ジュサロ民って本気で難関大行ったら就職できると思ってるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2020/04/06(月) 03:20:08.74ID:BfT1GMbb
学歴だけで就職できるのは理系の一部学科だけだよ
君らが私文に行っても就職先ないから笑

0009名無しなのに合格2020/04/06(月) 04:00:52.06ID:s00JnYRw
>>7
だからってこういうスレ立てるのが闇が深いって話
ブーメランの使い方も訳わからん
なにおまえ

0010名無しなのに合格2020/04/06(月) 04:02:14.12ID:BfT1GMbb
>>9
イライラですなぁ^^
よっぽどくやしかったんだね

0011名無しなのに合格2020/04/06(月) 04:03:28.29ID:s00JnYRw
受験失敗するとこうなるのか

0012名無しなのに合格2020/04/06(月) 04:04:31.34ID:Pl8S3oVY
× 難関大行ったら就職できると思っている
◯ 難関大行かないと就職できないと思っている

0013名無しなのに合格2020/04/06(月) 04:05:07.43ID:BfT1GMbb
>>11
スレタイが事実でよっぽどくやしかったんだねw
おれは旧帝理系だよ
キミは?ワタク

0014名無しなのに合格2020/04/06(月) 04:06:02.71ID:BfT1GMbb
>>12
コネかコミュ力があれば産近甲龍でも大手に就職できている人はいるよ笑
ソースは俺の先輩

0015名無しなのに合格2020/04/06(月) 04:06:10.40ID:kCF6fjpZ
受サロ民みたいな陰キャチー牛は難関大行ってもまともなところには就職できないやろ
文系なら大学でコミュ力つけろよ

0016名無しなのに合格2020/04/06(月) 04:06:13.35ID:cRRYeagJ
>>8
無愛想ならできないよ。
無愛想でなければ入社までは上手くいく。

0017名無しなのに合格2020/04/06(月) 04:06:49.51ID:s00JnYRw
参勤交流に先輩がいるって
あっ

0018名無しなのに合格2020/04/06(月) 04:07:09.77ID:Pl8S3oVY
>>14
それはその人がそういう人脈を作れるほどに有能で、運があったからや。
無能なワイは難関大目指しておくに越したことはない

0019名無しなのに合格2020/04/06(月) 04:07:12.52ID:BfT1GMbb
>>16
信仰心がすごいね!
きっとキミは自称言語性IQが高い私文なんだね^^
くやしいね!

0020名無しなのに合格2020/04/06(月) 04:08:56.64ID:BfT1GMbb
>>18
マジレスすると文系に学歴はいうほど関係ないよ
学歴は営業する上で多少有利かもしれないけどそれより印象のほうが遥かに大事だからね

実際、不動産とか保険の営業は高卒も雇ってるし

0021名無しなのに合格2020/04/06(月) 04:08:57.06ID:cRRYeagJ
>>19
俺は千葉大だぞ
ワタクと一緒にするな

0022名無しなのに合格2020/04/06(月) 04:09:08.93ID:Pl8S3oVY
>>12
あ、そうか。
これ主語を明示しないとダメだな。
難関大に行かないと「俺は」就職できないと思っている。
行っても就職できないかも知れないが、難関大に行かないよりはその可能性は少しくらい低くなるはずだ、と。

0023名無しなのに合格2020/04/06(月) 04:10:19.15ID:Pl8S3oVY
>>20
関係ないっていうけど、それどうなんだろ?
周りがやる気ある環境の方が良さげじゃん?
高卒からそういう良さげなところ行ける人は有能だと思うよ、自分では無理だ

0024名無しなのに合格2020/04/06(月) 04:13:47.38ID:BfT1GMbb
>>23
就職に自身がないなら理系行ったほうがいいぞ

0025名無しなのに合格2020/04/06(月) 04:14:52.83ID:BfT1GMbb
>>17
お前高校行ってないんか?笑
それか想像力が足りないな

0026名無しなのに合格2020/04/06(月) 04:15:16.64ID:bGjCSNaO
どれだけ高学歴で大手企業に就職して高収入でも中身は変わらないからね

0027名無しなのに合格2020/04/06(月) 04:15:35.55ID:Pl8S3oVY
>>24
理系の仕事したくないから嫌だ

0028名無しなのに合格2020/04/06(月) 04:16:31.43ID:s00JnYRw
>>25
進学校通ってたら参勤交流の先輩なんておらんわ
ゴミ高校通ってたんだな

0029名無しなのに合格2020/04/06(月) 04:18:32.45ID:BfT1GMbb
>>28
へえ
キミは進学校に通ってるんだ!すごいね^^

0030名無しなのに合格2020/04/06(月) 04:19:31.49ID:s00JnYRw
めちゃめちゃ悔し紛れで草
ほんま頭悪いなこいつ

0031名無しなのに合格2020/04/06(月) 04:22:37.03ID:BfT1GMbb
>>30
産近甲龍がいないレベルの進学校から私文行くのかぁ
ガイジじゃん!優しくしてあげないと差別になっちゃう!

0032名無しなのに合格2020/04/06(月) 04:25:03.95ID:BfT1GMbb
てかこの子なんでこんなにつっかかってくるんや?
そんなに悔しかったんかな

0033名無しなのに合格2020/04/06(月) 04:31:40.52ID:YvosfhGV
むり

0034名無しなのに合格2020/04/06(月) 04:56:26.35ID:gQIav1By
>>13
「旧帝理系」ってどこだか知らんけど、東大京大の
理学部理学系研究科あたりだと就職目的で入学してくる人は
むしろ少ないって印象がある。どっちかというとアカデミックな
世界を目指したい人が多くて、オーバードクターとか
長くなりそうだったら「仕方ない、就職するか」って選択。

0035名無しなのに合格2020/04/06(月) 06:44:30.28ID:zRtsEFYZ
旧帝理系のわりには必要十分条件が分かってないんだな

どうせ高卒ニートとかFランとかの負け組が憂さ晴らしで高学歴煽ってるだけだろうけど

0036名無しなのに合格2020/04/06(月) 06:53:10.78ID:GeFRrdNz
ガイジが朝の4時過ぎまで5chやってドヤってんの糞ウケるw

0037名無しなのに合格2020/04/06(月) 06:57:49.50ID:GeFRrdNz
>>35
こいつ「俺は地帝と早慶理工の両方に受かった。だから早慶より地帝の方が難しい」とか言ってた不等式の初歩すら理解してない数弱だから、地帝理系ですらないだろうね

0038名無しなのに合格2020/04/06(月) 08:05:25.61ID:dabb5gde
>>1
理系の一部の学科は学歴あまり関係ない
また、理系でも一部の学科は学歴が必要である

0039名無しなのに合格2020/04/06(月) 08:40:03.22ID:O7HY6jqj
本当に旧帝なら学生証なり合格通知書なりを貼ってから話せばいいのに

0040名無しなのに合格2020/04/06(月) 08:42:04.96ID:p5EUcnA6
旧帝理工系で院まで真面目に勉強してれば就職出来るよ
なぜなら院卒になるまでに就職出来ないレベルの無能は淘汰されていなくなるから

0041名無しなのに合格2020/04/06(月) 11:00:27.84ID:ZIy/9viL
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

データネット2019(センターリサーチ)得点分布
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/dn2019/doukou/50on/index.html

0042名無しなのに合格2020/04/06(月) 13:49:47.51ID:MUL/RuH5
ブランド品は高く売れるのと同じ
この意味がわからないやつに何言っても理解できない

0043名無しなのに合格2020/04/06(月) 15:35:11.68ID:BfT1GMbb
>>37
妄想ですか?^^
そんなこと言ってないよ

0044名無しなのに合格2020/04/06(月) 15:35:54.29ID:BfT1GMbb
>>39
煽りに煽ってから出さないと効果ないじゃんわら

0045名無しなのに合格2020/04/06(月) 15:37:34.62ID:BfT1GMbb
>>35
残念ながらワイはそういうのを勉強する学科なんだよなぁ
わかってないと思いこむのはやめような
ワタクくん^^

0046名無しなのに合格2020/04/06(月) 15:38:01.51ID:BfT1GMbb
>>36
悔しくて笑うしかできなかったんだね^^

0047名無しなのに合格2020/04/06(月) 15:39:16.14ID:BfT1GMbb
>>40
たしかに3留とかするやつおるけど、どうやって入学したのか本当に疑問だわ

0048名無しなのに合格2020/04/06(月) 15:55:19.04ID:H0ICK1Sn
新種のガイジ湧いてて草

0049名無しなのに合格2020/04/06(月) 16:52:33.63ID:zH31c56m
香ばしい

0050名無しなのに合格2020/04/06(月) 17:21:18.45ID:BfT1GMbb
>>48
悔しかったね

0051名無しなのに合格2020/04/06(月) 17:23:54.09ID:BfT1GMbb
>>42
いくら良いブランドでもポールスミスの歯ブラシを買う人は少ないよね笑
財布なら、買う人が多いね

0052名無しなのに合格2020/04/06(月) 17:32:54.75ID:mz/rKsOZ
>>51
わかってないやん
ガイジだね

0053名無しなのに合格2020/04/06(月) 18:23:05.76ID:BfT1GMbb
>>52
おっキミはガイジ鑑定士の資格でも持ってるのかな?
キミがガイジだと思ったらガイジであるほど世の中甘くないよ^^

0054名無しなのに合格2020/04/06(月) 21:22:40.82ID:+wH1dqGN
ランク下げれば余裕やろ

0055名無しなのに合格2020/04/06(月) 23:30:28.96ID:YgbiKsKx
それはお前が学歴だけの人間やったからやろ
健常者は学歴以外にも大抵何か長所持ってるもんやで障害者くん

0056名無しなのに合格2020/04/07(火) 17:00:40.61ID:EnfA9Zcc
>>55
なぜ「お前が」なのか説明できるかい?ワラ

0057名無しなのに合格2020/04/07(火) 17:38:00.43ID:fCbHbMFY
清々しいほどのエアプやなイッチ

0058名無しなのに合格2020/04/08(水) 06:13:05.04ID:mIqays6g
>>57
ププーッw
なんの根拠もなく言っても意味ないわよ^^

0059名無しなのに合格2020/04/09(木) 18:14:13.69ID:ji3SM31U
【悲報】パナソニック子会社人事課長、SNSで内定決まっていた大学生に「辞退して♥邪魔です」→自殺 [663933624]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1586422461/

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています