奇跡って怒るもんなん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2020/01/16(木) 10:42:51.98ID:rKq0AGe7
センター本番奇跡怒った奴いたら教えて
わいは模試より60点いるんや

0019名無しなのに合格2020/01/16(木) 12:07:08.50ID:rKq0AGe7
>>17
やめろ 聞きとーない

0020名無しなのに合格2020/01/16(木) 12:07:39.88ID:3TSpTXwc
英語が上がりやすいのもマジ国語が下がりやすいのもマジ本番での実体験やけど

0021名無しなのに合格2020/01/16(木) 12:08:01.90ID:rKq0AGe7
ええ経験した奴和おらんのか?

0022名無しなのに合格2020/01/16(木) 12:08:01.72ID:rKq0AGe7
ええ経験した奴和おらんのか?

0023名無しなのに合格2020/01/16(木) 12:12:11.17ID:3TSpTXwc
まぁこの時期にこんな所に居て奇跡だどうこう言う奴は浪人確定やろうなw

0024名無しなのに合格2020/01/16(木) 12:13:48.51ID:PujKYSqt
センター試験と二次試験に向けて対策してるから
多くの人が普段の模試で取ったことのないような過去最高点を叩き出す

中にはマグレで高得点取って志望校を1ランク上げた人も学年に数名いた

0025名無しなのに合格2020/01/16(木) 12:14:10.67ID:d0JpVolX
国語はまじで奇跡起きるか、逆奇跡おきるかの2択だよな。いつも通りってやつはあんまりいない。ほとんど爆死してるイメージあるけど

0026名無しなのに合格2020/01/16(木) 12:22:14.88ID:2shzW236
忍耐強く頑張れば奇跡はあるかも。
キレて怒ってはいけない。

0027名無しなのに合格2020/01/16(木) 12:22:24.76ID:tGY6TGHD
友達の話だけど模試でも700越えたことなかったのに本番で780とった奴がいるぞ
にもかかわらず前期落ちてたけど

0028名無しなのに合格2020/01/16(木) 12:23:24.82ID:rKq0AGe7
>>24
よっしゃ やったるわ

0029名無しなのに合格2020/01/16(木) 12:23:49.47ID:rKq0AGe7
>>27
それ8科目?

0030名無しなのに合格2020/01/16(木) 12:29:32.98ID:tGY6TGHD
>>29
7科目だよ
理系だから二次の配点がデカくて普通に落ちたらしい

0031名無しなのに合格2020/01/16(木) 12:30:51.98ID:zcb28j1B
模試最高得点65%から本番85%まで上がったで
本番の方が模試より簡単ってのと鬼苦手な国語が超易化したってのがデカかった

0032名無しなのに合格2020/01/16(木) 12:31:39.01ID:8kAu+ILJ
期待して爆死した時の落ち込みが半端なさそうだから奇跡は起こらないものと信じてる

0033名無しなのに合格2020/01/16(木) 12:33:04.10ID:zcb28j1B
本番ってまともにセンター対策をして受ける初めての試験だし過去最高点を取るのもそう珍しいことじゃないよ
頑張れ!

0034名無しなのに合格2020/01/16(木) 12:36:07.12ID:rKq0AGe7
文系で世界史地理やけど
やっぱ第一回答科目世界史のほうがええよな?

33すきやわ

0035名無しなのに合格2020/01/16(木) 12:36:07.14ID:cVLoflIa
奇跡なんて殆ど起こらないよ
試験の結果なんて実力通りにしか反映されないし、大体は受かる実力が無かったら落ちる
ただそれだけ

0036名無しなのに合格2020/01/16(木) 12:39:32.20ID:UBIrkxz6
>>34
そうじゃね?第一科目は脳みそ寝てる状態からスタートするから脳死でも解ける暗記科目のがいい

0037名無しなのに合格2020/01/16(木) 12:41:03.90ID:UBIrkxz6
しかも世界史だと時間、見直し含めて遅くとも45分で終わるから余ったやつを地理に使えるしな

0038名無しなのに合格2020/01/16(木) 12:46:27.28ID:jseO2oOU
席にもよる、端っこの集中出来る席だといい結果が出やすい

0039名無しなのに合格2020/01/16(木) 12:49:47.83ID:TuI9ePt7
>>27
俺かな?

0040名無しなのに合格2020/01/16(木) 12:51:53.98ID:6cxvhknQ
俺プレから本番で140点上げたぞ

0041名無しなのに合格2020/01/16(木) 12:56:57.76ID:rKq0AGe7
>>37
サンガツ
社会って両方の問題みてええの?

0042名無しなのに合格2020/01/16(木) 13:13:57.79ID:V1ETzWZD
俺はセンター換算得点の最高点よりも本番は40点高かったぞ

0043名無しなのに合格2020/01/16(木) 13:16:15.95ID:UBIrkxz6
>>41
オッケーだよ、俺は理系だけど物理で時間余るから余った時間は、生物やってるし。ただ解答用紙は時間にならないと配布されない。

0044名無しなのに合格2020/01/16(木) 13:17:34.50ID:g0Sy0fPK
>>41
一応正しいことを言うと、本当はいけないけどバレない

0045名無しなのに合格2020/01/16(木) 13:21:14.89ID:UBIrkxz6
>>44
いやオッケーだから、センター側の回答も2科目あわせての試験だから問題なしってある

0046名無しなのに合格2020/01/16(木) 13:21:20.30ID:4LpSwo0v
国語はマジで奇跡起きやすい
ワイは模試で一度しか100点超えてなかった(10月あたりの滅茶簡単だった奴)けど本番は131点とった
まぁその分爆死もしやすいが

0047名無しなのに合格2020/01/16(木) 13:36:38.86ID:zqa4OiSR
県内No2の高校通って今1浪だけど、国語はマジで良くも悪くも奇跡は起こるぞ
普段模試で100点台のやつが170取っててびびった

0048名無しなのに合格2020/01/16(木) 13:49:16.34ID:g0Sy0fPK
>>45
それほんと?
センター試験の表紙には

第1解答科目、第2解答科目ともに解答時間は60分です。60分で1科目だけ解答しなさい

っていう注意事項が書いてあるぞ
この解答ってのがマークを塗るってことなのかと一瞬思ったけど、そもそも2科目目の解答用紙は休憩時間に配るから、この注意事項の意味は最初の60分は2科目目の解答を見るなという意味だと思う
そういってもセンター側も対応しようがないから黙認することはあっても、問題ないということは無いと思う

0049名無しなのに合格2020/01/16(木) 14:09:10.89ID:cVLoflIa
>>47
その逆もありうるのが国語、特に現代文だからなあ

0050名無しなのに合格2020/01/16(木) 14:19:22.68ID:UBIrkxz6
>>48
マジだから見ても問題なし

別に信じなくてもいいよ、ググればわかるんじゃない?

0051名無しなのに合格2020/01/16(木) 14:34:57.23ID:g0Sy0fPK
>>50
https://www.dnc.ac.jp/center/faq.html
公式の出しているQ&Aにそんなことは書いてないよ
ネットに大丈夫だって言っているサイトは多数あるけど、センター側に問い合わせたという旨のものは見つからなかった
逆にセンターに問い合わせたところダメだと言われたというものは2つ見つけた

0052名無しなのに合格2020/01/16(木) 14:50:01.81ID:UBIrkxz6
>>51
は?俺問い合わせしたら、オッケー言われたぞ。そもそも選択科目を途中で変更できる=見ても問題なしじゃん

0053名無しなのに合格2020/01/16(木) 15:03:20.96ID:g0Sy0fPK
>>52
え、オッケーって言われたの?
どちらを第一科目にするか問題を見てから決めてもいいなら確かにそうなるけど
気になるから問い合わせてみるわ

0054名無しなのに合格2020/01/16(木) 15:17:17.16ID:UBIrkxz6
>>53
いわれたよ。問い合わせしてみて!

0055名無しなのに合格2020/01/16(木) 16:08:06.64ID:Fsa7eBRv
バカじゃねーの

0056名無しなのに合格2020/01/16(木) 16:17:40.43ID:m4baMesI
東洋落ちたのにMARCH合格
https://jukenbbs.com/toyo/1502/

0057名無しなのに合格2020/01/16(木) 17:25:12.54ID:/kNDqrWy
ここまでスレタイの漢字に対するツッコミ無し

0058名無しなのに合格2020/01/16(木) 18:52:14.66ID:Qa73Hq44
京大経済の慶應経済、早稲田政経、明治政経に合格したがなぜか早稲田商だけ落ちた。

0059名無しなのに合格2020/01/16(木) 18:55:34.71ID:rKq0AGe7
早稲田成型ええなあ
明後日そこの結果決まるわ
ただボーダーまであと60点足らんのや
やっぱ理科基礎LS万点取ってくるんかな?

0060名無しなのに合格2020/01/16(木) 19:16:28.15ID:67SF8aob
>>17
センターか二次試験のどちらかで体調悪かったり、前日によく眠れなかったりして実力を発揮できなくて落ちることはよくあるね

0061名無しなのに合格2020/01/16(木) 19:31:26.51ID:g0Sy0fPK
>>54
問い合わせた結果、第1科目は問題を見てから決めていいって
つまり、最初の60分で2科目目を見ても問題ないんだな
ダメだと言われたという書き込みもネット上にあったからこれが本当なら入試センターの受付の人によって解釈が異なるという大問題

0062名無しなのに合格2020/01/16(木) 20:00:01.99ID:UBIrkxz6
>>61
それがホントかどうかわからないじゃん。オッケー言われたけど、周りに有利にならないように嘘ついてる可能もある。

0063名無しなのに合格2020/01/16(木) 20:10:05.36ID:g0Sy0fPK
>>62
https://www.inter-edu.com/forum/read.php?21,4824116
俺が見たのはこのサイトで、わざわざ他の受験生を蹴落とすためにこんな質問するかなとは思った

0064名無しなのに合格2020/01/16(木) 20:36:23.32ID:4LpSwo0v
>>57
お前だるいなw

0065名無しなのに合格2020/01/17(金) 22:49:30.16ID:dGMR/4Zg
奇跡は起こるものじゃない、起こすものなんだ

0066名無しなのに合格2020/01/18(土) 12:30:23.24ID:AxVLOTky
先輩!付き合って下さい

0067名無しなのに合格2020/01/18(土) 12:47:49.16ID:2qGl9nx/
センター苦手ニキにとってはあの手の試験で奇跡起こした奴が神々しい
絶対に何かしらやらかすんだよな本番は

0068名無しなのに合格2020/01/18(土) 13:54:43.10ID:8USa9W9A
奇跡は二次試験の方が起きるぞ
点数開示したら化学と英語9割取れてたわ

0069名無しなのに合格2020/01/18(土) 17:59:21.98ID:R+fMM7Tz
俺は奇跡起きたぞ
諦めんな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています