数学長考派かすぐ答え見る派

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2020/10/21(水) 11:48:40.53ID:nzR62SU2
みんなはどっち?

0002名無しなのに合格2020/10/21(水) 11:53:44.15ID:D5zQo2yb
演習に入るまではすぐ見る派
演習はやや長考派

0003名無しなのに合格2020/10/21(水) 11:56:14.08ID:hBvk1Pad
後者だな
頑張れば解けそうなときだけ粘るが

0004名無しなのに合格2020/10/21(水) 12:16:09.80ID:UVQN6F2H
解けないなりにこうすれば解けるのかもしれないって突破口だけは色々考えてから答え見る
時間的にはそんなに費やしてないけどどっちかと言えば長考派

0005名無しなのに合格2020/10/21(水) 12:25:54.45ID:7HwANNnr
数学に限らず考えてもさっぱり分からない時はすぐ答え見る、考えても時間の無駄や

0006名無しなのに合格2020/10/21(水) 12:29:31.37ID:nzR62SU2
人それぞれやなやっぱ

0007名無しなのに合格2020/10/21(水) 12:51:09.15ID:c4gqdFfO
どっちも必要だが、ワイはすぐ答えを見る勉強に重きを置いとるンゴ

0008名無しなのに合格2020/10/21(水) 13:31:43.11ID:nzR62SU2
>>7
ワイのアッニが長考派で東大行ったんやがそれを信じるべきなのか
1日以上考えてたって言ってた

0009名無しなのに合格2020/10/21(水) 13:39:33.68ID:hfWvJ/ee
重課金派

0010名無しなのに合格2020/10/21(水) 13:53:24.47ID:nzR62SU2
>>9
がんばー

0011名無しなのに合格2020/10/21(水) 14:01:22.31ID:MJo1G9b4
京大・東工大・医学部くらいの難易度なら考えるべきだが
それ未満の問題に時間かけるだけ無駄じゃね

0012名無しなのに合格2020/10/21(水) 14:44:51.03ID:N0pUDSfz
考える訓練も必要だけど、暗記も必要だからな

0013名無しなのに合格2020/10/21(水) 14:51:12.58ID:nzR62SU2
>>11
なるほど

0014名無しなのに合格2020/10/21(水) 16:52:08.35ID:L/UafU+L
苦労して手に入れた情報は忘れにくいから長考派だったな  

0015名無しなのに合格2020/10/21(水) 16:53:47.29ID:L/UafU+L
もちろん非重課金

0016名無しなのに合格2020/10/21(水) 21:18:11.32ID:f4vUIcmv
実践問題は長考だよね

0017名無しなのに合格2020/10/25(日) 19:40:08.32ID:aZgrVWwr
東京理科大学

0018名無しなのに合格2020/10/25(日) 20:33:49.66ID:hppcDacZ
20分以上経ってわからなかったら(本番でこのぐらいロスしたらかなり痛いけど)
答えチラ見してヒントを手に入れてそれで解き進めていくパターン

答え見るだけで終わらないようにやってる
どうなのかな?
答え見ても計算とかあったら手を動かしてやってる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています