高1ですが受験相談乗ってくれる方はいますか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2019/07/14(日) 09:58:41.72ID:Xn4ecfM5
どうしても国立文系に入りたいです

0019名無しなのに合格2019/07/14(日) 10:27:18.19ID:g9dees7W
>>16
いやこの2つ一緒にやるのは地獄だろ一般的に言って
てか調べたけど公民は現社使えるみたいだから歴史どっちかと現社が一番楽じゃね

0020名無しなのに合格2019/07/14(日) 10:27:26.84ID:Xn4ecfM5
>>15
そうなんですか!?
個人的に中学はそんな感じで県トップ校入れず二番手になってしまったんで今度は後悔しないように今のうちから力を入れていきたいんですが

0021名無しなのに合格2019/07/14(日) 10:27:32.85ID:+Aglgxsc
高2の夏までは毎日勉強コツコツして習慣つけとけ
旧帝大狙え

0022名無しなのに合格2019/07/14(日) 10:28:23.03ID:p+vcy/Tl
>>19
日本史Bと世界史Bをセンター受験に使った漏れは一体なんなんだ

0023名無しなのに合格2019/07/14(日) 10:30:51.57ID:myYEjvmF
>>20
何処の県か知らないが
県トップ言っても公立の受験なんか大した事ないから気にしないでええ全く参考にならんし
金岡広程度は普通にやってりゃ間違いなく受かる 力まんでええよ 割りと真面目に

0024名無しなのに合格2019/07/14(日) 10:32:00.12ID:Xn4ecfM5
>>17
1年 物理基礎 生物基礎 世界史A 現代社会
2年は選択になるのでよくわかりませんが文系は世界史日本史が中心になるみたいです

0025名無しなのに合格2019/07/14(日) 10:35:05.74ID:Xn4ecfM5
>>23
そうですか安心しました
ならランク上げて千葉や筑横神も狙ってみたいです

0026名無しなのに合格2019/07/14(日) 10:36:15.26ID:myYEjvmF
>>24
物理 生物基礎で決まりじゃん
地歴は好きなのやっておけばええよ
どうせ理社は基本忘れるので一番結果として得意だったやつを3年から追い込めばええ 基礎は授業で完成できるから直前までやる必要なし
三教科、特に英語を仕上げておかないと苦労するかんね

0027名無しなのに合格2019/07/14(日) 10:38:00.96ID:myYEjvmF
>>25
千葉 筑波 横国になると流石にチョイ話が違う 多少受験生やらんとキツいよ
英語でも得意なら案外楽になるが

0028名無しなのに合格2019/07/14(日) 10:38:07.48ID:Xn4ecfM5
>>26
了解です! 英語は元々苦手なので1番力入れてます てか英語苦手なら文系やめた方がいいですよね?

0029名無しなのに合格2019/07/14(日) 10:39:19.37ID:myYEjvmF
>>28
関係ない
英語が苦手なら受験を止めたほうがいいレベル 理系でも文系でも英語で得点しないとキツいで

0030名無しなのに合格2019/07/14(日) 10:39:51.62ID:+Aglgxsc
君は都会の大学は行きたくないのか?
奨学金借りたらいい

0031名無しなのに合格2019/07/14(日) 10:40:50.91ID:nmfkE797
英語は時間かかるけどコツコツやれば誰でも伸びるぞ
2年のときは英語が1番低くてほんとだめダメだったけどコツコツやったら最終的には偏差値70まで伸びたから
単語帳何使ってる?

0032名無しなのに合格2019/07/14(日) 10:41:08.06ID:myYEjvmF
千葉筑波横国ならMarchを併願するから英語で稼げないと余分な対策が必要となる
てか英語だけは何としても仕上げないと駄目

0033名無しなのに合格2019/07/14(日) 10:41:57.49ID:0alqa56i
ワイ一橋やが、ガチの経済学やるなら東京一阪神慶じゃなきゃ無理らしいぞ
いかんせん、それ以下の大学だと学生たちが、経済学に必要な数学教わらん

0034名無しなのに合格2019/07/14(日) 10:42:09.68ID:Xn4ecfM5
>>30
田舎が好きなんですよね
都心なら横国みたいなキャンパスが好きです

0035名無しなのに合格2019/07/14(日) 10:43:01.86ID:2HZindBl
琉球大か秋田大にしたら?
適当な相談だから適当にアドバイスするけど
まともな相談にはまともにアドバイスする

0036名無しなのに合格2019/07/14(日) 10:43:37.32ID:Xn4ecfM5
>>31
学校で配られたマイナーな単語帳でシス単とか有名な奴では全然ないです

0037名無しなのに合格2019/07/14(日) 10:44:44.15ID:myYEjvmF
突然一橋が沸いて草
謙虚に質問しているイッチに何の恨みがあんのよ

0038名無しなのに合格2019/07/14(日) 10:45:25.92ID:p+vcy/Tl
田舎が好きとか奇特な人間だな
住まいはどこなのさ
>>33
まぁ近代金融工学とかならそうなるけどさ
マルクス経済学の流れを汲む社会経済学とかなら話が変わってくるんじゃね
GVC論とかさ

0039名無しなのに合格2019/07/14(日) 10:47:18.33ID:Xn4ecfM5
>>33
流石に一橋に行ける頭はないです
数学は好きなので大学入ってからも勉強するつもりですがそうですか 経済はきつそうですね

0040名無しなのに合格2019/07/14(日) 10:47:27.04ID:+Aglgxsc
>>34
強がるなよ
誰も好きで田舎なんかにはいない
就職で都会に行こうなんて無理だぞ
駅弁は低学歴だからフィルターで切られる

0041名無しなのに合格2019/07/14(日) 10:50:16.70ID:Xn4ecfM5
>>32
そうなんですか(泣
英語は単語と文法だけ覚えてゴリ押ししてるんですが一定のレベルから上がらないんですよね〜

0042名無しなのに合格2019/07/14(日) 10:51:57.01ID:2HZindBl
>>40
国立文系入学が目標なんであって都会の就職のことは考えてないんだろうから
そんなこと言ったらいかん

0043名無しなのに合格2019/07/14(日) 10:52:47.45ID:myYEjvmF
>>39
志望校はどうでもいいから
まず三科目を仕上げな
不安なら河合でも通えばええ OWあたりで頑張ってりゃ千筑横は普通にみえてくるから
それで伸びれば地底でも目指せばええで

0044名無しなのに合格2019/07/14(日) 10:54:30.35ID:Xn4ecfM5
>>40
育ちが田舎なので感覚が合わないんですよ
公務員になって地元でのんびり過ごすつもりです

0045名無しなのに合格2019/07/14(日) 10:55:37.25ID:p+vcy/Tl
公務員ってのが泣けるなァ…地方のクソ田舎でも何か気概を持って築き上げようとかそういうのがないのか泣けてくる

0046名無しなのに合格2019/07/14(日) 10:56:14.25ID:myYEjvmF
>>41
英語だけは気軽にこれやればみたいなアドバイスは出来んのでごめんな
英語は塾に通いテキストを順おってやったほうが確実やで

0047名無しなのに合格2019/07/14(日) 11:01:30.86ID:Xn4ecfM5
>>45
がっかりさせてすみません でもクソ田舎の公務員が自分には合っていると思うのでそこは変えないつもりです

0048名無しなのに合格2019/07/14(日) 11:04:31.34ID:p+vcy/Tl
>>47
いや別に公務員が悪いとは言わないよ
俺も国家公務員総合職でも受けようかとかなんとか考えているところだし
でもその歳で公務員になりたいとかなんとかかんとか考えるとはね
俺が高1のころはバカテスや中二恋みたいな青春人生送れるかもとwktkしてたのに

0049名無しなのに合格2019/07/14(日) 11:07:12.31ID:+Aglgxsc
田舎者ワイも中高生の頃は公務員志望だったけどね
大人になると地方公務員はあまりにつまらない仕事に思える

0050名無しなのに合格2019/07/14(日) 11:09:24.33ID:9o4RM9n9
夢を応援したれよ情け無い先輩達ばかりだな

0051名無しなのに合格2019/07/14(日) 11:10:21.56ID:p+vcy/Tl
>>50
夢ってレベルじゃねーぞ!

0052名無しなのに合格2019/07/14(日) 11:14:16.42ID:p+vcy/Tl
age

0053名無しなのに合格2019/07/14(日) 11:14:25.15ID:+Aglgxsc
そうだぞ、高1の女の子なんだから優しくしてやれよ

0054名無しなのに合格2019/07/14(日) 11:15:14.94ID:Xn4ecfM5
>>53
期待させてすみません 男です

0055名無しなのに合格2019/07/14(日) 12:56:09.27ID:+Aglgxsc
僕ちゃん…

0056名無しなのに合格2019/07/14(日) 12:56:38.88ID:+Aglgxsc
国立入ってママに報いてやれよ

0057名無しなのに合格2019/07/14(日) 12:59:10.82ID:ty1orYDd
>>56
そのつもりです

0058名無しなのに合格2019/07/14(日) 13:59:50.02ID:gWr2jdP0
文系は英理系は数やれ

0059名無しなのに合格2019/07/14(日) 14:49:49.29ID:t1zY+rbb
【受験生雑談、勉強相談、息抜き、大学生も可】
カカオアプリインスト→垢作成→まずは下のリンクへ入場
https://open.kakao.com/o/sORjIrub

0060名無しなのに合格2019/07/14(日) 16:52:32.72ID:Xn4ecfM5
>>58
わかりました!英語と数学を重点的にやります!

0061名無しなのに合格2019/07/14(日) 21:40:35.23ID:9t0gElIB
高1なら英語は「シス単basic」と「大岩のいちばんはじめの英文法」と「基本はここだ!」の3冊をまずやるのがおすすめ

ある程度それで単語と文法と解釈の基礎が固まったら「イチから鍛える英語長文300・500」みたいな長文問題集を高1高2の間にどんどんやっちゃっておkよ

あとは適度にコミュ英の教科書を暇があるときに音読したり文法の例文を「日本語訳→英語」に瞬間英作文してみたりしておくことをおすすめするよ

0062名無しなのに合格2019/07/14(日) 21:49:13.39ID:9ZNxtMSC
>>61
詳しくありがとうございます
シス単を学校指定の単語帳に変えてやってみます 家に1億人の英文法があるので単語と文法固めてから解釈をやってみてもいいですか?

0063名無しなのに合格2019/07/14(日) 22:41:01.33ID:9t0gElIB
>>62
うん、英語はそんな感じでいいよ

数学はチャート式でもFocus Goldでも何でもいいから、とにかく例題を何度も解いて解法パターンを瞬時に思い出せるように繰り返し練習することが大事よ

0064名無しなのに合格2019/07/14(日) 22:52:00.02ID:9ZNxtMSC
>>63
家に基礎問題精講とGoldあるんですがどっちがいいですか?

0065名無しなのに合格2019/07/14(日) 23:12:02.39ID:2ijFodGJ
>>64
gold、基礎はクソだから捨てなはれ

0066名無しなのに合格2019/07/14(日) 23:14:47.53ID:2ijFodGJ
合格したら助言した俺らに女子大生紹介するんやで?それが恩義を返すってことや。お前らもそう思うだろ?

0067名無しなのに合格2019/07/14(日) 23:20:53.93ID:9ZNxtMSC
>>66
笑笑 僕が合格する前に既にできてるんじゃないですか

0068名無しなのに合格2019/07/15(月) 01:37:37.42ID:zY889poM
>>64
単元ごとに、基礎問→focusgoldの順番にやるといいけど、
もし時間が無いようならfocusgoldだけでも可

0069名無しなのに合格2019/07/15(月) 10:23:41.23ID:0oyDMbcN
>>68
わかりました 時間はあるので基礎問題からゴールドにつなげてみます

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています