一橋社学vs京大看護vs千葉大薬vs慶應理工vs福岡大医vs阪大法vs鳥取大獣医vs早稲田政経

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2020/03/11(水) 12:41:12.17ID:bI8XKsaa
どうなる?

0049名無しなのに合格2020/03/16(月) 00:00:33.93ID:gshnaMLY
>>48
でも薬だし
あと軽量
医学部受かるのに駅弁薬行くバカとかいないでしょ普通に考えて

0050名無しなのに合格2020/03/16(月) 00:01:52.13ID:gshnaMLY
国公立私立全医学部>千葉薬だよ
よって福大医>千葉薬は確定

0051名無しなのに合格2020/03/16(月) 02:24:57.40ID:BotuVMO+
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

0052名無しなのに合格2020/03/17(火) 18:04:05.96ID:XZ32y4Nn
おそらく鳥取獣医がベスト

0053名無しなのに合格2020/03/17(火) 22:15:26.55ID:D129Pm2r
ワーストの間違いだろ
獣医とか加計ができてオワコン

0054名無しなのに合格2020/03/17(火) 22:15:59.28ID:D129Pm2r
大学時代がゴミザコクだし救いようがない

0055名無しなのに合格2020/03/17(火) 22:38:32.07ID:k2l0crXn
ザコク医学部>>東大京大除く全ての国立 が事実なんだよなぁ

0056名無しなのに合格2020/03/17(火) 23:04:12.31ID:bCAAgh6f
>>49
千葉薬は来年から重量入試だ
地方国立医と千葉薬は受験生の学力が完全に被ってる

0057名無しなのに合格2020/03/17(火) 23:53:06.97ID:k2l0crXn
大手製薬会社の研究いけるなら医学部行かずに薬学部選ぶ人もいるだろうね
医者は何だかんだ人を選ぶ仕事だよ獣医もだが

0058名無しなのに合格2020/03/18(水) 00:20:21.06ID:SQjTSBB7
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

0059名無しなのに合格2020/03/18(水) 02:57:12.12ID:UgN1tn0J
>>56
重量入試じゃなくてようやく普通の入試になるだけだろ
被らないね、医に行くリスクが取れなかった袋詰めの腑抜けだろ

0060名無しなのに合格2020/03/18(水) 02:59:30.45ID:UgN1tn0J
薬剤師とか今この瞬間にでも無くそうと思えば無くせる仕事だからな

0061名無しなのに合格2020/03/18(水) 03:48:33.19ID:AQ3VOXp4
まだ結論出てないのか

0062名無しなのに合格2020/03/18(水) 07:29:16.49ID:RkGX5ED0
>>59
国立医学部でも軽量入試なとこあるよね

0063名無しなのに合格2020/03/18(水) 13:58:33.13ID:UgN1tn0J
>>62
だから?

0064名無しなのに合格2020/03/18(水) 16:02:18.09ID:5gmTrRhP
千葉薬は調剤少ないやろ
研究進む人多い
大手製薬会社は待遇かなり良いぞ
早慶の就職先の上位10%以上のとこに高率で入れるって考えたら悪くない。コミュ症で問題ないし

0065名無しなのに合格2020/03/18(水) 16:05:34.86ID:gQqPQfm4
鳥取に獣医学部あったこと初めて知ったわ

0066名無しなのに合格2020/03/18(水) 17:20:38.49ID:UgN1tn0J
薬剤師にならないんだったら薬学部に行く必要ないよな
創薬研究は理学系の方がむしろ強い

0067名無しなのに合格2020/03/18(水) 17:56:11.51ID:t0dP1pIl
>>66
創薬研究は理学系の一部の研究室でもやってるけど、普通に薬学部の方が強いわ

0068名無しなのに合格2020/03/18(水) 19:22:10.55ID:5gmTrRhP
製薬ってめちゃ儲かるからな
袋詰めはAIに淘汰されるから食いっぱぐれるだろうけど

獣医と医師はブラック過ぎ

0069名無しなのに合格2020/03/18(水) 19:27:23.05ID:UgN1tn0J
>>67
免許持ち前提だけどな
薬4年で研究行きたいなら千葉大なんか行ってちゃダメ

0070名無しなのに合格2020/03/18(水) 19:46:58.20ID:5gmTrRhP
薬4年いくやつのほうが稀やろ
普通は6年いって免許とる

0071名無しなのに合格2020/03/18(水) 21:36:53.92ID:c4b02b7g
>>69
要するに千葉薬に落ちたのかw
涙拭けよwww

0072名無しなのに合格2020/03/18(水) 22:12:59.18ID:UgN1tn0J
>>71
笑笑

0073名無しなのに合格2020/03/18(水) 23:25:39.25ID:5gmTrRhP
1番コスパ悪いのは京大看護だよな
それこそ私立医学部いけるやろ

0074名無しなのに合格2020/03/18(水) 23:27:48.90ID:gyg58Y6A
看護行く奴は金ないから私立医は無理
どっちも行けるなら医に決まってる

0075名無しなのに合格2020/03/18(水) 23:32:37.63ID:gyg58Y6A
でも京大看護はこの中では圧倒的に研究者になりやすい
千葉大薬で研究云々の議論があるなら京大看護>>千葉大薬になるな
単に医師、薬剤師、看護師、獣医師をベースにするなら福大医>>鳥取獣医>千葉大薬>京大看護になる

0076名無しなのに合格2020/03/19(木) 00:23:58.99ID:2EO/YByO
製薬の研究じゃないと意味ないんですが

0077名無しなのに合格2020/03/19(木) 01:51:03.13ID:y2qe6gQn
千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み

  
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜国立市立大歯 > 私大歯
 



早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部www

慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学 www

0078名無しなのに合格2020/03/19(木) 02:09:30.51ID:+N0UerNN
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

0079名無しなのに合格2020/03/21(土) 19:48:47.42ID:vnJONzBh
一番バランス取れてるのは早稲田政経か?

0080名無しなのに合格2020/03/21(土) 20:03:36.04ID:nvCRot1+
>>79
ワタクwww

0081名無しなのに合格2020/03/22(日) 00:09:41.70ID:RV9fFxzP
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

0082名無しなのに合格2020/03/22(日) 04:32:02.02ID:yQ8imZcW
まだ結論出てないんか?

0083名無しなのに合格2020/03/22(日) 10:33:05.48ID:JtimACoH
順位付けの基準を決めてないのに結論出るわけないな
平均年収なら医者だし、やりがいとかなら獣医になるかもしれんし

0084名無しなのに合格2020/03/23(月) 18:45:53.59ID:kOCzDW7s
おれなら慶應理工

0085名無しなのに合格2020/03/24(火) 01:09:34.63ID:twogznN6
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

0086名無しなのに合格2020/03/24(火) 03:27:32.07ID:7cItO25H
学部がどれも違うのと専門性高いのもあるから、比較しようがないよな
看護だって中には医師になりたくなかった人もいるだろうし。医師より薬剤師になりたい人もいるだろうしな。

阪大法、一橋、早稲田政経で比較すると
一橋>阪大>早稲田 難易度
しかし、関西在住で関西に就職するなら阪大>一橋になる。早稲田はどちらにしても負けてるかな

0087名無しなのに合格2020/03/24(火) 05:34:01.47ID:HIt7Zf9r
鳥取獣医の圧勝じゃね?

0088名無しなのに合格2020/03/24(火) 09:44:02.62ID:XKQS8P5T
取り敢えず文系はゴミ
看護は論外
4択だな

0089名無しなのに合格2020/03/24(火) 11:34:15.31ID:VM4kwB+V
どんなに頑張っても東大の家来

0090名無しなのに合格2020/03/24(火) 14:14:29.11ID:7cItO25H
そんなん京大以外全部そう

0091名無しなのに合格2020/03/24(火) 14:15:30.44ID:7cItO25H
東大行ける実力あったけど立地で選んだ、が言えるのは京大だけ

0092名無しなのに合格2020/03/25(水) 02:18:38.36ID:gb7h66oL
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

0093名無しなのに合格2020/03/25(水) 15:06:46.17ID:8Y3euOck
この中だったら早稲田政経かな
やっぱり響きがいい

0094名無しなのに合格2020/03/25(水) 16:20:41.64ID:zZc7hO5R
慶應と差開いちゃったよね

早稲田政経って私立文系top?

0095名無しなのに合格2020/03/25(水) 22:32:20.41ID:xPvOi28L
私立文系TOPは慶應経済だよ

0096名無しなのに合格2020/03/25(水) 23:41:03.03ID:eijc/1e4
福岡医>鳥取獣医>千葉薬>慶應理工>京都看護>一橋>早稲田=大阪

0097名無しなのに合格2020/03/26(木) 00:04:49.89ID:yjD3i0P9
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

0098名無しなのに合格2020/03/26(木) 22:45:49.03ID:Yiz++3dT
慶應理工がトップなのは間違いない

0099名無しなのに合格2020/03/27(金) 00:11:35.12ID:zlChzU0S
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています