ID:E9Nj89w/
>>1
 
   国立筑波大 合格高校
1位 県立水戸一  偏差値71
2位 県立土浦一  偏差値70
3位 県立日立   偏差値69


  国立千葉大 合格高校
1位 県立千葉    偏差値73
2位 県立千葉東   偏差値70  
3位 県立船橋    偏差値70


  国立横浜大 合格高校
1位 県立湘南    偏差値72
2位 県立横浜翠嵐 偏差値71
3位 県立相模原   偏差値69



 
              横浜国立
              千葉国立
              筑波国立
 

 
             早田私立
             慶応私立
              明治私立

 
 
 
 
           ☆新潟 vs 金沢  (日本海側)

             広島 vs 岡山  (瀬戸内海側)

0024名無しなのに合格2021/03/08(月) 01:33:34.28ID:TTOLuwAO
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

0025名無しなのに合格2021/03/08(月) 09:13:37.14ID:iFZnHaj7
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

0026名無しなのに合格2021/03/08(月) 11:07:43.52ID:YuY6h95D
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

0027名無しなのに合格2021/03/08(月) 11:23:43.78ID:0E0tYUUd
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

0028名無しなのに合格2021/03/08(月) 11:30:05.99ID:6XzeHx2k
前期東大→後期横国→早慶

これが現実

0029名無しなのに合格2021/03/08(月) 14:16:42.62ID:Ah19Y3Rj
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

0030名無しなのに合格2021/03/08(月) 14:20:39.18ID:go4cQdEJ
>>19
確かに社学だとちょっと悩むな
経済学がっつりやりたかったら悩まず横国だろうけど

0031名無しなのに合格2021/03/08(月) 15:02:45.87ID:JEaZjzJV
商のパイセンも社学は夜間のイメージ引きずってる風潮が少なからずあると言われてたのが気になるな。結構イメージって末代まで根強く残るから。それでも埼玉生まれのワイなら通学を理由に早稲田。

0032名無しなのに合格2021/03/08(月) 15:29:10.91ID:danjblHj
>>30
一瞬悩んで早稲田社学行くでしょ

0033名無しなのに合格2021/03/08(月) 16:40:48.05ID:pjypUOiV

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

0034名無しなのに合格2021/03/08(月) 19:28:32.61ID:9U+zrjz7
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

0035名無しなのに合格2021/03/08(月) 19:43:25.60ID:Vz+iXSxq
前期東大→後期横国→早慶

これが現実

0036名無しなのに合格2021/03/08(月) 22:39:34.25ID:iESjpb6E
県内高校フィルター

0037名無しなのに合格2021/03/09(火) 18:51:52.03ID:4YNFKxI0
早稲田かな

0038名無しなのに合格2021/03/09(火) 19:08:08.35ID:lnBRIYIJ
千葉大学医学部本館は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時 国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部本館の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み




 
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜大歯          > 私大歯

       
      筑波大農・千葉大農・横浜大農          > 私大農
 



私立文系のワセダには医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

私文の慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?



 第二政治経済学部+第二商学部+第二法学部   =現 社会科学部

     第二文学部            =現 文化構想学部

私文の早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・もともと夜間の社会科学部・もともと第二文学部(文講)の4つの学部

私文の慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています