九州帝国大学工科大学(現九州大学工学部)の凄さとは

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2019/08/17(土) 14:49:11.93ID:Acd2OL34
1911年東大京大に次ぐ実質第三帝大として設立された

第三帝大と名乗っている東北大学は1915年までは仙台には実体のない大学であったので九州大学が実質の第三帝大である

https://www.lib.pref.fukuoka.jp/hp/gallery/ehagaki2/1kougakubu.jpg

0002名無しなのに合格2019/08/17(土) 14:51:38.98ID:Acd2OL34
現在
https://yokanavi.com/assets/uploads/1970/01/2b20d8e0ae87ef3c7e2df2d96c835888.jpg

九大が伊都に移ってもこの建物は保存されている

0003名無しなのに合格2019/08/17(土) 16:04:18.74ID:krHpk3eS
なお、研究実績は名大や東北大に遠く及ばない模様
ノーベル賞ゼロは勿論、それ以外の研究も大したことなく
卓越大学院でも採択されない落ちぶれっぷり・・・

国からも見捨てられ、地元住民、九大生からも反感をかっているという
類まれなゴミ大学に成り下がったのである
-終-

0004名無しなのに合格2019/08/17(土) 18:18:51.43ID:Li9Ej/Mc
>>1
九大最下位偏差値の機械航空が看板学部と勘違いされてる悲劇。機械航空偏差値55.0で他学科は57.5。機械という低偏差値学科と航空が合併したのが原因

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています