早稲田の陽キャラの多さは異常

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2020/03/18(水) 01:05:56.82ID:+fKmttRf
陰キャラの居場所ないやろ...

0002名無しなのに合格2020/03/18(水) 01:06:49.93ID:8hpkxCHJ
陰キャが7割やぞ

0003名無しなのに合格2020/03/18(水) 01:08:00.36ID:aiSu51hn
高校時代からの積み重ねてきた溢れ出る陽キャラ感
グループワークとか部活とか嫌な事から逃げず、青春も勉強も両立させてきました。って感じ+育ちのいい感じが最近の早稲田やな

0004名無しなのに合格2020/03/18(水) 01:18:06.60ID:Ds/3nNry
早稲田は陰キャも多いけどな

0005名無しなのに合格2020/03/18(水) 01:20:20.83ID:aiSu51hn

0006名無しなのに合格2020/03/18(水) 02:06:54.97ID:Y3n669Dd
慶應よりウェイ多いぞマジで

0007名無しなのに合格2020/03/18(水) 02:14:36.40ID:3K/r7GBn
国立大への劣等感に一生さいなまれるやつら

0008名無しなのに合格2020/03/18(水) 06:42:28.57ID:CL7V9Dic
>>1
早稲田は国内10位レベル 慶應=早稲田ではない 慶應>早稲田である
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all
天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

理系最高峰資格(弁理士試験=理系の司法試験)
弁理士試験合格率順位 2019年5月実施 1次試験結果
1位 慶應大 26パーセントの合格率
2位 京都大 25パーセントの合格率
3位 東京大 23パーセントの合格率
4位 大阪大 22パーセントの合格率
5位 東工大 20パーセントの合格率
6位 筑波大 19パーセントの合格率
7位 北海大 18パーセントの合格率
8位 神戸大 17.94パーセントの合格率
9位 横国大 17.24パーセントの合格率
10位 早大  17.20パーセントの合格率

0009名無しなのに合格2020/03/18(水) 08:03:01.11ID:bZpKDZpi
入試当日はチー牛だらけなのにいざ入学してみるととんでもねえチャラ男おるよな
ワイの時代は襟足エクステしとるギャル男おったわ
あいつらどっから湧いてきたん?

0010名無しなのに合格2020/03/18(水) 10:10:07.21ID:Ms3dbb9p
>>9
推薦忘れてない?

0011名無しなのに合格2020/03/18(水) 10:27:52.62ID:7WR6U7V6
早稲田は棲み分けができてるからな
男子校みたいな感じや

0012名無しなのに合格2020/03/18(水) 10:36:31.24ID:KkgOF7oy
生存バイアス
陽キャしか生き残らないから陽キャばかりに見える
隠キャは死んだ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています