後期もオンライン授業だとどの学年が可哀想?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2020/07/03(金) 16:31:33.48ID:yvpj2WGf
やっぱり新入生か
高三(受験生)>大学3年生>高校新入生=大学新入生>>大学2年生>大学4年生

0002名無しなのに合格2020/07/03(金) 18:35:01.58ID:W1WkqQee
新入生だな 前期だけでも友達作る機会失ってキツいのに後期もオンラインで引きこもりとなるとマジで病むよ

0003名無しなのに合格2020/07/04(土) 19:21:07.62ID:4GfblR9C
理系3年だな 実験が出来ない

0004名無しなのに合格2020/07/06(月) 20:50:43.65ID:RfaQc3sp
「結婚したくない大学」 では、東大は ぶっちぎり、1位 !



「コミュニケーションが取りにくそう(22歳)」


「人を見下すイメージがある(28歳)」


「プライドが高そう(25歳)」


「気難しそう(29歳)」

0005名無しなのに合格2020/07/06(月) 21:21:49.56ID:P/Q2IBZ4
新入生だけど
Twitterみるにバイトしてる人多いし、Twitter上で仲良くなってる人もちょこちょこいるぞ
まあメンタルやられてない人の声が大きいだけではあるが

0006名無しなのに合格2020/07/08(水) 14:58:03.79ID:HN2lZLM5
もう確定した?
早稲田以外で

0007名無しなのに合格2020/07/08(水) 15:57:32.71ID:0612296+
>>4

漫画に出てくる東大生しか知らなそうww

0008名無しなのに合格2020/07/08(水) 16:25:08.80ID:YevtC4Dn
いうても新入生はまだ般教科目がほとんどだし、まだ先が長いからオンラインも導入としては悪くないんじゃね?初めての一人暮らし始めてるとメンタルきついかもしれんけどね
就活や楽しみ盛りの時期を潰される上級生の方がよっぽどきつそう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています