早慶落ち日大だけどMARCHは見下してる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2019/10/07(月) 18:59:05.53ID:00owjqsR
チャレンジ精神のない雑魚 ずっと妥協していく人生なんだろうな

0002名無しなのに合格2019/10/07(月) 19:14:20.97ID:4L2YacAD
そのマーチが早慶落ちだったらどうすんだよ、お前明らか格下やで。。

0003名無しなのに合格2019/10/07(月) 19:20:06.58ID:Ugx+pw8N
東大落ちMARCH だけど早慶は見下してる

0004名無しなのに合格2019/10/07(月) 20:31:28.71ID:A8viHd87
いくらなんでもMarchのどこかには引っかかるだろ

0005名無しなのに合格2019/10/07(月) 21:08:27.70ID:huNFtm0S
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

早稲田政経の詐欺入試
一般募集525人
一般入学339人

0006名無しなのに合格2019/10/07(月) 21:27:45.06ID:4R116jvV
早慶←荘厳な雰囲気
MARCH←頭良さそう

にっこま←wwwwwwww

0007名無しなのに合格2019/10/07(月) 21:44:27.13ID:vyD7iXN3
マーチ落ち亜細亜大だけど日大は見下してる

0008名無しなのに合格2019/10/07(月) 21:46:41.97ID:p2Mx+3xJ
うーん草

0009名無しなのに合格2019/10/07(月) 21:50:32.71ID:Q3xGaH4h
マーチ落ち東京ハリウッド大学だけど東大は見下してる

0010名無しなのに合格2019/10/07(月) 21:51:06.72ID:t+2mp8Hx
コマ←この響きが良くないんだよね
コマ、コマ、駒沢、ダサいわー駒沢

0011名無しなのに合格2019/10/08(火) 11:13:41.96ID:xufyhB4e
東京大「所詮、私学だろw」
京都大「所詮、私学やんw」
大阪大「所詮、私学やんw」
名古屋大「所詮、私学だがねw」
九州大「所詮、私学たいw」
      ・
      ・
      ・
神戸大「所詮、私学やんw」
横浜国立大「所詮、私学じゃんw」
京都工芸繊維大「所詮、私学やんw」
      ・
      ・
金沢大「所詮、私学がやw」
広島大「所詮、私学じゃけのぅw」
      ・
鹿屋体育大「所詮、私学でごあすw」
北見工業大「所詮、私学だべさw」
      ・
      ・
大阪府立大「所詮、私学やんw」
大阪市立大「所詮、私学やんw」
静岡県立大「所詮、私学ずらw」
      ・
      ・
名桜大「所詮、私学さぁw」

 、___________
  、>   早・慶・同      |
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |
      | /  ヽ/  ヽ |  |
.      | | \ | /  |  V⌒i
   _  |.\  人__ノ   6 |
   \ ̄  ○        /
.    \ ______  |
     | |        | |  |   /⌒) _ i⌒ーヽ f_ヽ、,、           /7
     | |        | |  | ┌-`‐   ̄ノノ /7. 〉 {, ヽj/ ! r--┐r‐‐―┐ / /
     | |        | |  | └ー7 ./ ̄ し"/ /  `/ /  r三 |└‐―┘/_/
     | |        | |  |    //    ヽ_/  {_ ノ.  匚_」     ◇
     | | ,. -、,...、  | | /
    /  _____/
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \

0012名無しなのに合格2019/10/09(水) 09:05:01.57ID:6Z2Hyark
名桜って公立だったんだ。

0013名無しなのに合格2019/10/09(水) 13:09:07.73ID:EAT+c36e
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】ベストツーを含めたインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を含めたインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを含めたインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を含めたインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
【明星】英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【関東学院】一般減らしとベストツーを含めたインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を含めたインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.9%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を含めたインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率37.5%。実質偏差値は5ポイント下。

0014名無しなのに合格2019/10/09(水) 13:27:32.45ID:t5E9VsJ1
酒の名前みたいな大学だな

0015名無しなのに合格2019/10/09(水) 14:56:57.07ID:nt83xx6Q
 
  
 
 私大はソーケーマーチWKJMARCH
 
 
 

0016名無しなのに合格2019/10/09(水) 16:58:39.32ID:Q7kOyMTw
早慶マーチに見下されてると、
ふと自己暗示かけて調子乗りたくなる
劣等感の塊みたいな韓国人と同じやね

0017名無しなのに合格2019/10/12(土) 05:45:56.12ID:L63Rnaup
日本大学ほど世のため人のために立っている
大学はないんじゃぁないだろうか。

今日も日大の持つ5つの病院には約1万人もの人が
治療を求めてやって来ます。1年では367万人ですね。
子供を泣かせない歯医者さんと言えば日大歯学部。
5人の赤ちゃんを誕生させた医学部。
緊急救命医療や、心臓のバイパス手術、脳の手術などで日大の医学部は
全国屈指の実績を誇ります。臨床手術では間違いなく全国のトップです。

日大の病院は医学部が2つ。板橋と御茶ノ水。
歯科系が御茶ノ水と松戸市。藤沢市には動物病院。
歯学部は最新の病院が
日大駿河台病院跡地にオープンしました。

0018名無しなのに合格2019/10/12(土) 05:49:33.48ID:L63Rnaup
日本大学文理学部 2,017年度就職先

東京都教育委員会24、埼玉県教育委員会23、警視庁13、
神奈川県教育委員会9、日本郵便8、みずほ8、千葉県教育委員会
7、世田谷区役所7、JR東日本6、全日空5.

□ 文理学部は
  中学と高校の教師を多数輩出しています。
  戦前からの高等師範の伝統があります。

0019名無しなのに合格2019/10/12(土) 05:50:59.20ID:L63Rnaup
日本大学理工学部 2,017年度 就職先

JR東日本25、東京都庁20、千葉県庁18、
大成建設13、積水ハウス13、国土交通省12、
横浜市役所12、竹中工務店12、清水建設10、スズキ9.

□ 理工学部は早稲田大学と並んで
  歴史と伝統のある学部です。
  ゼネコンだけでなくて公務員にも強いのが
  特徴です。

0020名無しなのに合格2019/10/12(土) 05:53:52.87ID:L63Rnaup
私立大学教員数
出身大学 教員数
東京大 5,713
(外国大) 5,460
京都大 3,218
早稲田大 3,091
慶應義塾大2,393
筑波大 1,999
日本大 1,830 ☆☆☆
大阪大 1,744
東北大 1,608
九州大 1,561
名古屋大 1,429
北海道大 1,180
広島大 1,040
神戸大 830
東京都立大814
明治大 803
合計 61,943

駅弁ワロスw
◇ 教員数でも日本大学
  善戦しています。

0021名無しなのに合格2019/10/13(日) 02:46:35.77ID:3wVCQ2I+
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】ベストツーを含めたインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を含めたインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを含めたインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を含めたインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
【明星】英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【関東学院】一般減らしとベストツーを含めたインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を含めたインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.9%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を含めたインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率37.5%。実質偏差値は5ポイント下。

0022名無しなのに合格2019/10/13(日) 02:50:44.77ID:ocq2yVxa
社会に出たら結果が全て
そして普通はそれを大学で学ぶもんなんだが 所詮タックルしか出来ない能無しだなw

0023名無しなのに合格2019/10/13(日) 18:39:01.74ID:LHYYwPt9
理系ならマーチより日大行ったほうがいいよ

0024名無しなのに合格2019/10/13(日) 18:41:39.24ID:QAUBZ+qC
東大落ち早慶だけど>>1は見下してる

0025名無しなのに合格2019/10/13(日) 21:05:48.59ID:bcbUNuvg
早慶落ちMARCHがやってきましたよっと
日東駒専?すまん、眼中にないww

0026A級戦犯、東條英機の作ったのがMARCHの工学部2019/10/15(火) 15:20:41.09ID:OtQxsNLw
帝国軍人が創ったMARCHの理工学部
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1522745335/l50

航空工業専門学校を創立しようという議が起ったのは、
太平洋戦争もしだいに困難な段階に立ち至っていた昭和18年
(1943)のころであって、いわゆる国家の要請というものに
基づいてであった。そのころ航空技術者の不足をおぎなうため、
各地の官立の工業専門学校には航空学科を、また
私立大学には航空工業専門学校を新設することになり、
法政大学も、明治、中央、青山、立教その他とともに、
その創立の準備にとりかかることとなった。

0027名無しなのに合格2019/10/16(水) 13:38:36.62ID:Y3zD2uBw
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】ベストツーを含めたインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を含めたインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを含めたインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を含めたインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
【明星】英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【関東学院】一般減らしとベストツーを含めたインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を含めたインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.9%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を含めたインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率37.5%。実質偏差値は5ポイント下。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています