推薦入学した奴だけが分かる事

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2020/01/15(水) 17:26:31.07ID:1l0EQWxQ
ボートがあるのに泳いで川を渡ろうとする周りがバカに見える

0002名無しなのに合格2020/01/15(水) 17:27:48.90ID:dnCwg38o
一般生に学力がついて行けない

0003名無しなのに合格2020/01/15(水) 17:30:17.59ID:4ess1HL1
その ボートの底には こう書いてあった。

0004名無しなのに合格2020/01/15(水) 17:35:57.22ID:UkFJ1pOQ
センター日本史だけ取れる

0005名無しなのに合格2020/01/15(水) 17:45:59.80ID:cLzuqUB9
この制度が無かったらエフランか専門行きだった

0006名無しなのに合格2020/01/15(水) 18:21:59.95ID:UDHMNtpg
数年後に公務員試験で苦戦する(俺の弟)

0007名無しなのに合格2020/01/15(水) 18:23:40.54ID:tGkt3t0r
秋が一番ストレス
推薦落ちた時の一般対策もいなければならないから

0008名無しなのに合格2020/01/15(水) 18:36:50.69ID:2IZ2N8gg
楽して高学歴
楽して卒業
楽して大企業
楽して出世
楽して高給
楽して死ぬ

一般入試はすべて苦労して得ようとする。
推薦で大学入るやつは要領がよく狡猾だから、無駄なプロセス、意味のない精神論を飛ばして、最短最小の努力で最大のリターンを得る能力に長けている。

0009名無しなのに合格2020/01/15(水) 20:44:48.13ID:zCgCC38H
>>1
競泳やってるのに、一人だけボートにのって競争してると例えた方がいい。

0010名無しなのに合格2020/01/15(水) 20:55:51.96ID:iXCw0wDE
高校3年間競泳やってきたんだから良いでしょ

0011名無しなのに合格2020/01/15(水) 21:34:40.19ID:nBeH370D
>>2
お前もスポーツ推薦にスポーツで勝てんけど、困らんやろ?
学力なんか入学後に使うことほぼないんよ

>>9
ボート乗ってるやつ半分おるんやで
泳いどるのは半分や

0012名無しなのに合格2020/01/16(木) 06:45:46.39ID:c4hXp29d
一生のコンプレックスを背負うことになる

0013名無しなのに合格2020/01/16(木) 07:23:50.21ID:Lk/pszX5
えっ受験してないってコンプレックスなのか?推薦組からしたらわざわざ受験という苦行を好き好んでするなんてドM以外の何者でもないと思うがww
一般受験生が自分達より頭がいいとも全く思わんし

0014名無しなのに合格2020/01/16(木) 07:48:24.96ID:c4hXp29d
>>13
推薦イライラで草

0015名無しなのに合格2020/01/16(木) 08:54:32.86ID:A4eMMHU+
春の甲子園で、21世紀枠で半分出場校を決めたら、甲子園の価値が下がるし球児は不満に思うだろう。

0016名無しなのに合格2020/01/16(木) 10:23:24.27ID:ZniN+Dm7
たまに若干の後ろめたさに襲われる

0017名無しなのに合格2020/01/16(木) 12:49:14.45ID:1dP/m8nk
>>1
本当に泳ぐシーンになった時に
恥をかく

0018名無しなのに合格2020/01/16(木) 13:22:03.06ID:M8VzEK8M
>>15
推薦がなかった30年前40年前と比べてマーチニッコマ対駅弁の力関係は変わりましたか?

>>17
泳ぐ場面なんて一生来んのよ
一般並の受験学力がないと詰む場面は入学後には発生せん
一般だって数学やらんでも経済学部卒業できるんやからな

0019名無しなのに合格2020/01/16(木) 13:47:50.12ID:KieviECX
泳ぐの得意じゃ無いのに、ボートを使わず泳いで渡る

0020名無しなのに合格2020/01/16(木) 19:16:21.00ID:5Xr0fklH
>>18
相変わらずMARCH未満はバカ扱いのままでは?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています