電磁気得意なやつ来て

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2019/08/12(月) 22:16:35.42ID:7gBw0YNP
5番の問題何度考えても答えと逆になるんだけど

https://i.imgur.com/lpoJyRR.jpg

0002名無しなのに合格2019/08/12(月) 22:18:03.17ID:7gBw0YNP
こいる2に左向きの磁束を生じさせるときなんでPからQなの?

0003名無しなのに合格2019/08/12(月) 22:49:12.76ID:dgaqjgCv
PとQの間に抵抗を置いてみると分かるぞ

0004名無しなのに合格2019/08/12(月) 22:49:25.78ID:FcEcuuzS
釣りだろ

0005名無しなのに合格2019/08/12(月) 22:51:43.20ID:dgaqjgCv
>>4
物理苦手な人によくありがちな間違いだぞ
上側だけ見るとQ側からP側に電流が流れてるからあたかもQの方が高電位に見えてしまうって間違い

0006名無しなのに合格2019/08/12(月) 23:04:02.57ID:1/VxH496
>>1
電池記号の長い棒と短い棒の間は電位と逆に流れている
電磁誘導は電池と同じ

0007名無しなのに合格2019/08/12(月) 23:05:36.39ID:7gBw0YNP
電流の向きってこっち?

0008名無しなのに合格2019/08/12(月) 23:13:06.80ID:7gBw0YNP
そういうことか

0009名無しなのに合格2019/08/12(月) 23:13:42.26ID:7gBw0YNP
>>3
抵抗おいてみたらわかった ありがとう!

0010名無しなのに合格2019/08/12(月) 23:15:08.42ID:7gBw0YNP
電流って電圧が高い方から低い方に流れるから上だけで判断してしまった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています