古文って国語の中で一番面白いよなwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2019/07/15(月) 18:30:23.37ID:A9WLPNjw
評論とか小説は読んでて神経使うけど古文は分量1ページちょっとしかないから読みやすいし覚えること覚えておけば難なく解ける
漢文は見てるだけで疲れる

0002名無しなのに合格2019/07/15(月) 18:48:48.37ID:Bl7JVJsa
漢文のほうが覚えること少ないし好き

0003名無しなのに合格2019/07/15(月) 18:49:40.60ID:KRBC0FsP
意味わからん、センター古文は大学入試の中で何よりも嫌いやったわ

0004名無しなのに合格2019/07/15(月) 18:49:51.85ID:aL/cGiS6
時代は変わっても人の本質は変わらないんだなといつも唸るわ

0005名無しなのに合格2019/07/15(月) 18:53:53.59ID:AchO1f/I
説話とかは割と読みやすいし話も面白い

0006名無しなのに合格2019/07/15(月) 18:56:29.58ID:HrswJIcR
受験で出るような古文はつまらんゴミばっかり

0007名無しなのに合格2019/07/15(月) 19:02:42.40ID:Y72G8QxX
宇治拾遺物語とか好き

0008名無しなのに合格2019/07/15(月) 19:06:57.46ID:aL/cGiS6
>>6
そら問題だすのはジジババだからな
ある程度人生の酸いも甘いも経験しないとわからない世界もあると思う

0009名無しなのに合格2019/07/15(月) 19:22:08.97ID:HrswJIcR
>>8そういうことじゃなくてエロ古文を出せと言っているんだよ

0010名無しなのに合格2019/07/15(月) 19:43:06.98ID:RwmnjA0z
普通に小説が一番好きだわ

0011名無しなのに合格2019/07/15(月) 19:43:17.85ID:T+j7w+p3
古典なんてやるならもっと英語に重きを置いたほうが絶対いい

0012名無しなのに合格2019/07/15(月) 20:08:49.85ID:aL/cGiS6
>>9
いやおまえにはまだ早いと思うよw

0013名無しなのに合格2019/07/15(月) 20:14:27.63ID:hrPLQNdn
>>6
だから、そこで基本を押さえて、エロい古文をスラスラ読めるように頑張れ!

0014名無しなのに合格2019/07/15(月) 20:17:02.87ID:vI7pUByT
古文漢文は心の底から不要。
数学以上に人生で使わん。
センターは現代文とミニ論文で200点分問題作れ。

0015名無しなのに合格2019/07/15(月) 20:21:50.33ID:hrPLQNdn
>>14
理系でも、基礎教養は必要だよ

0016名無しなのに合格2019/07/15(月) 20:22:11.81ID:vtDvIyt6
人生に使わないかどうかで決めるゲェジははずかしい

0017名無しなのに合格2019/07/15(月) 20:42:36.75ID:EzCdV0g7
古文の登場人物全員のノリノリ感すき

0018名無しなのに合格2019/07/15(月) 20:48:40.58ID:JyJDNIns
シブンが多いだけあって肯定的意見が多数やな

0019名無しなのに合格2019/07/15(月) 21:01:13.64ID:xXKsKZLu
>>18
すぐ決めつけるやんw

0020名無しなのに合格2019/07/15(月) 22:24:18.94ID:rLQlo/Yc
>>9
そんなことしたら勃起しちゃうだろw

0021名無しなのに合格2019/07/15(月) 23:09:09.65ID:rs9HlGR8
死ね古文

0022名無しなのに合格2019/07/15(月) 23:51:29.25ID:6lWh+bA8
見てて疲れるのは古文 漢文なんか1番楽でしょ

0023名無しなのに合格2019/07/16(火) 00:11:21.52ID:3cbgrcm+
漢文は数学みたいで楽しいけど、古文はつまらん

0024名無しなのに合格2019/07/16(火) 00:54:26.43ID:v7i5lkN4
平家や大鏡は面白い
竹取や伊勢や源氏もまあ面白い

枕草子や徒然草がマジでつまらない
どうでもいいエピソード、どうでもいい感想
まあ突き詰めれば面白いのかもしれないけどあれを教科書で全員に読ませる必要ないわ

0025名無しなのに合格2019/07/16(火) 01:07:56.10ID:M1F+lmUU
センター古文はここ3年ぐらいはそれほどつまらなくなかっただろ
今年が玉水物語で去年は本居宣長、その前は透明人間になる奴だし
それ以前はつまらない上に難しかったが

0026名無しなのに合格2019/07/16(火) 01:56:27.84ID:uWtB0kIF
センター古文(本試)は、難しさでいうと2010と2013と2014がトップ3だな

2010年は恋路ゆかしきロリコン大将とかいう、ロリコンのおっさんが10歳の姫君にガチで恋してドールハウスをプレゼントするとかいう、何ともアレな話だったが

0027使う使わないで判断しちゃうあたり2019/07/16(火) 02:19:18.39ID:at/q+cBc
現代の"生産性"主義社会に毒されてるよなぁ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています