わかってtvで中央大学法学部が早慶と言われていた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2019/07/09(火) 22:37:38.99ID:JPU1J4Yv
やはり中央大学法学部は名門だね

0025名無しなのに合格2019/07/10(水) 00:12:49.92ID:RT90k4Zx
>>21
なるほど
SFCみたいな実例あるのね
前から河合の偏差値の出し方、統計的にマズそうだなとは感じてたけど、ある程度スッキリした
どうもありがとう

0026名無しなのに合格2019/07/10(水) 00:16:38.97ID:d476qXIL
>>24
そうか?
学生からはあんま評判良くない気がする
だから俺は学生研究棟か塔って言ってる

0027名無しなのに合格2019/07/10(水) 00:54:01.63ID:DBdmvbCT
>>25
英語偏差値50前後でも作文やってSFCに挑戦しろよ、一発あるでぇ

0028名無しなのに合格2019/07/10(水) 00:55:11.31ID:VdRXad5A
受かっても多摩www

0029名無しなのに合格2019/07/10(水) 01:30:06.58ID:/kYuvETG
>>27
正直SFCの小論文は作文レベルじゃ太刀打ちできないけど、あそこ小論文で差がつくから良くも悪くも博打要素が強い
英語の偏差値75の奴でも差がつく小論文で取れないで落ちるとかザラにある
だからボーダー偏差値だけは跳ね上がる
けど合格者平均偏差値は低い

0030名無しなのに合格2019/07/10(水) 01:44:07.75ID:bqr15jvo
>>26
通ってる人からしたらそうなのか
たまに他大学から叩かれてるけどワイは中央法はやはり別格やと思ってるわ

0031名無しなのに合格2019/07/10(水) 02:11:09.53ID:IDb7FdJ8
https://i.imgur.com/0ZLL0Wa.jpg

これが現実
東京一早慶中未満のローはゴミ

0032名無しなのに合格2019/07/10(水) 02:32:54.60ID:d476qXIL
>>30
ありがとう
河合塾偏差値の影響をモロに受けてるけどなw

0033名無しなのに合格2019/07/10(水) 07:59:32.05ID:R22H9CMx
炎の塔は2階がトヨタカローラ東京みたいになっていて割とオシャレ
でも確かにネーミングセンスは良くないな

0034名無しなのに合格2019/07/10(水) 09:57:45.89ID:OLy2Y0R6
かわい偏差値とか崩壊してるでしょもう

0035名無しなのに合格2019/07/10(水) 11:13:37.32ID:DFOLGmoq
>>21>>22も何の問題点も指摘で来てないのが笑えるなw

0036名無しなのに合格2019/07/10(水) 12:21:59.60ID:DGbuSFRG
>>2
気持ち悪い猿真似造語使うな池沼

0037名無しなのに合格2019/07/10(水) 12:22:39.37ID:M1m3Rej3
確かに40年前はそうだったかも。今はマーチ平均レベル。

0038名無しなのに合格2019/07/10(水) 12:34:31.57ID:qpgg0R7X
>>23
入室試験ってどんな問題出されるの?

0039名無しなのに合格2019/07/10(水) 13:07:55.44ID:KEkAqf1X
早稲田中下位学部より出身校が良くてワロタw

◎2018年早慶MARCH法学部合格者出身校 出典:週刊朝日2018年4月6日特大号

■中央法
@麻布:54名 A西:47名 B東海:46名 C湘南:45名 D浦和・県立:43名 D日比谷:43名
F桜蔭:38名 G開成:37名 H仙台第二:36名 H東京学芸大附:36名

0040名無しなのに合格2019/07/10(水) 13:11:28.39ID:wWyUCrY7
>>23
何で司法試験予備試験合格者多いんや?

0041名無しなのに合格2019/07/10(水) 13:12:03.52ID:wWyUCrY7
>>23
あと炎の塔でどんな勉強してるん?

0042名無しなのに合格2019/07/10(水) 13:17:30.33ID:jb/GypBd
>>39
なお誰も行かない模様

0043名無しなのに合格2019/07/10(水) 13:24:22.19ID:KEkAqf1X
>>42
普通にいるよ。
むしろなぜ早稲田の予備試験実績がこんなことになってるのか内部の人に聞きたい。

開成2019 進学者数
慶應43 早稲田25 上智0
中央6 理科大4 明治4  青学2  立教0 法政0

0044名無しなのに合格2019/07/10(水) 13:35:38.49ID:mi1Q/xYY
中央ざっこwwwwwwwwwwww

0045名無しなのに合格2019/07/10(水) 13:45:17.59ID:nmqKhhiP
わざわざ中央法に行くならLECや辰巳で十分だわ
つまり中央法がドヤ顔する実績ってしょせん資格スクールのレベルなんだよね

0046名無しなのに合格2019/07/10(水) 14:07:01.50ID:JRzB/v5C
>>38
入室試験は研究室にもよるが適性試験みたいなのを出題するところもある
基本的には社会問題とかに対する小論文かなぜ法曹になりたいかとか集団行動できない人にはどう対応するかみたいな自分の意見をただ陳述するだけのものもある
>>40
各研究室や法職事務室ってところが保持してる膨大な試験のノウハウとかがあるからじゃないかな
炎の塔では主に司法試験の勉強をしてるよ

0047名無しなのに合格2019/07/10(水) 14:13:28.03ID:mi1Q/xYY
所詮専門学校

0048名無しなのに合格2019/07/10(水) 14:19:01.12ID:IP0t6ALf
>>45
その資格スクールのレベルに勝てるのは東京京都一橋慶應くらいだぞアホかこいつ

0049名無しなのに合格2019/07/10(水) 14:24:35.90ID:JRzB/v5C
>>45
そもそも炎の塔は法学部しか入れないわけではないからな
この大学に来るメリットはそういう予備校が持ってないような長年蓄積されてきたデータやノウハウ、法曹界進出後も続くバックアップだと思う
しかも予備校なんかよりも圧倒的に安い値段で実務家や司法修習生からのゼミを受けられるのも大きいメリット

0050名無しなのに合格2019/07/10(水) 14:32:10.68ID:EKpnVYpS
どうでもいいけど『炎の塔』とかスゴいネーミングだな
センスにちょっと引くわ
ちな法曹志望(理工学部在籍)

0051名無しなのに合格2019/07/10(水) 14:40:36.73ID:DywfXso2
>>35
もんもう?

0052名無しなのに合格2019/07/10(水) 15:18:44.92ID:Og2r57Qk
中央法は合格者多すぎる。
入学定員も多い。
もっと絞れ。
法学部のスポーツ推薦入試もやめてくれ。

0053名無しなのに合格2019/07/10(水) 17:16:17.80ID:uy9r8+T1
昔は、東大中央早稲田が司法御三家だったが、いつの間にか慶應が追い越していったな

予備試験(大学別)で慶應がトップ − 東大・中央・早大が続く。
https://ameblo.jp/zivilisation/entry-12426309753.html
予備試験の合格状況(大学生)をみると、慶応大が40人の合格でトップ。
慶應大は合格率でも京都大・大阪大・一橋大を上回っています。
2位が東京大で、中央大、早稲田と続きます。合格率では東大・一橋・慶應がトップ3。
かつて「司法御三家」といえば東大・中央・早稲田でしたが、早稲田は合格者数・合格率でもトップ3から外れ、早稲田の凋落が顕著という感じ。

0054名無しなのに合格2019/07/10(水) 17:18:36.52ID:hM3mCoEA
高田って情弱だよな中央法(62.5)を早慶レベルとか言ったりqsランキングで京大は日本1位とか勘違いしてるし

0055名無しなのに合格2019/07/10(水) 17:28:12.82ID:FIX87IPa
早稲田スポ科 65
中央法 62.5

所詮はこんなもん

0056名無しなのに合格2019/07/10(水) 17:44:17.07ID:l8PkDjqu
早稲田はLOVE治のもとで復活するか、このまま東大慶應中央にトップ3を明け渡すか。

予備試験 在学中合格者数 大学別累計(H25〜30)  
1位 東京大 284名
2位 慶應大 165名
3位 中央大 149名
4位 早稲田大 70名
5位 一橋大 57名
6位 京都大 54名
7位 大阪大 38名
    
同志社16名 明治12名 立命館7名 上智2名 青学3名 立教3名 法政1名 関大1名

0057名無しなのに合格2019/07/10(水) 19:47:22.82ID:guoumJW5
>>54
中大法は合格者平均偏差値準早慶レベルだぞ

0058名無しなのに合格2019/07/10(水) 20:00:52.07ID:DFOLGmoq
>>51
こうやって説明ができないwwwバカ確定だなwww

0059名無しなのに合格2019/07/10(水) 20:14:23.58ID:RcP0ZFDj
>>57
統一入試 募集61 合格者数162
一般入試 募集356 合格者数914
センター利用 募集122 合格者数1378

こんだけの偏差値詐欺ブーストして早慶にかすりもせず上智なみの合格者偏差値の中央法がなんだって?

0060名無しなのに合格2019/07/10(水) 20:18:03.32ID:TBOMYggN
むしろそれで中央に完敗してる早稲田はなんなんだ?
入学してから勉強しないのか?
慶應中央は勉強してるぞ

0061名無しなのに合格2019/07/10(水) 20:20:29.12ID:DFOLGmoq
また実績を誇らしげに語る頭の狂っている中大関係者www

0062名無しなのに合格2019/07/10(水) 20:23:28.11ID:RcP0ZFDj
完敗???どこらへんが中央に負けてるんだ?w

0063名無しなのに合格2019/07/10(水) 20:47:21.59ID:MphwAFTh
多摩猿だんまりで草

0064名無しなのに合格2019/07/10(水) 21:24:55.05ID:DywfXso2
>>58
説明もなにも、そもそものツッコミが意味不明
俺は>>21じゃないけど、分布が正規じゃないときに起こりうる問題点が書かれてるように見えたが
お前、統計苦手でよくわかってないのか?

0065名無しなのに合格2019/07/10(水) 21:29:03.68ID:DywfXso2
よくわかってないことで、よくそんなにイキれるなw

0066名無しなのに合格2019/07/10(水) 21:45:26.84ID:pbmVu3E6
>>62
これで完敗してないの?

予備試験 在学中合格者数 大学別累計(H25〜30)  
1位 東京大 284名
2位 慶應大 165名
3位 中央大 149名
4位 早稲田大 70名
5位 一橋大 57名
6位 京都大 54名
7位 大阪大 38名
    
同志社16名 明治12名 立命館7名 上智2名 青学3名 立教3名 法政1名 関大1名

0067名無しなのに合格2019/07/10(水) 22:06:50.12ID:uU8qXZYe
学部生が受ける司法試験予備試験合格率2018

(受験者数20 人以上の大学のみ)

東大11.5%
慶応10.4%
一橋10.0%
阪大9.52%
京都8.15%
東北5.56%
北大5.26%
中央4.52%
早稲田4.32%
岡山3.85%
九州3.03%
明治2.46%
名古屋1.96%
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2018/12/14/1411824_006.pdf

数でも率でも負けるゴミ大学早稲田www

0068名無しなのに合格2019/07/10(水) 22:24:26.59ID:1Z/yqqfn
慶應中央と違って附属のトップ層が政経に行くからなあ

0069名無しなのに合格2019/07/10(水) 22:35:04.86ID:mKC4GhYI
>>15
河合のは合格者50%ライン

母数も実績も一番当てになる
内情も公開されてる

0070名無しなのに合格2019/07/10(水) 23:00:29.59ID:bqr15jvo
>>32
正味偏差値の少しの差とか大した問題じゃないと思うんや
法学部運営のノウハウとか中央が一番分かってるやろ

0071名無しなのに合格2019/07/10(水) 23:05:02.18ID:uU8qXZYe
>>68
早稲田っていつも言い訳してるよなwあんだけ附属の偏差値高いってイキってるのに中央附属の上位>早稲田附属の中位なわけ?w大したことねーなwww

0072名無しなのに合格2019/07/10(水) 23:37:59.74ID:/d6FbQpS
慶應と早稲田じゃだいぶ差があるな

0073名無しなのに合格2019/07/11(木) 00:34:21.95ID:+4SanBhi
>>69
それはもちろん理解してる
その上で>>15のような予想を立てて
>>21の説明にある程度納得しただけ

0074名無しなのに合格2019/07/11(木) 02:15:56.38ID:doV4deXb
QS 世界大学ランキング2019 分野別
https://www.topuniversities.com/subject-rankings/2019

Arts and Humanities 芸術・人文学
12東京 35京都 48早稲田 101慶應 155大阪 214東北 225九州 230上智 264北海道 289名古屋 352立命館 353同志社 353東工 369一橋 379神戸
401-450筑波 451-500ICU

Engineering and Technology 工学
13東京 24東工 30京都 61大阪 68東北 104九州 106北海道 120早稲田 128名古屋 147慶應 285神戸 285筑波 349広島 365理科
451-500横国

Life Sciences and Medicine 生命科学・医学
29東京 50京都 84大阪 152東北 156名古屋 162九州 168慶應 171北海道 184医歯 319筑波 347神戸 351広島 371東工 397千葉
401-450金沢/岡山 451-500熊本/長崎/新潟/東海/早稲田/横市

Natural Sciences 自然科学
9東京 16京都 29東工 46東北 51大阪 59名古屋 119九州 128北海道 157早稲田 169筑波 222広島 289慶應 314神戸 342理科
401-450首都 451-500千葉/岡山

Social Sciences and Management 社会科学・経営学
15東京 42京都 66早稲田 74一橋 82慶應 127大阪 202東北 206北海道 223東工 231名古屋 241神戸 245九州 384筑波 400立命館
451-500広島/上智

0075名無しなのに合格2019/07/12(金) 13:29:56.12ID:G80IPq7o
◆中央法の言葉



82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない醜い人生しか歩めないんだよ。
その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。大東亜帝国のゴミが。
中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ


.

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています