板書取るのにオススメのパソコン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2020/02/28(金) 20:00:51.23ID:gNGJSmoY
法学部
macbookとsurfaceで迷ってるんだけどどっちがいい?

0002名無しなのに合格2020/02/28(金) 20:01:42.89ID:fU0vIkgi
日本橋で中古PC
良いのある。

0003名無しなのに合格2020/02/28(金) 20:06:20.27ID:pQQ7RGQk
surfaceはともかくmacbookって板書とれるの?

0004名無しなのに合格2020/02/28(金) 20:10:04.99ID:P8KMVapQ
campasとαゲル

0005名無しなのに合格2020/02/28(金) 20:15:45.72ID:M+s9DxbD
ipadにhhkb

0006名無しなのに合格2020/02/28(金) 20:20:04.63ID:gNGJSmoY
>>3
普通にワード系のソフトで入力するんじゃないの?

0007名無しなのに合格2020/02/28(金) 20:27:51.26ID:mbPzHmHK
手書き以外に何があるの

0008名無しなのに合格2020/02/28(金) 20:38:41.30ID:P8KMVapQ
カチャカチャ鳴らすの?ww

0009名無しなのに合格2020/02/28(金) 20:42:19.99ID:gNGJSmoY
surfaceの大学の生協のPVではカチャカチャやってるけど?

0010名無しなのに合格2020/02/28(金) 20:52:13.10ID:yiu7o9DJ
iPad Pro&Apple Pencilの王道コンビ

0011名無しなのに合格2020/02/28(金) 20:57:01.35ID:vFKwuPUN
大学によるかもしれんけど講義中タイピングしてると結構周囲に迷惑がられると思うぞ

0012名無しなのに合格2020/02/28(金) 21:19:07.26ID:bpVITYe8
授業中タイピングはどうなんだろ?
うるさくなければいいけど、やたらカタカタなってたら……周りから陰口叩かれそうだよね。

iPad安いしおすすめよ。

0013名無しなのに合格2020/02/28(金) 21:22:54.28ID:bpVITYe8
自分の学年では授業中にパソコン使ってる人いるけど、レポートとか作成してるんであって板書取ってるわけじゃないみたい。自分もパソコンはレポート、パワポ作成用って感じ。

iPadはやっぱり便利よね。写真撮ってその場でノートにして、書き込んだりパッと編集できるし。
生協のパソコンは…高すぎて使ってる人いないわ…

0014名無しなのに合格2020/02/28(金) 21:29:44.74ID:67O/xt4K
講義室に1人カタカタおったらどうせ2人3人おっても変わらんから音は気にしなくてもいいよ
ただニッコマとかそれぐらいのレベルになるとろくにPCの使い方わかる奴がいなくて本当に自分1人になったりする

0015名無しなのに合格2020/02/28(金) 21:37:17.69ID:gNGJSmoY
講義中カタカタだめなの?
昼にも同じようなスレ立てたけどそんな指摘なかったんだが

0016名無しなのに合格2020/02/28(金) 21:40:42.66ID:DPpdNi7f
授業中タイピングするやつなんていないだろ?

0017名無しなのに合格2020/02/28(金) 21:45:36.93ID:kPWp2yjP
ダメに決まってんだろw
ボッチで隅っこ陣取るならマシかもしれんけど

0018名無しなのに合格2020/02/28(金) 21:46:19.43ID:kPWp2yjP
大半の学生は「イキってんなー」って感想になると思う
もちろん自分もそう思う

0019名無しなのに合格2020/02/28(金) 21:46:22.92ID:fU0vIkgi
じゃあ、いつノートパソコン使うの?
アパートには、普通の据え置きパソコンがあるし。

0020名無しなのに合格2020/02/28(金) 21:53:09.43ID:W41ZkOZg
surfaceでノート取ってるけど授業中にそれができるのはタイピング速いやつだけ
WP500くらいあればできる

0021名無しなのに合格2020/02/28(金) 22:08:35.51ID:M+s9DxbD
俺の大学なら講義中にカタカタしてても何も言われないが
情報系だからかな

0022名無しなのに合格2020/02/28(金) 22:12:05.91ID:1zaTWbY7
イキってるとは思わないけど、絶対途中でめんどくさくなってしなくなるで

0023名無しなのに合格2020/02/28(金) 22:16:04.12ID:gNGJSmoY
キーボードのカタカタ音より周りの手書きノートのペンのカサカサ音とか生活音のほうが大きくね?
講義って別にシーンとした静音空間なわけじゃないんだろ?

0024名無しなのに合格2020/02/28(金) 22:25:40.35ID:DcGTnDav
>>23
よっぽど筆圧が強いやつじゃなきゃ、キーボードの打鍵音よりは小さいと思うけど

0025名無しなのに合格2020/02/28(金) 22:30:14.50ID:gNGJSmoY
>>24
一人じゃなくて周りの話
四方八方から筆記音が鳴るし
板書のタイミングってペンを持ったり置いたり、ペンをカチカチさせたりするからキーボードの音なんてかき消されると思うんだけど実際違うのか?

0026名無しなのに合格2020/02/28(金) 22:33:30.31ID:DcGTnDav
>>25
少なくともうちの大学ではキーボードの方が目立つかな

0027名無しなのに合格2020/02/28(金) 23:27:15.45ID:HrIoQdUV
パソコンカチャカチャやんなよ、ガイジかよ

0028名無しなのに合格2020/02/28(金) 23:47:37.53ID:Zti0ukLs
>>25
やってる人間は気づかないけど周りからしたらめちゃくちゃ鬱陶しいよ

0029名無しなのに合格2020/02/29(土) 00:35:51.85ID:37ySpBR5
板書ならスマホパシャでええやろ

0030名無しなのに合格2020/02/29(土) 01:35:39.35ID:Lq5qEdW6
そもそも法学部の授業で板書なんてほとんど取らないよ
基本レジュメ眺めて、教授が言ったことをそこに書き込んでくだけ

0031名無しなのに合格2020/02/29(土) 07:47:40.55ID:EgEOIsku
>>29
教室から叩き出されるw

0032名無しなのに合格2020/02/29(土) 08:42:12.89ID:q3DpIqog
カタカタカタカタカタ
ッッッターーーン! !

0033名無しなのに合格2020/02/29(土) 08:43:13.33ID:ZJJby16k
ワイ発達ノートの字なんて見えなくなるしそもそも秒で無くすから毎日カタカタ

0034名無しなのに合格2020/02/29(土) 08:58:16.21ID:hvgik7y2
板書とるならタイプライター一択

0035名無しなのに合格2020/02/29(土) 13:57:32.33ID:TfAqQN6e
カメラ性能の良いスマホだわ
今時手書きとかないでw

0036名無しなのに合格2020/02/29(土) 23:29:02.64ID:07957Wje
撮るやつは無音カメラ使えよって思うわ
カチャカチャもパシャリも頭悪い連中だから関わらないようにしてるわ

0037名無しなのに合格2020/02/29(土) 23:42:00.22ID:Mkfrbo+S
タブレットPC買ってばんしょをそっちで取りたいならノートアプリ使えばいいだけだろ
専用ペンシル買って

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています