早慶から地底に院進した感想

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2020/02/16(日) 04:13:13.75ID:5tCnNs3U
私立→国立に入学して改めて感じたこと

・私立学費高すぎ
・内部進学組の学力の低さ
・推薦入試組の学力の低さ

0011名無しなのに合格2020/02/16(日) 06:46:58.78ID:4PwD5owj
相変わらずのザコクさん早慶嫉妬妄想スレw
わざわざスレ立てたのにスレ主さえいないとか、どんだけ手抜きなんだよw

0012名無しなのに合格2020/02/16(日) 07:38:01.44ID:vXxBscIg
>>>1は早慶だったは嘘っぱちってす〜ぐわかるよな 内部は一般より優秀地底組より高校入学時点でも優秀

0013名無しなのに合格2020/02/16(日) 10:08:32.66ID:rrGz0yab
>>12
その通り。
中高のいずれかで、算数か数学含めた最高レベルの入試を突破してきている。地頭の良さは一般入学者をかなり凌駕しているよ。

0014名無しなのに合格2020/02/16(日) 10:09:30.25ID:UayDTmOf
早慶理工ともあろう者が東大院に行かない理由は何

0015名無しなのに合格2020/02/16(日) 10:14:24.87ID:0k9oVs50
>>1
いじめというかそんな感じの雰囲気あった?

0016名無しなのに合格2020/02/16(日) 10:15:04.10ID:rk7UaMjl
大学院 新領域研究科
受験者数 内部生323 外部生727 合計1,050
合格者数 内部生159 外部生176 合計 335

大大学院 工学系研究科
受験者数 内部生718 外部生981 合計1,699
合格者数 内部生487 外部生232 合計 719

東大院、東工大院 は日本最高峰ですから当然かもしれません。
内部生さんは日本最高峰の大卒出身者ですし外部から来た人はそれこそ各大学のトップクラスの成績最優秀層ですから。

0017名無しなのに合格2020/02/16(日) 10:16:07.09ID:rk7UaMjl
東大学部3000人の半数は中堅私立無名高校だよ
   学部の入試は点数高い順に定員まで取っていけばいいけど
大学院の入試で欲しいのはある程度の知識を持っていること前提の大学生だからな
受験者数が定員割れしていても点数低い奴は取らない
院試は優秀な奴ばかり受けるから難しい 東大院は東大4年生がこぞって受けるからな めちゃ頭いい奴でも悪ければ落ちる。倍率のうち1倍分は東大4年生の分だからな

理学系研究科は東大理学部より定員多少多いが、合格者は定員より大分少なめになってる
工学系研究科にいたっては定員が東大工学部より少なく、東大内部の争いに外部が参入する感じ。
大体内部倍率1.5倍, 外部倍率5倍ってところだな
大学院入試では内部推薦進学者が半数近くいるから一般入試で突破するには非常に大変
「何であいつが?」ってのが落ちてたからね。自分より桁違いに頭いいのに。
一流大学院はこれができたら受かるけどな
h ttp://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/11math2.pdf
h ttp://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/exam14.pdf
大学院入試
   工学系研究科応用化学専攻
   h ttp://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/entra/pdf/archive/02math-j.pdf

・第1外国語  英語 →TOEFLのスコア提出(iBT,PBTもしくはCBT)
  または試験場でTOEFL-ITPの受験

・第2外国語  →  独語
・第3外国語  →  仏語

・一般教養科目 →化学・数学・複素関数論・物理学
・専門科目 →物理化学 無機化学 有機化学 分析化学 高分子化学 化学工学

0018名無しなのに合格2020/02/16(日) 10:17:15.81ID:rk7UaMjl
最高学府
大学院 (Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)

 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bachelor)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴

 ↑(入試は中校3年範囲レベル)
中学校 (Junior High school) 義務教育


                学士課程、修士課程、博士課程

問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院がグローバルスタンダードな。

0019名無しなのに合格2020/02/16(日) 10:53:09.82ID:HtQSg1b3
卒業名簿見たけど、早慶院が大多数、東大院少し、東工大院が僅かにいて京大院が稀にいる程度やった
地底院はいなかった

0020名無しなのに合格2020/02/16(日) 11:35:15.30ID:2vh5vOhH
また内部工作員が荒らしているw
わざわざ工作しに来るところがおかしいことに気がついていない

0021名無しなのに合格2020/02/16(日) 12:47:15.26ID:Y7GpSP8H
地底大学院生の惨状は以下のとおり。
ソース元をみればわかるが、けっして地底を貶める目的で書かれた文章ではない

旧帝大院生の学力は短大生未満

日本にはいま、短大を含め1,200近くの大学が存在する。大学院大学
も各地に創設された。これだけを見ると、日本は文字どおり高学歴の、
知的国家であるかのような印象だ。その一方で、日本の学生たちの著
しい学力低下は覆うべくもない事実だ。

高等教育の実態把握のために、京都大学経済研究所所長の西村和雄氏
らが数学力についての比較テストを行ったのは2001年だった。対象は
大学の学部生、院生、短大生である。結果は予想以上に深刻で、西村
氏らは危機感を深めた。

「旧帝大の経済学系院生の学力の水準が、同じ大学の学部生や地方の
国立大学の夜間の経済学部の学生よりも低かったのです。98年に調査
した女子短大生と同じレベルでした。驚いて翌02年、調査科目を英語、国語、理科、社会にも広げました」
その結果も惨憺たるものだった。問いによってバラつきはあるが、前
年同様、院生の学力の信じ難い低下が明らかになった。たとえば、
{1+(0.3−1.52)}÷(−0.1)2 (2は二乗)の計算である。

基本ルールさえ知っていれば、単純計算を順序どおり行うことで解け
る問いだ。にもかかわらず、院生の正解率は半分以下の48%にとどま
り、短大生の正解率、60%に及ばなかった
http://yoshiko-sakurai.jp/2009/12/03/1457

0022名無しなのに合格2020/02/16(日) 12:53:04.84ID:Z7coxMFp
>>13
類題を学習塾でやっただけだろ

0023名無しなのに合格2020/02/16(日) 13:42:12.88ID:iGFbKYQJ
>>18
海外だとドクターじゃないと扱いがうんちっちらしいけどな。

「え?マスター?じゃあそこらへん掃除でもしておいてよ」みたいな。ちょっと極端に言っているけど。逆にドクターはかなり優遇される

0024名無しなのに合格2020/02/16(日) 15:04:34.73ID:jaiK21vK
>>18
このコピペ魔ロンダ、灘中の入試より公立中1年の定期テストの方が難しいとか言い出しそうだよな

0025名無しなのに合格2020/02/16(日) 15:23:46.75ID:/c4bNn1Q
早稲田院って
高卒のマットパパやエグザイルが社会人入学して1年で学位授与されるようなポンコツディプロマミルを運営してるくらいだから
慶応もロンドンブーツかw

0026名無しなのに合格2020/02/16(日) 15:28:08.58ID:kAq2gn9W
>>22
早慶附属の数学は君の母校の公立高校とはレベルが段違いだよ。

0027名無しなのに合格2020/02/16(日) 15:52:45.19ID:0Kkp/HP1
まあ、その数学とやらをやったはずの内部が大学入学後に数2の微分の初歩すらできてないわけだけどね

0028名無しなのに合格2020/02/16(日) 15:54:56.46ID:7t0MizrZ
>>20
事実なんだから

おかしいと思うほうがおかしいやで

0029名無しなのに合格2020/02/16(日) 19:51:55.69ID:qUchIEtw
事実でないからこそわざわざ大学受験板に来て工作している訳じゃん
宗教そのもの

0030名無しなのに合格2020/02/16(日) 20:11:58.77ID:7t0MizrZ
>>29
早慶理工学部生が地底の院に行きたがってるとでも?

0031名無しなのに合格2020/02/16(日) 20:15:19.14ID:Qn0AQh/b
つ研究費

0032名無しなのに合格2020/02/16(日) 21:29:42.89ID:6grLDM9c
>>13
高校入試は少子化でザルになってるから、早慶附属もたいして地頭ないと思う
東京は学校案内の黄色い分厚い本に合格者不合格の分布が載ってるから見てみな
学校偏差値70とか書いてあっても実は60くらいからなだらかな山で多く受かってる
今は高校偏差値は「言い値」の世界だなw
そんな偏差値貼ってる奴いるけど、恥ずかしいな

あと、問題難しくても合格点が低けりゃ地頭と関係ないっしょ

本人が将来の道を考え、全国レベルで競う大学入試は中高入試より段違いにムズイ

0033名無しなのに合格2020/02/16(日) 22:03:28.76ID:0mVObP+j
> 東京は学校案内の黄色い分厚い本に合格者不合格の分布が載ってるから見てみな

無知丸出しだな。その黄色い分厚い本に載ってる偏差値や合否分布なんて全く当てにならない。
あれは中堅公立、中堅私立向けの市中模試がベースで早慶附属志望者はまず受けない。

高校で早慶附属受けるならまず駿台模試、もしくはSAPIX模試。
それ以外は受けないし、受けてもレベル低すぎて意味ない。

0034名無しなのに合格2020/02/16(日) 22:06:10.93ID:0mVObP+j
と言っても、早慶理工と早慶附属高校なら前者の方が合格難易度は高いだろうね。

早慶の下位学部まで全て含めるなら、高校の方が難しい。
全国区の入試と言ってもその分定員も多いし、ある程度科目も選べる(数学も回避可能)。

0035名無しなのに合格2020/02/16(日) 22:57:11.67ID:7t0MizrZ
>>31
研究費が目的なら近くに東大や東工大があるしな

地底院に行くとしたら、実家が地底の地元で、そこに戻らざる終えない理由があったときかな

0036名無しなのに合格2020/02/17(月) 00:35:46.95ID:gUtJpwuD
学歴厨ザコクは、東大ロンダしてもコンプを解消できない。

0037名無しなのに合格2020/02/17(月) 08:08:13.53ID:ccLglW5d
>>27
簿記勉強した事無い東大生に仕訳と決算振り替えしてみろって言って出来なきゃ馬鹿なのか?www

当然内部の理系は授業やテストでやるからそんなのわかる。やらなきゅわからないの当たり前だろw

0038名無しなのに合格2020/02/18(火) 01:54:37.42ID:/tI+bArX
>>37
高校の学習範囲の基礎問題なら大学生は解けて当然じゃないの?

0039名無しなのに合格2020/02/18(火) 04:18:26.63ID:AFiusjVo
内部くんの国語力はその程度なんだからそっとしておいてやれよ

0040名無しなのに合格2020/02/18(火) 06:28:03.28ID:ZqwO3ipv
自作自演嫉妬民乙w

0041名無しなのに合格2020/02/18(火) 07:45:57.33ID:vUW0IC5u
残念ながら自作自演でない
というのも片方の発言は俺によるものだからだ
こういう事実を直視できないところも内部くんの頭の悪さの表れ

0042名無しなのに合格2020/02/18(火) 08:15:28.43ID:XsEKtM+v
やっぱ粘着嫉妬民じゃんwww
早慶内部に嫉妬かなwww
そりゃ金持ちで人生安泰の人生勝ち組だもんな奴等w

0043名無しなのに合格2020/02/18(火) 08:22:26.68ID:IlIafXmB
早慶内部が受サロ見に来る理由ないだろ
受験してないもの奴ら

0044名無しなのに合格2020/02/18(火) 09:01:25.81ID:aIorOaKZ
外部にコンプレックスがあるからわざわざ来て工作しているんだよ

0045名無しなのに合格2020/02/18(火) 09:18:26.74ID:IlIafXmB
>>44
ねーよ自意識過剰過ぎだ

0046名無しなのに合格2020/02/18(火) 13:26:06.17ID:JJLhKUUJ
 

 
 
 

   慶応ようちしゃからの〜 内部エスカレーター組 ウェイ うぇいwww

0047名無しなのに合格2020/02/19(水) 10:51:53.14ID:xKYVtJ/F
SPIの得点率は早慶って地底より高くないよね
早慶に入学するのは内部と推薦と一般でしょ
大学側が言うには学力が一番高いのは推薦なんだし
一般は東一工落ちなんだから地底レベル
そうなると内部が一番バカってことになるよね

0048名無しなのに合格2020/02/19(水) 13:18:49.54ID:xzpCRhgY
SPIの点数だけ高くても選考には受からないよ

0049名無しなのに合格2020/02/19(水) 13:26:27.45ID:vi9A+CEv
地底大学院生の惨状は以下のとおり。
ソース元をみればわかるが、けっして地底を貶める目的で書かれた文章ではない

旧帝大院生の学力は短大生未満

日本にはいま、短大を含め1,200近くの大学が存在する。大学院大学
も各地に創設された。これだけを見ると、日本は文字どおり高学歴の、
知的国家であるかのような印象だ。その一方で、日本の学生たちの著
しい学力低下は覆うべくもない事実だ。

高等教育の実態把握のために、京都大学経済研究所所長の西村和雄氏
らが数学力についての比較テストを行ったのは2001年だった。対象は
大学の学部生、院生、短大生である。結果は予想以上に深刻で、西村
氏らは危機感を深めた。

「旧帝大の経済学系院生の学力の水準が、同じ大学の学部生や地方の
国立大学の夜間の経済学部の学生よりも低かったのです。98年に調査
した女子短大生と同じレベルでした。驚いて翌02年、調査科目を英語、国語、理科、社会にも広げました」
その結果も惨憺たるものだった。問いによってバラつきはあるが、前
年同様、院生の学力の信じ難い低下が明らかになった。たとえば、
{1+(0.3−1.52)}÷(−0.1)2 (2は二乗)の計算である。

基本ルールさえ知っていれば、単純計算を順序どおり行うことで解け
る問いだ。にもかかわらず、院生の正解率は半分以下の48%にとどま
り、短大生の正解率、60%に及ばなかった
http://yoshiko-sakurai.jp/2009/12/03/1457

0050名無しなのに合格2020/02/19(水) 22:15:29.54ID:AMrWtS1J
>>49
そりゃ院生にはイッチみたいなロンダがいるからな

0051名無しなのに合格2020/02/20(木) 06:30:23.84ID:yhOefb7+
spiとか体育推薦いっぱいの早稲田と大差ないんですが?w
どうして?w

0052名無しなのに合格2020/02/20(木) 06:31:37.86ID:FHb/+rTp
阪大にて
https://livedoor.blogimg.jp/qmanews/imgs/2/f/2f860e17.jpg

大学から受験して入ってもこの通りwww
受験の教科数しか誇れるものがなく、ペーパーテストしかできない無能が地底ザコクには多いという事実w

0053名無しなのに合格2020/02/20(木) 06:33:20.53ID:FHb/+rTp
単位をとるための「お勉強」しかしてないので自分で考えられない








草w

0054名無しなのに合格2020/02/20(木) 06:35:11.23ID:TCDdFBma
>>52
なお「阪大だけではない」模様

0055名無しなのに合格2020/02/20(木) 08:11:31.23ID:EYN9sivB
>>45
外部がここに書き込んでいると考えているおまえが自意識過剰

0056名無しなのに合格2020/02/20(木) 08:44:07.97ID:M0Ussfke
>>55
えぇっ!?
じゃあキミ内部なの!?

0057名無しなのに合格2020/02/20(木) 10:29:57.85ID:FhWYRspY
>>52
酷すぎw
まあ、だから受サロとかで陽キャ早慶に嫉妬してるのかw
陰キャらしいやりかただなw

0058名無しなのに合格2020/02/20(木) 15:36:48.80ID:Oh6qYzRa
>>51
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点
18 お茶女大 75.90点
19 千葉大学 75.46点
20 首都大学 75.42点

0059名無しなのに合格2020/02/20(木) 18:37:55.15ID:hj2HwX9H
ほーーーーーーーーーん

0060名無しなのに合格2020/02/21(金) 07:16:54.95ID:5D2ZZ9v6
「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算

1  東京大学 83.35点
2  京都大学 83.24点
3  一橋大学 80.88点
4  東京工大 80.58点
5  大阪大学 79.45点
6  名古屋大 79.11点
7  神戸大学 78.51点
8  東北大学 78.06点
9  横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点 ☆私立トップ
11 農工大学 77.04点 ★国立理系
12 京工繊大 76.50点 ★国立理系
13 名工大学 76.45点 ★国立理系
14 海洋大学 76.35点 ★国立理系
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点 ☆私立トップ
18 お茶女大 75.90点
19 千葉大学 75.46点
20 首都大学 75.42点


ザコク「ワタク一般は3教科軽量馬鹿!」
ザコク「指定高校推薦は馬鹿!」
ザコク「内部は馬鹿!」
ザコク「ワタクは数学から逃げた馬鹿!」
ザコク「体育推薦は馬鹿!」←これはその通り


普段はこんな事言ってるが、
こいつらにSPI(数学問題含まれる)も資格試験も就職も出世も人気も知名度もボロ負けのザコクってどんだけ馬鹿無能なん?w
特に早稲田はスポーツ推薦多いわけだからま・さ・か・その早稲田にSPIで負けちゃうザコクとかありえないよね?www
しかも国立は理系割合も多く、(自称)数学得意な訳だからSPIくらい早慶なんて圧勝してなきゃおかしいよね?w
おかしいな〜?

ザコクさん教えてw

0061名無しなのに合格2020/02/21(金) 08:47:09.04ID:5jm+4nNU
>>49
それを「学力」とも言うけど、でもそんな間違いをする奴らが普通に
複素解析とかフーリエ解析とか特殊関数とか使ってるんじゃないの?
確かにバカな間違いではあるのだけれど、だからと言って、バカとまでは
言えない気がするよ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています