トヨタの大学推薦廃止で名大死亡

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2020/11/20(金) 08:07:23.18ID:RFrQ7eL2
トヨタへの就職をほこってた名大どうなるの?
「トヨタ自動車は技術系の大学生・院生の新卒採用について、学校推薦を全廃し自由応募に一本化する。」
https://news.yahoo.co.jp/articles/256a5370d27bb347b30499f78b5ccd5e900f2854

0180名無しなのに合格2020/11/21(土) 12:10:12.86ID:9BeIa9lH
>>179
早慶にボロ負けのくせにイキるな

名古屋なんて理系文系両方簡単じゃん

私立との併願対決でも弱いくせに何が上位層はーだよw

ちなみに俺名古屋工最難関と言われてる学科模試で書いてみたら余裕A判だったぞ

0181名無しなのに合格2020/11/21(土) 12:13:08.01ID:FMmG7pbR
いや本当に天才いるよ
名大じゃなくて東大がA判なの
その人たちが東大受けてたら今東大生になれてなかった人がいるんだよ

0182名無しなのに合格2020/11/21(土) 12:14:36.89ID:geW7pj7r
>>177
https://www.keinet.ne.jp/exam/past/review/pdf/1250.pdf

これ見てこいよカスwww名大文系とか恥就職も地元の中小公務員ばっかwww

0183名無しなのに合格2020/11/21(土) 12:19:06.35ID:aJnr27su
>>180
早慶はノーベル賞1人くらい出してからイキれよwww

0184名無しなのに合格2020/11/21(土) 12:19:48.10ID:RItCGpNJ
名古屋大学が早慶に負けることは現実世界では物理的に起こり得ない

0185名無しなのに合格2020/11/21(土) 12:21:06.96ID:geW7pj7r
名大文系は偏差値も実績も宮廷一工神早慶筑波横国の中で最下位

0186名無しなのに合格2020/11/21(土) 12:27:09.60ID:FMmG7pbR
もしかして名大落ちたの?

0187名無しなのに合格2020/11/21(土) 12:27:21.39ID:ixWQtJJZ
名古屋とかいうFラン採用してもお荷物なだけなんだろうな

0188名無しなのに合格2020/11/21(土) 12:27:24.36ID:5RlO2ySm
第三者だが、
名古屋大学が難関大学だと言えるのか??
誰が見ても、十二分に難関でしょ。
最近は現実や事実を無視してデタラメを言うのが流行ってるのか?

0189名無しなのに合格2020/11/21(土) 12:40:21.02ID:xavr/Qgv
多分推薦がなくなってもあまり変わらんだろ
面接でもそれなりに地元の名古屋は優雅するはず
文系就職なんて推薦がなくてもリクルーターもあるし
大学の枠とかもそれなりにあるから理系も同じになるだけ
それより大学名隠しても本当のFランは面接までたどりつけないだろうし面接に行っても企業研究などしっかりしてなかったり受け答えもできない

0190名無しなのに合格2020/11/21(土) 12:55:34.85ID:ZSVU9vhZ
学科推薦廃止で困るのは名大じゃなくて名工大あたりだろうな

0191名無しなのに合格2020/11/21(土) 13:00:26.96ID:8ftrItJv
中学生でも受けれるような試験科目の筑波と駿台で50代前半叩き出す横国が含まれてるあたりそこらへんの中堅大生だろうな

0192名無しなのに合格2020/11/21(土) 13:07:28.24ID:ENJePHQE
トヨタとJR東海以外の愛知企業は早慶理工あんま狙ってこないから
名工大クラスはお得、現に名工大の役員数は理系の神戸横国より多い
https://web.archive.org/web/20060220050247/http://www.geocities.jp/tarliban/denso.html
https://web.archive.org/web/20090429231311/http://www.geocities.jp/tarliban/aisin.html
https://web.archive.org/web/20070527151145/http://www.geocities.jp/tarliban/toyota_shokki.html

0193名無しなのに合格2020/11/21(土) 13:23:19.45ID:YoUkIKMk
でもまあ普通に考えて「もう名大・名工大はいままでほどはいらないので採りません」宣言だよな

0194名無しなのに合格2020/11/21(土) 13:24:39.46ID:3IMYr8aq
日本で名古屋大学より明確に上に大学は東大京大東工大阪大しかない

0195名無しなのに合格2020/11/21(土) 14:09:23.96ID:YSs4pNhU
>>193頭悪すぎてワロタ
研究室推薦って多くても大学で3人くらいだぞ
むしろいらない宣言されてるのは早慶以外の知能低い私立

0196名無しなのに合格2020/11/21(土) 14:44:19.97ID:9NwZx3ml
名古屋大をはじめザコクな凡才に枠を取られてたら会社が生き残れないって話だよな
そら枠の少なかった関東私立理系のとがったのにやった方がいいわな

0197名無しなのに合格2020/11/21(土) 14:48:35.03ID:iMeC2lAk
むしろ旧帝一工早慶で埋まるからマーチニッコマ駅弁は無理になりそう

0198名無しなのに合格2020/11/21(土) 14:56:15.62ID:9yix4kun
>>197
>>21を読んでないのか?
「北海道」「東北」「九州」にたいした私大はないから、
地方国立を採りに行ってるんだよ。
早慶以外の遊んでるだけの東京の私大生にはガッカリしてるんだろwww

0199名無しなのに合格2020/11/21(土) 15:33:17.63ID:4V6G5AN/
>>198
関東の私大には元々推薦枠少ないからw
影響を受けるのは推薦枠だけで入社してたザコク地底だよw

0200名無しなのに合格 転載ダメ2020/11/21(土) 15:49:37.39ID:zRhUnISV
>>15
これやね・・

0201名無しなのに合格2020/11/21(土) 16:11:28.97ID:wuHNm5at
>>200
研究室推薦は大学受験と全然ちゃうで

0202名無しなのに合格2020/11/21(土) 16:13:40.13ID:c0b4vRt6
昨日の自称早稲田仮面東大卒クンid:mhMCzm/J、今日は id:wuHNm5atですね。

0203名無しなのに合格2020/11/21(土) 18:39:03.05ID:gZ3F7Sks
>>202
GJ!!!

0204名無しなのに合格2020/11/21(土) 18:47:09.44ID:gZ3F7Sks
>>202
きょうは複数idで活動してるかもしれませんね。
http://hissi.org/read.php/jsaloon/20201121/d3VITm01YXQ.html

0205名無しなのに合格2020/11/21(土) 18:56:57.47ID:kT4e0E0j
「推薦」言ってるのは早稲田理工系はじめ大学の推薦入試のことだろ

この間まで知らなかったが早稲田基幹理工は一般3割台、創造理工も4割台だとか

その辺の推薦組は明治理工どころか中央理工一般にも満たない学力

地底も早慶も大学名だけで取りたくないとはっきり言われたも同然

0206名無しなのに合格2020/11/21(土) 18:59:13.70ID:gZ3F7Sks
>>202
これなんかどうでしょう?怪しくないですか?www
http://hissi.org/read.php/jsaloon/20201121/RU1ESk9rQUk.html

0207名無しなのに合格2020/11/21(土) 19:03:55.65ID:aTh6anF/
IT系でフットワークの軽い人間を入れたいんだと思うよ
慶應のSFCの学生とかな

0208名無しなのに合格2020/11/21(土) 19:04:04.75ID:gZ3F7Sks
>>202
ちょっと古いけど(11月9日)
http://hissi.org/read.php/jsaloon/20201109/UmJlVjFVMzM.html

0209名無しなのに合格2020/11/21(土) 19:04:26.52ID:c0b4vRt6
>>206
それも同一人物かもね。
気持ち悪いなんj風関西弁が特徴。

0210名無しなのに合格2020/11/21(土) 19:07:21.22ID:FMmG7pbR
何で推薦入試と勘違いしてる人がいるの?

0211名無しなのに合格2020/11/21(土) 19:07:26.33ID:gZ3F7Sks
>>209

>>208なんかもそうだと思います。推薦ageっぽいレスがつきそうなスレに
出没するケースが多いと思います。数限りなく見つけられますよ、きっと。

0212名無しなのに合格2020/11/21(土) 19:08:46.97ID:gZ3F7Sks
「一般入試」、「高学歴」といったのにコンプレックスがあるのでしょう。

0213名無しなのに合格2020/11/21(土) 19:59:07.82ID:CsFDh343
>>204
機内モードの使い方知ったんかな

0214名無しなのに合格2020/11/21(土) 20:37:41.14ID:EMDJOkAI
https://dotup.org/uploda/dotup.org2313933.jpg.html

パスは12345
こっちにも貼っとく

0215名無しなのに合格2020/11/22(日) 03:02:49.16ID:XWMGQlbG
名大生ってどのくらいトヨタに入るの?

0216名無しなのに合格2020/11/22(日) 03:16:12.56ID:y+AVCm9b
理一や京大工へ入ってもトヨタに入れるのはごく一部
理一や京大工に入れる人は医学部へ行って医者になるほうが確実で簡単

2020年3月卒

    トヨタ        ANA       三菱重工
 1.名古屋 32  1.青学大 41  1.大阪大 19
 2.東京大 29  2.早稲田 32  2.名古屋 17
 3.東工大 23    慶応大 32    九州大 17
   慶応大 23  4.上智大 29  4.東京大 15
 5.京都大 22    関学大 29    慶応大 15
 6.九州大 20  6.立教大 25  6.早稲田 13
 7.早稲田 17  7.法政大 23  7.東工大 12
   東理大 17  8.立命館 22  8.京都大 11
   立命館 17  9.明治大 16  9.神戸大 09
10.大阪大 15 10.関西大 15 10.北海道 08

0217名無しなのに合格2020/11/22(日) 03:25:20.04ID:/b5wDUPq
>>210
推薦入試過多を叩かれて頭に来た関学爺が仇敵の立命館の理系就職を
攻撃するために、推薦入試と理系就職を無理やり結べ付けてるんだよ

アホとしか

0218名無しなのに合格2020/11/22(日) 07:04:11.34ID:4tnoLp36
トヨタとか愛知だから在京大学はそこまで行きたくないんじゃない?
ソニーとえらい違いじゃん

0219名無しなのに合格2020/11/22(日) 11:19:11.19ID:+C6/WAlk
推薦ってメーカーが共同研究に出資してあらかじめ関連技能を身に着けた学生を採用する制度でしょ
それがなくなるほどトヨタ苦しいの?

0220名無しなのに合格2020/11/22(日) 11:22:04.26ID:VQMB+MFZ
2020年3月卒ソニー サンデー毎日8.30

10月28日に発表した2021年3月期の2Q決算では、
2020年度の業績見通しを8月時点から大幅に上方修正。
最終利益を57%上方修正し、8000億円(8月時点から+2900億円)、
本業の儲けにあたる営業利益でも7000億円(同+800億円)
になるとの見通しを公表した。

 1.慶応大 47○
 2.東京大 35
   早稲田 35○
 4.東工大 33
 5.東理大 25○
 6.京都大 20
 7.東北大 19
 8.大阪大 17
 9.名古屋 16
10.筑波大 15
11.電通大 12
12.千葉大 11
13.九州大 09
   立命館 09○
15.都立大 07
   明治大 07○

0221名無しなのに合格2020/11/22(日) 12:08:30.68ID:U7UzXWSk
>>218
それもある

南関東にないメーカーは人気として2段くらい落ちる

特にIT系はほぼ東京横浜なので、メーカーはよほど良くないと学生取り合いで勝負にならない 正直トヨタでも結構きつい

0222名無しなのに合格2020/11/22(日) 13:36:04.99ID:h+QiXTMQ
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

0223名無しなのに合格2020/11/22(日) 14:41:53.81ID:Od64DLnk
>>1
★★ イギリスTHE(Times Higher Education)2021(※2020年10月28日発表)
学術分野別の世界大学ランキング「Engineering(工学・IT) 分野」
★阪工大は801-1000位、日本の私立大(工学部門)でトップ10圏内に
★関西圏私立では同志社大理系より上位、理工系私立大では東京理科大に次ぐ順位

https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2021/subject-ranking/engineering-and-IT
※■は私立
32位:東京大学
56位:京都大学
71位:東京工業大学
75位:東北大学
176〜200位:名古屋大学、大阪大学
201〜250位:九州大学
251〜300位:北海道大学
301〜400位:筑波大学、早稲田大学■
601〜800位:
広島大学、香川大学、九州工業大学、室蘭工業大学、信州大学、東京農工大学、東京医科歯科大学、慶應義塾大学■、東京理科大学■、法政大学■
801〜1000位:
千葉大学、埼玉大学、横浜国立大学、電気通信大学、東京都立大学、山梨大学、 金沢大学、静岡大学、富山大学、山形大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、神戸大学、岡山大学、山口大学、京都工芸繊維大学、熊本大学、宮崎大学、長崎大学、佐賀大学、名古屋工業大学、(★)大阪工業大学■、大阪府立大学、大阪市立大学、青山学院大学■、芝浦工業大学■、上智大学■、 立命館大学■、名城大学■

※ 1001位以下は省略

0224名無しなのに合格2020/11/23(月) 05:37:54.96ID:w9cnSqao
>>33
理系研究室の就職推薦枠

0225名無しなのに合格2020/11/24(火) 14:29:44.56ID:goNH8yEb
東北大学の勝ち

0226名無しなのに合格2020/11/27(金) 20:05:50.61ID:UvD6+ica
【ネトウヨm9(^Д^)9mザマァ】高須克弥、大村・愛知県知事リコール署名を無駄に。署名簿提出を辞退
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1606471876/

0227名無しなのに合格2020/12/01(火) 07:13:03.69ID:VJedfWxF
オンラインで面談もできるし地方国立も取りやすくなってきたのでは?
いい流れだよ。

0228名無しなのに合格2020/12/01(火) 16:57:54.90ID:pWIj+kak
情報系の尖ったのが欲しいんだから地方ザコクでそんな奴が居れば入れるかもな
まー居ないけどw

0229名無しなのに合格2020/12/01(火) 18:08:52.70ID:iSZ6m59l
>>231
日本人なんかに情報は難しすぎるもんな。英語すら読めないのだし。中国人や韓国人の方が優秀

0230名無しなのに合格2020/12/01(火) 20:15:38.21ID:YISedIAJ
《企業入社難関度ランキング 商社》
https://www.asahi.com/edua/article/13967869?p=3#ranking
1.三菱商事 2.三井物産 3.伊藤忠商事 4.住友商事 5.丸紅 6.双日

三菱商事:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930247/
慶応30 早稲田28 東大18 京大11 東外大4 一橋4 東工大3 阪大3 名大2 神戸大2 九大2 青学2 上智2 北大1 小樽商科大1 筑波1 横国1 国際教養1 ICU1 明治1 立教1
三井物産:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930246/
慶応35 早稲田17 東大16 京大8 阪大6 東外大4 一橋4 北大3 東北大3 上智3 名大2 神戸大2 九大2 学習院2 同志社2 宇都宮大1 千葉大1 東工大1  横国1 国際教養1 青学1 ICU1 東理大1 法政1 立教1 立命館1 関西学院1
伊藤忠:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930235/
慶応18 早稲田13 東大11 上智9 京大7 阪大7 神戸大6 一橋5 東工大4 立教4 同志社4 筑波3 東外大3 中央大3 明治3 北大2 東北大2 九大2 青学2 関西学院2 
丸紅:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930245/
早稲田16 慶応15 東大11 一橋10 阪大8 京大7 神戸大5 青学4 明治3 金沢大3 滋賀大3 上智3 北大2 東北大2 東外大2 東工大2 九大2 中央大2 法政2 小樽商科大1 筑波大1 横国1 国際教養1 横浜市立1 大阪府立1 学習院1 関西学院1 甲南大1 西南学院1 
双日:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930240/
慶応10 早稲田9 神戸7 青学7 一橋6 北大5 東北大5 阪大5 横国4 京大4 上智4 立教4 同志社4 明治3 筑波2 東大2 九大2 中央2 関西学院2 埼玉大1 東工大1 金沢大1 長崎大1 神戸市外語大1 東女子大1 東理大1 日本女子大1 南山大1 同志社女子1 立命館1 西南学院1

私立はマーチ関関同立まで 国立は5Sまで
青学 関西学院がお得
早慶は多いが学生数を考慮すると京大とほぼ同等

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています