【センター】2日目総合板

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2020/01/19(日) 09:48:49.58ID:fEOeFw+S
私文障害なので一足早く離脱や!受サロから祈ってるぜ!全員満点!

0002名無しなのに合格2020/01/19(日) 09:51:56.89ID:8XUPkLnU
群数列どうだった?

0003名無しなのに合格2020/01/19(日) 10:17:14.02ID:xO4yS+JO
格子点は?

0004名無しなのに合格2020/01/19(日) 10:37:35.63ID:pa6OmOhj
生物基礎問題数多くて草

0005名無しなのに合格2020/01/19(日) 10:39:20.82ID:R9CKZ3le
センター爆死の末路
センター爆死→ワタクに転換→ワタクに進学→受サロでザコク煽り

0006名無しなのに合格2020/01/19(日) 10:41:51.97ID:J5TGtnND
化学基礎と生物基礎易化やな

化学基礎は計算問題が減った
生物基礎は計算問題無し、知識問題も簡単なのばっかやった

0007名無しなのに合格2020/01/19(日) 10:42:48.65ID:xBaoCSPw
生物基礎の最後の大問見落としてて試験終了直後に気付いた、死にたい

0008名無しなのに合格2020/01/19(日) 10:42:52.45ID:ul29P5jA
チークのやつミスった

0009名無しなのに合格2020/01/19(日) 10:43:38.30ID:CLvSvd/g
ステップってサボテン類??

0010名無しなのに合格2020/01/19(日) 10:44:23.10ID:ZV/0YkHO
生物基礎多すぎやろ

0011名無しなのに合格2020/01/19(日) 10:45:25.84ID:L/ps92+y
地学の14番答え何にした?

0012名無しなのに合格2020/01/19(日) 10:45:30.65ID:mRB8kdX2
>>9
ステップはイネやで

0013名無しなのに合格2020/01/19(日) 10:45:44.47ID:PHeNVret
地学基礎の14の4は大量の火山灰が貼らないだけで少しは降るからバツって認識で合ってるやね?

0014名無しなのに合格2020/01/19(日) 10:45:45.11ID:J5TGtnND
>>8
熱帯がチークやんな?
太鼓の達人のバチでチークは湿気に強くて丈夫だからってので覚えてた

0015名無しなのに合格2020/01/19(日) 10:46:04.45ID:pa6OmOhj
>>9
イネのなかまだよ

0016名無しなのに合格2020/01/19(日) 10:46:29.01ID:9YRC5JxW
>>13
同じく

0017名無しなのに合格2020/01/19(日) 10:46:33.41ID:+NK6z/RF
>>9
イネじゃね

0018名無しなのに合格2020/01/19(日) 10:48:36.04ID:R9CKZ3le
>>9
そこの問題1、2、6じゃね

0019名無しなのに合格2020/01/19(日) 10:50:02.68ID:+NK6z/RF
アントシアニンて液胞だよな

0020名無しなのに合格2020/01/19(日) 10:51:55.50ID:J5TGtnND
>>19
そもそもアントシアニンって紫系の色素だから葉緑体なわけねーなって思った

0021名無しなのに合格2020/01/19(日) 10:52:28.75ID:PHeNVret
魚ひで

0022名無しなのに合格2020/01/19(日) 10:54:22.58ID:4NNg32hI
自己採点したいから化学基礎と地学基礎の解答番号教えてくれ

0023名無しなのに合格2020/01/19(日) 12:23:44.61ID:s0ewRdim
1A過去最低難易度wwww

0024名無しなのに合格2020/01/19(日) 12:25:44.40ID:RRyC75Wo
IA簡単すぎわろた
データの分析と確率が圧倒的に易化した

0025名無しなのに合格2020/01/19(日) 12:27:49.85ID:bapvEYja
整数の最後は9ですか?

0026名無しなのに合格2020/01/19(日) 12:28:09.30ID:qKmoMoMR
1A簡単とかマジ?
2次関数死んだわ他は普通

0027名無しなのに合格2020/01/19(日) 12:28:44.44ID:bapvEYja
いや9な訳ねーわ死んだ

0028名無しなのに合格2020/01/19(日) 12:29:28.95ID:dcYaCHrS
aとbは異ならなきゃいけないから8じゃね

0029名無しなのに合格2020/01/19(日) 12:34:48.56ID:RRyC75Wo
>>25
6やぞ
aとbは異なる整数だから、7a+bの候補である9個から8、16、24を消さなあかん

0030名無しなのに合格2020/01/19(日) 12:39:06.02ID:i1C4nxXb
生物基礎地学基礎むちゃくちゃ難しいな

0031名無しなのに合格2020/01/19(日) 12:51:31.58ID:RRyC75Wo
1a第2問の空欄カって1と2どっちにした?
どっちにしろその次は答え同じになるからクソ悩んだんやが

0032名無しなのに合格2020/01/19(日) 13:02:50.13ID:13I5fFtb
0ストップルール忘れた奴www

しね

0033名無しなのに合格2020/01/19(日) 13:20:25.12ID:ZyzU+P6K
むしろ二次関数こそ簡単だろ

0034名無しなのに合格2020/01/19(日) 14:53:54.85ID:3GhgTFWj
理科基礎解答速報いつ出る?

0035名無しなのに合格2020/01/19(日) 14:58:28.06ID:t1QEfgDZ
葉緑体はクロロフィルやからな

0036名無しなのに合格2020/01/19(日) 17:31:23.28ID:gkuVch6+
晒してけ

センター試験2020 自己採点発表会場
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1579421360/

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています