なぜ受験物理だけ大学レベルやるべきという議論になるのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2020/10/28(水) 17:41:38.68ID:LUSLQgos
受験数学で集合論、線形代数、解析学やれと主張してくる人いるか?
受験英語で英米文学、英語史、英語学やれと主張するひといるか?
受験化学で原子軌道論や反応機構やれと言ってくる人いるか?
なんで受験物理だけ大学レベルやれと言われるのかがわからん

0002名無しなのに合格2020/10/28(水) 17:58:14.18ID:LIfwel1L
合格点取るためなら大学レベルはやらなくてもよい

0003名無しなのに合格2020/10/28(水) 18:01:36.99ID:6RBfiABf
化学は軌道論少し触れるとわかりやすい

0004名無しなのに合格2020/10/28(水) 18:14:04.10ID:6FU3Idtm
>>1

有利だから

0005名無しなのに合格2020/10/28(水) 21:22:25.60ID:ONXPDdU/
>>1
やらなくても満点取れる
>>4
有利でもない

0006名無しなのに合格2020/10/29(木) 02:31:48.13ID:yNUcEeK5
重積分とか外積とか使うのはどうなん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています