中央法(偏差値65 定員1400人) vs 上智法(偏差値65 定員200人)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2019/11/20(水) 07:06:02.90ID:0Vt2TvbH
はい

0002名無しなのに合格2019/11/20(水) 07:08:29.93ID:i1EJFUko
上智の勝ち

0003名無しなのに合格2019/11/20(水) 07:09:10.88ID:rmYUSy2k
ん?だから??

0004名無しなのに合格2019/11/20(水) 07:10:21.76ID:G1AwPXKk
都心回帰で中央がどうなるかだけど

法曹志望で勉強ガチれるやつは中央
勉強そこそこして民間就職するやつは上智

0005名無しなのに合格2019/11/20(水) 07:12:59.58ID:vuntfUSp
予備試験合格率

0006名無しなのに合格2019/11/20(水) 07:20:20.16ID:41ZIluez
ダブル合格
中央法0ー上智法100 パーフェクト

0007名無しなのに合格2019/11/20(水) 07:21:54.90ID:b3MxhDoR
ダブルスクールとか理解できん

0008名無しなのに合格2019/11/20(水) 07:36:46.76ID:lInMlrAo
中央が懲りずに偏差値捏造してて草

0009名無しなのに合格2019/11/20(水) 07:42:39.23ID:gfeCXhpH
本気で法学部を目指す奴が上智を併願なんてしないだろ
せいぜいどこでもいい女子かオタクぐらい

0010名無しなのに合格2019/11/20(水) 08:29:37.19ID:xaP1tDvr
>>6
それどこのデータ?
東進ではそんなデータは無いよ

0011名無しなのに合格2019/11/20(水) 09:51:09.98ID:blDawxLS
早稲田社学>上智法>早稲田教育公共>中央法
みたいな感じだな。

0012名無しなのに合格2019/11/20(水) 10:00:01.76ID:apHEd2cr
【上智法】
豊島岡 22人
川越 14人
東葛飾、市川 12人
学習院女子、攻玉社、本郷 女子学院、広尾学園 11人
都立駒場、頌栄、雙葉 東洋英和、山手学院 9人
市立浦和、大宮、桐朋 公文国際、サレジオ学院 昭和秀英、国学院久我山 芝浦工業大柏 8人
大妻、巣鴨、成蹊 鎌倉女学院 7人

◎2018年早慶MARCH法学部合格者出身校 出典:週刊朝日2018年4月6日特大号
■中央法
@麻布:54名 A西:47名 B東海:46名 C湘南:45名 D浦和・県立:43名 D日比谷:43名
F桜蔭:38名 G開成:37名 H仙台第二:36名 H東京学芸大附:36名

0013名無しなのに合格2019/11/20(水) 10:26:22.17ID:dN7SEkyH
>>1
はいじゃねーわ
コメント貰いたいなら偏差値直してやり直せアホ

0014名無しなのに合格2019/11/20(水) 10:54:08.95ID:f5Ed4OaM
今見たら中央の偏差値62.5じゃん

0015名無しなのに合格2019/11/20(水) 11:50:13.73ID:X0FvR84x
層が違い過ぎるんだよな
男は中央
女で民間なら上智

0016名無しなのに合格2019/11/20(水) 12:54:20.55ID:L/uoPkYE
中央学生数25000に対して上智も15000って結構な規模なのに法学部がこんなに少ないなんてw
とりあえず残してる学部ってことか
大学が重視してるのは定員に表現されてるよね

0017名無しなのに合格2019/11/20(水) 13:07:28.76ID:W9pBS7l/
上智は合格者数が少ないからなのか、採用枠がないのか謎だがローファームでまず見ない。

トップローファーム出身大学 東京一早慶中で採用全体の87%

西村あさひ        東大16人 慶應8人 中央4人 早稲田4人 一橋2人 京大1人 その他8人
アンダーソン毛利友常 東大19人 中央5人 慶應3人 早稲田3人 京大2人 その他2人

0018名無しなのに合格2019/11/20(水) 16:34:51.47ID:Z4NxDRkW
>>16
アホか?

0019名無しなのに合格2019/11/20(水) 17:55:57.66ID:dW909Yoq
そら両方受かれば上智一択でしょう

0020名無しなのに合格2019/11/20(水) 21:03:58.03ID:b3MxhDoR
上智法のやつおらんかー?

0021名無しなのに合格2019/11/20(水) 21:38:00.48ID:07zIVEsw
普通に上智だろうな

0022名無しなのに合格2019/11/20(水) 21:39:01.20ID:3oj980MN
>>11
去年、早稲田教育に上智法は完敗してた

0023名無しなのに合格2019/11/20(水) 21:41:33.15ID:rz8Vg0Xj
うーん上智法の方が100倍カッコいいな

0024名無しなのに合格2019/11/22(金) 07:16:06.17ID:sjtR0yjT
◆中央法の言葉



82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない醜い人生しか歩めないんだよ。
その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。大東亜帝国のゴミが。
中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ


.

0025名無しなのに合格2019/11/22(金) 09:00:33.16ID:q80+EE6d
中央工作員は、
中央法の複雑な入試制度で跳ね上がった一番偏差値の高い方式の偏差値と
上智の低い方の偏差値を比較して
中央法と上智法は同レベルと主張する。
これは理科大にも言える。
理科大は偏差値が低い学科の人数が圧倒的に多いのに
理科大の偏差値が高い学科の偏差値と上智の低い学科の偏差値を並べて
同レベルと主張する。

0026名無しなのに合格2019/11/22(金) 09:18:23.31ID:CHBtZ3kr
予備試験

        受験者数    合格者数    合格率

中央       944       27       2.86

同志社      217        6       2.76

明治       288        4       1.39

上智        64        0          0  

0027名無しなのに合格2019/11/22(金) 10:27:48.67ID:qky8Y3BW
上智0はワロタ
法学部名乗らない方がいいわ

0028名無しなのに合格2019/11/22(金) 17:27:59.32ID:oRYH+NUr
弁護士目指してないんだよな

0029名無しなのに合格2019/11/22(金) 17:29:34.09ID:oRYH+NUr
まあダブル合格で
中央法0%ー上智法100% パーフェクト
これが全て

0030名無しなのに合格2019/11/22(金) 17:30:25.23ID:zE1/uzwi
最新の河合偏差値でも中央法法は62.5、政治は60.0だろ

0031名無しなのに合格2019/11/22(金) 17:31:42.55ID:0HRf4qgX
てか法曹を目指す人って賢くないよね。
その人の中では何かとてつもなく高い価値があって他の人が称賛すると思い込んでいるんだろうけど。
第三者から見ると大したもんじゃない。
( ´_ゝ`)フーンて感じ。

0032名無しなのに合格2019/11/22(金) 18:03:55.16ID:U9R92/mc
★★★★★★★★★★★★★★★★★超最新版★★★★★★★★★★★★★★★★★

第2回ベネッセ・駿台記述模試・10月(高3生・高卒生) 2020年度
国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2019年11月21日発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学


【B判定表示】
79●東京(文科?類)
78●東京(文科?類)、●東京(文科?類)
77★京都(法)、★京都(経済・文系)
76★京都(文)、★京都(総合人間・文系)
75★京都(教育・文系)、○一橋(法)
74◆大阪(法・法、国際公共政策)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
73◆大阪(経済)、◆大阪(文)、◆大阪(人間科学)
72
71
70■名古屋(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、▽筑波(人間・心理)、☆神戸(法)
69■名古屋(教育)、■名古屋(情報・人間社会)、◎九州(法)、◎九州(経済・経済経営)、☆神戸(経済・数学、英数、総合)、☆神戸(経営)、☆神戸(文)、☆神戸(国際人間科学・グローバル)
68■名古屋(情報・コンピュータ)、▽筑波(社会/国際・社会、国際総合) 、▽筑波(人間・教育) 、☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
67▲北海道(法)、▲北海道(文)、▼東北(法)、◎九州(文)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)、▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、▽筑波(人間・障害科学) 、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)、△横浜国立(経済)
66▲北海道(経済)、▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(経済)、▼東北(文)、▼東北(教育)、■名古屋(情報・自然情報)、▽筑波(人文/文化・日本語日本)、△横浜国立(経営)
65▲北海道(教育)

0033名無しなのに合格2019/11/22(金) 18:08:51.57ID:uUtQ7OFL
まあどの学部でも上智より中央選ぶ奴はいないよ

0034名無しなのに合格2019/11/23(土) 11:13:44.71ID:fzUBwz+a
法曹ヲタとかじゃなければ、上智選ぶよ

0035名無しなのに合格2019/11/23(土) 11:22:09.81ID:PcE0yIkn
河合塾 入試難易度ランキング表 11月22日更新

慶應68.8
文65法68.8経済67.5商66.3総政72.5環境72.5
早稲田67.7
文67.5法67.5政経69.1商70国教67.5社学70教育66.3文構67.5人科66.7スポ科65
上智65.7
文63.6法66.7経済65外語65総グロ65総人66.3
明治62.6
文61.8法62.5政経61.7商62.5経営65国日62.5情コミ62.5
立教62.3
文61.3法62.5経済61.7経営62.5異文化67.5社会63.3観光61.3心理61.3コミ福59.1
青学62
文62法62.5経済62.5経営62.5国政62.5教育62.5総政65地球65コミ人55情報60
同志社61.5
文61法61.3経済62.5商63.8グロコミ62.5グロ地61.7社会61.5心理62.5政策60スポ健58.8情報60
中央60.7
文57.9法61.7経済60商60国経62.5総政60国情62.5
法政59.8
文60法61.7経済58.3経営60GIS65国文60社会58.3福祉58.8スポ健57.5キャリ60人環60情報57.5
学習院59.3
文57.2法60経済60国社60

早稲田本部・戸山68.2
慶應三田66.9
立教池袋63.1
青学渋谷63
明治駿河台62.7
同志社今出川61.7
中央茗荷谷(予定)61.7
法政市ヶ谷61

0036名無しなのに合格2019/11/23(土) 13:10:29.09ID:poDn5dik
上智の法学部とか偏差値67.5あるじゃん

0037名無しなのに合格2019/11/23(土) 13:55:40.90ID:AyFvQv3Y
>>36
中央に抜かされそうになって、めちゃくちゃ合格者減らした
数年前の半分以下である

上智法律 合格者数
 2012 578
 2019 248

0038名無しなのに合格2019/11/23(土) 14:01:57.23ID:UssvQcA7
中央法ってダサいイメージしかない

0039名無しなのに合格2019/11/23(土) 14:04:38.48ID:RMvokar0
>>38
だが丸の内のトップ法律事務所で働くことになるのは中央法

トップローファーム出身大学 東京一早慶中で採用全体の87%

西村あさひ        東大16人 慶應8人 中央4人 早稲田4人 一橋2人 京大1人 その他8人
アンダーソン毛利友常 東大19人 中央5人 慶應3人 早稲田3人 京大2人 その他2人

0040名無しなのに合格2019/11/23(土) 15:08:40.28ID:PcE0yIkn
河合塾11月平均偏差値

68 早稲田本部・戸山68.2
67
66 慶應三田66.9
65 上智四谷65.7
64
63 立教池袋63.1 青学渋谷63
62 明治駿河台62.7
61 同志社今出川61.7 中央茗荷谷(予定)61.7 法政市ヶ谷61

0041名無しなのに合格2019/11/25(月) 18:20:39.20ID:XUcJoO32
「MARCH男子」の特徴をまとめてみた。 MARCH大学はイケメンばっかり

0042名無しなのに合格2019/11/25(月) 18:31:07.01ID:wlD8jOV1
令和時代大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大

0043名無しなのに合格2019/11/25(月) 18:35:39.11ID:8J/vLzSv
上智=品の良いお嬢様
中央=司法ヲタ女

上智選ぶわ

0044名無しなのに合格2019/11/25(月) 19:32:36.19ID:JPZuqrRa
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

データネット2019(センターリサーチ)得点分布
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/dn2019/doukou/50on/index.html

0045名無しなのに合格2019/11/25(月) 19:39:04.19ID:xnLBqzzY
>>43
奥さんが裁判官や検察官だったら主夫になれるぞ

0046名無しなのに合格2019/11/25(月) 19:52:58.33ID:8yte7fSi
>>45
イヤだ

0047名無しなのに合格2019/11/25(月) 20:19:59.73ID:k7PVWqiZ
上智スレって1人で書き込んでて乙w

0048名無しなのに合格2019/11/29(金) 09:16:21.76ID:4rWezcDJ
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

0049名無しなのに合格2019/11/29(金) 09:28:21.29ID:sUMeNH7z
◆中央法の言葉



82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない醜い人生しか歩めないんだよ。
その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。大東亜帝国のゴミが。
中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ


.

0050名無しなのに合格2019/11/29(金) 11:08:31.81ID:MDyZTqVi
>>40
このまとめ方は面白いね

0051名無しなのに合格2019/11/29(金) 11:22:55.83ID:kkyHF8ZZ
上智法は定員を減らすのはいいが、上智ローの実績に直撃すると思われる。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています