近関関同立と産甲龍ってどんくらい就職で差あんの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2019/07/09(火) 02:20:21.96ID:qjRaGKMS
教えて
近関関同立未満ならどこも大して変わらなくて自分の能力次第だったりすんの?

0002名無しなのに合格2019/07/09(火) 02:26:10.49ID:px85vzqw
関関同立>>>>>その他
近大と産甲龍は同じ扱い

0003名無しなのに合格2019/07/09(火) 03:08:12.05ID:l39itstT
てか甲南>近大だからな

0004名無しなのに合格2019/07/09(火) 03:28:34.08ID:qjRaGKMS
>>3
違うぞ
近大>>関大

0005名無しなのに合格2019/07/09(火) 03:32:57.33ID:sLVwcUMz
関関同立は400社及び公務員で30%以上
関大は少し落ちるかな
近大は400社9%で甲南の二桁にも及ばず

0006名無しなのに合格2019/07/09(火) 05:57:30.99ID:72wkM5gL
関関同立>>>>>>その他雑魚
関関同立は信頼度が違う
いくら偏差値ブーストしても産近甲龍じゃ勝ち目なし

0007名無しなのに合格2019/07/09(火) 07:00:37.84ID:msmYd8ej
閑閑同率ならアスペでなかったら上場企業公務員が普通
参勤交流なら2部上場が中央値
それ以下は派遣やルートセールス、フリーター

0008名無しなのに合格2019/07/09(火) 07:12:35.48ID:SMYoHif5
菌大ステマ
うざい
下品
お終い

0009名無しなのに合格2019/07/09(火) 07:17:38.58ID:+uooP3et
関立同≧関大>甲南>>京産>>龍谷≧近大
ぐらいだと思ってた
あくまで文系目線だけど

0010名無しなのに合格2019/07/09(火) 10:01:48.09ID:LrJ+FAxy
>>1
まーた関関同立工作員か。早慶近が並ぶわけないやろ

0011名無しなのに合格2019/07/09(火) 10:20:22.16ID:wrSeaxeY
大企業内定率とか平均年収を見ると、

同志社>関学>>立命関大近甲>産龍

って感じやったな

同志社は阪市や金岡広とええ勝負しとったわ

0012名無しなのに合格2019/07/09(火) 10:22:30.82ID:7mWazbBH
近大イキってるの滑稽すぎて草
おまえは関大に蹴られ続ける限り産近甲龍やぞ

0013名無しなのに合格2019/07/09(火) 12:39:48.64ID:fANLdhkS
近畿大学は日大の大阪分校だったはずだが。
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1562398207/

0014名無しなのに合格2019/07/09(火) 13:00:01.45ID:JhTTdRwN
関同立は予想通りだけど、関大と近大のw合格者の全学部で関大100の近大0には驚いた(関同立も言うまでもなく100の0)
何が驚いたって近大が関大に追いつきそうというプロパガンダの浸透だよ
近大の広告、見せかけの手腕は凄いが学生も保護者も最後は冷静な判断をするものだな
大企業就職率や公務員率を見ると近大は産近甲龍の中でさえ高くない

0015名無しなのに合格2019/07/09(火) 13:21:03.93ID:wrSeaxeY
そりゃな
実質大して変わらんけど関関同立って言えるのは世間的にデカいやろ

0016名無しなのに合格2019/07/09(火) 13:28:53.14ID:Dpq4/E4t
>>15
実績が大差だから関関同立を選ぶんだぞ

https://univpressnews.com/2018/12/14/post-2055/

400社就職率

同志社 30.5%
関西学院 26.7%
立命館23.2%

関西 19.6%

甲南 12.1%
京都産業 10.4%
近畿 10%
龍谷9.3%

0017名無しなのに合格2019/07/09(火) 13:39:05.05ID:TrauRE1x
大差すぎワロタwwwww

0018名無しなのに合格2019/07/09(火) 13:44:10.97ID:DH5T2Ywb
凋落したと言われる京産と、躍進したと言われる近大が互角か
近大は躍進してやっと産近甲龍最下位から脱出したという見方が正しいのだろうね

0019名無しなのに合格2019/07/09(火) 15:15:27.23ID:+iUgwqT6
2018卒有名企業400社実就職率および公務員就職率を合算したもの

https://toyokeizai.net/articles/-/237539?page=3
http://news.livedoor.com/article/image_detail/15738135/?img_id=19637622

東京理科 44.1% 
早稲田  43.1% 
上智    37.1%
同志社  36.7% ●
関西学院 35.5% ●
明治    34.5%
青山学院 34.2%
中央    33.9%
学習院  33.2%
立教    32.2%
立命館  31.3% ●
法政    27.7%
西南学院 27.5%
関西    26.3% ●
成蹊    25.7%
南山    24.9%

0020名無しなのに合格2019/07/10(水) 02:35:22.19ID:W6oMzeT8
Kinky大生「近大は躍進した!関大は超えた!早慶近!」

実際は京産に負けていた・・・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています