パソコンって生協?で買えばいいのか市販の買えばいいのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2021/03/06(土) 22:35:03.71ID:bhvZNLvT
全然わかんないんだけどどうすればいいんだ?

0002名無しなのに合格2021/03/06(土) 22:40:10.15ID:5d77dE4g
生協のは高いけど補償期間が長いんだっけ
人によるんだろうが俺ならメーカー直販で買うかな

0003名無しなのに合格2021/03/06(土) 22:42:56.83ID:hcySCalK
生協は情弱定期

0004名無しなのに合格2021/03/06(土) 22:44:39.03ID:WtW91I77
生協は高いからやめとけ
保証が長くて学内に修理受付センターがあるから便利に思うかもしれないけど量販店で買う方がいいぞ
入学案内に学部ごとに必要最低限のスペックが書いてあるはずだからそれを見て量販店で買えばいいよ

0005名無しなのに合格2021/03/06(土) 22:45:48.68ID:+02PwrFm
ガチで安さ重視なら中古2万円で良いんじゃね
オフィスは大学のを無料ダウンロード

0006名無しなのに合格2021/03/06(土) 22:48:06.26ID:bhvZNLvT
パソコンって普通何万ぐらいかけるものなんすか?

0007名無しなのに合格2021/03/06(土) 22:49:43.52ID:Q/6yP9rC
>>6
ここで普通を質問したら駄目や
ネット中毒者が多くを占める5チャンネルで聞いてもズレた平均が導かれるだけ

0008名無しなのに合格2021/03/06(土) 22:50:08.40ID:ktOigoHT
恥ずかしからずにヨドバシとかで聞いて買った方がいいと思う

0009名無しなのに合格2021/03/06(土) 22:51:45.07ID:Oa6EAmUv
lenovo ideapad flex 550 ram8gb 512gbを6万5000円で買えたぜ

0010名無しなのに合格2021/03/06(土) 22:51:52.03ID:Q/6yP9rC
ソニー行きたいとか言っててこの質問は、、、

0011名無しなのに合格2021/03/06(土) 22:55:28.60ID:bhvZNLvT
>>10
まあまあ大学で勉強するんでいいじゃないすか
ここネット中毒者ばっかなのか

0012名無しなのに合格2021/03/06(土) 22:55:58.58ID:WtW91I77
>>6
高ければ良いわけではないから必要スペックを量販店の店員に伝えて選ぶのがいいよ
俺は大学の新入生相談会に行って同じ学部の先輩に勧められたのを入学祝いに買ってもらった

0013名無しなのに合格2021/03/06(土) 22:56:06.33ID:bhvZNLvT
>>8
りょーかいっす

0014名無しなのに合格2021/03/06(土) 22:56:30.52ID:2zs/rlBg
専門によってなにが起きるか分からないからこれさえかっとけば大丈夫ってのはない

ただ、7、8年前のPCでも最新コンテンツのYouTubeもメルカリもリモート会議アプリも動くし、
2010のexcelさえほとんどの人間は使いこなせてないってのが今の世の中だから
一番安いやつかっとけばいい
ThinkPadのパチモンみたいなやつでいいんじゃね?

強いて言うならバッテリー持ちがいいやつでいいんじゃね
ひと昔なら MicrosoftOffice必須だったけど、
今はブラウザで動くGoogle Officeが進化して、
レポート書いて表計算するくらいならなんも困らないからな

0015名無しなのに合格2021/03/06(土) 22:57:30.00ID:bhvZNLvT
>>12
ツイッターに先輩いっぱい湧いてるからそこで聞くのもありっすかね

0016名無しなのに合格2021/03/06(土) 23:00:44.18ID:vEUFua9I
>>14
まあこんなもんよな
高校生の98%が高校数学チンプンカンプンなようにパソコンも殆どの人は使いこなせない

0017名無しなのに合格2021/03/06(土) 23:06:02.51ID:WtW91I77
>>15
ありやで
俺は全くPCのこと分からなくて使いこなせないから大学で最低限必要なスペックのでいいですって言って勧めてもらったで

0018名無しなのに合格2021/03/06(土) 23:16:12.73ID:EXK1+w6V
↓↑↓もさりげなくぅ

0019名無しなのに合格2021/03/06(土) 23:22:41.98ID:EXK1+w6V
これはいいノリだね?

0020名無しなのに合格2021/03/07(日) 00:13:11.11ID:VAtBsGwk
最初は安物の中古
慣れてきたら好きなやつを新品で買うってのがテンプレかな
そういう意味でも生協はやめておけ

0021名無しなのに合格2021/03/07(日) 00:15:36.87ID:Kkb5BIF2
>>1
なんかこういうスレッド立てる時点で無能やし、レスポンス遅いのも更に無能
無能だから中古でいいやろ

0022名無しなのに合格2021/03/07(日) 00:15:53.07ID:OYrbtp61
生協はあんまり使わん機能ついててその分値段も高いぞ、一般で安いの買うのが賢い選択や
あとsurfaceだけはやめとけ、速攻壊れたし対応もクソや

0023名無しなのに合格2021/03/07(日) 00:24:11.77ID:4128xWad
>>21
変なの湧いてて草

0024名無しなのに合格2021/03/07(日) 00:51:14.10ID:J94r4dgN
よくわかんなければ価格コムあたりで売れ筋のやつ買っとけば大外れは少ないよ多分

0025名無しなのに合格2021/03/07(日) 00:56:41.47ID:gRMCnwqm
全然わかんない奴は生協のPC買うのが正解
なんかあったら生協に聞けるし

0026名無しなのに合格2021/03/07(日) 01:04:31.19ID:ZdMTGRbV
生協にしとけ

保証が手厚い

キーボードにお茶をうっかりこぼしちゃうお前らには必須だわ

0027名無しなのに合格2021/03/07(日) 01:27:58.58ID:/7gylLCa
生協が賢い

0028名無しなのに合格2021/03/07(日) 09:19:18.23ID:9JB7Hzm8
生協でバイトしてる友達いるから話聞いてるけど、あいつら普通にぼったくりやぞ
生協の出すPCなら保証つきでももっと安くできる
受サロじゃなくて別の板で聞いたほうがいい

0029名無しなのに合格2021/03/07(日) 10:24:31.80ID:1JtEPK/6
保護者に横並び思想と安心をうるのが生協
学生のことなんざ何にも考えてねーよw
というかまともな大学出たやつは生協では働かないから、そもそも需要わからんだろ

0030名無しなのに合格2021/03/08(月) 10:04:47.94ID:HIdKzHWw
ThinkPadにした
乳首

0031名無しなのに合格2021/03/08(月) 10:23:02.67ID:lIXvVc8G
どうせエロ動画見るのととWordくらいしか使わないんだから3万円以下の安いのにしとけ
足りなかったら買い換えればいい

0032名無しなのに合格2021/03/08(月) 10:40:55.20ID:ZFrG+ncq
市販で10万円くらい出せばまともなのが買える

0033名無しなのに合格2021/03/08(月) 15:22:16.97ID:cA3FAb4c
同じスレ前にもあったな。
今すぐに必要ではないだろ。まだ3月上旬だよ。
大学に入ると生協で新入生むけのパソコン(ノートPC)を売ってる。
そこでいろいろ聞いてから買う。それで授業に間に合う。
こういったスレでは妙にマニアックなレスがつくことがあるが、聞き流すこと。
家にPCがあるなら、今のうちにキーボードに慣れておくこと。
ブラインドタッチ(キーを見ないで入力)ができるように練習する。

0034名無しなのに合格2021/03/08(月) 17:16:12.80ID:vcBBHyLr
>>33
スマホでいつもキーボード入力してるしそこは大丈夫だと思う。
今買わなくてもいいんですね 

0035名無しなのに合格2021/03/08(月) 17:18:01.43ID:Jm4yLYVt
生協のは意味不明なほど高い

0036名無しなのに合格2021/03/08(月) 17:44:57.19ID:eboFXud9
ってか大学の自習室や図書館にPCがあって、
家帰っても勉強しないから、
1、2年の間はほとんどの連中はそこで勉強する
研究室配属になって負荷かかるソフトや処理が増えても今度は研究室が〇〇解析室とか作業室とかいって、PCもってるから最低限はなんとかなる

Fランは知らんけど

入ってから買っても全然問題なし

どーせWordとエロ動画しか使わないってのは同意

0037名無しなのに合格2021/03/08(月) 19:11:45.30ID:HD14bP1o
デスクトップ持っててサブのノートPCどうするかって話なら大学入ってからゆっくり選べばいいけど、PC持ってないなら入学前に買っとかないと今はオンライン授業の可能性あるから詰むぞ

0038名無しなのに合格2021/03/08(月) 20:27:06.20ID:0O+Pc6Iz
必要になった日の帰り道で家電屋なりAmazonなりで買えばいいだろw

それぐらいPCなんてなんでも十分な時代
10年前から95%の人間の使い道が進化してないままメーカーの技術だけ進化してんだもん

0039名無しなのに合格2021/03/10(水) 08:33:12.22ID:Xi461lc4
品質、スペックからいうと生協のは妥当な値段だよ
でも明らかにオーバースペック
デルの5万円とかで十分だわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています