英語への拒否反応をなんとかしたい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2020/04/21(火) 03:55:54.98ID:KbhCLWZd
英文見るだけで頭が嫌嫌嫌ああああってなる
よく数学のsinとかlogとか見るだけでもう無理とかいう人がいるけど
あれの英語版
マジで英文を見ると頭が完全に思考を拒否する
なんとかなりませんか

0002名無しなのに合格2020/04/21(火) 05:28:10.42ID:K2797GWO
我慢して音読でもしろよ
人間は慣れる生き物なんだから

0003名無しなのに合格2020/04/21(火) 05:42:22.14ID:aS6QkScc
>>2
これ
根性論みたいで嫌かも知んないけど、結局慣れるしかない

0004名無しなのに合格2020/04/21(火) 05:49:22.91ID:PdcWG/+i
>>3 数学なら中学数学がサッパリだったらいきなり高校レベルは無理だが英語は英文法の基礎からやり直しもきくんでとりあえず簡単な文法の参考書、問題集でもやれば場合によっては中学生用のでもよい

0005名無しなのに合格2020/04/21(火) 05:52:17.20ID:Mry8UcTE
中卒の俺でもそこまでひどくなかった
何ともならんだろ
諦めろ

0006名無しなのに合格2020/04/21(火) 05:56:13.92ID:mxjf0lcW
分からない部分を分からないままとりあえずピリオドまで読んでみるようにすれば、よほどひねった構造の文以外はなんとなく読めるようになるでしょ。

0007名無しなのに合格2020/04/21(火) 05:59:19.21ID:PdcWG/+i
恥を忍んで学校の先生に相談したら

0008名無しなのに合格2020/04/21(火) 08:12:02.22ID:H0WHtuZ6
いくらなんでもそれでは大学受験は無理だろ
できないできない言ってる奴でもマーチは何とか入るしな

0009名無しなのに合格2020/04/21(火) 09:14:25.91ID:/ZBmOotH
速読英熟語のオーバーラッピングでセンター9割はイケる

0010名無しなのに合格2020/04/21(火) 10:00:06.87ID:d3TN37GD
ハリーポッターの洋書版を読む

0011名無しなのに合格2020/04/21(火) 15:28:50.82ID:sgNKEelF
自分のレベルにあった英文を読みまくる

0012名無しなのに合格2020/04/21(火) 15:34:57.95ID:mQSnUPXZ
高3やけどホンマに共感。一応進学校と呼ばれるところに通ってるのに進研模試偏差55で草も生えませんよ。

0013名無しなのに合格2020/04/21(火) 15:36:01.22ID:WtbGvIW0
諦めろよ、べつに英語嫌いでも単語覚えて文法覚えて熟語覚えて長文読みまくってれば
英語の点数は上がる しかし嫌いなものは嫌い、慣れるとか英語が好きになったりはしない

0014名無しなのに合格2020/04/21(火) 15:37:35.24ID:HWJjSnZy
長文が読めないから苦手と仮定すると長文が読めるようになるには
単語を覚える+品詞への理解を高めるが必要やと思う
単語はシス単やって品詞への理解は東進の西きょうじの飛翔のための英文読解がオヌヌメ

0015名無しなのに合格2020/04/21(火) 15:40:17.88ID:H0WHtuZ6
こんなことまでいい歳して好き嫌いを押し通すとか
親はどういう方針なんだ? 附属にぶちんこんで
もらえなかったんなら、今からやれよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています