精神科・心療内科に通いつつ受験勉強 [5]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
000152019/12/29(日) 10:48:52.11ID:+WfAfSht
1年半ぶりに立ててみる
誰も覚えてないだろうけど

0030ただハン ◆tgmYWGtoN2 2019/12/29(日) 18:07:21.70ID:VIzOpGWl
>>29
2〜3週間に1回通ってるよ

この前の通院で薬減薬して
ジプレキサ 5mg
メイラックス 1mg→0.5mg
ベルソムラ 20mg→10mg
になった

医者の見立てはやっぱり鬱病みたい

003152019/12/29(日) 18:35:01.14ID:kfk4GWpX
>>30
ただハンさんは基本的にうつ状態だとは思うけど突然やる気がみなぎってきたりアイデアが浮かんだり、ふと振り返ってみて「あのときはやりすぎたなあ」と思うことはない?

飲んでいる抗精神病薬、抗不安薬、やや特殊な睡眠薬がそれぞれ1種類ずつか
ジプレキサは飲んでたことあったけど鎮静作用があるのがいいよな

太るけど

003252019/12/29(日) 18:37:01.30ID:kfk4GWpX
俺は結局見立ては弱い双極扱いになって抗うつ薬はリフレックスという鎮静作用のあるやつだけ、ジェイゾロフトも飲んでたが様子がおかしいと判断されて即中止になった

003352019/12/29(日) 19:21:39.62ID:kfk4GWpX
自室の中を気が狂ったように毎日1万歩以上歩いてしまう
静坐困難なのだろうか
アカシジアでは多分ない

0034ただハン ◆tgmYWGtoN2 2019/12/29(日) 19:49:21.51ID:VIzOpGWl
>>31
確かにやる気がみなぎることはあるけど大体が数日も続かないし違うかなと思ってる
まあとりあえず医者は俺が放浪したり危うく警察沙汰になりそうになったことも知ってるし薬の処方には注意払ってもらってる

ジプレキサは結構合ってる気がする
確かにちょっと太った

003552019/12/29(日) 20:30:55.67ID:3MrsGf4G
>>34
それならよかった
過去に衝動的な行動をしてそれを知ってもらってるなら俺が口を挟むことではないな

ジプレキサいいよね
今は飲んでないけど俺もこれで衝動性はかなり軽減されたわ

太ってやめたけど

0036名無しなのに合格2019/12/29(日) 21:19:12.82ID:LvYnvzjH
パニック障害で薬も効かないから診断書出して別室受験させてもらうよ
今年かなり悪化したんだけどチューターの先生が理解ある人だったおかげで席を出口側に替えてもらったりしてやってこれたけど
大学決まったら休学して入院治療も考えてる
もう混んでる電車バスもまともに乗れないし水分持ち歩いてないだけで不安と吐き気ヤバくなったわ

003752019/12/29(日) 22:04:51.55ID:3MrsGf4G
>>36
パニック発作を熱中症だと勘違いして救急車で運ばれたことはあるけどそこまでではないな
一定の理解があるチューターと試験会場に恵まれたのはよかった

暴露療法を俺は勧められたけど正直たやすくできるものではないと感じたわ

003852019/12/29(日) 22:42:43.02ID:3MrsGf4G
中学の学習内容も忘れた状態から大学受験レベルに持っていくのに一体何年かかるのか

0039名無しなのに合格2019/12/29(日) 22:43:48.17ID:HfAtKXMG
久しぶりに見た
ニート野郎
応援してるぞ

004052019/12/29(日) 23:03:15.49ID:3MrsGf4G
>>39
おうありがとな!
これからはニート生活を満喫できるようリア充ニートを目指して頑張るよ!

0041名無しなのに合格2019/12/29(日) 23:07:42.64ID:LvYnvzjH
>>37
強迫性障害と分類が近い病気だからまたならないように気をつけてな
睡眠食事精神状態悪くすると発症しやすいから
>>38
小学校の漢字と計算ドリルから始めて高認7科目まで1年大学受験2年くらいかかった
俺は色々遠回りしたけど白紙からなら私立3科目最短で2年だと思う 国立は果てしない
でも忘れただけでやった事あるならもっと早いよきっと

004252019/12/29(日) 23:56:57.53ID:3MrsGf4G
>>41
気を遣ってくれてありがとう
おかげで今日の薬を飲み忘れなくて済んだ

小学校レベルから大学受験レベルまで段階的にステップを踏んで到達できたのは凄いと思う
約2年か、その前に俺は抑うつ状態から脱さねばならないからもっとかかりそう
病気はいつか治ると信じて前向きに生きてみる

0043名無しなのに合格2019/12/30(月) 00:03:37.17ID:TVSs7GWc
ジュサロの大物揃いのスレで草

0044名無しなのに合格2019/12/30(月) 00:03:52.79ID:tdquXZNr
駄目だ発狂しそうで眠れない
鬱が多少軽くなったと思ったら、これはパニック障害なのか?
駄目だ

004552019/12/30(月) 00:25:59.24ID:dQYmuF79
>>44
パニック障害は強烈な不安感から倒れそうになる感じ
とりあえず落ち着かせる作用のある薬があったら飲むべき

0046名無しなのに合格2019/12/30(月) 00:47:43.89ID:tdquXZNr
>>45
そう思ってサインバルタを飲んだ
もちろん胃薬も
しかしすでに今気持ちが悪い
最悪だよどうしてこんな辛い思いをしてるんだ
助けてくれよ

004752019/12/30(月) 01:01:56.80ID:dQYmuF79
>>46
サインバルタ即効性ないから頓服で飲む薬じゃないよ
まずは胃の痛みが収まるのを待って、抗不安薬や抗精神病薬という括りに分類されてる薬を探して飲むしかない

004852019/12/30(月) 13:56:01.47ID:dQYmuF79
おはよう

004952019/12/30(月) 20:33:52.79ID:dQYmuF79
疲れた

0050名無しなのに合格2019/12/30(月) 21:39:57.52ID:9wmIk28+
鬱と強迫性障害の合併症だけど緊張型頭痛も相まって問題解くのが遅い
会話とか普通のこともしんどいのに国英の長文とかなおさら読むのしんどいし

なんか常に不安なことに脳の容量を奪われてるっていうか

005152019/12/30(月) 21:49:40.49ID:dQYmuF79
>>50
日本語で書かれた本を読んでても理解できたのか不安で読み返してしまうことはしょっちゅうあるな
かといって病気のせいで万全の状態で臨めないからとどんどん先送りにしてしまうのも嫌だしなあ

005252019/12/31(火) 00:47:27.99ID:fl0/CyUa
あー眠いと文字が読めないな

005352020/01/01(水) 15:23:40.44ID:0Rc8MOTy
保守っとく

0054名無しなのに合格2020/01/01(水) 16:57:14.82ID:ACQOWWUQ
どこ受ける?

0055ただハン ◆tgmYWGtoN2 2020/01/02(木) 16:53:30.80ID:Ov3xdNid
今年もよろしく

0056ただハン ◆tgmYWGtoN2 2020/01/02(木) 16:53:49.46ID:Ov3xdNid
どうしても12時間寝てしまう
怠くて起きられない

0057やまこし52020/01/03(金) 15:50:13.58ID:AiDtuc6F
ただハンさんもあけましておめでとう
不眠は当然問題だけど過眠もかなり苦痛を強いられるよね
起きてみたら外が暗かったときの絶望感…

あと新年早々ソシャゲで半日リセマラしてしまった

0058やまこし52020/01/03(金) 15:51:36.01ID:AiDtuc6F
>>54
受けられる頭と体力がない
センターすら申し込んでない

0059名無しなのに合格2020/01/03(金) 17:47:04.02ID:EPqLDQ9s
あけましておめでとう
今起きた
オナニーとソシャゲしかしてないわ

0060名無しなのに合格2020/01/03(金) 18:35:39.97ID:yWWXIhT3
あけおめ
昨日はなんか頭の締めつけ感と強迫観念がヤバかった
今も尾引いてる

自律神経ぶっ壊れて休み勉強の切り替えが上手くいかないからかなぁ

0061名無しなのに合格2020/01/03(金) 20:29:49.25ID:mEQykDFM
ただハン氏は大学生じゃなかったの?
大学生活はどうなん?

006252020/01/03(金) 20:55:49.56ID:AiDtuc6F
>>59
おめでとう
正月だし新年のスタートダッシュ失敗したしダラダラしよう

0063名無しなのに合格2020/01/03(金) 20:57:55.20ID:BeJM0Hec

0064名無しなのに合格2020/01/03(金) 21:00:13.23ID:BeJM0Hec

006552020/01/03(金) 21:00:31.71ID:AiDtuc6F
>>60
俺もちょっとだけ勉強してみたけど強迫観念で何度も文字を読み直したい欲求に駆られた
自律神経の症状は俺は手汗がひどいのが分かる

0066ただハン ◆tgmYWGtoN2 2020/01/04(土) 04:58:03.38ID:gXjIdJPM
>>61
大学1年目は精神的にも優れない時期が多かったし人が苦手でとにかく苦痛だったな
体調も優れず毎月のように風邪ひいてた
自殺願望も結構強かった
学歴コンプもあって仮面浪人しようかなとかも思って受験勉強に手を出してた時期もあった
そんでほとんど単位取れず留年
2年目になってようやく徐々に軌道に乗ってきた感じがある

006752020/01/04(土) 22:48:37.17ID:7DzIlEZI
ただハンさん快方に向かってるようなら良かった
俺は悪い方向に向かってるから

0068名無しなのに合格2020/01/04(土) 23:17:39.59ID:G9SpBvNl
毎日決まった時間に寝て決まった時間に起きたい

0069名無しなのに合格2020/01/04(土) 23:20:15.09ID:4+j4qCeC
どこ志望なんですか

007052020/01/05(日) 07:20:25.42ID:0EBMMPSp
>>69
国公立ならどこでもいい

007152020/01/05(日) 07:21:09.04ID:0EBMMPSp
>>68
わかる
1度興奮状態になると寝られなくなる

0072ただハン ◆tgmYWGtoN2 2020/01/05(日) 09:46:50.01ID:F3PcNr1c
久々に朝起きれた

0073ただハン ◆tgmYWGtoN2 2020/01/05(日) 09:52:58.93ID:F3PcNr1c
>>67
しかしいつまた気分が一気に落ち込むか不安なところがある
お互い気長に頑張ろ

007452020/01/05(日) 13:28:29.38ID:0EBMMPSp
>>73
うん
上げてから落とすを何度も繰り返されてきたし物事は中長期的に見ていきたい

0075名無しなのに合格2020/01/05(日) 20:12:03.73ID:049CEzCc
3科目の地方公立受けよう
きっと受かるから

007652020/01/05(日) 21:13:56.09ID:0EBMMPSp
理学部か工学部行きたい

0077名無しなのに合格2020/01/05(日) 22:20:47.55ID:ODp53ATj
レベル落とした志望校にすら受かるか分からない
パニック障害?なのかわからないけど不安が爆発したとき本当にやばい

007852020/01/05(日) 22:33:12.58ID:0EBMMPSp
パニック発作起きると死ぬんじゃないかと本気で思うよな
つらい

0079名無しなのに合格2020/01/06(月) 12:39:47.72ID:50KmjqoD
いつまで浪人するの?

008052020/01/06(月) 14:37:47.07ID:3COZ6Fwc
>>79
国公立に受かるまでとしか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています