県トップ進学校から明治と法政だとどんな評価になるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2020/09/06(日) 07:09:57.71ID:3stYFMbe
明治も法政もどちらもマーチだが、
どっちも許されない?
それとも明治は許されるが法政は許されないとかあるの?

0567名無しなのに合格2020/11/20(金) 11:51:59.77ID:Tu+48MLe
俺はその県最強進学校だけど、明治や法政みたいなMARCHは負け組
国立落ちて早慶上理も全落ちしたみたいなパターンが圧倒的に多いからMARCH進学となると、お前たくさん落ちたんだなあ、みたいな推定が働いてどうしても負け組感が出てしまうな

0568名無しなのに合格2020/11/22(日) 15:29:15.89ID:xPipy0np
浦和高校からだと、どういう評価されるの?
教えて

0569名無しなのに合格2020/11/22(日) 15:47:40.18ID:U7UzXWSk
2020年浦和高校私大進学者数

早大 44
慶大 28
明大 15
ーーーーー壁ーーーーー
法政  4
上智  3
青学  1 ←草

0570名無しなのに合格2020/11/22(日) 16:22:02.55ID:718iiNR+
岐阜高校(偏差値72)大学別合格率(2020年度大学入試結果)
https://school.gifu-net.ed.jp/wordpress/gifu-hs/wp-content/uploads/sites/7/2020/04/bcaabe5fae481206bff036e0306422fb.pdf

大学名 合格者数/受験者数 合格率
早稲田 22/99 22.2%
慶應 21/55 38.1%
上智 9/17 52.9%
東京理科 31/84 36.9%

明治 33/70 47.1%
青山学院 10/31 32.2%
立教 7/16 43.7%
中央 18/39 46.1%
法政 4/14 28.5%

同志社 83/205 40.4%
立命館 81/152 53.2%
関西学院 5/11 45.4%
関西 9/17 52.9%

南山 86/130 66.1%
名城 67/96 69.7%

0571名無しなのに合格2020/11/23(月) 05:47:41.03ID:VAaA55dC
>>568
超絶負け組

0572名無しなのに合格2020/11/23(月) 08:58:43.48ID:+cLtV7nS
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

0573名無しなのに合格2020/11/25(水) 15:11:58.59ID:8e8NrsO0
あした、きんたまーな

0574名無しなのに合格2020/11/26(木) 23:59:23.67ID:Ejf1BfgF
東京大学に行けないと県一に入った意味がない

0575名無しなのに合格2020/11/27(金) 00:28:59.65ID:V9w6ALmH
>>574
エアプ過ぎる

0576名無しなのに合格2020/11/28(土) 19:46:45.38ID:Hzl15+V9
学力なさすぎでしょ

0577名無しなのに合格2020/11/28(土) 22:23:57.64ID:qaE+dpe+
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

0578名無しなのに合格2020/11/28(土) 22:58:45.76ID:ossUyuJZ
マセマはやめとけ。応用力がつかない。

0579名無しなのに合格2020/11/29(日) 17:46:55.17ID:6HRkFYVE
2020年文系河合塾最新偏差値

私立偏差値一覧(ランキング形式)

70.0 〜 65.0 慶應義塾大学 (東京)
70.0 〜 65.0 早稲田大学 (東京)
67.0 国際基督教大学 (東京)
67.0 〜 57.0 上智大学 (東京)
65.0 〜 57.0 青山学院大学 (東京)
65.0 〜 60.0 同志社大学 (京都)
65.0 〜 55.0 法政大学 (東京)
65.0 〜 57.0 立教大学 (東京)
62.0 〜 55.0 関西学院大学 (兵庫)
62.0 〜 57.0 中央大学 (東京)
62.0 東京理科大学 (東京)
62.0 〜 45.0 東洋大学 (東京)
62.0 〜 50.0 明治学院大学 (東京)
62.0 〜 57.0 明治大学 (東京)

早慶以外、ほぼ団子状態

0580名無しなのに合格2020/11/29(日) 17:54:11.13ID:KCLTiiH2
夢は女子アナうぇーい系の割とチャラい女とSEX三昧のチャラ男
どっちも専願で定期テストは下位を独占。教師から見放されている。
ガチでヤバい奴がニッコマ以下でそこらまで行くと不登校とかのレベル

0581名無しなのに合格2020/12/01(火) 20:52:53.58ID:P4DSwmbQ
92

0582名無しなのに合格2020/12/02(水) 18:52:32.94ID:1MJLcXMY
ワイは県最強高校の者や
メェジじゃ人権ないね

0583名無しなのに合格2020/12/02(水) 20:19:18.00ID:EQIM8jXJ
《企業入社難関度ランキング 商社》
https://www.asahi.com/edua/article/13967869?p=3#ranking
1.三菱商事 2.三井物産 3.伊藤忠商事 4.住友商事 5.丸紅 6.双日

三菱商事:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930247/
慶応30 早稲田28 東大18 京大11 東外大4 一橋4 東工大3 阪大3 名大2 神戸大2 九大2 青学2 上智2 北大1 小樽商科大1 筑波1 横国1 国際教養1 ICU1 明治1 立教1

三井物産:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930246/
慶応35 早稲田17 東大16 京大8 阪大6 東外大4 一橋4 北大3 東北大3 上智3 名大2 神戸大2 九大2 学習院2 同志社2 宇都宮大1 千葉大1 東工大1  横国1 国際教養1 青学1 ICU1 東理大1 法政1 立教1 立命館1 関西学院1

伊藤忠:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930235/
慶応18 早稲田13 東大11 上智9 京大7 阪大7 神戸大6 一橋5 東工大4 立教4 同志社4 筑波3 東外大3 中央大3 明治3 北大2 東北大2 九大2 青学2 関西学院2 

丸紅:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930245/
早稲田16 慶応15 東大11 一橋10 阪大8 京大7 神戸大5 青学4 明治3 金沢大3 滋賀大3 上智3 北大2 東北大2 東外大2 東工大2 九大2 中央大2 法政2 小樽商科大1 筑波大1 横国1 国際教養1 横浜市立1 大阪府立1 学習院1 関西学院1 甲南大1 西南学院1 

双日:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930240/
慶応10 早稲田9 神戸7 青学7 一橋6 北大5 東北大5 阪大5 横国4 京大4 上智4 立教4 同志社4 明治3 筑波2 東大2 九大2 中央2 関西学院2 埼玉大1 東工大1 金沢大1 長崎大1 神戸市外語大1 東女子大1 東理大1 日本女子大1 南山大1 同志社女子1 立命館1 西南学院1

私立はマーチ関関同立まで 国立は5Sまで
青学 関西学院がお得
早慶は多いが学生数を考慮すると京大とほぼ同等

0584名無しなのに合格2020/12/04(金) 18:32:18.71ID:UUUBL82X
社畜

0585名無しなのに合格2020/12/04(金) 18:45:48.10ID:V1HFFxDV
>県最強高校の者

「県」ならその県最強校でも明治でもまずまず、法政ならギリというところがほとんどじゃん(県立浦和ですらそんな感じ)

0586名無しなのに合格2020/12/04(金) 19:09:41.85ID:sqxPAnZY
県立のトップ進学高校でも明治に300人以上志願しているが、受かるのは60人前後。併願受験
しているから実質30人前後が受かる。

0587名無しなのに合格2020/12/05(土) 12:23:41.23ID:ejAYv2jY
@March_Frank_
明治仮面多すぎんか???
みんな受かろうぜ
ついでにFFの東工大志望も全員受かろう
https://twitter.com/March_Frank_/status/1334841003191091200
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0588名無しなのに合格2020/12/05(土) 12:40:07.19ID:khjkEBp0
>>570
現実は法政ですらなめてかかると痛い目にあう

0589名無しなのに合格2020/12/05(土) 12:51:01.32ID:mr4jbb3K
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

0590名無しなのに合格2020/12/05(土) 14:04:30.34ID:zCPDU/px
明治はマーチングの筆頭!

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

0591名無しなのに合格2020/12/06(日) 19:18:38.82ID:uj229Wdz
マーチsaikyou

0592名無しなのに合格2020/12/06(日) 20:03:10.70ID:5tGZzafa
県内高校フィルター

0593名無しなのに合格2020/12/08(火) 16:30:28.81ID:Fj1tx3C+
鶴丸から

0594名無しなのに合格2020/12/08(火) 16:50:28.83ID:jJ0SHBcD
これがリアルなところ

県立のトップ進学高校でも明治に300人以上志願しているが、受かるのは60人前後。併願受験
しているから実質30人前後が受かる。

0595名無しなのに合格2020/12/08(火) 16:58:41.47ID:vPLpTsfv
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

0596名無しなのに合格2020/12/08(火) 21:08:57.50ID:DNwgUMr5
>>594
マーチの記念受験とかするあたりは、そもそもトップ高の底辺層だからね
上の方はマーチなんか受験すらしないよ
実進学だと浦和、千葉、土浦一あたりで見たら、東京一工国医旧帝+筑波横国千葉お茶くらいで1/3以上から半分近くない?
それに早慶私医や理科大上智進学あたりを入れたら余裕で半分を超えるわ

実際に明治あたりに進学してるのは残念賞に近いと思うけどね

0597名無しなのに合格2020/12/08(火) 22:42:43.25ID:CuCqPOVx
>>596
>上の方はマーチなんか受験すらしないよ

データ見ろよ馬鹿

受験する
中央法と明治政経

0598名無しなのに合格2020/12/08(火) 23:06:54.48ID:nQEILjt5
>>596
現実そんなに甘くないでしょ
浦和でこれだよ?

2020年浦和高校私大進学者数
早大 44
慶大 28
明大 15
ーーーーー壁ーーーーー
法政  4
上智  3
青学  1

私大進学者約160人らしいから明治なら中くらいからむしろ良い方じゃないか

0599名無しなのに合格2020/12/09(水) 09:18:40.13ID:Oryg6ZqJ
東洋大学優勝候補
視聴率40パーもある!!
2021箱根駅伝出場チーム
●第97回箱根駅伝
■シード校(前回上位10校)
青山学院大学  13年連続26回目
東海大学     8年連続48回目
國學院大学    5年連続14回目
帝京大学     14年連続22回目
東京国際大学   4年連続 5回目
明治大学     3年連続62回目
早稲田大学    45年連続90回目
駒澤大学     55年連続55回目
創価大学     2年連続 4回目
東洋大学     19年連続79回目
■予選会出場校
順天堂大学   10年連続62回目
中央大学    4年連続94回目
城西大学    2年ぶり16回目
神奈川大学   11年連続52回目
国士舘大学   5年連続49回目
日本体育大学  73年連続73回目
山梨学院大学  2年ぶり34回目
法政大学    6年連続81回目
拓殖大学    8年連続42回目
専修大学    7年ぶり69回目

0600名無しなのに合格2020/12/09(水) 10:38:55.02ID:ViXwThgP
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

0601名無しなのに合格2020/12/09(水) 15:18:40.87ID:3ijRk4ng
>>598
壁の位置が間違ってますよ明治さんw

2020年浦和高校私大進学者数
早大 44
慶大 28

ーーーーー勝ち組と負け組を分ける高い壁ーーーーー

明大 15
法政  4
上智  3
青学  1

0602名無しなのに合格2020/12/09(水) 17:14:24.00ID:wvZU5DuV
>>601
二桁と一桁とを混同し強弁するバカ

0603名無しなのに合格2020/12/09(水) 18:27:31.48ID:3ijRk4ng
>>602
セン利で楽勝だから受けてもらってるのを選ばれてると勘違いしてる馬鹿発見w

0604名無しなのに合格2020/12/09(水) 18:51:50.78ID:yzSlJtCF
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

0605名無しなのに合格2020/12/09(水) 19:01:08.41ID:wvZU5DuV
>>603
バカはお前だよ
入学者数で差が付いて居るのに何言ってんだよアホが

0606名無しなのに合格2020/12/09(水) 19:23:15.26ID:3ijRk4ng
>>605
明治ってこのスレの通りだな

明治ってネガティブなレスに顔を真っ赤にしてすぐ反論するよな
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1607335516/

0607名無しなのに合格2020/12/09(水) 19:50:31.45ID:wvZU5DuV
>>606
自分の間違いを棚にあげて何ほざいてんだ?てめぇは
死んだほうがいいぞ貴様

0608名無しなのに合格2020/12/09(水) 19:51:18.89ID:wvZU5DuV
ID:3ijRk4ng ← 救いようのないクソ馬鹿ゴミ野郎

さっさと逝けよゴキブリ

0609名無しなのに合格2020/12/10(木) 08:53:31.05ID:BlGYq/Qh
★大学5大ブランド『東早慶上青』★

日経BPコンサルティングは2020年11月25日、「大学ブランド・イメージ調査(2020-2021)」の結果を発表した。首都圏編の大学ブランド総合力トップ3は、東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学の順で、前回と同じだった。

01.東京大 87.3
02.早稲田 83.7
03.慶應大 82.4
04.上智大 71.0
05.青学大 70.4
=====ブランドTOP5
06.一橋大 68.4
07.明治大 66.5
08.東工大 66.2
09.お茶水 63.3
10.学習院 62.6
11.東京外 62.5
12.立教大 62.1
13.中央大 61.1
14.理科大 60.9
15.国際基 58.9
16.学芸大 58.7
17.津田塾 58.1
18.横浜国 58.0
19.日本大 57.3
20.千葉大 56.1

圏外 法政、埼玉、都立

0610名無しなのに合格2020/12/10(木) 09:56:03.34ID:9eDAsVlf
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

0611名無しなのに合格2020/12/11(金) 12:09:38.28ID:NpEVY8n0
河合偏差値
青学>明治

400社就職
青学>明治

語学力
青学>明治

日経BPブランド
青学>明治

立地
青学>明治

公務員
青学<明治

MBA
青学>明治

箱根駅伝
青学>明治

ラグビー
青学<明治

0612名無しなのに合格2020/12/11(金) 12:53:13.49ID:wXsyapUo
田舎県なら法政でもセーフ
それなりに都会な県なら明治はセーフ、法政はアウト

0613名無しなのに合格2020/12/11(金) 14:02:17.71ID:lIvRXfns
目くそ鼻くそ定期

0614名無しなのに合格2020/12/12(土) 18:56:39.62ID:QoZ4fBTK
>>612
なわけねーだろ
メェジなんて完全にアウトだよ

0615名無しなのに合格2020/12/12(土) 23:11:54.30ID:ngkJfdJt
わかっった わかった どうでもいいよ

0616名無しなのに合格2020/12/13(日) 08:19:10.79ID:TEoacSal
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

0617名無しなのに合格2020/12/13(日) 14:39:04.45ID:PmbkM1L0
明治はマーチングの筆頭!

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています