旧帝法行きたくて早稲田政経蹴っちゃった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2020/03/23(月) 16:46:53.13ID:YXnpkzi1
割と後悔してる

0043名無しなのに合格2020/03/23(月) 18:48:04.12ID:RbQwGT98
私大トップの早稲田政経はともかく、慶應経済や慶應法相手なら北大九大のほうが優先度高いよ

0044名無しなのに合格2020/03/23(月) 18:48:17.92ID:cOuhbCog
旧帝法に行きたいって目標があったんだから周りがとやかく言うのは違くね?
妥協せずにもっかい頑張ろうとしてるあたりお前らよりはるかに立派だと思うが

0045名無しなのに合格2020/03/23(月) 18:48:24.27ID:5Nxtyi+m
昔も今も 早稲田>(KO)MARCH だよ。

0046名無しなのに合格2020/03/23(月) 18:51:27.39ID:DogpLL24
早稲田阪大w合格でも実際には早稲田を選んだ方が良いだろうに
謎すぎる

0047名無しなのに合格2020/03/23(月) 18:52:12.88ID:bA6mTCTn
>>41
お前のその考え方がまず偏見てことを教えてあげるよ

0048名無しなのに合格2020/03/23(月) 18:53:00.85ID:Sxkog2gF
>>41

コミュ力ある陽キャがそんなんだと思ってる1がやばいわ

0049名無しなのに合格2020/03/23(月) 19:01:51.00ID:UqJbUslZ
>>1
早稲田は国内10位レベル 慶應=早稲田ではない 慶應>早稲田である
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all
天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

理系最高峰資格(弁理士試験=理系の司法試験)
弁理士試験合格率順位 2019年5月実施 1次試験結果
1位 慶應大 26パーセントの合格率
2位 京都大 25パーセントの合格率
3位 東京大 23パーセントの合格率
4位 大阪大 22パーセントの合格率
5位 東工大 20パーセントの合格率
6位 筑波大 19パーセントの合格率
7位 北海大 18パーセントの合格率
8位 神戸大 17.94パーセントの合格率
9位 横国大 17.24パーセントの合格率
10位 早大  17.20パーセントの合格率

0050名無しなのに合格2020/03/23(月) 19:17:26.52ID:4eUe61ak
慶応はまだしも早稲田なんて大して陽キャおらへんのに

0051名無しなのに合格2020/03/23(月) 19:25:21.47ID:g8KI3bbd
浪人して京大行けば?結構阪大落ち浪人京大っているで

0052名無しなのに合格2020/03/23(月) 19:39:47.25ID:R+hx4uu0
早稲田政経なんて偏差値維持のために一般受験定員絞りまくって挙げ句は7割に蹴られまくって募集定員割れしてる雑魚なんだからいいんじゃね?
推薦のアホどもだらけなんだから行く価値ないよww

0053名無しなのに合格2020/03/23(月) 19:41:49.46ID:4hb8QIau
共通テストには対応出来そうかい?

0054名無しなのに合格2020/03/23(月) 19:45:45.87ID:Uwho65pB
現役政経>1浪阪大やし京大東大いかなきゃ浪人した意味ないぞ

0055名無しなのに合格2020/03/23(月) 19:51:07.72ID:FIGYNlLT
>>50
早稲田って新入生にアルコールパッチテスト配ってるらしいからな
未成年飲酒黙認するってことはそれだけ飲む陽キャが多いってことじゃね?

0056名無しなのに合格2020/03/23(月) 19:52:30.39ID:fN+NW9sg
来年は国立落ち中央法行きになるよ
今の時点でモチベ低い奴は堕落する

0057名無しなのに合格2020/03/23(月) 19:59:21.27ID:uTTcFSgz
早稲田政経合格者数
2015 929人
2016 958人
2017 769人
2018 723人
2019 743人
2020 640人←New!

早稲田政経って偏差値工作のためにわずか数年で合格者3分の2にまで減らした詐欺学部のことでしょ?

0058名無しなのに合格2020/03/23(月) 20:09:39.04ID:dlBptr2u
早稲田vs慶應、令和はどっちが有望? 徹底比較

https://headlines.yahoo.co.jp/cm/articlemain?d=20200319-00000067-sasahi-life&;topic_id=20200319-00000067-sasahi

〈週刊朝日〉

0059名無しなのに合格2020/03/23(月) 20:13:31.47ID:uTTcFSgz
ワイ早稲田法やけどもう一回受験しても早稲田受かるかはわからんけど東北名古屋程度なら確実に受かると思うで

0060名無しなのに合格2020/03/23(月) 20:25:43.74ID:8EE+VCrc
阪大以外ならちょっともったいないけど、所詮個人の問題だし別にいいでしょ。
受サロは早稲田オタ多いだけで

0061名無しなのに合格2020/03/23(月) 20:30:45.45ID:r108Klc0
【旧帝大や東工大でさえ卒業後は奴隷になる】


(東洋経済2019年版の『役員四季報』より)

【上場企業全役員の出身国内大学ランキング】

1位(2,134人):○慶應義塾大学
2位(1,844人):●東京大学
3位(1,837人):○早稲田大学

================学閥がある天上人の壁===========

4位(923人):●京都大学
5位(888人):○中央大学
6位(590人):●一橋大学
7位(584人):○明治大学

================学閥はないが幹部ワンチャンの壁======

8位(554人):○日本大学
9位(461人):●大阪大学
10位(405人):○同志社大学

================部長止まりの壁==============


↓↓↓↓↓↓【ソルジャー要員】↓↓↓↓↓↓


11位(377人):○関西学院大学
12位(365人):●神戸大学
13位(332人):○法政大学
14位(322人):●東北大学 ←wwwwww
15位(320人):○関西大学
16位(295人):●九州大学 ←wwwwww
17位(282人):●名古屋大学 ←wwwwww
18位(238人):○立命館大学
19位(233人):○立教大学
20位(231人):○青山学院大学


↓↓↓↓↓↓【奴隷要員】↓↓↓↓↓↓↓↓↓


21位(200人):●北海道大学  ←wwwwww
22位(193人):○上智大学
23位(185人):●横浜国立大学
24位(175人):○東海大学
25位(166人):○東京理科大学       ←理科大ww(理系の時点で出世は無理ww歯車になるしかない)
26位(159人):●東京工業大学       ←東工大ww(どんなに優秀でも理系は奴隷ww文系にアゴで使われるww)

=====================================


↓↓↓↓【もうすぐ破綻する地方の公務員or中小零細行きwww】↓↓↓↓


       上記以外の大学

0062名無しなのに合格2020/03/23(月) 20:40:13.27ID:E37dmXbz
早稲田政経は一般3割300人のみ
政治100経済140国際政経60
ライバルは上智やICUではないんよ
これではもう慶応には対抗できまへん
慶経630慶法政230

ホントもうダメぽ

0063名無しなのに合格2020/03/23(月) 21:38:47.10ID:/yJFRNav
>>59
政経ならともかくわせほ〜如きがイキるな
てかお前ほんとは早稲田法じゃねえだろ

0064名無しなのに合格2020/03/23(月) 22:13:41.58ID:/YicoKFD
これは正解
凋落し続ける推薦ワタクなんて行くぐらいなら旧帝行ったほうがいい
人生長いんだから1年ぐらい誤差やぞ
10年後20年後のワタクのオワコンぶりを考えたら絶対に行ってはいけない

0065名無しなのに合格2020/03/23(月) 23:17:47.55ID:ogdW/eTa
QS 世界大学ランキング2020 分野別
https://www.topuniversities.com/subject-rankings/2020

Arts and Humanities 芸術・人文学
21東京 54早稲田 67京都 126慶應 170大阪 224東北 329北海道 334東工 337上智 339立命館 341名古屋 351九州
401-450同志社/一橋/神戸/筑波

Engineering and Technology 工学
21東京 28東工 38京都 92大阪 93東北 138九州 150北海道 160早稲田 164名古屋 193慶應 361筑波 391神戸
451-500広島/理科

Life Sciences and Medicine 生命科学・医学
30東京 54京都 106大阪 153東北 173名古屋 178九州 183北海道 183慶應 204医歯 315筑波 365神戸 378東工 390広島
401-450千葉/岡山 451-500金沢/熊本/新潟/東海

Natural Sciences 自然科学
13東京 22京都 32東工 57大阪 58東北 72名古屋 119九州 143北海道 179早稲田 193筑波 282広島 318慶應 352神戸 361理科
401-450都立 451-500千葉

Social Sciences and Management 社会科学・経営学
23東京 53京都 77早稲田 96一橋 107慶應 140大阪 229東北 229東工 244神戸 258北海道 271名古屋 289九州
401-450立命館/筑波

0066名無しなのに合格2020/03/24(火) 00:28:33.08ID:phPlq2+1
国公立vs.私立 ※偏差値および入学比率は東進ハイスクールの2019年データ(週刊朝日2019年11月29日号より)
https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2019112100012_5.jpg

0067名無しなのに合格2020/03/24(火) 02:04:37.01ID:FIV1fH3C
1だけどいつの間に慶応やら早稲田法の話になったんだ?

0068名無しなのに合格2020/03/24(火) 02:34:26.29ID:GHB/dkQ4
悪いことは言わない東大か京大目指しなよ。
じゃなきゃ浪人する意味がない

0069名無しなのに合格2020/03/24(火) 02:46:53.33ID:aSfk9WyN
>>64
どう考えても地底の方がオワコンでしょ
地方の衰退にはもう歯止めがかからない
少子化で偏差値は下がり、周辺にはまともな産業もなく、地底のプレゼンスは徐々に低下していくだろう

0070名無しなのに合格2020/03/24(火) 06:19:46.00ID:PxC3/b1Y
早稲田の政経は分野のトップでしょ 東大以外なら早稲田を選ぶのが普通

0071名無しなのに合格2020/03/24(火) 07:12:37.63ID:aY6ClcXE
>>60 阪大でも早稲田政経
東大25 早稲田25 京大22 阪大0
早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>阪大  早稲田25対阪大0
次の25の役職のうち25全部輩出は東大 早稲田2校のみ
阪大は全学部全学科で25全部ゼロ、京大はさすがに25までいかないがそれに近い
国家指導者の内閣総理大臣も総合商社最大手の三菱商事社長も製薬最大手の武田薬品工業社長も
大阪府警察本部長も一人も出せない阪大
これらの役職は東大が圧倒的に多く、京大 早稲田 慶應 一橋も出しているのに出せない阪大が早慶より劣るのは明らか
内閣総理大臣 早稲田 石橋湛山 竹下登 海部俊樹 小渕恵三 森喜朗 福田康夫 野田佳彦 阪大0人
外務大臣  早稲田  三塚博 岸田文夫 田中真紀子 阪大0人
財務大臣  早稲田  石橋湛山  竹下登  海部俊樹 三塚博  額賀福志郎 野田佳彦 安住淳 阪大0人
経済産業大臣 早稲田 世耕弘成 森喜朗 渡部恒三 小此木彦三郎  石橋湛山 阪大0人
文部科学大臣 早稲田 下村博文 田中真紀子 阪大0人
防衛大臣 早稲田 石橋湛山 志賀健次郎 山崎拓 石川要三 玉澤徳一郎 衛藤征士郎 
額賀福志郎 北澤 俊美 稲田朋美 岸田文雄 岩屋毅  阪大0人
防衛事務次官  早稲田  高橋憲一 阪大0人 
武田薬品工業社長 早稲田 長谷川閑史 阪大0人
東芝社長   早稲田  西田厚聰 室町正志 阪大0人 
富士通社長  早稲田  秋草直之  阪大0人
三菱商事社長 早稲田 佐々木幹夫  阪大0人
東京海上日動火災保険社長 早稲田 隅修三 阪大0人
読売新聞社長 早稲田  山口寿一  阪大0人
大阪府警察本部長 早稲田 広田耕一 阪大0人
財務事務次官 早稲田 勝栄二郎  阪大0人
マッキンゼー・アンド・カンパニー日本支社長  早稲田 大前研一 阪大0人
NHK会長  早稲田 海老沢勝二  阪大0人
NHK副会長 早稲田  堂元光  阪大0人
NHK専務理事 早稲田 板野裕爾 阪大0人
日本電信電話会長 早稲田 篠原弘道 阪大0人
日本銀行副総裁  早稲田 若田部昌澄  阪大0人
最高裁判所判事  早稲田  岡村和美  阪大0人
最高検察庁次長検事 早稲田 伊丹俊彦 阪大0人
最高検察庁刑事部長 早稲田 櫻井正史 阪大0人
日本弁護士連合会会長 早稲田 平山正剛 阪大0人

〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間(1989〜2017) 大学別採用実績

「三菱商事」
東京707 京都247 北海道32 東北45 名古屋49 大阪75 九州58
一橋328 東京工業54 筑波26 神戸77 広島17
慶應義塾1124 早稲田836
「三井物産」
東京530 京都263 北海道14 東北35 名古屋49 大阪69 九州50
一橋289 東京工業50 筑波25 神戸71 広島14
慶應義塾1118 早稲田750
「三菱地所」
東京132 京都36 北海道6 東北18 名古屋11 大阪14 九州4
一橋96 東京工業8 筑波7 神戸14 広島0
慶應義塾169 早稲田137
「電通」
東京467 京都184 北海道4 東北19 名古屋30 大阪70 九州26
一橋117 東京工業50 筑波44 神戸63 広島5
慶應義塾914 早稲田684
「東京海上日動火災保険」
東京286 京都118 北海道30 東北44 名古屋60 大阪73 九州93
一橋145 東京工業37 筑波10 神戸157 広島87
慶應義塾1650 早稲田1306

0072名無しなのに合格2020/03/24(火) 08:06:28.38ID:poN9vtOG
>>69
むしろ札幌や福岡みたいな地方都市は一極集中して発展してるぞ

0073名無しなのに合格2020/03/24(火) 09:23:37.95ID:52I/j2Md
>>72
福岡は人口が伸び続けてるからその通りだけど札幌が発展は草

0074名無しなのに合格2020/03/24(火) 09:56:41.81ID:poN9vtOG
>>73
今北海道の他の地域が急速に衰退してるせいで札幌に人が流れ込んでるんだよね

0075名無しなのに合格2020/03/24(火) 10:50:35.96ID:HaaGFLzC
早稲田理工蹴り新潟医は全然普通だよな?山形医でも当然蹴るわな?

0076名無しなのに合格2020/03/24(火) 11:14:28.66ID:pcLZMD+d
千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み

  
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜国立市立大歯 > 私大歯
 



早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部www

慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学 www

0077名無しなのに合格2020/03/24(火) 11:27:30.90ID:Ifds+lTu
法曹目指すならいいんじゃない

0078名無しなのに合格2020/03/24(火) 12:07:20.14ID:DUU3XBb8
法曹ならなおさら早稲田政経からローっていうゴールドコース捨ててどうすんの

0079名無しなのに合格2020/03/24(火) 12:25:17.09ID:jS92cMvR
金銭面の差は大きいやろ
旧帝ならバイトしないで学生生活送れるで〜
ワイも毎日大学図書館に入り浸ってるわ
大学生のバイトとか時間の無駄だからね

0080名無しなのに合格2020/03/24(火) 12:39:43.30ID:vhhfBya1
>>78
そんなコースねーよw

0081名無しなのに合格2020/03/24(火) 13:48:29.13ID:SRY6XBN5
法曹コースは早稲田法学部についてるものdwすよ
https://www.waseda.jp/folaw/law/news/2020/02/20/12050/

0082名無しなのに合格2020/03/24(火) 13:57:36.15ID:FyPshzLf
>>1
証拠うpしてみろよ

0083名無しなのに合格2020/03/24(火) 18:48:44.59ID:FIV1fH3C
>>82
人にもの頼むならまずある程度スレ追ってくれ
ないから嘘末だと思うならそれでいいって言ってる

0084名無しなのに合格2020/03/24(火) 18:53:24.63ID:FIV1fH3C
大学ランキングで阪大が8位で北九より低くて泣きそう

0085名無しなのに合格2020/03/24(火) 19:04:30.71ID:rCWDRFcp
もったいないもったいないって批判してるワタク湧いてるけど、今まで工作活動でひた隠しにしてた阪大法>早稲田政経の上下関係が可視化されずに済んだから良かったのでは

0086名無しなのに合格2020/03/24(火) 22:14:31.79ID:kw2Prrrt
その選択は東大京大未満の地底ならありえんし嘘松だろうな

0087名無しなのに合格2020/03/25(水) 09:47:27.46ID:9xjK7vTO
早稲田は人 人 人 ウザいほどの人だらけ
5万人 日大に次ぐマンモス大学
自慢は孔子学院と中国人3千人

0088名無しなのに合格2020/03/25(水) 10:04:49.44ID:W2bXeuE7
早稲田政経合格 東大合格→ 迷わず東大 京大合格→首都圏以外なら迷わず京大 阪大→ 近畿圏以外 どちらでも 以下 分からん

0089名無しなのに合格2020/03/25(水) 16:52:07.65ID:Vq0H2Ryx
大学別採用者数ランキング

「三菱商事」
慶應義塾大学 29人
東京大学 19人
早稲田大学 17人
一橋大学 7人
京都大学 6人
大阪大学 4人
上智大学 3人

「三井物産」
慶應義塾大学 41人
早稲田大学 30人
東京大学 13人
京都大学 8人
一橋大学 8人
大阪大学 8人
上智大学 7人

「伊藤忠商事」
慶應義塾大学 25人
早稲田大学 20人
東京大学 12人
京都大学 8人
一橋大学 7人
大阪大学 6人
上智大学 6人

「住友商事」
慶應義塾大学 39人
早稲田大学 31人
東京大学 21人
上智大学 14人
大阪大学 12人
京都大学 10人
一橋大学 10人

https://diamond.jp/articles/-/231279?display=b

0090名無しなのに合格2020/03/25(水) 16:56:25.69ID:Vq0H2Ryx
「上場企業社長の出身大学」

1位 慶應義塾大学 260人
2位 東京大学 172人
3位 早稲田大学 172人
4位 日本大学 81人
5位 京都大学 79人
6位 明治大学 73人
7位 中央大学 68人
8位 同志社大学 54人
9位 一橋大学 47人
9位 大阪大学 47人
11位 関西学院大学 43人
12位 青山学院大学 41人
13位 関西大学 40人
14位 立教大学 38人
15位 法政大学 37人

https://m.imgur.com/924aFPP

0091名無しなのに合格2020/03/26(木) 05:46:35.67ID:S/tWtduU
阪大法と早稲田政経とか迷わず早稲田政経やろ
中央法より国家総合職採用者数少ないのに
行く価値ある?
BIG4も0人

早稲田政経は国家総合職採用者数もBIG4採用者数も中央法より上

こういう時は第三者を介入させて評価すれば一瞬なのにw
人生終わったなw

0092名無しなのに合格2020/03/26(木) 05:46:35.93ID:S/tWtduU
阪大法と早稲田政経とか迷わず早稲田政経やろ
中央法より国家総合職採用者数少ないのに
行く価値ある?
BIG4も0人

早稲田政経は国家総合職採用者数もBIG4採用者数も中央法より上

こういう時は第三者を介入させて評価すれば一瞬なのにw
人生終わったなw

0093名無しなのに合格2020/03/26(木) 05:48:56.71ID:S/tWtduU
>>43
マジで知的障害者?
慶應経済と慶應法なら阪大と比べても
99%のまともな頭した人間は慶應選ぶけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています