早慶の学部で打線組んだ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2020/04/19(日) 19:57:29.50ID:cEMUl68Y
早稲田
1(二)社学
2(遊)国際教養
3(三)法
4(一)政経
5(中)商
6(捕)文構
7(左)文
8(右)教育
9(投)理工



慶應
1(中)理工
2(二)商
3(左)法
4(投)医
5(一)経済
6(三)文
7(右)薬
8(捕)総政・環情
9(遊)看護

異論は認める

0002名無しなのに合格2020/04/19(日) 19:58:57.99ID:yeTIBC/U
政経は司令塔って意味でキャッチャーだろ
文構がキャッチャーとかせっかく理工がピッチャーなのにリードできないだろ

0003名無しなのに合格2020/04/19(日) 19:59:35.31ID:cEMUl68Y
>>2
たしかに。
正直守備位置そこまで気にしてなかった

0004名無しなのに合格2020/04/19(日) 20:09:08.18ID:51OwYLLh
>>1
慶應経済が遊撃3番 法が一塁5番 看護が左翼でどうだ

0005名無しなのに合格2020/04/19(日) 20:10:46.83ID:yeTIBC/U
慶應は医と理工以外全体的に軽量だから基礎能力は早稲田並だけど特殊能力がスカスカなんだろうな

0006名無しなのに合格2020/04/19(日) 20:11:59.60ID:6a1Mdn2f
>>1
理工を3つに分けて
文構と教育はいらない

0007名無しなのに合格2020/04/19(日) 20:12:32.84ID:IZuSeqgU
慶應医の投球をsfcがまともにキャッチできるんか?

0008名無しなのに合格2020/04/19(日) 20:16:15.16ID:OLUrdKet
>>7
たしかにwww

0009名無しなのに合格2020/04/19(日) 20:20:08.32ID:GNgSKPsZ
>>7
ただの壁だぞ
Pがサインとコースを全て決めて捕手は取るだけ

0010名無しなのに合格2020/04/19(日) 20:21:39.41ID:ypPsuTDw
野球なのにスポーツ科学部を使わないとかあり得ない

0011名無しなのに合格2020/04/19(日) 20:23:20.22ID:GNgSKPsZ
確かに
スポ科は頭脳的プレーはできないけど体力オバケだから適当に外野守らせといたら良さそう
守備範囲広いから猿みたいなアクロバティックなプレーでチームを救うだろう(適当)

0012名無しなのに合格2020/04/19(日) 20:37:35.38ID:cEMUl68Y
早稲田
1(中)スポ科
2(遊)創造理工
3(三)法
4(捕)政経
5(左)先進理工
6(一)社学
7(二)商
8(右)文
9(投)基幹理工


慶應
1(中)理工
2(右)商
3(遊)経済
4(投)医
5(二)法
6(三)文
7(一)薬
8(捕)総政・環情
9(左)看護

これでどうだ
早稲田のスポ科1番センターは身体能力オバケを、ピッチャー基幹理工は右の本格派エースをそれぞれイメージ。
4番ピッチャー政経にしても良かったんだけどそれは慶医の特権とした。

慶應はセカンドショートセンターのセンターラインを看板学部で固めた。
あとSFCはIT系強そうだからバッティングはクソだけどリードがめちゃくちゃ冴える谷繁みたいなのをイメージした()

0013名無しなのに合格2020/04/19(日) 20:56:03.11ID:ks5XZHr2
>>12
早稲田理工3つは先発中継クローザーかな
なんかアンバランス
法の位置が秀逸

0014名無しなのに合格2020/04/19(日) 21:11:12.82ID:v/l9TaN+
>>12
就職最強の国教がベンチなんて贅沢すぎたろ

0015名無しなのに合格2020/04/19(日) 22:07:45.04ID:yeTIBC/U
国教は監督で
コミュ力もコネ力もありそうだから監督に適任でしょ
就職も最強だし監督に就任できそう

0016名無しなのに合格2020/04/19(日) 22:15:44.04ID:VnRvb8bf
>>1-10
>>1
小保方&スーパーフリー事件で有名な早稲田は国内17位レベル 慶應=早稲田ではない 慶應>早稲田である
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all
天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算

1  東京大学 83.35点
2  京都大学 83.24点
3  一橋大学 80.88点
4  東京工大 80.58点
5  大阪大学 79.45点
6  名古屋大 79.11点
7  神戸大学 78.51点
8  東北大学 78.06点
9  横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点
18 お茶女大 75.90点
19 千葉大学 75.46点
20 首都大学 75.42点

0017名無しなのに合格2020/04/22(水) 12:37:24.72ID:oHF0zJEE
早稲文が8番はわりと適正だと思うが少年野球じゃないからそこに右翼手は置きたくないな

0018名無しなのに合格2020/04/22(水) 12:51:55.66ID:6t92J/im
早稲田対慶應でやったら慶医が全部抑えて終わりそうだな

0019名無しなのに合格2020/04/22(水) 13:19:26.24ID:dys58CVs
これくらい下らないスレの方がおもろくてすこ

0020名無しなのに合格2020/04/22(水) 13:34:18.29ID:q03Y1c4D
>>18
コロナの問題でスタミナないから5回までぐらいで降板や

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています