慶應商だけど質問ある?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2021/02/24(水) 17:31:34.27ID:s0REE1QQ
慶應商だけど質問ある?

0002名無しなのに合格2021/02/24(水) 17:33:01.13ID:RdBVdgSr
i.imgur.com/7u6Hz3f.jpg
i.imgur.com/fwHQUxv.jpg
i.imgur.com/aeP5HE0.jpg
i.imgur.com/fEXhL6k.jpg
i.imgur.com/YDHl16X.jpg
i.imgur.com/M6IpSoa.jpg
i.imgur.com/MLuUvos.jpg
i.imgur.com/0XZfDFN.jpg
i.imgur.com/Oo3PK5q.jpg
i.imgur.com/lTuPX0L.jpg
i.imgur.com/BAxvkWq.jpg
i.imgur.com/qvOAhal.jpg
i.imgur.com/iIVaXW7.jpg
i.imgur.com/KExqAbp.jpg

0003名無しなのに合格2021/02/24(水) 17:33:44.42ID:RdBVdgSr
i.imgur.com/wjypTs8.jpg
i.imgur.com/7dEwT2L.jpg
i.imgur.com/Sxrf8ZE.jpg
i.imgur.com/1uUcMGq.jpg
i.imgur.com/DDV714v.jpg
i.imgur.com/EwlOW5p.jpg
i.imgur.com/mCQmQCT.jpg
i.imgur.com/wSn9z6p.jpg
i.imgur.com/xjaWrGo.jpg
i.imgur.com/jE6RdHE.jpg
i.imgur.com/53wf89a.jpg
i.imgur.com/LgtK1hM.jpg
i.imgur.com/qs77kpS.jpg
i.imgur.com/IjhcETa.jpg

0004名無しなのに合格2021/02/24(水) 18:33:10.17ID:+vYlW9Pm
使った参考書教えて

0005名無しなのに合格2021/02/24(水) 18:33:33.04ID:BnYWaXQB
現役?浪人?

0006名無しなのに合格2021/02/24(水) 18:35:32.47ID:9g77TLSd
早稲田商、社学についてどう思うか

0007名無しなのに合格2021/02/24(水) 18:50:52.57ID:xXvIRE12
エリートやん。うらやま

0008名無しなのに合格2021/02/24(水) 18:58:57.32ID:93rBq+Yg
ワイは落ちたからなぁ。羨ましい

0009◆mY11u0Szlo 2021/02/24(水) 19:24:53.54ID:s0REE1QQ
>>4
英語は
シス単
速単
文法演習としてビンテージ
長文は河合塾やっておきたい、センター英語演習、早慶マーチの過去問

日本史は
山川教科書 東進一問一答 資料集をたまに参照

国語は
センター国語演習と過去問 古文単語は高校で配られたプリントを暗記

0010◆mY11u0Szlo 2021/02/24(水) 19:25:16.87ID:s0REE1QQ
>>5
現役や

0011◆mY11u0Szlo 2021/02/24(水) 19:26:31.29ID:s0REE1QQ
>>6
学生生活楽しそう

0012◆mY11u0Szlo 2021/02/24(水) 19:26:49.02ID:s0REE1QQ
>>7
ありがとう!

0013◆mY11u0Szlo 2021/02/24(水) 19:27:19.56ID:s0REE1QQ
>>8
学生生活充実させようぜ

0014名無しなのに合格2021/02/25(木) 05:27:38.40ID:35L72DyB
>>9
単語力はシステム英単語だけで足りたと思う?

0015名無しなのに合格2021/02/25(木) 05:36:26.87ID:Ri08h9Gl
なんで早稲田あきらめたの?

0016◆mY11u0Szlo 2021/02/25(木) 08:08:36.43ID:73SEfpXB
>>14
充分
英単語はシス単等である程度抑えたら、長文読解に移行。英文内の分からない単語を記憶して語彙力強化した方が効率良いよ。文章の流れの中で単語を記憶した方が定着が良いし勉強に飽きない。

0017◆mY11u0Szlo 2021/02/25(木) 08:08:55.94ID:73SEfpXB
>>15
早稲田蹴っとるわ すまんなw

0018名無しなのに合格2021/02/25(木) 10:40:02.32ID:PB9PgLp5
>>17
慶應商で早稲田商社学に受かるやつは稀少種

0019名無しなのに合格2021/02/25(木) 10:44:46.58ID:fxBGv20r
東京一工は大企業ばかりなのになんで早慶はこんなFランが泣く泣く入社する零細企業に就職する奴がいるの?



i.imgur.com/7u6Hz3f.jpg
i.imgur.com/fwHQUxv.jpg
i.imgur.com/aeP5HE0.jpg
i.imgur.com/fEXhL6k.jpg
i.imgur.com/YDHl16X.jpg
i.imgur.com/M6IpSoa.jpg
i.imgur.com/MLuUvos.jpg
i.imgur.com/0XZfDFN.jpg
i.imgur.com/Oo3PK5q.jpg
i.imgur.com/lTuPX0L.jpg
i.imgur.com/BAxvkWq.jpg
i.imgur.com/qvOAhal.jpg
i.imgur.com/iIVaXW7.jpg
i.imgur.com/KExqAbp.jpg
i.imgur.com/wjypTs8.jpg
i.imgur.com/7dEwT2L.jpg
i.imgur.com/Sxrf8ZE.jpg
i.imgur.com/1uUcMGq.jpg
i.imgur.com/DDV714v.jpg
i.imgur.com/EwlOW5p.jpg
i.imgur.com/mCQmQCT.jpg
i.imgur.com/wSn9z6p.jpg
i.imgur.com/xjaWrGo.jpg
i.imgur.com/jE6RdHE.jpg
i.imgur.com/53wf89a.jpg
i.imgur.com/LgtK1hM.jpg
i.imgur.com/qs77kpS.jpg
i.imgur.com/IjhcETa.jpg

0020名無しなのに合格2021/02/25(木) 10:49:32.69ID:XBEhonjy
商は肩身狭いって本当ですか?
昨日受かって喜んでるのですが掲示板みるとあまり評判がよくないみたいで哀しくなります。

0021名無しなのに合格2021/02/25(木) 11:26:21.58ID:fsAVWRhv
慶應商ごときで早稲田受かるわけない。主は嘘つき

0022名無しなのに合格2021/02/25(木) 11:34:48.39ID:E+KoDHyo
>>20
スレ主じゃないけど無いよ
商より明らかに下の文学部SFC薬学部があるから
法もハリボテ学部で推薦を疑われるし理工の歴史は浅い
内部が言ってるなら内部はそもそも医学部以外馬鹿にされてるし

0023◆mY11u0Szlo 2021/02/25(木) 11:46:49.14ID:73SEfpXB
>>18
入試の難易度とかどうでもいいんだわ
就職、稼ぎが目的で入試は手段に過ぎない

0024◆mY11u0Szlo 2021/02/25(木) 11:47:56.17ID:73SEfpXB
>>21
ダブル合格のデータとか有名やん

0025名無しなのに合格2021/02/25(木) 11:54:42.20ID:tsMJcDRA
>>22
理工が歴史浅いっておじいちゃん何歳?

0026◆mY11u0Szlo 2021/02/25(木) 11:56:13.13ID:73SEfpXB
>>20
表だった学部差別は全くない。こんな掲示板の評価は一切気にしなくていい。
歴史哲学やりたくて文学部、経営学やりたくて商学部、起業に興味あってsfcを選択する学生もいる。
学部の違いはあくまで勉強する内容の違いに過ぎない。

まあ商 理工 薬等は歴史が浅かったり、学部によって入試難易度も多少違うのは事実だが、小さい差だよね。
細かい入試難易度や格付けの話をしてる人はただの馬鹿だから気にしなくてOK

0027名無しなのに合格2021/02/25(木) 12:00:32.30ID:z2Or9Dsj

0028◆mY11u0Szlo 2021/02/25(木) 12:01:55.81ID:73SEfpXB
どうでもいいが>>22は慶應生の友達めっちゃ少なそうだなw

0029名無しなのに合格2021/02/25(木) 12:03:14.88ID:tsMJcDRA
実際学部差別する人とかおらんしな。SFCとかはそもそも会うことすらないし。同じ様によく議論されてる早稲田とかもどうせそんな感じでしょ

0030名無しなのに合格2021/02/25(木) 12:13:11.03ID:jsrLhyrG
>>23
内部出身でも体育会でもないのになんで慶應商のほうが就職いいとか勘違いしちゃったの?誰かに洗脳された?

0031名無しなのに合格2021/02/25(木) 12:16:07.07ID:XBEhonjy
>>26
ありがとうございます!

0032名無しなのに合格2021/02/25(木) 12:16:39.61ID:jsrLhyrG
>>20
慶應商は受サロで暴れまくって馬鹿にされてるだけだからリアルであまり気にすることないよ
学歴コンプ持ったら負け

0033◆mY11u0Szlo 2021/02/25(木) 12:21:08.19ID:73SEfpXB
>>30
既に大手に内定済みなんだわ すまんなw
内部 体育会じゃないと就職良くないって誰かに洗脳されちゃった?

0034名無しなのに合格2021/02/25(木) 12:22:06.52ID:jsrLhyrG
>>24
ベン図もかけないB方式には理解が難しいかな
早稲田志望者の大部分から慶應商は受験すらされず最初から蹴られているよ

0035名無しなのに合格2021/02/25(木) 12:26:21.59ID:6DoVjuwQ
>>33
読解力ないなあ
内部 体育会でもないのに、なんで慶應商の一般学生が早稲田より就職がいいと思ったの?

0036名無しなのに合格2021/02/25(木) 12:29:21.10ID:6DoVjuwQ
>>1
慶應商ってちょっと煽られると顔真っ赤になるのなんで?
血圧いくつ?デブなの?

0037◆mY11u0Szlo 2021/02/25(木) 12:29:58.14ID:73SEfpXB
>>34
はいはい入試難しくてすごいでちゅねー

0038◆mY11u0Szlo 2021/02/25(木) 12:31:40.71ID:73SEfpXB
>>35
ヒント:慶應商の内部生体育会の割合と内部から商に進学する層

0039名無しなのに合格2021/02/25(木) 12:32:36.85ID:6DoVjuwQ
>>37
別にすごくはないだろ 慶應商より難しいだけ

0040名無しなのに合格2021/02/25(木) 12:36:45.74ID:EetmH0FX
浪人いますか?

0041◆mY11u0Szlo 2021/02/25(木) 12:41:11.37ID:73SEfpXB
>>40
イエス

0042名無しなのに合格2021/02/25(木) 12:43:21.59ID:JSt/dZij
>>38
慶應商はSFCの次に内部生体育会の割合が大きいけど、それがどうしたの?
商やSFCの就職実績から体育会系を除いたらショボくなるよ
それでも早稲田より就職いいと勘違いしちゃったの?

0043名無しなのに合格2021/02/25(木) 12:45:05.29ID:JSt/dZij
>>23
なんで慶應商っていちいち早稲田sageするの?

0044◆mY11u0Szlo 2021/02/25(木) 13:00:08.18ID:73SEfpXB
>>39
なお現実は慶應商Bの英語地歴の合格者偏差値、不合格者偏差値はともに早稲田商社学を上回って早稲田法と同等の模様

https://i.imgur.com/tSKaINv.jpg

https://i.imgur.com/mk3C23z.jpg

ソースは河合塾

0045◆mY11u0Szlo 2021/02/25(木) 13:03:34.03ID:73SEfpXB
>>42
早稲田との比較だろ?
慶應商の内部生体育会割合が早稲田より高いこと
慶應商の内部生体育会が早稲田の内部生体育会より就職が良いこと
これら2点を証明してくれ。
できないならさっさと消えましょう。

0046名無しなのに合格2021/02/25(木) 13:08:05.95ID:DHBDSg2x
>>43
難易度 就職 資格 OB実績 社会評価すべて

慶應商学部>早稲田商学部だよ

0047名無しなのに合格2021/02/25(木) 13:25:58.02ID:XJa3DoKq
早稲田工作員イライラで草

0048名無しなのに合格2021/02/25(木) 13:33:15.56ID:k0pRn/rD
>>46
難易度は早稲田商じゃね。まあ早稲田商の多数占める私文専願の勉強労力考えたらイコールくらいか

0049名無しなのに合格2021/02/25(木) 14:14:46.44ID:mWkIVpOW
>>46
それは買い被りすぎだろ、根拠もあげろよ

0050名無しなのに合格2021/02/27(土) 14:34:40.49ID:3pKXI3Eq
日本人ノーベル賞受賞者(27人)

1949 湯川秀樹 物理学賞 京都大・理      2008 南部陽一郎 物理学賞 東京大・理
1965 朝永振一郎 物理学賞 京都大・理     2008 小林誠 物理学賞 名古屋大・理
1968 川端康成 文学賞 東京大・文       2008 益川敏英 物理学賞 名古屋大・理
1973 江崎玲於奈 物理学賞 東京大・理     2008 下村脩 化学賞 長崎大・薬
1974 佐藤栄作 平和賞 東京大・法       2010 鈴木章 化学賞 北海道大・理
1981 福井謙一 化学賞 京都大・工       2010 根岸英一 化学賞 東京大・工
1987 利根川進 医学生理学賞 京都大・理    2012 山中伸弥 医学生理学賞 神戸大・医
1994 大江健三郎 文学賞 東京大・文      2014 赤崎勇 物理学賞 京都大・理
2000 白川英樹 化学賞 東京工業大・理工    2014 天野浩 物理学賞 名古屋大・工
2001 野依良治 化学賞 京都大・工       2014 中村修二 物理学賞 徳島大・工
2002 小柴昌俊 物理学賞 東京大・理      2015 大村智 医学生理学賞 山梨大・学芸
2002 田中耕一 化学賞 東北大・工       2015 梶田隆章 物理学賞 埼玉大・理
                         2016 大隅良典 医学生理学賞 東京大・教養
                         2018 本庶佑 医学生理学賞 京都大・医
                         2019 吉野彰 化学賞 京都大・工

日本人のフィールズ賞受賞者(3人)
1954 小平邦彦 東京大・理
1970 広中平祐 京都大・理
1990 森重文  京都大・理



尻津バカダ軽量はノーベルゼロか(笑)
卒業生180万人もいるのにノーベルゼロか(笑)

0051名無しなのに合格2021/02/27(土) 17:15:24.46ID:wBDzWj56
落ちたわ
家族が現役で進学したことに一浪して落ちたのは恥ずかしい
一橋も爆死したし中央法で仮面するわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています