運動部の夏の追い上げwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2019/08/11(日) 09:28:04.71ID:BYDPSDYS
凄すぎやろ
野球部で7月末くらいまで部活やってた奴らが難関大受かっていったんだが、皆の高校どうだった?
ちなみにその人達はずっと定期テストですら赤点まみれだった

0002名無しなのに合格2019/08/11(日) 09:44:02.87ID:P4iFlEHA
詩文やろ?

0003名無しなのに合格2019/08/11(日) 09:56:41.23ID:zeXSXCxp
難関大(マーカン)

0004名無しなのに合格2019/08/11(日) 10:00:28.63ID:9lmMIvjD
進学校の運動部はマジで追い上げ凄いよ
旧帝一工早慶行く奴結構多い

0005名無しなのに合格2019/08/11(日) 10:15:21.75ID:mWVhIOOd
俺は野球部だから引退してから伸びるから大丈夫だろ
みたいなこと言ってる奴いたけど、そいつは全然伸びなかった

0006名無しなのに合格2019/08/11(日) 10:21:08.51ID:OmYqhoK0
俺は難関大に落ちた
野球よりサッカーの方がさらに長くてきつい

0007名無しなのに合格2019/08/11(日) 10:29:46.27ID:9lmMIvjD
>>5
そらそうだろ
俺帰宅部たがら他の人より勉強にたくさん時間かけれるからそのうち伸びるって言ってる奴と同じ

0008名無しなのに合格2019/08/11(日) 10:34:21.18ID:nxbZD5gx
運動部で難関大受かる奴は
高1からコツコツ両立していて
引退後にさらに伸びる

0009名無しなのに合格2019/08/11(日) 11:13:22.89ID:3QYAXwsc
野球部から東大理1行った奴おったわ

0010名無しなのに合格2019/08/11(日) 12:12:26.36ID:VqRaXumN
小学生のときはスポ少の野球、中学生からテニス部だけど、引退後に伸びる人は部活をしてなければもっと伸びていたからね
引退後はただ勉強時間が増えるだけで、集中力とか体力とかは全く関係ない

0011名無しなのに合格2019/08/11(日) 12:17:03.13ID:yuqE1PWK
普通に東大、京大など宮廷に進学してるよ。一応、県トップの進学校

0012名無しなのに合格2019/08/11(日) 14:33:18.76ID:KjV8Mt9s
東大京大は居なかったけど地元の宮廷大に複数人受かってたよ
うちの高校は野球部以外の運動部は春で大体引退してたから他の部は知らんけど、野球部は凄すぎた

0013名無しなのに合格2019/08/11(日) 14:34:25.23ID:KjV8Mt9s
野球部って同級生の間ではバカ集団みたいな扱いで、定期テストで赤点取ってばかりだったんだけどな
もちろん凄い人も居たけど

0014名無しなのに合格2019/08/11(日) 14:36:39.19ID:KjV8Mt9s
俺は文化部で対して活動もしないでいて、結果浪人

0015名無しなのに合格2019/08/11(日) 18:57:25.90ID:P8fcXy1w
進学校の運動部は大抵浪人しとるやろ

0016名無しなのに合格2019/08/11(日) 21:29:14.20ID:Y9JlQjYu
進学校帰宅部ワイ、逆に成績が上位だった運動部勢を冠模試シーズンでごぼう抜きして東大合格
まーじで関係ないぞ

0017名無しなのに合格2019/08/11(日) 21:52:48.78ID:uLdhWz/P
ワイ、野球部から早稲田
引退したとたんに夏休み突入
夏休みはとにかく勉強した

0018名無しなのに合格2019/08/11(日) 22:27:23.08ID:yTUn647H
>>17
理工ならすごい
それ以外は別に凄くない

0019名無しなのに合格2019/08/11(日) 22:39:48.26ID:KF4qYNXW
開成の野球部は週一練習らしいが、それくらいでいいんだがな。

0020名無しなのに合格2019/08/11(日) 23:39:10.30ID:3I421QOE
野球部は出来るか出来ないかの2択
同じ高校の中で旧帝からガチFまで普通に差が開く

0021名無しなのに合格2019/08/12(月) 22:30:17.24ID:XXdZ7Dj5
人気上々

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています