【東】横国千葉埼玉VS金沢岡山広島【西】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2020/12/05(土) 22:05:37.32ID:pmavKqHW
東の横千埼
西の金岡広
同じくらい

0020名無しなのに合格2020/12/05(土) 22:51:44.54ID:Vy+BIUIy
>>18
そういえば長野大学が私立から公立に昇格したんだけど
一気に人気が出て、ボーダーが
長野大70 信州大66 

になっててビビったわ。
科目数が違うとしても流石にこれはどうなんだろうとおもった。

0021名無しなのに合格2020/12/05(土) 22:52:27.44ID:GDZh3dW6
世間では広大工のアンガールズ田中が高学歴扱いされて持て囃されてるが、あとは横国くらいだろうね肩書きで高学歴芸人扱いしてもらえるとすれば。

0022名無しなのに合格2020/12/05(土) 22:53:28.88ID:2nesUZ9g
レベル11
東京大(理V)、京都大(医)

レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)

レベル9
一橋大、東京工業大

レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など

レベル4
その他国公立大
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

レベル2
共立女子短大、大妻女子短大部、
日大短大部、昭和女子短大部、
京都女子短大部、
関西外国語短大部、など

http://www.toshin.com/curriculum/images/kouza_en.pdf

0023名無しなのに合格2020/12/05(土) 22:53:29.67ID:0vO66dwU
>>20
科目数と日程は偏差値に与える影響がでかいよね。
だから、安易に比べられない。

0024名無しなのに合格2020/12/05(土) 22:58:17.23ID:pmavKqHW
>>21
千葉大文学部のオアシズ大久保も高学歴扱いでは?
芸能人は横国千葉広島はいるが
金沢岡山埼玉の芸能人ってなかなかいないよな

0025名無しなのに合格2020/12/05(土) 23:07:22.96ID:pmavKqHW
熊本大学の宮崎美子が高学歴扱いの時点で
横千埼と金岡広は高学歴扱いだと思うよ
クイズ番組みたいなテレビ番組ではね

0026名無しなのに合格2020/12/05(土) 23:12:08.73ID:OknuJc8d
河合 共テボーダー 
経済系
一橋80 大阪80 横国(後)79
横国(前)77 神戸76 北海道75 名古屋75 九州75 東北74
千葉68

工学系
(横国建築後83) 京都81 横国(後)81 東工80 (横国建築前80) 名古屋78 大阪78
横国(前)77 東北76 筑波76 北海道75 神戸74 九州74
千葉71

0027名無しなのに合格2020/12/05(土) 23:12:48.67ID:caaeJr6O
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

0028名無しなのに合格2020/12/05(土) 23:19:34.55ID:GDZh3dW6
>>24
東京外大の光浦の方は高学歴扱いだけど、千葉大の大久保は単に国立大出という意外性で話題に出る程度な印象だがどうかな

0029名無しなのに合格2020/12/05(土) 23:25:16.06ID:Vy+BIUIy
>>25
世代の差もあると思うけどね。
二期校の世代からしたら
とにかく国立最高で私立はぱっとしなかっただろうし
令和の今は早慶やマーチの存在がかなり大きくなってるよね。
学費で困る家は少なくなったわけだし。

テレビ見る層は高齢者が多いってのもあるだろう。

0030名無しなのに合格2020/12/05(土) 23:25:48.54ID:GDZh3dW6
>>25
宮崎美子は先ず宮崎さんがクイズに強くて、そんな宮崎さんの出身校として熊本大学がフォーカスされた印象だがどうかな
アンガールズ田中が熊大だったとして、ここまで高学歴扱いはされてないと思うと個人の感想

0031名無しなのに合格2020/12/05(土) 23:59:41.76ID:mysqYA1V
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

0032名無しなのに合格2020/12/06(日) 00:00:00.04ID:Rj2i4F4B
河合塾(2020.1.22更新)
https://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

【理学部】

     千葉  東北  九大  北大  筑波  神戸  横国  都立  阪市
数学   60.0  60.0  55.0  58.5  57.5  57.5  57.5  57.5  55.0
物理   60.0  60.0  57.5  58.5  57.5  55.0  55.0  55.0  55.0
化学   57.5  60.0  57.5  58.5  57.5  57.5  55.0  57.5  55.0
生物   60.0  57.5  55.0  58.5  57.5  57.5  57.5  55.0  55.0

平均   59.4  59.4  56.3  58.5  57.5  56.9  56.3  56.3  55.0


千葉=東北大>北大>筑波>神戸>九大=横国=都立大>阪市

0033名無しなのに合格2020/12/06(日) 00:04:00.95ID:X3gd7OBn
争いのレベルをワンランク上げよう

【東】北大 東北 筑波 vs 【西】名大 神大 九大

まぁ北海道は東日本じゃないけど

0034名無しなのに合格2020/12/06(日) 12:16:07.08ID:cxUqrZtx
こんなもんどっちでもええわ

0035名無しなのに合格2020/12/06(日) 14:11:01.79ID:/jS5hZZ3
>>6
広島より岡山の方が格上

0036名無しなのに合格2020/12/06(日) 14:40:33.21ID:MetUrPO1
>>34
何しに来たん?

0037名無しなのに合格2020/12/06(日) 14:47:55.69ID:qqNTyI5z
早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

私大入試参考資料
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

私大入試実態を知りたい者へ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc

0038名無しなのに合格2020/12/06(日) 14:55:15.04ID:I7VHnNy4
>>13
筑波が指定国立になったので、格として広島との対峙の構図は無理がある。

0039名無しなのに合格2020/12/06(日) 15:20:31.79ID:esIa6B2+
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

0040名無しなのに合格2020/12/06(日) 17:45:48.27ID:ipUdBNH7
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

0041名無しなのに合格2020/12/06(日) 18:32:15.43ID:saYh2a26
【西】

静岡大学(浜松医科大学)
滋賀大学(滋賀医科大学)
和歌山大(和歌山県医大)
奈良教大(奈良県立医大)

【東】

横浜国大(横浜市立大学)
埼玉大学(  防医  )
宇都宮大(  自医  )
茨城大学(  筑波  )

【北】

福島大学(福島県立医大)
岩手大学(  岩医  )
      

0042名無しなのに合格2020/12/06(日) 18:35:50.46ID:4httCtml
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

0043名無しなのに合格2020/12/07(月) 13:56:59.00ID:kkeCPpGY
>>36
こーゆう争いがいかにどうでもいいかを伝える為に来た
お前らのためを思って

0044名無しなのに合格2020/12/07(月) 14:06:50.67ID:0gB4KB07
と、私立文型が言ってます

0045名無しなのに合格2020/12/07(月) 14:08:22.97ID:0gB4KB07
>>1
 
 国立筑波大 合格高校
1位 県立水戸一  偏差値73
2位 県立土浦一  偏差値72
3位 県立竹園   偏差値69


 国立千葉大 合格高校
1位 県立千葉   偏差値74
2位 県立船橋    偏差値72  
3位 県立千葉東  偏差値71


 国立横浜大 合格高校
1位 県立湘南    偏差値74
2位 県立横浜翠嵐 偏差値75
3位 県立川和    偏差値68



 
              横浜国立
              千葉国立
              筑波国立
 

 
             早田私立
             慶応私立
              明治私立

 
 
 
 
                   ☆新潟vs金沢



            岡山vs広島

0046名無しなのに合格2020/12/07(月) 14:43:38.35ID:PlA+AQlz
>>33
東西のバランスが丁度よすぎる

0047名無しなのに合格2020/12/07(月) 20:14:08.31ID:W61lX4nY
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

0048名無しなのに合格2020/12/07(月) 23:14:16.21ID:9U4ENukh
下級国民は慶應幼稚舎出身のエリートには勝てないよ

0049名無しなのに合格2020/12/08(火) 08:02:13.97ID:53bInUgu
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

0050名無しなのに合格2020/12/08(火) 15:37:49.89ID:Fv9L5tF5
>>1
 
 国立筑波大 合格高校
1位 県立水戸一  偏差値73
2位 県立土浦一  偏差値72
3位 県立竹園   偏差値69


 国立千葉大 合格高校
1位 県立千葉   偏差値74
2位 県立船橋    偏差値72  
3位 県立千葉東  偏差値71


 国立横浜大 合格高校
1位 県立湘南    偏差値74
2位 県立横浜翠嵐 偏差値75
3位 県立川和    偏差値68



 
              横浜国立
              千葉国立
              筑波国立
 

 
             早田私立
             慶応私立
              明治私立

 
 
 
 
                   ☆新潟vs金沢



            岡山vs広島

0051名無しなのに合格2020/12/08(火) 23:36:32.27ID:hIvZH2xX
横国千葉埼玉は貧困家庭出身多し
コネがないので就職もあまりよくない

0052名無しなのに合格2020/12/08(火) 23:46:02.75ID:LEWn/bbc
いや横国大だけ地底レベルの就職力
下手したら地底よりいい
この中だとダントツ

0053名無しなのに合格2020/12/09(水) 02:57:35.72ID:6fkm2hBU
>>1
 
 国立筑波大 合格高校
1位 県立水戸一  偏差値73
2位 県立土浦一  偏差値72
3位 県立竹園   偏差値69


 国立千葉大 合格高校
1位 県立千葉   偏差値74
2位 県立船橋    偏差値72  
3位 県立千葉東  偏差値71


 国立横浜大 合格高校
1位 県立湘南    偏差値74
2位 県立横浜翠嵐 偏差値75
3位 県立川和    偏差値68



 
              横浜国立
              千葉国立
              筑波国立
 

 
             早田私立
             慶応私立
              明治私立

 
 
 
 
                   ☆新潟vs金沢



            岡山vs広島

0054名無しなのに合格2020/12/09(水) 07:50:27.65ID:oRypjzOB

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 

0055名無しなのに合格2020/12/10(木) 22:43:19.59ID:Y/VK7Avy
早慶上理

0056名無しなのに合格2020/12/10(木) 23:02:08.91ID:V/VIiY5u
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

0057名無しなのに合格2020/12/11(金) 02:15:28.06ID:aTRu7SbN
 
   電通大>>>>>>>>>>>私大りか大すべりどめ

0058名無しなのに合格2020/12/13(日) 16:54:50.73ID:+CATN6Tv
カープ人気に陰りか

0059名無しなのに合格2020/12/14(月) 05:12:52.95ID:a1ifz9J7
>>55
スレタイにお呼びでないのに書き込むワタクガイジ

0060名無しなのに合格2020/12/16(水) 21:59:56.42ID:JHEcOHYy
関西学院

0061名無しなのに合格2020/12/16(水) 22:05:56.40ID:xDKewZ19
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

0062名無しなのに合格2020/12/16(水) 22:12:26.49ID:hty5Onj/
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

0063名無しなのに合格2020/12/19(土) 14:01:01.06ID:mZC57HME
172

0064名無しなのに合格2020/12/19(土) 14:06:25.59ID:PaKS6Cza

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 

0065名無しなのに合格2020/12/21(月) 15:42:39.12ID:z0fTNYXi
ww

0066名無しなのに合格2020/12/21(月) 16:05:39.22ID:nXBespgw
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

0067名無しなのに合格2020/12/22(火) 16:51:52.66ID:lZmAfV3k
しがだいがk滋賀大学経済学部

0068名無しなのに合格2020/12/22(火) 22:49:28.22ID:sg+krG/X
河合 共テボーダー 
経済系
一橋80 大阪80 横国(後)79
横国(前)77 神戸76 北海道75 名古屋75 九州75 東北74
千葉68

工学系
(横国建築後83) 京都81 横国(後)81 東工80 (横国建築前80) 名古屋78 大阪78
横国(前)77 東北76 筑波76 北海道75 神戸74 九州74
千葉71

0069名無しなのに合格2020/12/24(木) 02:43:33.39ID:n8pfrNxz
>>1
 
 国立筑波大 合格高校
1位 県立水戸一  偏差値73
2位 県立土浦一  偏差値72
3位 県立日立   偏差値69


 国立千葉大 合格高校
1位 県立千葉    偏差値74
2位 県立船橋    偏差値72  
3位 県立千葉東  偏差値71


 国立横浜大 合格高校
1位 県立湘南    偏差値74
2位 県立横浜翠嵐 偏差値74
3位 県立相模原   偏差値68



 
              横浜国立
              千葉国立
              筑波国立
 

 
             早田私立
             慶応私立
              明治私立

 
 
 
 
           ☆新潟vs金沢

            岡山vs広島

0070名無しなのに合格2020/12/25(金) 23:28:22.75ID:bdIU9rJ7
時代はカントンだよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています