早慶の最弱は早稲田大学教育

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2020/06/13(土) 22:24:50.30ID:A0ATJxSj
だから、そこいけよ

0157名無しなのに合格2020/06/16(火) 10:39:12.58ID:OvTDqLOn
>>156
正確に言えば早稲田文分校>慶應文=早稲田教育上位学科>教育下位学科

0158名無しなのに合格2020/06/16(火) 10:42:23.84ID:zbomJefe
早稲田の下位は字面が汚いわ早稲田教育とか早稲田人科とかパチモン臭がひどい
慶文はレベルは低いが、お〜って感じはする

0159名無しなのに合格2020/06/16(火) 11:53:03.25ID:gz2uM6Fi
>>151
教育はとにかくあの16号館をなんとかしないとどうしようもない
総長が交代して建て替えるかと思ったが建て替えないな

0160名無しなのに合格2020/06/16(火) 12:16:30.86ID:iW1UeJlW
日吉から行くルートでいちばんみじめなのは慶應商

0161名無しなのに合格2020/06/16(火) 12:51:23.52ID:SJhGWzcc
>>160
商学部としては一橋商、早稲田商に次ぐ名門だけど慶應経済が良すぎる反動でどうしても過小評価されちゃうね

0162名無しなのに合格2020/06/16(火) 13:03:16.39ID:OvTDqLOn
>>158
はあ?
早稲田大学教育学部教育学科教育学専攻教育学専修
略して「三教」
かっこええやん

0163名無しなのに合格2020/06/16(火) 15:48:45.73ID:gz2uM6Fi
>>161
慶應商は完全な新設というわけではなく慶應経済から分離独立したものなので慶應商>早稲田商では?

0164名無しなのに合格2020/06/16(火) 16:53:02.31ID:zwb/qC8O
低学歴慶應商は黙れよ

0165名無しなのに合格2020/06/16(火) 17:24:13.46ID:jE1gZC8E
>>164
数学や論述もまともにできない専願ガイジくんこんばんは^^

0166名無しなのに合格2020/06/16(火) 17:39:58.76ID:qjzWg3GN
社会的実績も偏差値も進学校からの進学者も早稲田に軍配が上がるんだから慶應にとっては苦しいよな てか、早稲田商に負けた慶應商が「数学ガー!」ってイキってるの草 早慶理工が言うならまだわかるけど

0167名無しなのに合格2020/06/16(火) 17:43:38.65ID:qjzWg3GN
【2018(平成30)年度主要大学経済学部の五大商社(三菱商事・伊藤忠商事・丸紅・三井物産・住友商事)就職率(五大商社就職者数/全就職者数)】


東大経済 6.87%(18/262)
一橋経済 5.76%(14/243)
京大経済 4.67%(10/214)
早稲田政経 4.49%(36/801)
慶應経済 4.07%(42/1032)
阪大経済 3.57%(5/140)
上智経済 1.56%(5/321)
神戸経済 1.20%(3/251)
北大経済 0.01%(1/157)
九大経済 0.01%(1/172)
東北経済 0.00%(1/238)
名大経済 0.00%(0/207)

0168名無しなのに合格2020/06/16(火) 17:44:23.10ID:qjzWg3GN
早稲田法→外務省事務次官1名、駐米大使1名、防衛省事務次官2名、総務省次官級1名、国連事務次長1名
慶應法→事務次官なし

0169名無しなのに合格2020/06/16(火) 17:46:16.87ID:qjzWg3GN
早稲田OBが創業した大手企業→SONY、サムスン、ユニクロ、任天堂、ANA、メルカリ
慶應OBが創業した大手企業→クックパッド

0170名無しなのに合格2020/06/16(火) 17:47:28.61ID:qjzWg3GN
客観的なデータで見ると、政界官界起業学術文壇芸術、どこをとっても早稲田のほうが上かな 慶應ageは感情論で罵倒することしかできてない

0171名無しなのに合格2020/06/16(火) 18:05:06.07ID:H8DMwniI
最近慶應評判記悪いが逆に言えばチャンスなのかな?
早稲田がお買い損になってる可能性

0172名無しなのに合格2020/06/16(火) 18:05:20.23ID:H8DMwniI
評判記→評判

0173名無しなのに合格2020/06/16(火) 19:24:22.01ID:zwb/qC8O
早稲田商社学はすごいよ

0174名無しなのに合格2020/06/16(火) 19:30:07.62ID:jYnWlTUw
>>156
慶應文って早稲田スポーツ科学と偏差値同じなんだろ? 男子就職は壊滅してるし、芥川賞直木賞対決じゃ早稲田に完敗してる マジで慶應文はMARCH上位と同じだと思う

0175名無しなのに合格2020/06/16(火) 19:32:53.47ID:jYnWlTUw
早稲田より少ないとはいえ慶應も3万人も学生いるのに「少数精鋭」と自称するの草 こういうコンプっぽいこと言うのってやっぱり文SFCあたりなのか?

0176名無しなのに合格2020/06/16(火) 21:05:26.81ID:zwb/qC8O
早慶最下位は慶應商文sfc。目も当てられん

0177名無しなのに合格2020/06/16(火) 21:07:43.09ID:NkWlpbva
>>176
気持ち悪いんだよ馬鹿田専願ガイジ

0178名無しなのに合格2020/06/16(火) 21:08:50.01ID:PmEuJ8zL
>>177
なんでそんな余裕がないの?そんなに悔しいの?

0179名無しなのに合格2020/06/16(火) 21:09:01.74ID:oonIwI0e
早稲商数学受験も偏差値70あるんだね
社会科勢があげてんのかと思ったら普通に数学受験単体で偏差値70
慶應商の数学受験偏差値は65
慶應文は数学なし2科目で65

0180名無しなのに合格2020/06/16(火) 21:10:39.51ID:FmX/tPfk
教育文系>=慶應文
教育>>慶應文
くらいか

0181名無しなのに合格2020/06/16(火) 21:13:59.69ID:PmEuJ8zL
>>179
やっぱ客観的な数字を見ると慶應商文SFCはMARCHと同じだね 早稲田どころか上智の後塵を拝してる 残念だけどこれが現実

0182名無しなのに合格2020/06/16(火) 21:49:59.97ID:LZZDOvtU
教育は学科で少し差があるわ

0183名無しなのに合格2020/06/16(火) 21:59:50.58ID:zwb/qC8O
慶應商文はマーチレベル。高校がまずカスばっか

0184東京一工2020/06/17(水) 11:28:26.09ID:oHhXYdl1
>>1
陰キャのお前じゃどこ行っても同じ

0185名無しなのに合格2020/06/17(水) 11:40:47.45ID:a4V2CrLJ
>>184
てかもうトリップ付けろや

0186東京一工2020/06/17(水) 11:58:27.12ID:aACX/dvt
>>185
WiFi自動接続にしてあるからIDコロコロになってしまうが、俺の偽者なんか出てこんやろ

0187名無しなのに合格2020/06/17(水) 13:31:18.61ID:A/1ot0Ln
1 社学のチャチャチャ 社学のチャチャチャ
  チャチャチャ社学のチャチャチャ
  
  空にキラキラお星様 みんなおうちへ帰るころ
  社学は家を飛び出して これから授業だチャチャチャ
  
  社学のチャチャチャ 社学のチャチャチャ
  チャチャチャ社学のチャチャチャ

2 馬場で一杯ひっかけて ほろ酔い気分の一次会
  社学は今から授業です 出席稼ぐぞチャチャチャ

  社学のチャチャチャ 社学のチャチャチャ
  チャチャチャ社学のチャチャチャ

0188名無しなのに合格2020/06/17(水) 15:03:08.73ID:JR6U3Qyc
早稲田教育学部って早稲田の中では一般率が一番高い。
推薦や内部バカが少ない分、最弱にはあたらん。

0189名無しなのに合格2020/06/17(水) 16:49:49.27ID:seWjgJLy
>>187
今年から社学>政経

政経は一般3割300人のみ

驚きの政治100経済140国際政経60のみ
参考 慶経630 慶法政治230

目玉の共通数学1Aの配点は25/200のみ

政経 終了 確定
社学は早稲田の新看板

0190名無しなのに合格2020/06/19(金) 08:53:40.02ID:sQP+ZB8q
早稲田教育は政治家や実業家が多いからな 他の大学の教育学部とは格が違う

0191名無しなのに合格2020/06/19(金) 11:34:55.50ID:x+wpCqWn
>>188
その一般がやべーじゃん

0192名無しなのに合格2020/06/19(金) 13:20:32.07ID:vYrvRyZ4
実況 ◆ テレビ朝日 60675徹子小島よしお

0193名無しなのに合格2020/06/23(火) 12:18:00.52ID:4mjRc6yU
>>19
これあるな
ミニ早稲田みたいな学科構成で国私立どっち志向だろうがそこにいる奴の殆どは早稲田の似たような他の学部オチやしなぁ

0194名無しなのに合格2020/06/23(火) 12:31:26.80ID:4mjRc6yU
早稲田下げ慶應下げしてる奴を早慶反対の方下げて煽んのやめーや
早慶どっちが上かどうかなんて早慶の奴はどうでもええんやで言ってしまえば早慶戦で勝ったやつが「上」や
ただし明治の方が上とか言ってる奴はマジで許さん

0195名無しなのに合格2020/06/26(金) 21:49:12.68ID:U/xpxwAl
早稲田大学教育は最弱

0196名無しなのに合格2020/06/27(土) 02:28:27.29ID:HKfeFI1t
メルカリの創業者が教育卒だから、最弱はスポカにしてくれ。
有名な卒業生は当然ながらスポーツ選手ばかりで、それって「研究教育機関(大学)」としてはどうなの?と思う。

0197名無しなのに合格2020/06/28(日) 13:14:07.11ID:oRp22fWR
>>196
それね。
理由があるの。
教育学部の偏差値が高かった時代の卒業生。
就職先も良かったよ。
今の人間科学・スポーツ科学位はあった時代の卒業生。

今の教育学部は早稲田大学最低学部と認識した方が正しい。学力的には慶應ぐらいだが。

0198名無しなのに合格2020/06/28(日) 13:19:33.66ID:l00OCze2
>>197
理由になってなくて草

0199名無しなのに合格2020/06/28(日) 13:22:11.64ID:oRp22fWR
それと昔は人家スポ家の子でさえ、教育学部を併願していない。
み〜んな一文落ち。特に女の子。

商×
法×
文×
人家◯
こんな感じ。
滑り止めの人家。
教育学部には鼻から興味なし。
社学・二文は夜間及び昼間部だったから避ける。

0200名無しなのに合格2020/06/28(日) 13:22:19.51ID:d37rb527
>>197
安価ミスってね?

0201名無しなのに合格2020/06/28(日) 19:33:56.75ID:VvBlorC5
>>197
ちょっと何言ってるかリアルに分かんないす

0202名無しなのに合格2020/06/28(日) 22:26:16.77ID:18nXpwec
早稲田実業のおまんこ動画^_^見たい

野球部よりハメ撮り拡散された
ダンス部のおまんこ動画

見た人いる?
やっぱりレイプだったの?
野球部やダンス部は早大生になれるの?

0203名無しなのに合格2020/06/29(月) 18:47:55.85ID:875+jgqT
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。


早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

参考
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

0204名無しなのに合格2020/06/29(月) 20:13:21.84ID:xLX41dXR
教育社学人科慶應文SFCあたりやろなあ

学部の強さは学生の能力とはあまり関係なく、年式とキャラクターによる

0205名無しなのに合格2020/06/29(月) 20:54:12.67ID:7Sbd712j
広末涼子を入学させたあたりから教育は低迷し始めた

0206名無しなのに合格2020/06/29(月) 21:53:21.96ID:Lv5sqffv
>>205
それ以外の迷走って?

0207名無しなのに合格2020/07/02(木) 03:13:16.09ID:ASlfci0A
早慶は買弁
買弁資本をよびこむキチガイ
でFA?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています