阪大理系と東北名古屋理系の差

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2020/10/17(土) 11:07:45.03ID:kmJ/5TNo
文系は両者に大きな開きがあると思うのだが理系の差がいまいち分からん

偏差値も被り(特に名古屋)が結構あるようだし
研究実績が頭一つ抜けてる(ex東北の材料工学)とか何か阪大が上とされる要因があるのか?
それとも文系のイメージに引っ張られてるだけで実は理系に大した差はないのか?

真面目な回答待ってます

0124名無しなのに合格2020/10/20(火) 08:35:30.10ID:InuOLFW4
>>98
>by京大上位なら合格圏にいた東北理系

は?

0125名無しなのに合格2020/10/20(火) 09:02:18.17ID:fKxvMWvp
東北は早慶と違って陰キャでプライドが高いから手に負えない

0126名無しなのに合格2020/10/20(火) 09:50:08.95ID:S+5ohlYz
なんか東北大への嫉妬が異様にまで強烈なスレだな。

0127名無しなのに合格2020/10/20(火) 13:18:05.30ID:h65rs0iI
このスレでも暴れてるのは阪大名大ではなく東北の馬鹿一人
馬鹿の上に京大は合格圏内と勘違いしプライドだけは人一倍

見た限り阪大名大は東北みたいな馬鹿が寄ってくるのを不快に感じてるが
東北の馬鹿はとにかく並びたくて仕方がない

千葉程度の難易度しかない実質地方駅弁だから自信がなくて仕方がないんだろう


主席で言ったらそれこそ人口抱えた千葉のほうが東北よりまだ上だろうね

主席の知能は

阪大>名大>>>筑波横国>千葉>電通=東北

0128名無しなのに合格2020/10/20(火) 13:19:26.97ID:h65rs0iI
118 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2020/10/20(火) 00:52:12.37 ID:Wuxy6zGt
学生の平均学力は阪大が上。でも主席で比べたら東北大かな。東北大は東北のガチの秀才が来る。大阪のガチな秀才は京大行くし、名古屋も京大行くと思う。




東北という田舎に優秀な人間がまずいないし
いても上京する

東北に行くのはそろいもそろって上位層スッカスカの馬鹿

0129名無しなのに合格2020/10/20(火) 13:35:29.08ID:zczXJgE5
上の人
めいっぱい一人で暴れてんがなw

0130名無しなのに合格2020/10/20(火) 15:13:29.07ID:BCKz1d9P
阪大は大阪帝大工学部だけで阪大工学部になって2代目の大阪高工は阪府大工学部
として独立してるんだけど
東北大と九大は仙台高工や久留米高工も統合して東工大と横国工学部を阪大工学部と神戸大工学部統合するようなことしてるんだよな
その面で東工大阪大よりは格式的に劣る

0131名無しなのに合格2020/10/20(火) 16:15:31.66ID:ctUaYBdi
東北=千葉の亜種

0132名無しなのに合格2020/10/20(火) 16:49:10.82ID:2w6TzF+N
ノーベル賞受賞者(受賞年)出身地、大学名
物理学賞
 湯川秀樹(1949)東京府東京市、京都帝国大学
 朝永振一郎(1965)東京府東京市、京都帝国大学
 江崎玲於奈(1973)大阪府中河内郡、東京帝国大学
 小柴昌俊(2002)愛知県豊橋市、東京大学
 南部陽一郎(2008)東京府東京市、東京帝国大学
 小林誠(2008)愛知県名古屋市、名古屋大学
 益川敏英(2008)愛知県名古屋市、名古屋大学
 赤崎勇(2014)鹿児島県川辺郡、京都大学
 天野浩(2014)静岡県浜松市、名古屋大学
 中村修二(2014)愛媛県西宇和郡、徳島大学
 梶田隆章(2015)埼玉県東松山市、埼玉大学
化学賞
 福井謙一(1981)奈良県生駒郡、京都帝国大学
 白川英樹(2000)東京府、東京工業大学
 野依良治(2001)兵庫県武庫郡、京都大学
 田中耕一(2002)富山県富山市、東北大学
 下村脩(2008)京都府福知山市、長崎医科大学
 根岸英一(2010)満州国新京、東京大学
 鈴木章(2010)北海道勇払郡、北海道大学
 吉野彰(2019)大阪府吹田市、京都大学工学部
生理学医学賞
 利根川進(1987)愛知県名古屋市、京都大学
 山中伸弥(2012)大阪府枚岡市、神戸大学
 大村智(2015)山梨県北巨摩郡、山梨大学
 大隅良典(2016)福岡県福岡市、東京大学
 本庶佑(2018)京都府京都市、京都大学
文学賞
 川端康成(1968)大阪府大阪市、東京帝国大学
 大江健三郎(1994)愛媛県喜多郡、東京大学
平和賞
 佐藤栄作(1974)山口県熊毛郡、東京帝国大学
経済学賞
 なし

0133名無しなのに合格2020/10/20(火) 16:49:28.84ID:2w6TzF+N
ノーベル賞大学別受賞者数ランキング
順位 大学     学部 修士 博士 計
01  東京大学   8    3    7   18
02  京都大学   8    3    3   14
03  名古屋大   3    3    6   12
04  北海道大   1    1    1   3
04  東京工業   1    1    1   3
04  徳島大学   1    1    1   3
07  東京理科   0    1    1   2
08  大阪大学   0    0    2   2
08  東北大学   1    0    0   1
08  神戸大学   1    0    0   1
08  長崎大学   1    0    0   1
08  埼玉大学   1    0    0   1
08  山梨大学   1    0    0   1
08  大阪市立   0    0    1   1
※上記以外の大学は未受賞

0134名無しなのに合格2020/10/20(火) 16:50:02.63ID:2w6TzF+N
ノーベル賞受賞者の数
慶応大学 0人
早稲田大学 0人
上智大学 0人
東京理科大学 0人   ※大学院は1名
国際基督教大学 0人
明治大学 0人
法政大学 0人
中央大学 0人
立教大学 0人
青山学院大学 0人

私大は0人
研究職を目指すなら国立大学にしろ。。とくに理系は絶対に

0135名無しなのに合格2020/10/20(火) 16:51:34.27ID:2w6TzF+N
【国公立】
北海道大学 機械知能工学科 機械宇宙工学専攻
室蘭工業大学 機械航空創造系学科 航空宇宙システム工学コース
東北大学 機械知能・航空工学科 航空宇宙コース
筑波大学 工学システム学類
首都大学東京 システムデザイン学部 航空宇宙システム工学コース
東京大学 理科一類 航空宇宙工学専攻
東京工業大学 第4類 機械宇宙学科
東京農工大学 機械システム工学科 航空宇宙エネルギーコース
横浜国立大学 海洋宇宙システム工学コース
防衛大学 システム工学群 航空宇宙工学科
静岡大学 機械工学科 宇宙環境コース
名古屋大学 機械・航空工学科 航空宇宙工学コース
京都大学 物理工学科 宇宙基礎工学コース
大阪府立大学 航空宇宙工学分野
広島大学 輸送機器環境工学
高知工科大 航空宇宙工学
九州大学 航空宇宙工学
九州工業大学 宇宙工学

【私立】
帝京大学 航空宇宙工学科航空宇宙工学コース
東海大学 航空宇宙学科 航空宇宙学専攻
日本大学 航空宇宙工学科
早稲田大学 機械科学・航空学科
神奈川工科大学 航空宇宙学専攻
金沢工業大学 航空システム工学科
崇城大学 宇宙航空システム工学科
日本文理大学 航空宇宙工学科
第一工業大学 航空工学科

航空宇宙工学を学べる大学一覧(JAXAや宇宙飛行士コース)
阪大には無い

0136名無しなのに合格2020/10/20(火) 17:10:15.70ID:lEqZxdcb
上位層の優秀さで言ったら名大≧東北大>阪大だな
どれだけ暴れようが相手を貶めようが事実は変わらない

0137名無しなのに合格2020/10/20(火) 17:12:56.72ID:lEqZxdcb
阪大はノーベル賞ゼロだからな
ザコク埼玉長崎徳島山梨未満の存在

0138名無しなのに合格2020/10/20(火) 17:19:32.69ID:fKxvMWvp
昔の地下鉄通る前の東北大はセンター比率の高い北大から下げられる大学だったからなあ

0139名無しなのに合格2020/10/20(火) 19:14:53.41ID:fKxvMWvp
1980年代後半にAB日程と言って大学間の完全併願ができた
東日本の北大東北大東大一橋大東工大はB
西日本の名大阪大神大九大はA
埼玉大のように東日本なのにA、広島大のように西日本なのにBに回った大学もあった
東大京大以外にも京大東工大、阪大東北大、名大東北大のような併願ができた

宮廷その他理工系学部の1988年偏差値
東大理一77
東大理二76
京都理75
京都工73
東工大1類、5類72
東工大4類、阪大理71
東工大2,3,6類70
お茶の水女子理、大阪工、基礎工68
名古屋理67
名古屋工66
東北理、神戸理、九州理、大阪府大工65
筑波第二(生物)、神戸工、九州工64
北大理一、東北工、筑波第三(情報)、広島理、広島総合科学(理系)63
北大理二、理三、筑波第三(基礎工)横浜国立工、広島工、大阪府大総合科学62
筑波第一(自然)。千葉理、電通、金沢理、奈良女子理、岡山理、横市文理(数学)61
筑波第三(社会工)、埼玉理、千葉工A、名工工、九州芸工芸術工、熊本理、東京都立理、大阪市大理60
東京農工工、金沢工、静岡理、岡山工、東京都立工、大阪市大工59
埼玉工、信州理、京都工繊工芸、九州工業情報工、熊本工、都立科技工、横市文理(物理)58

0140名無しなのに合格2020/10/20(火) 19:24:16.96ID:jY1jQwy3
東北大は難易度は上がったけど宮城以外の東北からは入れなくなって
その分関東からの一工断念組が難易度押し上げてるだけ
ネット時代前はようわからん僻地の大学ってイメージだった
九大の方が都心にあって難易度上だったと思う

0141名無しなのに合格2020/10/20(火) 19:32:39.76ID:opzG/lrn
併願の結果、東北の馬鹿は完全に阪大名大のすべり止めで草


ここで一人必死になってるのも東北だし

結局身分が違いすぎるんだよ

東北は千葉を意識してろ

0142名無しなのに合格2020/10/20(火) 19:33:59.20ID:opzG/lrn
>>139


阪大名大>>>>>東北広島やん


なんでこんな馬鹿が阪大名大を意識するんだ?

0143名無しなのに合格2020/10/20(火) 19:41:05.91ID:fKxvMWvp
広大は九大阪大神大と併願できたことに寄りちょっと偏差値上がったと思う

0144名無しなのに合格2020/10/20(火) 19:49:13.63ID:fKxvMWvp
名工大、熊大もBだったと思うから名大名工大、九大熊大の併願ができたんだよね
東日本系は埼玉大がAにまわったけど東大東工大東北大横国大千葉大全部Bだったから(横国は工はBで経済はAB分割だったと思う)
西日本には行きたくない東日本の理系志望は大変だっただろうね
電通大がBなのにこれだけ高いのは当時エレクトロニクスブームで電通大が人気あったんだと思う

0145名無しなのに合格2020/10/20(火) 20:32:31.60ID:W54Ll7gB
>>上位層の優秀さで言ったら名大≧東北大>阪大だな
ま〜た根拠のない自画自賛が始まったよ

>>どれだけ暴れようが相手を貶めようが事実は変わらない
なんというきれいなブーメラン発言w
東北大愛が激しすぎて根拠なき妄想で自大学へひたすら自画自賛して阪大よりも上なんだと盲目的に信じて疑いもせず、一方阪大にはやれ阪カスだの阪大は上位層スカスカだの
所詮は地域二番手の雑魚だのただのヘタレのチンカスwだの言いたい放題言って暴れて相手を貶めてるのはどこのどいつだ
何度も言うがデータがないからなw
仮に百歩譲って阪大よりも名大や東北大のほうが上だと仮定しよう
その場合だと偏差値や就職、各種ランキング等で名大や東北大が阪大に勝ってないとおかしいんだよな
だが現実はどうかというと大半のデータでは阪大の勝ちなんだよな
つまりこの前提は成り立たないんだよ
あといちいち関係のない名大を引き合いに出さないほうがいいよ
お前が東北大愛拗らせた東北大狂信者ってのはわかってるから

>>阪大はノーベル賞ゼロだからな
ザコク埼玉長崎徳島山梨未満の存在
まだイキってるのか…
しかもノーベル賞を大学の実績として持ち出し阪大にイキってるわりにはわずか1個というねw
ノーベル賞たくさん獲ってる東大京大がイキるならわかるが、運で一個獲れただけの東北大がこのイキりっぷり
そもそもこの手の賞は本来は研究者個人に与え称えるものであって大学に与えられ大学が評価されるものじゃないんだよな
まあ大学が無関係というつもりはないが、だからこそ研究者の出身大学が大したことない埼玉長崎徳島山梨であっても
研究者本人が有能ならばノーベル賞を受賞できるわけだし

0146名無しなのに合格2020/10/20(火) 20:46:34.49ID:SWKm/PnT
よく九大の立地が晒されてるけど九大学研都市は程よく栄えてるし
東北大青葉山は標高160メートルぐらいの山の上なんでしょ?
秋冬は九大の方が温暖な気候だろうし
東北大は地下鉄一本とはいえどっちもどっちと思うのだが

0147名無しなのに合格2020/10/20(火) 20:52:01.66ID:KcoH6H5V
これまでの20ほど東北大レス無しですね
フルボッコwwww
もカイカンですわwwww

0148名無しなのに合格2020/10/20(火) 20:55:08.18ID:R+jno823
工学部の立地は
名大>阪大>>東北>>九大
自宅通学者はね
名大は自宅通学者が多いだろうから最高の大学でしょう

0149名無しなのに合格2020/10/20(火) 21:13:52.42ID:FMC8sVoa
【『Nature Index 2020』の「Academic Institutions」の世界上位500位にランクインした日本の大学】
( )内は2019年Share値(単位:本)、●:国立大学、○:私立大学
世界順位:大学名(2019年Share値)

7位:●東京大学(430.0)旧帝
32位:●京都大学(251.6)旧帝
55位:●大阪大学(182.6)旧帝
71位:●東京工業大学(149.5)東京一工
79位:●東北大学(142.6)旧帝
106位:●名古屋大学(113.7)旧帝
111位:●北海道大学(110.9)旧帝
128位:●九州大学(99.6)旧帝
243位:●筑波大学(55.0)準旧帝
294位:○慶應義塾大学(43.7)早慶
316位:●岡山大学(41.3)金岡千広
349位:●広島大学(34.5)金岡千広
361位:●金沢大学(32.1)金岡千広
408位:○沖縄科学技術大学院大学(25.7)
410位:○早稲田大学(25.6)早慶
427位:○東京理科大学(24.3)
464位:●神戸大学(21.6)難関十大学
467位:●千葉大学(21.3)金岡千広

0150名無しなのに合格2020/10/20(火) 22:42:06.51ID:JZMw0FM0
東大、京大、阪大のトップ3
これは今も昔も変わらない

0151名無しなのに合格2020/10/20(火) 23:32:33.75ID:j4fEfzvv
>>146
そもそも、青葉山ってのは山ではなくてただの丘陵地だからな
東北大青葉山の不便さは開発規制のせいだろう
仙台の中心部からの距離は近い

0152名無しなのに合格2020/10/20(火) 23:49:52.62ID:J04e/0Vt
いや山だろ
先週から毎日絶賛くまさん出没中だしwww

0153名無しなのに合格2020/10/21(水) 00:11:48.17ID:R5lsJQ5b
【首都圏高校の旧帝大合格者数2019】5人以上 9月末現在
◆北海道大学(2,606人)
19人 西(東京)
16人 浦和・県立(埼玉)
12人 国立(東京)
11人 ○麻布(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 春日部,川越・県立(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○逗子開成(神奈川)
9人 青山,小山台,○海城,○芝(東京)、小田原(神奈川)
8人 千葉・県立,千葉東,○渋谷教育学園幕張(千葉)、湘南(神奈川)
7人 浦和第一女子,大宮,○開智,○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,日比谷,○世田谷学園,○桐朋,○本郷,○武蔵(東京)、○栄光学園(神奈川)
6人 ○昭和学院秀英(千葉)、柏陽(神奈川)
5人 ○大宮開成,○川越東(埼玉)、千葉・市立,船橋・県立(千葉)、◇学芸大附国際中等,新宿,八王子東,○鴎友学園女子,○開成,○巣鴨(東京)、○神奈川大附,○サレジオ学院,○山手学院(神奈川)
◆東北大学(2,519人)
41人 浦和・県立(埼玉)
17人 大宮(埼玉)
16人 春日部(埼玉)、船橋・県立(千葉)
15人 ○開智(埼玉)
13人 ○栄東(埼玉)、千葉東(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
12人 ○桐朋(東京)
11人 ○海城,○城北(東京)
10人 川越・県立(埼玉)、○開成,○渋谷教育学園渋谷,○豊島岡女子学園(東京)、○逗子開成(神奈川)
9人 千葉・県立(千葉)
8人 青山,戸山,西,○芝,○世田谷学園(東京)、湘南(神奈川)
7人 長生(千葉)、立川,日比谷,○駒場東邦(東京)
6人 浦和第一女子,不動岡,○昌平,○本庄東(埼玉)、東葛飾,○市川(千葉)、○麻布(東京)、小田原,○桐光学園(神奈川)
5人 ○渋谷教育学園幕張,○昭和学院秀英,○東邦大付東邦(千葉)、◇東京学芸大附,国分寺,小山台,○国学院久我山,○巣鴨,○武蔵(東京)、○山手学院(神奈川)
◆名古屋大学(2,187人)
5人 ○栄東(埼玉)、千葉・県立(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
◆京都大学(2,860人)
19人 国立(東京)
18人 浦和・県立(埼玉)
16人 西(東京)
15人 ○海城(東京)
13人 ○麻布(東京)
11人 湘南(神奈川)
10人 千葉・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、○桐朋(東京)
9人 小石川中等,○開成,○渋谷教育学園渋谷(東京)
8人 船橋・県立(千葉)、○武蔵(東京)、○浅野,○聖光学院(神奈川)
7人 ○市川(千葉)、◇東京学芸大附,戸山,○駒場東邦(東京)、横浜翠嵐,○栄光学園(神奈川)
6人 青山,○女子学院(東京)
5人 ◇筑波大附,日比谷(東京)
◆大阪大学(3,315人)
7人 船橋・県立(千葉)
6人 千葉・県立(千葉)、立川,西(東京)、湘南(神奈川)
5人 青山,○開成(東京)、柏陽,○逗子開成(神奈川)
◆九州大学(2,698人)
6人 浦和・県立(埼玉)
5人 ○桐朋(東京)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/673-694n/?v=pc

2013〜2018年
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
の106以降

私大入試参考資料
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

0154名無しなのに合格2020/10/21(水) 00:16:45.37ID:tmuqQqKS
「上位層はすごい」なんてなんの意味も無い。じゃあ東大落ちを叫んでる早慶上位層はすげえ!ってなるんか?ならんやろ。評価されたかったなら東北じゃなくて東大行けば良かったのにアホやね

0155名無しなのに合格2020/10/21(水) 01:00:19.78ID:JisAiMDD
国総の合格者数と採用率を見れば明らかなんだけどね
単年度ではなく5年とか10年とかの平均値を見比べてみる
あの差が学生の質の差じゃないの
当然大学生全員が官僚なんか目指すわけじゃないが
官尊民卑のこの国でそういう層がいない大学っていうのは
「それなり」だよ

0156名無しなのに合格2020/10/21(水) 01:17:59.85ID:l9B53pxT
おれ仙台二高ってとこ行ってたんだけど、俺の代の首席は、東大op理3 100位内でセンター830くらい取ったらしいけど、お金の都合上、上京はきついから、前期で東北大受けてぶっちぎりの主席で工学部行った。nasaに就職するのが夢らしい。
こういう天才というか秀才もいるから一概に東北は馬鹿とか言えないと思うな。

0157名無しなのに合格2020/10/21(水) 01:23:00.57ID:l9B53pxT
東北大は今や日本を代表する工学系の大学といっても過言じゃない。研究成果はここ数年圧倒的だし、本気で研究者なりたいならいいとこだと思うな。周りはなんもないから集中できると思う。
阪大も名古屋ももちろんいい大学。てか、別にこの三校は優劣のつけようが無いと思う。

0158名無しなのに合格2020/10/21(水) 10:34:55.47ID:n6Vlk5qu
東北大は東工大断念でも横国筑波は嫌組が行って学部か修士修了で東北電力宮城県庁仙台市にも目もくれず去っていくイメージだわ

0159名無しなのに合格2020/10/21(水) 13:02:03.00ID:W6778WXN
東北に異常な愛校心を持つ馬鹿が暴れてるが

>>139で東北は阪大名大のすべり止め、上位層スッカスッカで広島の同類ってバレてるから

0160名無しなのに合格2020/10/21(水) 13:27:48.31ID:JgeaVjkq
東北大が九大とは格が違う
東工大と東北大のような差があると思ってるのが一番笑えるよな

0161名無しなのに合格2020/10/21(水) 17:07:58.99ID:tsRjXJ26
どこ目線でdisってるのか謎なんだけど?笑

0162名無しなのに合格2020/10/21(水) 19:41:48.49ID:n6Vlk5qu
昔の浦和高校は優秀層は東大東工大に行ってた
東北となるとちょっと都落ち感あったと思う
http://web.archive.org/web/20130812015715im_/http://www.geocities.jp/gdata1995/1995006.jpg

0163名無しなのに合格2020/10/21(水) 20:16:15.73ID:ELv07ilr
>>161
まあ基本的には東京ワタクが地方国立をあおるのと同じ構造の地方蔑視
地方国立大は難易度低下が顕著で就職先が地味という理由で叩かれるが
そこまで明確な根拠を示せないただの誹謗中傷だよね
とにかく目障りなやつってこと
>>159なんかは同じ人間がずっと粘着してるかんじだし

0164名無しなのに合格2020/10/22(木) 13:47:30.30ID:0VBDbqIu
東北大は一工断念の関東人の流入で偏差値上がっただけ
どこまでいっても九大と同格
その九大も最近難易度でお得だと目をつけた関西中部からの入学者が増えている

0165名無しなのに合格2020/10/22(木) 16:24:07.16ID:o5vI6q1Z
東北は阪大名大のすべり止め
広島とタメ


宮廷その他理工系学部の1988年偏差値
東大理一77
東大理二76
京都理75
京都工73
東工大1類、5類72
東工大4類、阪大理71
東工大2,3,6類70
お茶の水女子理、大阪工、基礎工68
名古屋理67
名古屋工66
東北理、神戸理、九州理、大阪府大工65
筑波第二(生物)、神戸工、九州工64
北大理一、東北工、筑波第三(情報)、広島理、広島総合科学(理系)63
北大理二、理三、筑波第三(基礎工)横浜国立工、広島工、大阪府大総合科学62
筑波第一(自然)。千葉理、電通、金沢理、奈良女子理、岡山理、横市文理(数学)61
筑波第三(社会工)、埼玉理、千葉工A、名工工、九州芸工芸術工、熊本理、東京都立理、大阪市大理60
東京農工工、金沢工、静岡理、岡山工、東京都立工、大阪市大工59
埼玉工、信州理、京都工繊工芸、九州工業情報工、熊本工、都立科技工、横市文理(物理)58

0166名無しなのに合格2020/10/22(木) 20:18:51.09ID:5UZ0tBdN
ほらよ

第2回駿台全国模試 2020年度合格目標ライン 国公立大学理系学部偏差値(★医学部を除く・前期
日程) 2020年10月21日更新
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学、◎九州大学
(★芸術工学部除く)、○東京工業大学、☆神戸大学

68●東京(理科一類)
67
66●東京(理科ニ類)
65★京都(工・情報)、▲北海道(獣医)
64★京都(理)、★京都(薬・薬科、薬)、★京都(工・物理工)
63★京都(総合人間・理系)
62★京都(工・建築、電気電子工)、★京都(農・応用生命科、食品生物科)、★京都(経済・理系)、
―▼東京工業(情報理工)
61★京都(工・工業化)、★京都(農・資源生物科、食料/環境経済)、★京都(教育・理系)、
―◆大阪(薬)、▼東京工業(理)、▼東京工業(工)
60★京都(工・地球工)、★京都(農・地域環境工、森林)、◆大阪(基礎工・情報科)、
―▼東京工業(物質理工)、▼東京工業(生命理工)、▼東京工業(環境社会理工)
59▼東北(薬)、■名古屋(工・機械航空宇宙工)、◆大阪(歯)、◆大阪(理・数学)、
―◎九州(薬・臨床薬)
58▲北海道(歯)、▼東北(理・化学系、物理系)、大阪(理・化学、物理、生物/生物科学)、
―◆大阪(工・地球総合、応用理工、電子情報)、◆大阪(基礎工・システム科)、◎九州(歯)、
―◎九州(薬・創薬科学)
57▼東北(歯)、▼東北(理・数学系、生物系)、▼東北(工・機械知能/航空)、
―■名古屋(情報・コンピュータ)、◆大阪(理・生物/生命理)、
―◆大阪(工・応用自然科、環境/エネルギー)、◆大阪(基礎工・化学応用科、電子物理科)
56▲北海道(総合入試理系・化学重点)、
―▼東北(工・電気情報物理工、化学/バイオ、建築/社会環境)、▼東北(農)、■名古屋(理)、
―■名古屋(工・物理工、環境土木/建築、化学生命工、電気電子情報工、エネルギー理工)、
―■名古屋(農・応用生命科)、■名古屋(情報・自然情報)、◎九州(理・数学)
55▲北海道(総合入試理系・物理重点、総合科学)、▼東北(理・地球科学系)、
―▼東北(工・材料科学総合)、■名古屋(工・マテリアル工)、
―■名古屋(農・生物環境科、資源生物科)、◎九州(理・化学、生物、物理)、
―◎九州(工・V群、X群)、☆神戸(理・生物)、☆神戸(農・資源/応用植物、生命/応用生命)
54▲北海道(総合入試理系・数学重点、生物重点)、◎九州(理・地球惑星科)、◎九州(工・T群)、
―◎九州(農・生物資源環境)、☆神戸(理・化学、数学、物理)、☆神戸(工・建築)、
―☆神戸(農・食料/生産環境、食料/食料環境、資源/応用動物、資源/応用植物)、
―☆神戸(国際人間科学・環境共生/理科系)
53◎九州(工・U群、W群、Y群)、☆神戸(理・惑星)、
―☆神戸(工・応用化学、機械、情報知能、電気電子、市民)

0167名無しなのに合格2020/10/22(木) 20:24:05.58ID:H2ftcqAB
 
 
   【世界一へ】  《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京外大・東京医科歯科大


【 司令塔 】     (首都圏御三家)
                つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】          はん飯大(第 8 番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知の名古屋(第 9 番目設立旧帝大) 


 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大


〈控え〉 新潟大医+金沢大医
 
 

          〔2軍〕私大 WKそーケイJ上智明治立教JMARC

0168名無しなのに合格2020/10/23(金) 18:27:54.05ID:F58vy+ZF
東北頭悪すぎる



★★★★★駿台全国模試超最新版★★★★★

第2回駿台全国模試 2020年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程)
2020年10月21日更新
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は
除く)、◎九州大学、▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋
大学、☆神戸大学

66●東京(文科一類)
65●東京(文科ニ類)、★京都(法)、★京都(総合人間・文系)
64●東京(文科三類)、★京都(経済・一般)、★京都(文)、★京都(教育・文系)、○一橋(法)
63○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
62◆大阪(法・国際公共政策)
61◆大阪(法・法)、◆大阪(文)
60◆大阪(経済)、◆大阪(人間科学)
59▲北海道(総合入試・文系)、
58▲北海道(文)、▼東北(法)、■名古屋(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、■名古屋(教育)、
―▽筑波(人間・心理)
57■名古屋(情報・人間社会)、◎九州(法)、▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、
―▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)、☆神戸(法)、☆神戸(経営)
56▼東北(経済)、▼東北(文)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(文)、◎九州(教育)、
―▽筑波(総合選抜文系)、▽筑波(人間・教育、障害科学)、△横浜国立(経済・DSEP)、
―△横浜国立(経済・LBEEP)、△横浜国立(経営・DSEP)、☆神戸(経済・数学、総合)、☆神戸(文)、
―☆神戸(国際人間科学・子ども教育、グローバル)
55▲北海道(法)、▲北海道(経済)、▼東北(教育)、☆神戸(経済・英数)、
―☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
54▲北海道(教育)、◎九州(共創・共創)
53△横浜国立(経済)、△横浜国立(経営)

0169名無しなのに合格2020/10/23(金) 21:07:52.17ID:f6DLtNmH
進研模試 大学入学共通テスト模試・6月(高3生・高卒生) 2021年度国公立大学文系学部偏差値(前
期日程) 2020年7月23日発表

【B判定表示】
83●東京(文科T類)、●東京(文科U類)
82●東京(文科V類)
81★京都(文)
80★京都(法)、★京都(経済・文系)
79★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系)
78○一橋(法)、○一橋(経済)、○一橋(商)
77◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(経済)、◆大阪(文)、◆大阪(人間科学)、○一橋(社会)
76
75
74☆神戸(法)
73■名古屋(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、■名古屋(情報・人間社会)、
―▽筑波(社会/国際・社会)、▽筑波(総合選抜・文系)、☆神戸(経済・数学、英数、総合)、
―☆神戸(文)
72■名古屋(教育)、◎九州(法)、◎九州(経済・経済経営)、▽筑波(人文/文化・比較文化)、
―▽筑波(人間・心理)、☆神戸(経営)、☆神戸(国際人間科学・グローバル)
71▽筑波(人文/文化・人文)、▽筑波(社会/国際・国際総合)、☆神戸(国際人間科学・環境共生)
70▲北海道(法)、▲北海道(文)、▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(法)、◎九州(文)、
―◎九州(教育)、△横浜国立(経済)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、子ども教育)
69▼東北(経済)、▼東北(教育)、▽筑波(人間・教育、障害科学)
68▲北海道(経済)、▼東北(文)、◎九州(共創・共創)
67▲北海道(教育)、△横浜国立(経営)

0170名無しなのに合格2020/10/23(金) 22:30:39.58ID:F/2yiaB/
文系偏差値持ち出してどうすんの?理系のスレなのに
でもまあそのとおり、東北はバカでいいよ
門戸開放は創立以来の伝統だからな
バカにも広く開放しとるよ

0171名無しなのに合格2020/10/24(土) 02:13:41.96ID:ivgzwLpz
馬鹿じゃなきゃ東北なんぞいかんわな

0172名無しなのに合格2020/10/24(土) 11:17:47.35ID:WYagDbT0
>>1
http://japan.zdnet.com/article/35135868/
★日本IBMは2019年4月17日、5月1日付で取締役専務執行役員 グローバル・ビジネス・サービス事業本部長の山口明夫氏が代表取締役社長執行役員に就任すると発表した。現職のエリー・キーナン氏は同日付で取締役会長に就任し、
日本IBM会長と米IBMの北アメリカ担当のゼネラル・マネージャーを兼務する。
マーティン・イェッター会長は 最高顧問に退くが、IBMのシニア・バイスプレジデントとIBMヨーロッパの会長は続ける。
★日本人生え抜きは7年ぶり。

★★5月1日付で日本IBM社長に就任する専務の山口明夫氏は
1964年生まれの55歳で、大阪工大(★)卒業後、
1987年に日本IBMに入社した。2007年以降はグローバル・ビジネス・サービス事業を担当し、理事、執行役員、常務を歴任。2017年7月から現職(取締役専務)を務める。

★IT業界のグローバル巨人であるIBMの日本法人社長は、理系私立名門 大阪工大卒
国内企業の社長数では大阪工大は理系私立で東京理科大に次いで第2位
上場企業役員数も理系私立で東京理科大、芝浦工業大に次いで第3位

その他、大阪工大から世界コンサル大手アクセンチュア★ ★、世界のインターネットの雄Googleの日本法人、世界最大のネットワーク情報ITベンダCiscoの日本法人、
国内宇宙機関のJAXA、5大商社の丸紅まで東京理科大に引けを取らない充実ぶり。

西の東京理科大である大阪工大は関西理系私立名門大学
また、阪工大は東工大・名工大と共に名門 3工大の1校
http://www.titech.ac.jp/news/2014/028631.html
三工大対校陸上競技定期戦(三工大戦)は1962年から半世紀以上にわたって続いている 由緒ある大会

0173名無しなのに合格2020/10/28(水) 14:27:54.64ID:77FANFKl
慶応はヘラヘラしている
早稲田はギラギラしている
青学はキラキラしてる
立教はキャピキャピ
明治はカサカサ
法政はキンコンカンスガスガ

0174名無しなのに合格2020/10/28(水) 20:25:24.66ID:68blbYog
【『Nature Index 2020』の「Academic Institutions」の世界上位500位にランクインした日本の大学】
( )内は2019年Share値(単位:本)、●:国立大学、○:私立大学
世界順位:大学名(2019年Share値)

7位:●東京大学(430.0)旧帝
32位:●京都大学(251.6)旧帝
55位:●大阪大学(182.6)旧帝
71位:●東京工業大学(149.5)東京一工
79位:●東北大学(142.6)旧帝
106位:●名古屋大学(113.7)旧帝
111位:●北海道大学(110.9)旧帝
128位:●九州大学(99.6)旧帝
243位:●筑波大学(55.0)準旧帝
294位:○慶應義塾大学(43.7)早慶
316位:●岡山大学(41.3)金岡千広
349位:●広島大学(34.5)金岡千広
361位:●金沢大学(32.1)金岡千広
408位:○沖縄科学技術大学院大学(25.7)
410位:○早稲田大学(25.6)早慶
427位:○東京理科大学(24.3)
464位:●神戸大学(21.6)難関十大学
467位:●千葉大学(21.3)金岡千広
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/202005/article_1.html

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています