東大卒エリート企業人事「就活での学歴フィルターはこんなもん」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2020/04/24(金) 19:43:29.31ID:MGjY46M+
東大卒某一流企業人事の知り合いに聞いたが
就活においては概ねこんなもんらしいな
会社によってOBの強弱、地域性で多少の違いはあるし
あんまり学歴優劣つけない会社も増えてるが

最優遇大学
東大、京大、一橋、東工、阪大
早稲田、慶應

優遇大学
地帝(北大、東北、名大、九大)、神戸、筑波、横国、外大、お茶大、国際教養
上智、ICU、理科大

フィルター通過大
金岡千広(金沢、岡山、千葉、広島)、電農名繊(電通、農工、名工、京工)、5S(埼玉、滋賀等)、阪市、阪府、都立、横市等中堅国公立
MARCH、関関同立、学習院芝浦工業等中堅私大

フィルター通過微妙
下位地方国立 
日東駒専、成成明学等中堅私大

フィルターカット
下位私大

0117名無しなのに合格2020/05/02(土) 06:19:35.90ID:XkNBH3ww
>>115
こういうタイプうぜぇ

0118名無しなのに合格2020/05/02(土) 07:24:48.69ID:HaXuc56x
>>116
基本早稲田は早稲田
慶應は慶應やろ

0119名無しなのに合格2020/05/02(土) 07:25:27.11ID:NvEQZmv5
千葉大学医学部本館(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み

  
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜国立市立大歯 > 私大歯
 



早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部 w

慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学w

0120名無しなのに合格2020/05/02(土) 07:39:17.76ID:3Hsw3G3l
どこでも千葉ガイジw

0121名無しなのに合格2020/05/02(土) 09:59:09.65ID:mlONV1uD
>>1
妥当なとこだな。

0122名無しなのに合格2020/05/02(土) 12:06:12.83ID:TCPrv7BK
>>1
上位企業の採用実績見ても
まあだいたいこんなもんだろう

0123名無しなのに合格2020/05/02(土) 17:21:08.62ID:/y0ILSYB
いつも思うんだが国際教養大は何で評価が高いの?
開学が2004年だから、1期生も現在35歳前後でOB力もまだ弱いと思うんだが

0124名無しなのに合格2020/05/02(土) 17:50:51.28ID:NvEQZmv5
>>1

日本代表

 
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【センターバック】      つくば・千葉・横浜
           (首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                   九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)


【ボランチ】                   はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学

大阪って学力最低地域だろ?

0125名無しなのに合格2020/05/03(日) 00:25:48.17ID:mZu5oNGf
へーよく出来たランキングだな
民間大企業志望社が多い大学程上位にいく感じかな

法政大学なんかは民間大企業志望強いのにコレって
マジで就職酷いんだろうな

0126名無しなのに合格2020/05/05(火) 16:23:29.35ID:SvGaR+VO
令和時代
【早慶SMART】+ICU、法政、学習院さま在校生向け会社説明会

→ 早慶SMART ICU 即内定 
 法政、学習院もほぼ内定

0127名無しなのに合格2020/05/05(火) 16:38:53.26ID:ElRKyUPz
>>52
W合格者の選択

神戸経済14人(73%)ー慶應経済5人(27%) 
神戸経営16人(94%)ー慶應商学1人(6%)

https://i.imgur.com/xeCCVJy.jpg

神戸経営100%ー早稲田商0%

https://i.imgur.com/q0HYWrM.jpg

0128名無しなのに合格2020/05/05(火) 22:13:22.48ID:SvGaR+VO
ワタク【早慶SMART全盛時代】の環境適応能力

0129名無しなのに合格2020/05/06(水) 18:29:48.46ID:QZjKxI8K
旧帝一工神戸筑波>>>早慶

は、今も続いているな。

0130名無しなのに合格2020/05/07(木) 08:02:35.20ID:QY+yEKDc
>>1

これは完璧すぎる分類。

0131名無しなのに合格2020/05/07(木) 08:10:58.11ID:NtrqW1rP
>>130
残念ながらこれが現実

某一流メーカーの採用実績

国公立ならかなり下位の大学でも大丈夫

しかしワタクは悲惨

企業の国公立評価は高い

i.imgur.com/n8RNObQ.jpg

0132名無しなのに合格2020/05/07(木) 15:26:24.71ID:zPOOYRCn
>>1
そんな感じだろうな。
理系なら、芝工以外の四工大や千葉工大、東京工科、愛工大、東海なども拾い上げてもらえそう。

0133名無しなのに合格2020/05/07(木) 17:39:14.75ID:TabLWvuE
偏差値は、科目数が違うと何の意味もない。

東大7科目 合格者平均偏差値
阪大7科目 合格者平均偏差値
私立3科目 合格者平均偏差値
私立2科目 合格者平均偏差値
私立1科目 合格者平均偏差値

当然ながら、高偏差値層は、ほとんどの人が
旧帝一工神戸筑波に入学している。

0134名無しなのに合格2020/05/07(木) 17:44:22.64ID:Q6Rh6lin
>>1
各種企業の採用実績見てもそんな感じだろう

てかフィルターもだが
結局学生の実力で分けるとこんな感じになるんだろ

0135名無しなのに合格2020/05/07(木) 18:06:12.81ID:tzKTSR+S
>>1
こんな胡散臭い奴にレスがここまで
伸びてスレ主勝利

0136名無しなのに合格2020/05/07(木) 18:31:05.53ID:TabLWvuE
ワタクシリツ出身者は、会社から偏差値より、個別の才能、能力を期待されている。
一芸があれば、会社に貢献できる。

0137名無しなのに合格2020/05/07(木) 19:41:03.49ID:rtqymxsz
フィルター引っかかるワタクシブン行ってるやつは今すぐ応援団に入れ

もっとも、大企業に就職できても絶対に上司に逆らわない兵隊としての採用だから覚悟しとけ

0138名無しなのに合格2020/05/08(金) 06:27:40.75ID:c0+TzIf3
ザコクが妄想してもこれが現実w

★人事部長が選ぶ役立つ大学ランキング
http://ranking100.web.fc2.com/yakudatu.html

1  早稲田大学・理系★                    偏差値66.6
2  京都大学・理系  早稲田大学・文系★              66.4
4  慶應義塾大学・文系★                      65.5
5  東京工業大学                          64.2
6  大阪大学・理系                         63.7
7  東京大学・理系                         63.1
8  東北大学・理系                         63.0
9  慶応義塾大学・理系★                      62.5
10  京都大学・文系                         62.1
11  東京大学・文系                         61.3
12  北海道大学・理系                        59.2
13  筑波大学・理系                         58.9
14  同志社大学・文系                        58.7
15  九州大学・理系                         58.4
16  慶應義塾大学・湘南藤沢★                    57.9
17  神戸大学・理系  名古屋大学・理系  大阪大学・文系      56.7
20  神戸大学・文系                         55.7
21  上智大学                            55.3
22  同志社大学・理系                        54.8
23  東京理科大学                          54.3
24  立命館大学・文系                        53.4
25  筑波大学・文系                         52.9
26  横浜国立大学・理系                       51.6
27  立命館大学・理系                        51.5
28  東北大学・文系  九州大学・文系  大阪市立大学・理系     50.9



文系・理系別でも評価される早慶の人材www

0139名無しなのに合格2020/05/08(金) 06:28:05.46ID:c0+TzIf3
<<<就職に強い大学世界ランキング>>> Graduate Employability Rankings 2020
https://univ-journal.jp/27946/?show_more=1


世界大学評価機関の英クアクアレリ・シモンズが就職に強い大学の世界ランキングをまとめたところ、
1位にマサチューセッツ工科大学、2位にスタンフォード大学、3位にカリフォルニア大学と米国の3校がトップ3を占めた。
国内の大学でトップは23位の東京大学となっている。


クアクアレリ・シモンズによると、評価は世界4万4,000社に及ぶ雇用者の評価、2万9,000人の卒業生の活躍、
主要企業との共同研究実績、企業などの学内採用活動、卒業生の就職率を使った。


国内の大学では23位の東京大学のほか、34位に早稲田大学、50位に慶應義塾大学、53位に京都大学、
65位に東京工業大学、73位に大阪大学、98位に名古屋大学が入っている。東京大学は国内外の雇用者からの評価が高かった。

※100位以内にランクインした日本の大学
23位東京大学
34位早稲田大学★
50位慶應義塾大学★
53位京都大学
65位東京工業大学
73位大阪大学
98位名古屋大学




<<<世界大学ランキング 卒業生雇用機会ランキング>>>  Graduate Employability Rankings 2018
https://univ-journal.jp/15827/

イギリスの世界的な高等教育評価機関QS(Quacquarelli Symonds)は、2018年世界の大学の卒業生雇用機会ランキング500位を発表した。
日本の大学のランキングトップは、14位の東京大学だった。

卒業生雇用機会ランキングとは、大学側の就職支援や卒業生の雇用率の関連を分析し、大学の卒業生の雇用能力を
@雇用者の評判A卒業生の成功指標B雇用者とのパートナーシップC雇用者と学生の関係D卒業生の就職率といった5つの項目で評価し、ランキングしたもの。

日本トップとなった東京大学は、雇用者の評価項目で99.0/100点、卒業生の成功指標の項目でも99.0/100点と高得点で、国内大学の中で最も成功した卒業生を輩出した大学として評価された。
日本国内では14位東京大学のほか、26位早稲田大学、45位慶應義塾大学と50位以内に3大学がランクインした。

※100位以内にランクインした日本の大学
14位東京大学
26位早稲田大学★
45位慶應義塾大学★
53位京都大学
57位東京工業大学
76位大阪大学
90位名古屋大学





国内だけでなく世界でも評価される早慶卒業生w
理系の税金投入量ランキングじゃなく人物評価重視ランキングだからハッキリわかるんだねw

0140名無しなのに合格2020/05/08(金) 16:27:23.53ID:+sXqEBvk
◆ ノーベル賞受賞者の出身大学(人数別)※他大学への転籍含む
・東京大学 11(物理学賞5、化学賞1、生理学・医学賞2、文学賞2、平和賞1)

・京都大学 8(物理学賞3、化学賞3、生理学・医学賞2)

・名古屋大学 5(物理学賞4、化学賞1)

・大阪大学 2(物理学賞1、化学賞1)

・現 : 明治大学 1(物理学賞1) 私大入学者初

・東京理科大学 1(生理学・医学賞1)私大卒業生初

0141名無しなのに合格2020/05/08(金) 17:06:26.51ID:4TEyJbPn
>>140
東大に文学賞と平和賞で下駄はかせちゃダメだ。
物理学賞もカミオカンデ関連は装置ありきだからなあ、、、

0142名無しなのに合格2020/05/08(金) 17:24:59.26ID:ZgbnOjJr
極めて一般的なフィルタ

国公立→ほとんどOK
ワタク→芝浦工業未満お断り

https://i.imgur.com/bvS6TLt.jpg

0143名無しなのに合格2020/05/08(金) 17:52:44.70ID:4jaR8MTG
>>142
これ
受サロがいかに嘘まみれかがわかる

0144名無しなのに合格2020/05/08(金) 19:35:24.29ID:+sXqEBvk
見栄えがいい出身大学一覧

国立大学
・東大 京大 大阪大 北海道大 東北大 九州大

私立大学
・早大 慶大 明治大 上智大 ICU 東京理科大 立教大 青山学院大 法政大 同志社大 立命館大 関西学院大 近大 日大

一般的な有名企業は、この順番。
やはり、私立大学の初めは 早稲田 から始まる。

0145名無しなのに合格2020/05/08(金) 19:58:55.81ID:0z7Da3Kn

0146名無しなのに合格2020/05/08(金) 20:29:43.77ID:+sXqEBvk
理系の私立なら、もちろん
・芝浦工業大 大阪工業大 豊田工業大
も含まれる

0147名無しなのに合格2020/05/08(金) 20:33:25.45ID:a9apyfFI
>>1

日本代表

 
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【センターバック】      つくば・千葉・横浜
           (首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                   九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)


【ボランチ】                   はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学

大阪って学力最低地域だろ?

0148名無しなのに合格2020/05/08(金) 20:38:37.78ID:3iWJ7rVq
まだこういう企業はマシ。
一流法律事務所は、東大京大一橋阪大早慶中央法以外の大学は「難関大」認定されないという弁護士のお話。


【リクエスト記事?】難関大学以外からの予備試験合格者の就職事情
https://note.com/uilaw/n/n1a4121191603

MARCHは難関だよ!!という方もいらっしゃるでしょうが、どうかご容赦いただけますと幸いです。
※ちなみに「以下」なので、MARCHも含めるつもりで書いています。OB輩出数がえげつない中央法は法曹界での評価が非常に高いため、例外と考えてください。 
>>逆に学部やロー在学中に予備試験に合格した人たちの多くは、修習前に企業法務系の事務所に内定している人が多かったです。
そうでなくとも、だいたい修習の早い段階で内定をもらっていました。
ただし、僕の周りの学部生予備合格者は全員、東大京大一橋阪大早慶中央法のいずれかの出身(以下、「多数派」とし、これ以外を「少数派」とする。)でした。

0149名無しなのに合格2020/05/08(金) 23:34:36.77ID:+sXqEBvk
一般的なブランド企業が正社員として欲しがる人材は、

◆ 大学院大学(商、経営、理工、総合系の修士)
◆ 旧帝一工神戸から各地の国公立大学
◆ 早慶SMA(R)T+ICU+法政+学習院
◆ 芝浦工大 豊田工業大 大阪工業大学 工学院大学
◆ 関関同立+近大
◆ 薬学、農学、生物資源学部系大学
◆ 日本大学
◆ ビジネス、電子専門学校
◆ 才能、能力ある人(学歴不問) → 採用者の4割くらい
◆ 好感度がある人 → 才能がある

もちろん、採用されるかどうかは、学校名以外に本人の能力次第。正社員の内定を出した時点で、必要な人材。本来、出身学校名は、会社の見栄えを良くする以外に、本人の能力とは関係ないけど、ハズレは少ないね。

0150名無しなのに合格2020/05/08(金) 23:40:18.22ID:WT3sF7/v
>>149
東京都市大学(旧・武蔵工業大学)、東京電機大学、千葉工業大学、愛知工業大学
を飛ばして大阪工業大学はない。

0151名無しなのに合格2020/05/09(土) 03:20:51.31ID:dUbS+Qds
>>1
https://japan.zdnet.com/article/35135868/
★日本IBMは2019年4月17日、5月1日付で取締役専務執行役員 グローバル・ビジネス・サービス事業本部長の山口明夫氏が代表取締役社長執行役員に就任すると発表した。現職のエリー・キーナン氏は同日付で取締役会長に就任し、
日本IBM会長と米IBMの北アメリカ担当のゼネラル・マネージャーを兼務する。
マーティン・イェッター会長は最高顧問に退くが、IBMのシニア・バイスプレジデントとIBMヨーロッパの会長は続ける。
★日本人生え抜きは7年ぶり。

★★5月1日付で日本IBM社長に就任する専務の山口明夫氏は
1964年生まれの55歳で、大阪工大(★)卒業後、
1987年に日本IBMに入社した。2007年以降はグローバル・ビジネス・サービス事業を担当し、理事、執行役員、常務を歴任。2017年7月から現職(取締役専務)を務める。

★IT業界のグローバル巨人であるIBMの日本法人社長は、理系私立名門 大阪工大卒
国内企業の社長数では大阪工大は理系私立で東京理科大に次いで第2位
上場企業役員数も理系私立で東京理科大、芝浦工業大に次いで第3位

その他、大阪工大から世界コンサル大手アクセンチュア、世界のインターネットの雄Googleの日本法人、世界最大のネットワーク情報ITベンダCiscoの日本法人、
国内宇宙機関のJAXAまで東京理科大に引けを取らない充実ぶり。
西の東京理科大である大阪工大は関西理系私立名門大学

0152名無しなのに合格2020/05/09(土) 10:19:05.24ID:aegmTwmP
【少子化】大学受験者数40万人時代に突入すると

私立大学でリクルーターを通して人事部からの内定に至るのは
「文系」(国内)
◆ 国際認証ビジネススクール
◆ 旧帝一神戸筑波 各地の国公立大学
◆ 早慶SMART+ ICU + 法政
◆ 関関同立 + 近大
◆ 日本大学
◆ ビジネス専門学校
◆ ひとつの才能、好感度がある人

「理系」
◆ 沖縄科学技術大学院大学 奈良 北陸先端大学院大学
◆ 旧帝工神戸筑波 + 各地の国公立大学
◆ 早慶SMART + 法政 + 芝浦工大
◆ 関関同立 + 近大
◆ 日本大学
◆ 薬学、農学部系単科大学
◆ 電子工学系専門学校 

会社の発展のために活躍した母校愛が強いOB,OGをたくさん輩出した大学でないと、リクルーターを通しての内々定は、困難である。
しかし、学生であっても、一般公募からの採用は、ひとつ優れた能力さえあれば、いくらでも可能。

0153名無しなのに合格2020/05/09(土) 12:43:39.93ID:yAylijqr
ま〜た大差が付いちゃった(笑)
京大と東大の差の方が東大と名大の差よりも大きい現実

ノーベル賞受賞者 理系24名 出身大学
京都大学(国立大) ; 8人 吉野彰、湯川秀樹、朝永振一郎、福井謙一、利根川進、野依良治、赤崎勇、本庶佑
東京大学(国立大) ; 5人 江崎玲於奈、小柴昌俊、南部陽一郎、根岸英一、大隅良典
名古屋大(国立大) ; 3人 小林誠、益川敏英、天野浩
東京工大(国立大) ; 1人 白川英樹
東北大学(国立大) ; 1人 田中耕一
北海道大(国立大) ; 1人 鈴木章
神戸大学(国立大) ; 1人 山中伸弥
長崎大学(国立大) ; 1人 下村脩
徳島大学(国立大) ; 1人 中村修二
山梨大学(国立大) ; 1人 大村智
埼玉大学(国立大) ; 1人 梶田隆章

研究業績での受賞ということになると京大がトップ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191026-00000001-pseven-soci

0154名無しなのに合格2020/05/09(土) 14:09:59.03ID:aegmTwmP
販売・営業メイン イケイケ系企業

◆ 旧帝、早慶、高学歴一切関係なし
【学歴不問】 イケメン優遇 中卒以上OK

0155名無しなのに合格2020/05/09(土) 14:27:39.11ID:aegmTwmP
訪問者全員ウチの商品買ってね系企業

◆ 【学歴不問】 面接 → 即内定

0156名無しなのに合格2020/05/09(土) 14:48:06.27ID:aegmTwmP
学閥ブランド vs 学歴不問ブランド

0157名無しなのに合格2020/05/09(土) 16:10:59.89ID:aegmTwmP
◆ 受験生を集める 就職しやすい 集客ブランド
【早慶】ブランド
【SMART】ブランド
【法政】ブランド
【ICU】ブランド
【学習院】ブランド
【日本大学】ブランド

0158名無しなのに合格2020/05/09(土) 17:03:26.69ID:aegmTwmP
★MBA【国際認証】ビジネススクール(BS)設置

◆ 早稲田大学 EFMD Global 認証取得BS設置
◆ 慶應義塾大学 EFMD Global 認証取得BS設置
◆ 明治大学 EFMD Global 認証取得BS設置
◆ 国際大学 EFMD Global 認証取得BS設置
◆ 立命館大学(APU) EFMD Global 認証取得BS設置
◆ 名古屋商科大学 AMBA, EFMD Global 認証取得BS設置

0159名無しなのに合格2020/05/09(土) 18:39:25.91ID:qhwVlKkW
>>79
東大卒が言ってんだから東京での評価でしょ

0160名無しなのに合格2020/05/10(日) 19:49:11.10ID:fJurtQdP
私立りか大??すべりどめ大学だろ笑    国立受ける人は国立上位から駅弁までとりあえず理科大受けとくかみたいなとこある
受けるけどそんな行きたくもないから大して対策しないモチベーション低い

(サン 2014.7.20)
横浜大理工  100%−0% 理科大理工
千葉大理工   97%−3% 理科大工
電通大    93%−7% 理科大工
電通大    94%−6% 理科大理工  
 (サン 2012.7.22)
横浜大理工    100%−0% 理科大理工
千葉大理工    97%−3%  理科大工
電通大     71%−29% 理科大工
電通大     98%−2%  理科大理工

7.15号『W合格対決75大学特集』 W合格対決75大学特集 慶応医とその他医学部の併願対決(2007)
慶応医0-24東京大学医
慶応医1-8東京医科歯科大学医
慶応医6-5千葉大学医 ttp://www.geocities.jp/japan_university_ranking02/img090.jpg
<サン2009年7月12日号 W合格者入学率>
慶応医0%-100%東京大学医
慶応医20%-80%東京医科歯科大学医
<サン2011年7月11日号 W合格者入学率>
慶応医0%-100%東京大学医
慶応医25%-75%東京医科歯科大学医
難関大学ダブル合格で受験生が選んだ大学
(サン 2012.7.22)
慶応医 0%−100% 東京大学医
慶応医 8%−92%  東京医科歯科大学医
慶応医43%−57%  千葉大学医

197実名攻撃大好きKITTY2020/02/19(水) 00:25:59.44ID:9sXXuIoG0
理科大って指定校推薦入学のアホさは半端ないからな 留年が多いのは大学が厳しいからじゃなくて単に理系の資質がない学生が多数入学するからでは?

0161名無しなのに合格2020/05/12(火) 05:51:37.59ID:+mA3TGKX
>>137
アメフトラグビー野球サッカーラクロスなりのが強いんでは
応援団ももちろん強いけどさ
ここら辺は早稲田慶應の大手就職率90%超えてるからなあ

0162名無しなのに合格2020/05/13(水) 00:02:48.40ID:33peRgSB

0163名無しなのに合格2020/05/13(水) 12:37:00.70ID:JngWMLcr
一種国家公務員試験の問題集、どの位正解出来そうですか?
国家公務員第三種位なら、余裕ですよね?
都庁職員に、転職出来そうですか?

0164名無しなのに合格2020/05/13(水) 13:31:31.70ID:d60VuyBR
 
  【世界一トップへ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】     (首都圏御三家)
                つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 

 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大

〈控え〉 新潟大+金沢大
 
 

          〔2軍〕私大 WK慶早J上MARC

0165名無しなのに合格2020/05/14(木) 14:07:57.35ID:zkrPIx/f
【首都圏高校の旧帝大合格者数2019】5人以上 9月末現在
◆北海道大学(2,606人)
19人 西(東京)
16人 浦和・県立(埼玉)
12人 国立(東京)
11人 ○麻布(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 春日部,川越・県立(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○逗子開成(神奈川)
9人 青山,小山台,○海城,○芝(東京)、小田原(神奈川)
8人 千葉・県立,千葉東,○渋谷教育学園幕張(千葉)、湘南(神奈川)
7人 浦和第一女子,大宮,○開智,○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,日比谷,○世田谷学園,○桐朋,○本郷,○武蔵(東京)、○栄光学園(神奈川)
6人 ○昭和学院秀英(千葉)、柏陽(神奈川)
5人 ○大宮開成,○川越東(埼玉)、千葉・市立,船橋・県立(千葉)、◇学芸大附国際中等,新宿,八王子東,○鴎友学園女子,○開成,○巣鴨(東京)、○神奈川大附,○サレジオ学院,○山手学院(神奈川)
◆東北大学(2,519人)
41人 浦和・県立(埼玉)
17人 大宮(埼玉)
16人 春日部(埼玉)、船橋・県立(千葉)
15人 ○開智(埼玉)
13人 ○栄東(埼玉)、千葉東(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
12人 ○桐朋(東京)
11人 ○海城,○城北(東京)
10人 川越・県立(埼玉)、○開成,○渋谷教育学園渋谷,○豊島岡女子学園(東京)、○逗子開成(神奈川)
9人 千葉・県立(千葉)
8人 青山,戸山,西,○芝,○世田谷学園(東京)、湘南(神奈川)
7人 長生(千葉)、立川,日比谷,○駒場東邦(東京)
6人 浦和第一女子,不動岡,○昌平,○本庄東(埼玉)、東葛飾,○市川(千葉)、○麻布(東京)、小田原,○桐光学園(神奈川)
5人 ○渋谷教育学園幕張,○昭和学院秀英,○東邦大付東邦(千葉)、◇東京学芸大附,国分寺,小山台,○国学院久我山,○巣鴨,○武蔵(東京)、○山手学院(神奈川)
◆名古屋大学(2,187人)
5人 ○栄東(埼玉)、千葉・県立(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
◆京都大学(2,860人)
19人 国立(東京)
18人 浦和・県立(埼玉)
16人 西(東京)
15人 ○海城(東京)
13人 ○麻布(東京)
11人 湘南(神奈川)
10人 千葉・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、○桐朋(東京)
9人 小石川中等,○開成,○渋谷教育学園渋谷(東京)
8人 船橋・県立(千葉)、○武蔵(東京)、○浅野,○聖光学院(神奈川)
7人 ○市川(千葉)、◇東京学芸大附,戸山,○駒場東邦(東京)、横浜翠嵐,○栄光学園(神奈川)
6人 青山,○女子学院(東京)
5人 ◇筑波大附,日比谷(東京)
◆大阪大学(3,315人)
7人 船橋・県立(千葉)
6人 千葉・県立(千葉)、立川,西(東京)、湘南(神奈川)
5人 青山,○開成(東京)、柏陽,○逗子開成(神奈川)
◆九州大学(2,698人)
6人 浦和・県立(埼玉)
5人 ○桐朋(東京)

2013〜2018年
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
の106以降
2019年版
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583920881/320-370/?v=pc

0166名無しなのに合格2020/05/16(土) 01:06:21.88ID:qHWkG+a5
東北大の2019年高校別合格数top30(2,519人) 6月まで判明分
★仙台第二(宮城)98、仙台第一(宮城)81、★秋田(秋田)56、★盛岡第一(岩手),★山形東(山形)48
★県立浦和(埼玉)41、仙台第三(宮城)37、★安積(福島)35、仙台二華(宮城)34、★新潟(新潟)32
水戸第一(茨城),★宇都宮(栃木)31、★八戸(青森)30、県立福島(福島)29、★土浦第一(茨城),
★県立長野(長野)26、青森(青森),▲県立前橋(群馬)24、▲高崎(群馬)23、長岡(新潟)21
宮城第一(宮城)19、弘前(青森),★富山中部(富山)18、大宮(埼玉)17、横手(秋田),
春日部(埼玉),県立船橋(千葉)16、盛岡第三(岩手),○開智(埼玉)15、○聖ウルスラ英智(宮城),栃木(栃木)14

京都大の2019年高校別合格数top30(2,860人) 5月まで判明分
北野(大阪)72、○東大寺学園(奈良)68、○洛南(京都)64、堀川(京都)51、★膳所(滋賀),
★○大阪星光学院(大阪)50、○甲陽学院(兵庫)49、旭丘(愛知),★○洛星(京都),★○灘(兵庫)48
天王寺(大阪)47、★○東海(愛知)40、★○西大和学園(奈良)34、○大阪桐蔭(大阪)33、★浜松北(静岡)32
奈良(奈良)31、長田(兵庫)27、西京(京都),三国丘(大阪)25、○須磨学園(兵庫)24
★岐阜(岐阜),神戸(兵庫),○白陵(兵庫)23、四日市(三重)22、岡崎(愛知),
嵯峨野(京都)21、★藤島(福井),一宮(愛知),○開明(大阪),○清風南海(大阪)20

★は2019年の東大合格数が都道府県内で首位だった高校(▲は同数首位)

2019年版
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/673-694n/?v=pc

2018年
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
の125以降

0167名無しなのに合格2020/05/16(土) 02:14:23.70ID:qHWkG+a5
【首都圏高校の旧帝大文系学部合格者数2019】2人以上 週刊朝日2019.6.7(京大は大学入試全記録)
◆北海道大
5人 浦和・県立(埼玉)
4人 春日部(埼玉)、千葉東(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
3人 ○本庄東(埼玉)、昭和学院秀英(千葉)、○国学院久我山,○世田谷学園,○桐朋,○獨協(東京)、小田原(神奈川)
2人 ○川越東,○栄東,○昌平,○西武学園文理(埼玉)、木更津,船橋・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、
◇東京学芸大附,青山,国立,八王子東,武蔵野北,○麻布,○学習院,○錦城,○芝,○本郷,○安田学園(東京)、川和,南,○栄光学園,○神奈川大附(神奈川)
◆東北大
8人 浦和・県立,春日部(埼玉)
6人 ○開智(埼玉)
5人 青山(東京)
4人 戸山(東京)
3人 浦和第一女子,不動岡,○昌平(埼玉)、千葉東,東葛飾,船橋・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、○国学院久我山,○芝,○渋谷教育学園渋谷,○成蹊,○桐朋(東京)、湘南(神奈川)
2人 蕨(埼玉)、木更津,千葉・県立,長生,○市川,○昭和学院秀英(千葉)、竹早,立川,○学習院,○城北,○巣鴨(東京)、横浜翠嵐,○逗子開成(神奈川)
◆名古屋大
3人 ○本庄東(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
2人 春日部(埼玉)、○桐蔭学園中等(神奈川)
◆京都大
9人 西(東京)
8人 ○海城(東京)
7人 浦和・県立(埼玉)、国立(東京)
6人 ○麻布(東京)、湘南(神奈川)
5人 小石川中等,○開成(東京)
4人 船橋・県立,○市川(千葉)、◇東京学芸大附,○桐朋,○武蔵(東京)、○栄光学園(神奈川)
3人 千葉・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、青山,戸山,日比谷,○駒場東邦,○渋谷教育学園渋谷,○世田谷学園,○雙葉(東京)、○浅野,○聖光学院(神奈川)
2人 大宮,春日部(埼玉)、◇筑波大附,立川,○光塩女子学院,○攻玉社,○女子学院,○早稲田(東京)、厚木,神奈川総合,柏陽,横浜翠嵐,○逗子開成,○洗足学園,○桐光学園,○フェリス女学院(神奈川)
◆大阪大
4人 ○本庄東(埼玉)、青山,立川(東京)
3人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、○東京都市大付(東京)、柏陽(神奈川)
2人 大宮,○開智(埼玉)、佐倉,船橋・県立(千葉)、◇東京学芸大附,西,八王子東,武蔵・都立,○世田谷学園(東京)、湘南,○逗子開成(神奈川)
◆九州大
4人 浦和・県立(埼玉)
2人 ○栄東(埼玉)、戸山(東京)

2015〜2018年など
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1583667229/32-100/?v=pc

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています