東京の成成明学か地方の関関同立どっちの方がいい?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2020/03/16(月) 15:03:36.97ID:aHQ86lQU
ワイは関学受かったんやが成蹊行くことにしたけどこの選択は正しかったのか?

0009名無しなのに合格2020/03/16(月) 15:11:05.29ID:aHQ86lQU
あと関東だと関学の知名度が成蹊よりなかったから成蹊にしたってのはある

0010名無しなのに合格2020/03/16(月) 15:18:54.74ID:wbh4Deq7
何て読むんだ?その関東の大学は。

0011名無しなのに合格2020/03/16(月) 15:20:42.35ID:fYTVn/XZ
成成明学だっけ?学習院以外でそこ行くぐらいなら日大行った方がいいと思う。

0012名無しなのに合格2020/03/16(月) 15:21:25.29ID:8xsoxtOi
学習院と同志社は同じくらい

0013名無しなのに合格2020/03/16(月) 15:23:31.77ID:F2hqhi94
学習院=同志社
成蹊=関西学院
成城<立命館
明治学院<関大

0014名無しなのに合格2020/03/16(月) 15:46:46.30ID:tzVwy2GH
あーあ勿体ない
関学のが規模もレベルもワンランク上なのに

0015名無しなのに合格2020/03/16(月) 15:50:37.08ID:seaNkTPP
成成明学て知らんな
関東でもそんなカスみたいなとこはちょっとな

0016名無しなのに合格2020/03/16(月) 16:16:31.32ID:jBZBhn6W
一般率36%、過去10年で志願者40%以上も減った日本トップ落ち目大学こと関学に行くよりかは正しい選択だ。

0017名無しなのに合格2020/03/16(月) 16:57:46.40ID:aHQ86lQU
>>8
自信もつ!
>>11
流石にそれは草
>>14
そうなの?あんま変わらんくね?
>>15

0018名無しなのに合格2020/03/16(月) 16:59:08.92ID:aHQ86lQU
>>6
ちゃんと知ってて草

0019名無しなのに合格2020/03/16(月) 17:02:11.43ID:aHQ86lQU
>>10
蹊くらい普通に読めてくれや笑

0020名無しなのに合格2020/03/16(月) 17:25:39.66ID:kbUgyFJA
勿体ないことしたな
一応世間的にはMARCH関関同立で一括りになってんのに
成成明学とかギリ学歴フィルターに引っかかる一番コスパ悪い層やん
まあ今更どうにもならんしドンマイ

0021名無しなのに合格2020/03/16(月) 17:26:34.26ID:fbdnQKwb
>>19
大阪にも大阪成蹊大学いう偏差値35のFランがあんやけど親戚ですか?

0022名無しなのに合格2020/03/16(月) 17:31:47.38ID:aHQ86lQU
>>20
学歴フィルターとかホントに大企業しかないでしょう。あと俺は公務員目指してるから関係ないんよ

0023名無しなのに合格2020/03/16(月) 17:32:25.14ID:QA98bOI8
住みたい都道府県ランキング!2位神奈川、1位は?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200316-00231785-diamond-soci

0024名無しなのに合格2020/03/16(月) 17:39:07.14ID:kbUgyFJA
>>22
成蹊、公務員就職全く強くないだろw
もったいな
https://toyokeizai.net/articles/-/254990?page=6

0025名無しなのに合格2020/03/16(月) 17:39:56.13ID:BhUBAESp
大阪成蹊=成蹊wwww

0026名無しなのに合格2020/03/16(月) 17:47:48.96ID:2g9i3h70
どっちもマーチレベルのゴミなので人生終了間違いなし!

0027名無しなのに合格2020/03/16(月) 18:38:03.01ID:fM/ew3cP
関 成
関 成
同 明
立 学

偏差値といい字面といい良く似てるな。ほんとライバルとしてしっくりくるわ。

0028名無しなのに合格2020/03/16(月) 18:42:31.11ID:Pvfb+Caq
あーあ、就活死んだな。
あと関学の推薦はエリートばっかりだから意識高い系で生きられたのに、
安倍のポンコツ生み出した大学なんざ終わりやね

0029名無しなのに合格2020/03/16(月) 18:44:39.91ID:F0BsBFeF
関学就職強いのにねえw

0030名無しなのに合格2020/03/16(月) 18:45:35.18ID:f4rQHpn1
リアルにセイセイ何とかって全部分からん

0031名無しなのに合格2020/03/16(月) 18:48:07.85ID:W4oTbLhw
>>28
ワイ関学だけど猿しかおらんぞ

0032名無しなのに合格2020/03/16(月) 18:49:33.65ID:Pvfb+Caq
>>31
お前立命だろ、わかるぞ

0033名無しなのに合格2020/03/16(月) 18:57:00.60ID:FvDhR39V
成蹊の就職は三菱グループには強い。

0034名無しなのに合格2020/03/16(月) 18:57:56.41ID:TsrUqMpT
>>29
調べたけど雑魚くて草

0035名無しなのに合格2020/03/16(月) 19:14:30.15ID:xGObREZf
マジで大阪で成蹊て言ったら大阪成蹊しか思いっかないやけどw偏差値35のFランのw

0036名無しなのに合格2020/03/16(月) 19:51:08.71ID:rUAxN0OZ
>>33
♀おつ

0037名無しなのに合格2020/03/16(月) 20:00:02.06ID:W94N28aK
成蹊大   大阪成蹊大
成城大   びわこ成蹊スポーツ大
明治学院大 明治国際医療大

0038名無しなのに合格2020/03/16(月) 20:02:55.69ID:mPGnQU4K
関西学院は関東学院より偏差値高いな

0039名無しなのに合格2020/03/16(月) 20:04:02.03ID:uFrLTcYH
スマート

マーチ下位

成成明学=関関同立


今の受験序列

0040名無しなのに合格2020/03/16(月) 20:09:26.21ID:35jfNhDG
>>33
強力なコネ無いと学歴フィルターで弾かれるんじゃ?

0041名無しなのに合格2020/03/16(月) 20:27:32.78ID:ycEHSGOQ
またこのキチガイがすれ立てたのかよwww

0042名無しなのに合格2020/03/17(火) 00:05:37.92ID:DNoDLbdh
学歴として高いのは関学じゃないかな

0043名無しなのに合格2020/03/17(火) 00:06:42.44ID:DNoDLbdh
成蹊だったらMARCHダメだったんだなってなるけど
関学だったらそうはならないから

0044名無しなのに合格2020/03/17(火) 00:32:43.17ID:jwFeMDCO
学習院=同志社
成蹊=関西学院
成城<立命館
明治学院<関大


これよな

0045名無しなのに合格2020/03/17(火) 02:07:29.81ID:PJQAnmeg
>>34
成蹊の就職見たら卒倒しそう

0046名無しなのに合格2020/03/17(火) 03:02:04.57ID:rSBLV9vX
成蹊と関学ってコネ入学で稼いでるだけでしょ
それでも関学はマーチに勝ってるのに
成蹊に至っては関関同立に勝ててないじゃん

0047名無しなのに合格2020/03/17(火) 09:05:21.89ID:PJQAnmeg
>>46
それ言い出したら稼ぐも何も私立の就職なんて全部コネじゃん
本気で学歴を評価されてると思ってたの?

0048名無しなのに合格2020/03/17(火) 09:58:20.44ID:AphzQ09F
>>1
間違い。

以上

0049名無しなのに合格2020/03/17(火) 10:18:14.60ID:0q/pDUra
>>34
その雑魚より更に雑魚いのが成成だからなぁ

0050名無しなのに合格2020/03/17(火) 10:51:59.86ID:uOVOTx2Q
企業の評価

マーチ=関関同立(ギリフィルター通る)
ーーーー[学歴フィルター]ーーーー
それ未満(スタート地点にすら立てない)

私大なんて就職予備校なのに何でフィルター通らないFラン大学にわざわざ行くの?

就活は早い段階で動いておいた方がベストですよ。そしてやはり国公立が有利。MARCH未満なんて話にならないです(笑)

参加したインターンでmarch未満1人もいないとかあったし、学校名と名前入れた瞬間一次選考通った会社とかあった

MARCH以上かMARCH未満
それだけMARCH未満なんて全部Fランってネットが言ってたけど
ほんまそうだと思う

未満なのに普通に学校生活楽しんでる人の神経がマジでわからん

そういえばMARCH以下の人間は俺の人生に必要ないから関わり断ち切るぞ
マーチ未満。就活におけるFラン。
単純に「足切り」対象です。
びっくりするくらいESで落ちます。
本当にびっくりしますよ笑
なお、マーチ未満のゴミは学歴コンプで鬱々とした惨めな人生なのが現実
大企業入るとな、
東大京大卒が優等生、
早慶、地帝が普通、

マーチ、一般国立大はキャラで勝負(学歴で許される下限ライン)を宿命付けられる。
マーチ未満の役割、居場所、存在意義があると思うか?

0051名無しなのに合格2020/03/17(火) 11:35:04.51ID:e69zvnN9
東京でも関関同立はメジャーだが、
東京でも成成明学はマイナーだぞ。

0052名無しなのに合格2020/03/17(火) 11:57:21.24ID:A1qmRN/X
>>1
>>12
陰湿

成成明学は成城 成蹊 明学って知ってるのに学習院をわざと書くとはな

0053名無しなのに合格2020/03/17(火) 11:58:14.16ID:A1qmRN/X
>>44
学習院をわざと入れる陰湿さ

0054名無しなのに合格2020/03/17(火) 12:08:43.57ID:e69zvnN9
>>53
学習院を入れるなら成成武学での「東京四大学」だな。
https://cocoiro.me/career/article/27927

0055名無しなのに合格2020/03/17(火) 14:07:00.63ID:5rThfk7y
>>46
マーチに勝ってる?

0056名無しなのに合格2020/03/17(火) 16:11:49.07ID:TLNJglfj
>>1
成蹊は偏差値も3教科一般入試率8%で古典なしのお絞り軽量入試のインチキだとバレたし、
就職は女子と附属から来ているコネ有り坊っちゃんで持っているものだし、
真の実力が判る司法試験等の資格もニッコマ以下だと露呈された。

それでも学生の質が良ければまだ救いようが有るのだが、
周知の事実のように成蹊は犯罪不祥事が多発するように質が最悪…
それ故に企業が敬遠しているのも理解できる。


なんといっても、偏差値操作が酷いため旺文社からもニッコマグループに括られたのが痛すぎる
成蹊卒業しても一生ニッコマブランドが付いて回る究極のお買い損大学


こんな大学、わざわざ受験する者は情報薄弱者と自ら公表しているようなものだろ。

0057名無しなのに合格2020/03/17(火) 17:11:52.28ID:BiEJ30ig
ロースクールの底辺は
同志社駒沢な


51 近畿大学 10.5%(**2/*19)※募集停止
52 獨協大学 10.0%(**1/*10)※募集停止
52 明治学院 10.0%(**1/*10)※募集停止
54 関東学院 *8.3%(**1/*12)※募集停止
54 広島修道 *8.3%(**1/*12)※募集停止
56 同志社大 *7.7%(**9/117)
57 京都産業 *6.7%(**1/*15)※募集停止
58 山梨学院 *6.3%(**1/*16)※募集停止
59 名城大学 *5.9%(**1/*17)※募集停止
60 西南学院 *3.6%(**1/*28)※募集停止
61 大東文化 *3.4%(**1/*29)※募集停止
62 熊本大学 *0.0%(**0/*20)※募集停止
62 駒澤大学 *0.0%(**0/*20)
62 龍谷大学 *0.0%(**0/*16)※募集停止
62 東洋大学 *0.0%(**0/*13)※募集停止
62 北海学園 *0.0%(**0/*12)※募集停止
62 新潟大学 *0.0%(**0/**8)※募集停止
62 駿河台大 *0.0%(**0/**6)※募集停止
62 大阪学院 *0.0%(**0/**4)※募集停止
62 鹿児島大 *0.0%(**0/**4)※募集停止
62 久留米大 *0.0%(**0/**3)※募集停止
62 白鴎大学 *0.0%(**0/**2)※募集停止
62 神戸学院 *0.0%(**0/**1)※募集停止
62 東北学院 *0.0%(**0/**1)※募集停止

0058名無しなのに合格2020/03/18(水) 12:01:45.14ID:27BeVIZX
>>55
入学難易度に対する就職力のコスパって事じゃね?

0059名無しなのに合格2020/03/18(水) 16:19:09.66ID:eD96FUDM
習院を入れるなら成成武学での「東京四大学」だな。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています