わざわざ大学に通う意味をワイに教えて

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2019/08/09(金) 12:22:24.53ID:PFbkdJmu
高い金出して、これから仕事が無くなっていくとかどうとか言われてる中で、なんで敢えて大学に行くって選択をするのかここの人たちにぜひ聞きたい。
別にワイは大学に行くのに反対とかでは全くないんだけど、自分の進路で悩みすぎたから色んな人の意見が聞きたくて…

受サロ民からしたら考えるまでも無い質問かもしれんが、答えてもらえると嬉しい。

0002名無しなのに合格2019/08/09(金) 12:27:19.03ID:cuCjv+oO
医者、弁護士、教師、理系資格職になるため

0003名無しなのに合格2019/08/09(金) 12:28:15.27ID:4vP4Vx6h
勉強したい

0004名無しなのに合格2019/08/09(金) 12:37:09.98ID:wX1eMq1B
ないよ。就活のときに役立つだけ

0005名無しなのに合格2019/08/09(金) 12:37:39.73ID:O0aUjTnM
国公立大学に入れれば、一生
インテリ階級になれる。

0006名無しなのに合格2019/08/09(金) 12:39:26.14ID:dzClZ0WG
>>1 仕事はなくならない

0007名無しなのに合格2019/08/09(金) 12:39:56.21ID:E++JMg0t
特に無いなら高卒で働いた方がいい。

大卒枠・高卒枠の仕事があるのに、みんな大卒になろうとするから、
大卒はブラック職とか非正規になってしまって、高卒正社員の下で働いたりしている。

0008名無しなのに合格2019/08/09(金) 13:16:25.24ID:Aaz/qh4r
一生モノのステイタスが手に入る。
ステイタスにもならんようなゴミ大学なら、行く意味ないわ。

0009名無しなのに合格2019/08/09(金) 13:24:05.87ID:O0aUjTnM
高田先生みたいに陽キャになれる。
陰キャ脱出だ。

0010名無しなのに合格2019/08/09(金) 16:54:46.88ID:ho30DaNf
文系と理系の大部分に関しては9割方自己満
理系の一部分に関してはその「仕事が無くなる」原因であるAIを操作する側に回る事ができる

0011名無しなのに合格2019/08/09(金) 16:57:22.67ID:ho30DaNf
あと、
「学歴は才能の無い人に唯一残された武器」
ってのをどっかで聞いた事がある。

0012名無しなのに合格2019/08/09(金) 17:18:19.24ID:9aQ3b44F
大学は学問をするところ
資格が欲しいなら専門学校に行けばいい

0013名無しなのに合格2019/08/09(金) 23:16:49.76ID:wKmpSOIc
高い金を無駄にするかしないかは自分次第。何も学ばないなら行くたしかにか必要ない。

0014名無しなのに合格2019/08/12(月) 20:01:00.91ID:XXdZ7Dj5
高い金

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています