名古屋大学卒は慶応卒を見下してもいいか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2020/01/17(金) 16:14:46.91ID:DsHOG4FS
教えて?

0067名無しなのに合格2020/01/18(土) 00:33:16.48ID:tHj/MHhl
名大文系 平成28年度学部卒
( )は女子の数
36 愛知県職員(18)
17 名古屋市職員(11)
11 三菱東京UFJ銀行(4)
10 愛知県教員(2)
8  みずほフィナンシャルグループ(4)
6  パナソニック(2)
5  損保ジャパン日本興亜(3) 三井住友海上(4)三菱電機(2)
4  あずさ監査法人(1)アビームシステムズ(3)大垣共立銀行(2)
   岐阜県職員(0)、裁判所(2)、新日鐵住金(2)デンソー(2)
   東京海上(4)、トヨタ車体(1)、NTT西日本(1)、富士通(1)
   三井住友信託(1)
3  NTTドコモ(1)、愛知県信用農業協同組合連合会(0)、アドビックス(1)
   十六銀行(2)、中日新聞(2)、中部地方整備局(2)、中部電力(1)
   東海財務局(1)、JR東海(0)、都庁(0)、東邦ガス(1)、名古屋鉄道(0
   NEC(2)、三井住友銀行(1)、三菱UFJモルガンスタンレー証券(2)
   矢作建設工業(2)、ワークスアプリケーションズ(1)
2 JTB中部(1)、NTTデータ東海(2)、オービック(1)、鹿島建設(0)
  蒲郡市職員(2)、河合塾(1)、川崎重工業(2)、監査法人トーマツ(0)
  暁秀高校・中学校(2)、小牧市職員(1)、JR東海高島屋(2)、ジェイテクト(1)
  静岡銀行(1)、静岡県職員(1)、秀英予備校(2)、住友生命(2)、
 第一コンピュータリソース(0)、竹中工務店(1)、中広(2)、中部管区行政評価局(1)
 中部経済産業局(0)、東海テレビ放送(0)、東京東海証券(0)、東京国税局(0)
 豊田市職員(1)、トヨタ自動車(0)、豊田自動織機(1)、トヨタホーム(2)
 中日本高速道路(0)、名古屋入国管理局(0)、日本特殊陶業(1)、日本郵便(1)
 日本生命(1)、日本ユニシス(1)、博報堂(1)、浜松市(1)、浜松ホトニクス(0)
 日立製作所(0)、百五銀行(1)、フタバ産業(1)、北陸銀行(2)、北國銀行(0)
 マキタ(1)、三重県職員(1)、みずほ証券(1)

0068名無しなのに合格2020/01/18(土) 00:34:06.67ID:tHj/MHhl
〇名大理学研究科博士前期課程(134名)

6 デンソー    
4 名古屋大学職員 
3 日本ガイシ、富士ソフト、ブラザー工業
2 アウトソーシングテクノロジー、京セラ、花王、中電シーティーアイ、
  豊田合成、トヨタコミュニケーションシステムズ、三菱電機、日立化成
  メイテック、文部科学省
1 CKD、IDAJ、MSD、NTTコミュニケーションズ、NTTコムウェア
  NTTデータCCS、SKY、SMK、T&Dフィナンシャル生命、
  TIS、UACJ、アイヴィス、愛知県教員、愛知県職員、愛知製鋼、
  アクセンチュア、アズビル、アドヴィックス、アドマテックス、
  アビームシステムズ、池田理化、伊藤製油、伊那食品工業、岩田食品、
  インテック、インテリジェンス、宇宙技術開発、カネスエ、環境総合リサーチ
  キグチテクニクス、キャノン、キューピー、クノール、
  クラシエホームプロダクツ、クラレ、栗田工業、コーワメックス、
  コスモバイオ、サカタインクス、三和油化工業、シグマクシス、
  シミックCMO、信越化学、新日鐵住金ソリューションズ、新日本無線
  スギムラ化学工業、駿台予備校、西武HD、
  全農キューピーエッグステーション、双日、損保ジャパン日本興亜、
  第一三共ヘルスケア、中菱エンジニアリング、テクノプロ、テルモ、東海理化、
  東レ、トヨタ自動車、トヨタテクニカルディベロップメント、
  中津川市職員、名古屋電機工業、NTT西日本、ニコン、日亜化学、日本触媒、  
  日本乳化剤、日本メナード化粧品、農林中央金庫、野田塾、
  野村マイクロサイエンス、パナソニック、パナソニックエコシステムズ、
  日立ソリューションズ、富士ゼロックス、富士通、富士通Fsas、
  フジミインコーポレーテッド、フューチャーアーキテクト、
  マクシスシントー、マグネスケール、三重県職員、三井化学、
  三菱東京UFJ銀行、三菱日立パワーシステムズ、村田製作所、
  モビテック、森永乳業、ユニカフェ、ライオン、リケンテクノス、
  リコーインダストリアルソリューションズ、ローム、ワールドインテック

〇名古屋大学生命農学研究科(116名)
4 デンソー
3 竹本油脂、日本食品分析センター、愛知県職員
2 愛知県経済農業協同組合連合会、永大産業、ホーユー、全国農業協同組合連合会
1 IHIプラントエンジニアリング、JCRファーマ、NTTコミュニケーションズ
  NTTドコモ、UCC上島珈琲、愛知県農業協同組合連合会、アサヒ飲料、
  味の素AGF、アビームシステムズ、アオハタ、伊藤軒、インテリジェンス、
  ヴィドワン、エイツーヘルスケア、エスディエスバイオテック、王子マネジメントオフィス
  カゴメ、カルビー、川重冷熱工業、岐阜県教員、岐阜県職員、岐阜セラミック製造所
  キューピー、クノール食品、クラシエ製薬、ケイアイ研究所、建設技術研究所、興和創薬
  船井木材工業、沢井製薬、三栄源FFI、参天製薬、JCB、静岡鉄道、シミック、昭和産業、
  ジョンソンエイドジョンソン、スタッフサービスエンジニアリング、スマートインプリント
  住友化学、住友ゴム工業、生晃栄養薬品、ソフテス、第一学習社、大建工業、大正製薬
  高砂香料、テクノプロ、テクノクリニカルサプライ、デンソーITソリューションズ
  東京コンピュータサービス、東京都職員、東レ、トーメーコーポレーション、徳島県職員
  トクラス、特許庁、トヨタケーラム、トヨタネ、豊田紡織、名古屋鉄道、ニチレイフーズ
  日産化学工業、日清食品、日鉄住金物産、日本精化、日本製紙、ニデック、日本メナード化粧品
  ハウス食品、久光製薬、兵庫県職員、富士通、フタムラ化学、物産フードサイエンス
  ブラザー工業、ポーラ化成、ポッカサッポロフードビバレッジ、牧園芸、丸紅、三井住友海上
  三井物産、武藤精密工業、森トラスト、山崎製パン、ヤマハ、ユニテックフーズ
  リンク&モチベーションズ、リンクグローバルソリューション、レックスインターナショナル

0069名無しなのに合格2020/01/18(土) 00:47:08.11ID:tHj/MHhl
人事と世間の本音「一流校、二流校、三流校」の分岐点は?
https://president.jp/articles/-/3290
田中 義厚
「一流大学を出なければ、出世はできない」ある人事マンは告白する。「一流校、二流校、三流校」はいったいどの大学を指すのか。採用担当者の証言と、上場企業に勤務する4371人のアンケート結果から、分岐点となる大学を明らかにする。
大学ランクによる採用ラインとは
まずは、ある大手商社の採用担当者のこんな声からお聞きいただこう。
「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎりの許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」
長い就職氷河期が終わり、ようやく売り手市場の時代がやってきたといわれる昨今だが、一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。
ちなみにこの採用担当者に「大学の一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」をたずねてみると、驚くことに次のような答えが返ってきた。
●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●二流大学……東北大、北大、神戸大
●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●三・五流大学……法政、関西
つまりこの会社では、三・五流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も三流扱いなのである。
ふむふむと思われる方も、それはないだろうと納得できない方もいるだろうが、これはひとつの現実だ。

0070名無しなのに合格2020/01/18(土) 00:49:48.56ID:fMEHzkfo
>>64
じゃあ、チンパン推薦?

0071名無しなのに合格2020/01/18(土) 00:57:40.33ID:fMEHzkfo
生まれ育った東京での成功ではない。
 〇〇(個人名)は縁もゆかりもない島根に飛び、ラグビーと大学を手に入れた。

 石見智翠館で正SOをつかみ、指定校推薦で早稲田の政経に合格する。春から「都の西北」と歌われる大学の看板学部に進む。

〜中略〜

 ラグビー部から早稲田政経への指定校推薦をとったのは2学年上の☓☓(個人名)以来2人目。☓☓はバックスリーの控えだったため、高校での競技実績は〇〇が上回る。入学後は☓☓同様、アカクロに挑む。

0072名無しなのに合格2020/01/18(土) 01:14:14.83ID:Fm1LgyqN
慶應は法学部なんかを見てると男子就職が本当にひどい 男子就職なら名古屋大のほうが上だよ

0073名無しなのに合格2020/01/18(土) 01:16:41.22ID:YS2jVWeT
ラグビーで政経なら五大商社確定だろ
完全な勝ち組w

0074!dama2020/01/18(土) 01:24:18.89ID:tHj/MHhl
https://www.students.keio.ac.jp/com/career/service/files/64a2eeb70a6d8cb7f7d26fd5a2ac4519.pdf
慶応法政 男子318人就職先
東京海上    11
三菱UFJ信託銀行 9
三菱UFJ銀行   8
伊藤忠商事    6
アビームコンサル 6
丸紅       5
三井住友銀行   5
みずほ銀行    5
住友商事     5
電通       4
博報堂      4
日本航空     4
日立製作所    4
住友生命     3
三菱電機     3
アクセンチュア  3
三井物産     2
三菱商事     2

0075名無しなのに合格2020/01/18(土) 01:25:35.57ID:A7ZnOItx
↑途中まで東京の成蹊高校で実家は世田谷のお坊っちゃまだしな
ググりゃすぐバレルことで騙せると思ってるカッペザコク民が哀れすぎる

0076名無しなのに合格2020/01/18(土) 01:26:32.69ID:Fm1LgyqN
>>74
やっぱ男子だとショボいね これが慶應でいちばん就職の良い法学部って…… ハリボテ感半端ない

0077名無しなのに合格2020/01/18(土) 01:28:12.96ID:Fm1LgyqN
京大や阪大はおろか、北大九大名大文系のほうがずっといいね 慶應の就職実績は張子の虎だ

0078名無しなのに合格2020/01/18(土) 01:32:06.70ID:tHj/MHhl
https://www.students.keio.ac.jp/com/career/service/files/64a2eeb70a6d8cb7f7d26fd5a2ac4519.pdf
慶應法法 男子就職者304人
NHK  6
三菱UFJ銀行 6
キーエンス  6
東京都庁   5
みずほ銀行  5
三菱商事   5
三菱UFJ信託銀行 5
博報堂      5
三井物産     4
三井住友信託銀行 4
三井住友海上   4
野村総合研究所  4
商工中金     4
りそな      3
日本航空     3
デロイトトーマツ 3
大和証券     2
東京海上     2
アクセンチュア  2
外務省      2

0079名無しなのに合格2020/01/18(土) 01:34:21.58ID:tHj/MHhl
>>76
そう?地底法の約2倍の人数だよ
阪大法とかと比べてみたら?
阪大法なんて商社合計でも数人くらいしかいないよw

0080名無しなのに合格2020/01/18(土) 01:37:13.00ID:Fm1LgyqN
>>78
うーん、女子を抜くとやっぱり微妙 この程度の実績でイキってたのか…… これは恥ずかしいしなあ

0081名無しなのに合格2020/01/18(土) 01:37:28.29ID:YS2jVWeT
2018  慶應法政(男のみ)  名大法(男女)
東京海上       11     1
三菱UFJ信託銀行 9    0
三菱UFJ銀行   8     0
伊藤忠商事    6     0
アビームコンサル 6    1
丸紅       5      0
三井住友銀行   5    1
みずほ銀行    5     0
住友商事     5      0
電通       4       0
博報堂      4      0
日本航空     4      0
日立製作所    4      0  
住友生命     3      2
三菱電機     3      0
アクセンチュア  3      1
三井物産     2      0
三菱商事     2      0

0082名無しなのに合格2020/01/18(土) 01:37:54.88ID:tHj/MHhl
阪大 法 就職者169名
7 三井住友銀行
4 国土交通省 三井住友信託
3 神戸市 大阪ガス NHK 三井住友海上 アクセンチュア アビーム ウィル
2 農林水産省 大阪府 参議院事務局 大阪地裁 裁判所 大阪税関 富士通 楽天 住友商事 三井物産 リクルート

阪大法学部の就職
http://www.law.osaka-u.ac.jp/undergraduate/about/after.html

0083名無しなのに合格2020/01/18(土) 01:39:43.29ID:YS2jVWeT
>>81
名大の就職すごいなww

0084名無しなのに合格2020/01/18(土) 01:40:57.13ID:YYcVRJey
阪大法と慶應法がどっこいどっこいかな

0085名無しなのに合格2020/01/18(土) 01:42:25.18ID:YYcVRJey
慶應も男子だけだとそんなに良くないんだね 法学部でこれってことは他の学部の男子はもっとランクが下がるのか…… 慶應経済からスーパーに就職した人もいたな

0086!dama2020/01/18(土) 01:42:53.72ID:tHj/MHhl
阪大法は新興不動産のウィルに3人も就職しているw
商社は合計で5名

慶応法政は男子のみでも20名就職
雲泥の差だよなw

0087名無しなのに合格2020/01/18(土) 01:45:05.82ID:YS2jVWeT
>>85
なみだふけよw

0088名無しなのに合格2020/01/18(土) 01:45:42.69ID:tHj/MHhl
慶応法学部の法律も政治学科も地底法の2倍弱の人数だよ
女子を抜いても多少順位が入れ替わる程度で上位就職先はほとんど変わらないと
思うが。

0089名無しなのに合格2020/01/18(土) 01:45:49.30ID:YYcVRJey
早稲田法の国家公務員総合職18人ってなに? 一つの学部から多すぎるだろ

0090名無しなのに合格2020/01/18(土) 01:55:42.45ID:tHj/MHhl
https://dot.asahi.com/photogallery/archives/2017071900088/8/
https://dot.asahi.com/photogallery/archives/2017071900088/9/
一部上場企業社長数
慶応義塾大 156人★
東大    121人
早稲田   109人
京大     60人
中央大    39人
日本大    39人
明治大    36人
阪大     30人
同志社大   30人
青山学院大  29人
一橋大    29人
東北大    28人
関西学院大  27人
法政大    24人
関西大    24人
立教大    21人
神戸大    20人
名古屋大   14人★

0091名無しなのに合格2020/01/18(土) 01:56:40.95ID:tHj/MHhl
【上場企業全役員の出身国内大学ランキング(2018年7月31日現在)】
●:国立、▲:公立、○:私立、( )内は役員数

1位(2,134人):○慶應義塾大学 ★
2位(1,844人):●東京大学
3位(1,837人):○早稲田大学
4位(923人):●京都大学
5位(888人):○中央大学
6位(590人):●一橋大学
7位(584人):○明治大学
8位(554人):○日本大学
9位(461人):●大阪大学
10位(405人):○同志社大学
11位(377人):○関西学院大学
12位(365人):●神戸大学
13位(332人):○法政大学
14位(322人):●東北大学
15位(320人):○関西大学
16位(295人):●九州大学
17位(282人):●名古屋大学 ★
18位(238人):○立命館大学
19位(233人):○立教大学
20位(231人):○青山学院大学
21位(200人):●北海道大学
22位(193人):○上智大学
23位(185人):●横浜国立大学
24位(175人):○東海大学
25位(166人):○東京理科大学
26位(159人):●東京工業大学、○専修大学
28位(142人):▲大阪市立大学、○近畿大学
30位(127人):○学習院大学
31位(118人):○成蹊大学
32位(114人):●広島大学
33位(105人):○神奈川大学
34位(103人):▲大阪府立大学
35位(99人):○福岡大学
36位(98人):○京都産業大学
37位(96人):○駒澤大学
38位(94人):○甲南大学
39位(92人):▲兵庫県立大学
40位(91人):○名城大学
41位(84人):○東洋大学
42位(82人):●金沢大学
43位(81人):●千葉大学、●名古屋工業大学
45位(79人):○東京経済大学
46位(77人):●新潟大学、●岡山大学、○芝浦工業大学
49位(76人):○大阪経済大学
50位(73人):○明治学院大学
51位(72人):●筑波大学
52位(67人):●信州大学、●長崎大学
54位(66人):●山口大学、▲横浜市立大学、○大阪工業大学
57位(64人):●小樽商科大学、○東京都市大学
59位(63人):○東京電機大学
60位(62人):○愛知大学

0092名無しなのに合格2020/01/18(土) 09:53:07.54ID:C4U5tX97
まーた地底の悲惨な就職先が晒されてしまったのか本当懲りないな

0093名無しなのに合格2020/01/18(土) 14:31:55.56ID:4A1mBt/X
http://www.law.nagoya-u.ac.jp/_userdata/job.pdf
名大法学部2019年3月卒業
@愛知県庁 9
A裁判所事務官 5
B十六銀行   4
C豊田自動織機、大垣共立銀行、中部電力 3
F住友電工、アイシンAW、富士通、三菱UFJ銀行、住友生命、東邦ガス、
ニトリ、NTT西日本、労働基準監督官、名古屋市役所 2

そんなに悪い?

0094名無しなのに合格2020/01/18(土) 14:33:13.07ID:xxRgs46y
駅弁と変わらん

0095名無しなのに合格2020/01/18(土) 14:34:29.42ID:YS2jVWeT
十六銀行www

0096名無しなのに合格2020/01/18(土) 14:39:27.37ID:ok7mWhSN
早稲法の国家総合18人はガチだよ
都庁も多いし公務員志向が強い

0097名無しなのに合格2020/01/18(土) 15:02:09.25ID:YS2jVWeT
国家総合に行けるのが早稲田
愛知県庁に行けるのが名大

0098名無しなのに合格2020/01/18(土) 15:03:01.16ID:EjpXxjx8
名大じゃ都庁すらも行けない…

0099名無しなのに合格2020/01/18(土) 15:38:30.74ID:peel6YkH
都庁特別職・局長級の出身校   (2018.4.1付、知事除く)
2018年4月3日都政新報より  ※国からの出向は東京大1、同志社1

 合計      事務     技術等
@早稲田16 早稲田14 東京大4(土4)
A中央大13 中央大13 早稲田2(土2)
B東京大12 東京大 8 東工大1(建)
C一橋大 8 一橋大 8 北海道1(土)
D慶応大 8 慶応大 8 筑波大1(土)
E明治大 3 明治大 3 千葉大1(建) 
F東北大 2 東北大 2 金沢大1(医)
G筑波大 2 横国大 2 群馬大1(医)
H横国大 2 青学大 2 理科大1(土)
I千葉大 2 神戸大 1 武蔵工1(土)
J青学大 2 筑波大 1
         同志社 1
         学習院 1
         法政大 1
         日本大 1
         東洋大 1
         創価大 1
         専門卒 1

0100名無しなのに合格2020/01/18(土) 15:47:01.75ID:zyEiXRVV
>>99
都庁は東大早稲田閥なんだな

0101名無しなのに合格2020/01/18(土) 15:59:09.59ID:zyEiXRVV
明治立教青学あたりの法学部と名大北大九大東北大あたりの地帝下位文系ってどっちが就職良いの?同じぐらい?

0102名無しなのに合格2020/01/18(土) 16:37:15.58ID:vDVUHwrf
>>101
その辺だと流石に地底かな

0103名無しなのに合格2020/01/18(土) 17:00:38.96ID:b+Pe+O7L
やっぱり東京に大学がないと、中央で就職しようと思うと不利だよなあ

0104名無しなのに合格2020/01/18(土) 18:47:42.85ID:b+Pe+O7L
地底は中央での就職に関しては早慶より不利
しかし、中央での就職が全てでもないと思うんだけどなあ

0105名無しなのに合格2020/01/18(土) 20:18:30.37ID:Y07eMq3v
東京では慶應より名大優先する間抜けはさすがにいない

0106名無しなのに合格2020/01/18(土) 21:17:35.19ID:YS2jVWeT
>>104
JR東海
慶應法 2 早稲田法 2 名古屋法 0

0107名無しなのに合格2020/01/19(日) 02:01:23.15ID:vcGY0uFU
そもそも学生数が違うんだけど

0108名無しなのに合格2020/01/19(日) 07:40:05.70ID:qCVEG9oj

0109名無しなのに合格2020/01/19(日) 08:41:38.35ID:tjwwTSEO
>>108
??? 嘘なんてついてないが?

0110名無しなのに合格2020/01/19(日) 10:41:53.96ID:7KR763Ro
スポーツニュースでバレちゃった

偏差値30のスポーツ校石見智翠館から
指定校推薦でラグビー選手が
早稲田政経へ

一般減らして、こんなことしてるの
バレちゃった
新種の裏ワザスポーツ推薦だって
なんじゃこれ

0111名無しなのに合格2020/01/19(日) 10:43:52.21ID:y+29+9vf
令和元年 大学生(学部生)の大学別予備試験合格率
※最終合格者2名以上に限る
東京大 合格率19.9%(受験392、合格78)
創価大 合格率14.3%(受験*14、合格*2)
大市大 合格率12.5%(受験*32、合格*4)
広島大 合格率11.1%(受験*18、合格*2)
一橋大 合格率10.6%(受験*94、合格10)
慶応大 合格率*9.6%(受験408、合格39)
早稲田 合格率*9.5%(受験294、合格28)
神戸大 合格率*9.0%(受験*78、合格*7)
立教大 合格率*8.8%(受験*34、合格*3)
千葉大 合格率*8.3%(受験*36、合格*3)
大阪大 合格率*8.1%(受験*86、合格*7)
京都大 合格率*7.8%(受験141、合格11)
北海道 合格率*7.0%(受験*57、合格*4)
中央大 合格率*6.9%(受験525、合格36)
東北大 合格率*4.1%(受験*49、合格*2)
明治大 合格率*3.3%(受験123、合格*4)
(合格者1名の大学:日本大、立命館大、名古屋大、上智大、法政大、岡山大、関西学院大、大阪経済法科大、東京外国語大、産業医科大、鹿屋体育大)

0112名無しなのに合格2020/01/19(日) 13:25:20.75ID:OapsinOJ
http://www.law.nagoya-u.ac.jp/_userdata/job.pdf
名大法学部2019年3月卒業
@愛知県庁 9
A裁判所事務官 5
B十六銀行   4
C豊田自動織機、大垣共立銀行、中部電力 3
F住友電工、アイシンAW、富士通、三菱UFJ銀行、住友生命、東邦ガス、
ニトリ、NTT西日本、労働基準監督官、名古屋市役所 2

そんなに悪い?

0113名無しなのに合格2020/01/19(日) 13:25:55.17ID:OapsinOJ
名大文系 平成28年度学部卒
( )は女子の数
36 愛知県職員(18)
17 名古屋市職員(11)
11 三菱東京UFJ銀行(4)
10 愛知県教員(2)
8  みずほフィナンシャルグループ(4)
6  パナソニック(2)
5  損保ジャパン日本興亜(3) 三井住友海上(4)三菱電機(2)
4  あずさ監査法人(1)アビームシステムズ(3)大垣共立銀行(2)
   岐阜県職員(0)、裁判所(2)、新日鐵住金(2)デンソー(2)
   東京海上(4)、トヨタ車体(1)、NTT西日本(1)、富士通(1)
   三井住友信託(1)
3  NTTドコモ(1)、愛知県信用農業協同組合連合会(0)、アドビックス(1)
   十六銀行(2)、中日新聞(2)、中部地方整備局(2)、中部電力(1)
   東海財務局(1)、JR東海(0)、都庁(0)、東邦ガス(1)、名古屋鉄道(0
   NEC(2)、三井住友銀行(1)、三菱UFJモルガンスタンレー証券(2)
   矢作建設工業(2)、ワークスアプリケーションズ(1)
2 JTB中部(1)、NTTデータ東海(2)、オービック(1)、鹿島建設(0)
  蒲郡市職員(2)、河合塾(1)、川崎重工業(2)、監査法人トーマツ(0)
  暁秀高校・中学校(2)、小牧市職員(1)、JR東海高島屋(2)、ジェイテクト(1)
  静岡銀行(1)、静岡県職員(1)、秀英予備校(2)、住友生命(2)、
 第一コンピュータリソース(0)、竹中工務店(1)、中広(2)、中部管区行政評価局(1)
 中部経済産業局(0)、東海テレビ放送(0)、東京東海証券(0)、東京国税局(0)
 豊田市職員(1)、トヨタ自動車(0)、豊田自動織機(1)、トヨタホーム(2)
 中日本高速道路(0)、名古屋入国管理局(0)、日本特殊陶業(1)、日本郵便(1)
 日本生命(1)、日本ユニシス(1)、博報堂(1)、浜松市(1)、浜松ホトニクス(0)
 日立製作所(0)、百五銀行(1)、フタバ産業(1)、北陸銀行(2)、北國銀行(0)
 マキタ(1)、三重県職員(1)、みずほ証券(1)

0114名無しなのに合格2020/01/19(日) 13:35:18.57ID:l+WKymws
AO、推薦、内進のお猿さん動物園。
それが慶應。

わざわざ一般入試で入る大学ではない。あくまで滑り止め。

https://i.imgur.com/uUw6Ftd.jpg

0115名無しなのに合格2020/01/19(日) 15:23:10.55ID:JesIJtEu
【上場企業全役員の出身国内大学ランキング(2018年7月31日現在)】
●:国立、▲:公立、○:私立、( )内は役員数

1位(2,134人):○慶應義塾大学 ★
2位(1,844人):●東京大学
3位(1,837人):○早稲田大学
4位(923人):●京都大学
5位(888人):○中央大学
6位(590人):●一橋大学
7位(584人):○明治大学
8位(554人):○日本大学
9位(461人):●大阪大学
10位(405人):○同志社大学
11位(377人):○関西学院大学
12位(365人):●神戸大学
13位(332人):○法政大学
14位(322人):●東北大学
15位(320人):○関西大学
16位(295人):●九州大学
17位(282人):●名古屋大学 ★
18位(238人):○立命館大学
19位(233人):○立教大学
20位(231人):○青山学院大学
21位(200人):●北海道大学
22位(193人):○上智大学
23位(185人):●横浜国立大学
24位(175人):○東海大学
25位(166人):○東京理科大学
26位(159人):●東京工業大学、○専修大学
28位(142人):▲大阪市立大学、○近畿大学
30位(127人):○学習院大学
31位(118人):○成蹊大学
32位(114人):●広島大学
33位(105人):○神奈川大学
34位(103人):▲大阪府立大学
35位(99人):○福岡大学
36位(98人):○京都産業大学
37位(96人):○駒澤大学
38位(94人):○甲南大学
39位(92人):▲兵庫県立大学
40位(91人):○名城大学
41位(84人):○東洋大学
42位(82人):●金沢大学
43位(81人):●千葉大学、●名古屋工業大学
45位(79人):○東京経済大学
46位(77人):●新潟大学、●岡山大学、○芝浦工業大学
49位(76人):○大阪経済大学
50位(73人):○明治学院大学
51位(72人):●筑波大学
52位(67人):●信州大学、●長崎大学
54位(66人):●山口大学、▲横浜市立大学、○大阪工業大学
57位(64人):●小樽商科大学、○東京都市大学
59位(63人):○東京電機大学
60位(62人):○愛知大学

0116名無しなのに合格2020/01/19(日) 15:23:29.63ID:JesIJtEu
https://dot.asahi.com/photogallery/archives/2017071900088/8/
https://dot.asahi.com/photogallery/archives/2017071900088/9/
一部上場企業社長数
慶応義塾大 156人★
東大    121人
早稲田   109人
京大     60人
中央大    39人
日本大    39人
明治大    36人
阪大     30人
同志社大   30人
青山学院大  29人
一橋大    29人
東北大    28人
関西学院大  27人
法政大    24人
関西大    24人
立教大    21人
神戸大    20人
名古屋大   14人★

0117名無しなのに合格2020/01/19(日) 15:39:19.01ID:JesIJtEu
慶応が39名に対して名大は1名
いくらなんでも差がありすぎw

令和元年 大学生(学部生)の大学別予備試験合格率
※最終合格者2名以上に限る
東京大 合格率19.9%(受験392、合格78)
創価大 合格率14.3%(受験*14、合格*2)
大市大 合格率12.5%(受験*32、合格*4)
広島大 合格率11.1%(受験*18、合格*2)
一橋大 合格率10.6%(受験*94、合格10)
慶応大 合格率*9.6%(受験408、合格39)
早稲田 合格率*9.5%(受験294、合格28)
神戸大 合格率*9.0%(受験*78、合格*7)
立教大 合格率*8.8%(受験*34、合格*3)
千葉大 合格率*8.3%(受験*36、合格*3)
大阪大 合格率*8.1%(受験*86、合格*7)
京都大 合格率*7.8%(受験141、合格11)
北海道 合格率*7.0%(受験*57、合格*4)
中央大 合格率*6.9%(受験525、合格36)
東北大 合格率*4.1%(受験*49、合格*2)
明治大 合格率*3.3%(受験123、合格*4)
(合格者1名の大学:日本大、立命館大、名古屋大、上智大、法政大、岡山大、関西学院大、大阪経済法科大、東京外国語大、産業医科大、鹿屋体育大)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています