『チャート式 大学教養 微分積分』 11/29発売!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2019/11/25(月) 00:25:43.10ID:i/rHM5xC

0002名無しなのに合格2019/11/25(月) 00:39:11.22ID:3WYlF/Mv
いいな

0003名無しなのに合格2019/11/25(月) 01:09:01.64ID:0ZM1ekQO
なんで大学まで行って網羅系の暗記専用チャート式なんざやらなきゃならんのや
大学行ったら暗記じゃなくて考える数学やれや

0004名無しなのに合格2019/11/25(月) 01:09:19.31ID:K7zKlROa
はえー

0005名無しなのに合格2019/11/25(月) 01:10:51.18ID:YxJMk4Si
サイエンス社の演習シリーズとキャラ丸被りでは

0006名無しなのに合格2019/11/25(月) 01:12:04.26ID:YxJMk4Si
新版演習シリーズ何故か複素関数論だけ無いから出すなら複素関数論はよ

0007名無しなのに合格2019/11/25(月) 01:21:58.08ID:0fJXhiby
微積はまだ高校数学の延長って感じだが、線形代数は高校数学と壁がありすぎる

0008名無しなのに合格2019/11/25(月) 03:57:37.74ID:LpevvZCM
見本って大学かどっかで先生やってるのか?
見た感じ問題集だな
大学数学以降の数学は参考書には関心あるんだが問題集はやる気がおこらん

0009名無しなのに合格2019/11/25(月) 07:30:03.34ID:OWfTZgCm
>>8
東工大数学系の教授
http://www.math.titech.ac.jp/~bungen/index-j.html

まあ監修ってあるから実際どの程度関与してるか分からんけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています