早稲田文二年だけど質問ある?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2020/04/12(日) 16:15:12.10ID:zkbZ+d5M
コロナで暇なのでスレ立て
ギリギリ合格勢だから受験のこととか参考になるんじゃないかな

0035名無しなのに合格2020/04/12(日) 22:50:02.02ID:gecPTceS
正直北大とどっちが上だと思う?

0036名無しなのに合格2020/04/12(日) 23:16:48.91ID:cwIwFuLU
>>12
早稲田の文学部に合格して教育学部に落ちた原因って何だと思いますか?

0037名無しなのに合格2020/04/12(日) 23:53:05.56ID:zkbZ+d5M
>>35
おっ国立比較きたwww実は高3春まで国立志望で北大も一時期考えてた
明らかに北大の方が勉強時間いるから学力的には上だと思ってる

0038名無しなのに合格2020/04/13(月) 00:01:55.42ID:+Iepd4TT
>>36
明らかなモチベ不足
もともと受けるつもりなかったけど、担任と親に「教育だけ受かる人多いよ。全部落ちてから後悔しても遅いよ」と脅されヒヨって出願したんや……受験費出してくれた親には申し訳ないことしたと思ってるので、受けるならちゃんと対策してね

0039名無しなのに合格2020/04/13(月) 01:05:23.86ID:2XmPXnFQ
俺も教育落ち文だわ
一応対策はしたが文の方がやったからかな

0040名無しなのに合格2020/04/13(月) 06:49:05.28ID:Bf5O88Wi
なんで社学蹴ったの?

0041名無しなのに合格2020/04/13(月) 07:02:01.57ID:UaaP1veE
スレ主は女だな

0042名無しなのに合格2020/04/13(月) 09:57:43.34ID:eG7CUQX+
>>28
なるほど
大門1はミスっても
大門3は落とさないようにするわ
あと社学にも
受かったっぽいけど
社学の英語についてもアドバイスある?笑

0043名無しなのに合格2020/04/13(月) 11:01:25.96ID:ZtNJOPsE
戸山はグレーなコンクリートキャンパス
隣は国立感染症研究所

幸せにはなれないよ

0044名無しなのに合格2020/04/13(月) 13:23:24.21ID:+Iepd4TT
>>39
やっぱりいるはいるんだね。教育は穴場とか言われてるけどそれでも早稲田
>>40
かなり迷ったけど、文の方が授業が面白そうだったから社学蹴った。駅から近いしサークル棟すぐ行けるし今のところ後悔はしてない。就活始まったらどうだろうなあ…

0045名無しなのに合格2020/04/13(月) 13:28:33.27ID:+Iepd4TT
>>41
もしかして受験戦績を見てそう思った?よく言われる

0046名無しなのに合格2020/04/13(月) 13:53:58.17ID:+Iepd4TT
>>42
最初に全部の英文をざっと見て簡単そうな大門から解いた。正誤問題の選択肢が多くて大変だから過去問やり込んで自分に合うやり方見つけて。自分は読んでるうちに最初の内容忘れがちだから段落ごとに軽い要約書いてた。本番は7割ぐらい取ってたみたい

0047名無しなのに合格2020/04/13(月) 14:34:18.38ID:eG7CUQX+
>>46
単語帳何使ったか分からないけど使ってた単語帳だけで足りた?単語の不足は感じなかった?
シス単とかターゲットとかやったらパス単準1とかもやった方がいい?

0048名無しなのに合格2020/04/13(月) 14:51:06.87ID:ifke/bx8
お友達の作り方教えて

0049名無しなのに合格2020/04/13(月) 14:56:59.31ID:+Iepd4TT
さっきからなぜかID変わってるけど、スレ主です>>47
ターゲットとパス単準1の両刀だったけど、パス単の最後の方は覚えきってなかった。文文構はそこまで語彙力要求しないけど、できるならパス単もやったほうがいいよ。社学や慶應ならなおさら

0050名無しなのに合格2020/04/13(月) 15:09:08.50ID:+Iepd4TT
>>48
もしかして今年の一年?
必修クラスとサークルかな。今年はオンライン授業で焦るだろうけどSNSで友達作らなくても多分なんとかなるよ

0051名無しなのに合格2020/04/13(月) 15:38:52.50ID:7Z/qt4sm
EGCの先生誰?

0052名無しなのに合格2020/04/13(月) 15:39:28.70ID:vAgOrrxM
コロナ不況で就職どうするの?

0053名無しなのに合格2020/04/13(月) 16:12:30.19ID:+Iepd4TT
>>51
ドハマリで有名な先生だった
>>52
ぼくちんまだ2年なんでなんにも考えてませーん

0054名無しなのに合格2020/04/13(月) 17:35:41.24ID:eG7CUQX+
>>49
ありがとう
なるべく2冊やるわ
あと文法問題てきなやつって合格する人はやっぱ結構正解してる?

0055名無しなのに合格2020/04/13(月) 18:02:55.33ID:+Iepd4TT
>>54
いえいえ〜
大門4も取れるに越したことはない、文の自己採点載せとくから参考にして
@9/14A8/10B7/7C5/7

0056名無しなのに合格2020/04/13(月) 20:20:23.06ID:eG7CUQX+
>>55
あ、
文法問題に関しての質問は
社学の大門1についてしたつもりだった笑

文の自己採点は参考にしますw

0057名無しなのに合格2020/04/13(月) 22:44:38.50ID:+Iepd4TT
>>56
勘違いしたごめん!
社学の大門1は自分も半分しかとれてない。さっき見返したら英語は22/41だった。これぐらいでも受かるんやで

0058名無しなのに合格2020/04/13(月) 23:01:30.82ID:+Iepd4TT
>>57
すまん打ち間違えた。正確には26/41だった。6割ちょいしかない

0059名無しなのに合格2020/04/13(月) 23:06:12.30ID:eG7CUQX+
>>58
まじすか!
馬鹿にするつもりは全然ないですが合格した人でも完璧にできた!みたいな感じではないんですね

もし覚えていたらでいいんですけど
文学部の日本史と国語
社学の日本史と国語も
だいたい試験で何割くらいとれたか教えてほしいです

0060名無しなのに合格2020/04/14(火) 00:24:19.59ID:wN3Si6x7
>>59
もともと余裕で受験したわけじゃないから6割とれただけでもラッキーだった
文学部国語記述抜きで8割後半日本史7割後半
社学国語9割日本史6割後半

0061名無しなのに合格2020/04/14(火) 03:47:55.89ID:u2FZkO9L
>>60
国語強すぎて草
古文って単語覚えて文法覚えたら読めるもんなの?笑
何言ってるか全然わからない
現代文あんま得意じゃないからせめて古文満点くらいに安定させたいんだよなあ

0062名無しなのに合格2020/04/14(火) 03:48:52.59ID:u2FZkO9L
>>60
ID変わってますが
ずっと相談してる人です

0063名無しなのに合格2020/04/14(火) 10:18:43.31ID:wN3Si6x7
>>61
現代文は学部ごとに問題の癖が違うから過去問回して慣らしたよ
単語と文法に加えて古文常識きっちり固めて、有名古典のあらすじや展開を把握しておいた上で、数をこなせば古文はある程度安定するんじゃないかな

0064名無しなのに合格2020/04/14(火) 10:28:25.03ID:e8VoPwQU
 日本代表

 
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【センターバック】      つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                   九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)


【ボランチ】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学

大阪って学力最低地域だろ?

0065名無しなのに合格2020/04/14(火) 10:33:36.46ID:wN3Si6x7
じゅさろの志望生に伝えておきたいが、社会科目で高得点が狙えない人には戸山2学部を薦める。日本史も世界史も配点低いし難易度も高くない

0066名無しなのに合格2020/04/14(火) 10:45:27.29ID:e8VoPwQU
《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【センターバック】      つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)


【ボランチ】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学

大阪って学力最低地域だろ?

0067名無しなのに合格2020/04/14(火) 11:46:03.95ID:vkPvKjJy
戸山はグレーなコンクリートキャンパス
隣は国立感染症研究所

幸せにはなれないよ

0068名無しなのに合格2020/04/14(火) 18:59:23.27ID:u2FZkO9L
>>63
とりあえず量こなしてみるわ!

最後聞きたいんだけど
文構はなんで補欠だったの?
どうすれば受かってたと思う?
ちなみに
文構は何割くらいとれて補欠だった?

0069名無しなのに合格2020/04/14(火) 20:44:21.64ID:wN3Si6x7
>>68
がんばれ!古文にも読解力必要だから過去問で鍛えてな〜
得点開示の紙が見つからなくて細かいことは不明だけど、ぶんこうは英国7割日本史8割ぐらいで総合74%だったかな
英国どっちかで8割以上取れなかったのが痛い。社会でいい点とっても得点調整があるから

0070名無しなのに合格2020/04/14(火) 22:04:06.01ID:u2FZkO9L
>>69
戸山は英国取れて当たり前なのね...
やぱすげぇわ
まだ全然学力足りないけど
来年合格できるように頑張ります
自分にとっては良スレでしたww
ありがとうございます笑

0071名無しなのに合格2020/04/14(火) 22:10:21.92ID:wN3Si6x7
ぶんぶ〜ん

0072名無しなのに合格2020/04/14(火) 22:19:08.70ID:wN3Si6x7
>>70
英語社会が早稲田にしては難易度低めだから、国語で決まる印象。でも、基本的には各教科で7割以上とって、合計で75%以上とれたらいいと思う。
ぽれも高三夏からやっと勉強始めたクチだけど、過去問回しまくったのと直前の追い上げのおかげで合格できたようなものだから諦めず最後まで粘ってね。
応援してます

0073名無しなのに合格2020/04/14(火) 23:13:23.47ID:3iki2qeX
早稲田の文学部ではどの学科が人気あるのですか?

0074名無しなのに合格2020/04/15(水) 10:22:23.47ID:EFKCcBpZ
今高3で去年オーキャンに行き早稲田にどうしても行きたいと思っています。
しかし英語が苦手で河合で英語47国語75日本史68です。
塾には通っていません。
独学で今から英語頑張れば間に合いますか?

0075名無しなのに合格2020/04/15(水) 12:26:40.93ID:JVp8fmbv
>>73
コースのことかな?演劇映像、社会学、心理学、教育学あたりが毎年安定した人気。全ては第二外の成績

0076名無しなのに合格2020/04/15(水) 12:32:23.19ID:JVp8fmbv
>>74
国語はできてるから英語の伸びしろはあると思う。文法構文を固めて単語も覚えればあとは文脈と読解力のゴリ押しである程度読めるはず。ネクステ単語帳ポレポレを頭に叩き込もう。ギリギリだから早いうちから過去問に触れて自分に合うところ見つけられるといいね

0077名無しなのに合格2020/04/15(水) 12:40:12.26ID:JVp8fmbv
あと保険になるよう英検とっとけ

0078名無しなのに合格2020/04/15(水) 14:29:13.79ID:1surfkS2
>>76
ありがとうございます!
国語のみ文化構想、法学部、文学部、社学赤本解きましたが8割〜9割位は取れました。
国語はこのまま赤本のみの対策で良いかなと思います。
英語が大嫌いなのでアレルギーが凄いですがこの休み中に単語帳を完璧になるまでやり込みます!

0079名無しなのに合格2020/04/15(水) 15:31:17.10ID:JVp8fmbv
>>78
過去問で8割とれる読解力があるなら英語もたぶん伸びる。夏までに基本固めておくだけであとの大変さが違うからがんばれ!
現時点では文文構の英検利用おすすめ。年々合格点上がってるけど、国語日本史が安定して取れるなら受ける価値ある

0080名無しなのに合格2020/04/15(水) 15:39:56.65ID:JVp8fmbv
教育も学科によるけど3教科とも50点ずつだからやりやすいかな?
単語帳一冊覚えても分からない単語がたくさん出てくると思うけど、そこは構文や文脈から類推して

0081名無しなのに合格2020/04/16(木) 18:13:42.73ID:jd4+X4Vl
>>12
社会科学系は全く興味が無かったんですか?

0082名無しなのに合格2020/04/16(木) 20:00:33.03ID:ShqsZOzj
>>81
法政治経済は昔から全く興味なかったけど、そのかわり高3春まで人文学系か生物学系かでかなり迷ってた
我ながら極端だね

0083名無しなのに合格2020/04/19(日) 15:54:37.30ID:P3/WodnS
もう書き込みもないだろうね。初めてのスレ立てだったけど、思ったより書き込んでもらえてよかった。
受験生のみんな応援してます

0084名無しなのに合格2020/04/20(月) 10:42:49.11ID:zZoQdtsT
2020年 千葉大 前期 高校別合格者数 大学発表(1,950人)
53人 千葉東(千葉)
40人 船橋・県立(千葉)
35人 佐倉(千葉)
34人 千葉・市立(千葉)
32人 千葉・県立(千葉)
31人 ○昭和学院秀英(千葉)
24人 船橋東(千葉)
23人 東葛飾(千葉)
21人 長生,○渋谷教育学園幕張(千葉)
20人 ○東邦大付東邦(千葉)
18人 水戸第一(茨城)
17人 ○市川(千葉)
16人 木更津(千葉)
15人 大宮(埼玉)、浜松北(静岡)
14人 ○芝浦工業大柏,○八千代松陰(千葉)、日比谷(東京)
13人 青山,○開成(東京)
12人 浦和・県立,浦和・市立(埼玉)、小金,○成田(千葉)、○豊島岡女子学園(東京)、韮山(静岡)
11人 宇都宮女子(栃木)、春日部,○開智(埼玉)、薬園台,○専修大松戸,○日大習志野(千葉)
10人 弘前(青森)、宇都宮(栃木)、川越・県立(埼玉)、佐原(千葉)、新潟南(新潟)、長野・県立(長野)
<医学部top10>
11人 ○渋谷幕張、7人 ○開成、6人 ○桜蔭,○豊島岡女子、5人 千葉・県立、4人 ◇学芸大附,○駒場東邦、3人 船橋・県立,○市川,日比谷,○海城,○女子学院,○雙葉,○聖光学院。

2019年 千葉大 前期 高校別合格者数 大学発表(1,940人)
48人 千葉東(千葉)
31人 ○昭和学院秀英(千葉)
29人 佐倉(千葉)
28人 千葉・県立(千葉)
27人 船橋・県立(千葉)
25人 ○東邦大付東邦(千葉)
23人 千葉・市立(千葉)
22人 東葛飾(千葉)
20人 船橋東,○市川(千葉)
19人 木更津(千葉)
18人 長生,○成田(千葉)
17人 稲毛(千葉)、○開成(東京)
16人 前橋・県立(群馬)、小松川(東京)
15人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)
14人 青山,日比谷,○江戸川女子(東京)
12人 戸山,両国(東京)、静岡(静岡)
11人 福島・県立(福島)、土浦第一(茨城)、○専修大松戸(千葉)、○女子学院(東京)、新潟(新潟)、上田,松本深志(長野)
10人 ○江戸川学園取手(茨城)、春日部,○開智,○栄東(埼玉)、柏・県立,佐原(千葉)、新宿(東京)、新潟南(新潟)、富士(静岡)
<医学部top10>
12人 ○開成、7人 千葉・県立、6人 ○渋谷幕張,○桜蔭,○女子学院、4人 ○海城,○聖光学院、3人 日比谷,○麻布,○駒場東邦。

0085名無しなのに合格2020/04/20(月) 10:53:16.35ID:zZoQdtsT
2020年 横浜国立大 前期 高校別合格者数 大学発表(1,073人)
23人 川和(神奈川)
19人 湘南(神奈川)
17人 厚木,柏陽(神奈川)
14人 ○山手学院(神奈川)
13人 平塚江南,横浜翠嵐(神奈川)
11人 横浜緑ヶ丘,○逗子開成(神奈川)
9人 駒場,戸山,八王子東(東京)、希望ヶ丘,横浜サイエンス(神奈川)
8人 光陵,相模原・県立,多摩,南(神奈川)
7人 水戸第一(茨城)、青山,小山台,新宿,西(東京)、鎌倉,横須賀,○浅野,○鎌倉学園(神奈川)、富山中部(富山)
6人 大宮(埼玉)、船橋・県立(千葉)、日比谷(東京)、修猷館(福岡)
5人 春日部(埼玉)、立川,武蔵野北,○麻布(東京)、小田原,大和,○聖光学院,○洗足学園(神奈川)、新潟(新潟)、甲府西(山梨)、沼津東(静岡)、刈谷(愛知)、○土佐(高知)

2019年 横浜国立大 前期 高校別合格者数 大学発表(1,047人)
22人 厚木(神奈川)
21人 柏陽(神奈川)
19人 横浜翠嵐(神奈川)
18人 川和(神奈川)
17人 湘南(神奈川)
15人 横浜緑ヶ丘(神奈川)
12人 南(神奈川)
11人 船橋・県立(千葉)、戸山,八王子東(東京)
9人 希望ヶ丘,横浜サイエンス,○中央大附横浜,○山手学院(神奈川)
8人 青山(東京)、相模原(神奈川)
7人 ○国学院久我山、○世田谷学園(東京)、光陵(神奈川)
6人 大宮,川越・県立(埼玉)、東葛飾(千葉)、三田(東京)、多摩,横須賀,○神奈川大附,○逗子開成(神奈川)、済々黌(熊本)
5人 秋田(秋田)、熊谷,○開智(埼玉)、◇東京学芸大附,新宿,立川,町田,○芝(東京)、小田原,○鎌倉学園,○鎌倉女学院,○桐蔭学園,○横浜隼人(神奈川)、
  甲府西(山梨)、浜松南(静岡)、刈谷(愛知)、出雲(島根)

2018年 横浜国立大 前期 高校別合格者数 大学発表(1,068人)
18人 厚木,川和,湘南,横浜翠嵐(神奈川)
17人 柏陽(神奈川)
14人 相模原・県立(神奈川)
13人 ○中央大附横浜(神奈川)
11人 南,○桐蔭学園(神奈川)
10人 小山台(東京)、○桐蔭学園中等,○山手学院(神奈川)
9人 小田原(神奈川)
8人 大宮(埼玉)、鎌倉,希望ヶ丘,○鎌倉学園(神奈川)、時習館(愛知)
7人 国分寺,八王子東,○芝(東京)、光陵,相模原中等,○逗子開成,○桐光学園,○横浜隼人(神奈川)、富山中部(富山)、沼津東(静岡)
6人 太田・県立(群馬)、○青稜(東京)、多摩,横須賀,横浜サイエンス,横浜緑ヶ丘,○サレジオ学院(神奈川)、新潟(新潟)、長野・県立(長野)、○滝(愛知)
5人 竹早,西,日比谷,○攻玉社(東京)、金沢,平塚江南,平塚中等,大和,横浜栄,○神奈川大附,○洗足学園(神奈川)、吉田(山梨)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています