中大生だけど質問ある?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2019/10/22(火) 20:49:54.18ID:QzbN9/q0
何でも答えるよ

0002名無しなのに合格2019/10/22(火) 23:19:28.69ID:RTLGAY8W
経済と商の学生は雰囲気違うの?

0003名無しなのに合格2019/10/22(火) 23:26:22.79ID:ovN+61W2
俺商学部だけど、うるさいやつ多いかな

0004名無しなのに合格2019/10/23(水) 16:42:55.88ID:bCpZJ6Cs
他学部に文学部は下に見られてる?

0005名無しなのに合格2019/10/23(水) 18:50:32.71ID:Ilxik517
>>2
商の方が真面目なやつが多い(会計学科)

>>4
そんなことないと思うけど心の中だとあるかも
実学中心の大学だから

0006名無しなのに合格2019/10/23(水) 18:52:11.47ID:cILnYr1M
昔はそこそこ優秀な大学と思っていたけど、
今はバカばっかり集まるステハゲ大学のイメージだわ

ステハゲが簡単だと言うので、過去問見たらニッコマより簡単な始末だしね

0007名無しなのに合格2019/10/23(水) 18:52:34.02ID:aeaHoQJM
会計学科ってステハゲの学科だろw

0008名無しなのに合格2019/10/23(水) 18:58:59.59ID:p30gnc9Z
>>6
ニッコマと違って慣用句ことわざ四字熟語が出ないからな

0009名無しなのに合格2019/10/23(水) 19:00:36.41ID:cILnYr1M
ちなみに英語の長文読解のレベルね
中央大は平易な上に長くない文章だった

0010名無しなのに合格2019/10/23(水) 19:12:36.79ID:4/TsDXkm
経理研ぶっちゃけどうなの

0011名無しなのに合格2019/10/23(水) 19:26:51.44ID:5O5vKXsF
>>6
昔をよく知るオッサンが何でネットで粘着してんの?

0012名無しなのに合格2019/10/23(水) 19:57:39.99ID:7y1jIUF9
中央の英語は時間勝負で
明治の英語の問題とやや似ている

0013名無しなのに合格2019/10/23(水) 23:29:02.01ID:xKFIr71d
ステハゲは知らんけど会計学科の必修って結構重いからそこそこ勉強してるんだと思うよ
まあ留年確定してるけど

0014名無しなのに合格2019/10/23(水) 23:32:32.09ID:P+pvUBG9
中央大学商学部は名門

0015名無しなのに合格2019/10/24(木) 14:22:17.74ID:xutV2vIU
金融は女学生が多いの?

0016名無しなのに合格2019/10/24(木) 14:24:55.77ID:g+ZPR1wT
「ステハゲ」は、今年、「早稲田を全学部受験」して、あらたな「早大生ユーチューバー」として伝説をつくって欲しい。

0017名無しなのに合格2019/10/26(土) 10:39:21.09ID:IsUtmE/p
>>13
ステハゲの学科コースって
第二外国語なし、卒論・ゼミ任意、卒業要件124単位なんだろ?

超楽じゃねえか

0018名無しなのに合格2019/10/26(土) 11:13:27.74ID:6PlPjopr
ステハゲは並みの早大生より頭良くて好感持てる。

0019名無しなのに合格2019/10/27(日) 17:45:12.44ID:KbvTtnS/
中央の経済って社会難しくない?

0020名無しなのに合格2019/10/27(日) 17:51:58.76ID:dHQzw7Sp
>>17
二外→あり
ゼミ卒論→任意
単位→136

136は中央で一番重い
なお今年から130になった模様

0021名無しなのに合格2019/10/27(日) 18:03:35.94ID:Qdhon29X
今や中央と言えばステハゲ
ステハゲが中央のイメージを下げまくっているw

0022名無しなのに合格2019/10/27(日) 19:46:08.79ID:mUsSPW0Z
>>20
ステハゲの動画に出てくる渡辺がくお先生が要件厳しくしたのかな

0023名無しなのに合格2019/10/28(月) 15:43:34.47ID:/Mo7Bupd
スーツに対してどう思ってる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています