クソ雑魚理系「文系は数3理科ないから合格難易度低い!」←これ、

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2019/06/20(木) 08:32:07.52ID:5bmNSnkF
問題の難易度は合格難易度に事実上影響しないのに…

0002名無しなのに合格2019/06/20(木) 08:34:52.34ID:5bmNSnkF
問題が簡単だったら高得点勝負になるだけやん?実際に東大文科と理科で合格点に結構差あるし。

0003名無しなのに合格2019/06/20(木) 08:35:47.59ID:WL7mVH//
その前に因数分解とモル計算できるのか?(笑)

0004名無しなのに合格2019/06/20(木) 08:38:24.52ID:5bmNSnkF
>>3
余裕ですよ、
文転小僧なんで。重問まではやりました笑

0005名無しなのに合格2019/06/20(木) 08:38:37.18ID:WL7mVH//
間違った
ワタ文が苦手なのは平方完成だったな!

0006名無しなのに合格2019/06/20(木) 08:41:34.15ID:WL7mVH//
>>4
重問までやったのに東大理1、国公立医行かずに文転して私立文系に行ったんだ!(笑)w

0007名無しなのに合格2019/06/20(木) 08:45:17.71ID:5bmNSnkF
>>6
エアプかな?
重問程度では東大理科は苦しいですよ。

0008名無しなのに合格2019/06/20(木) 09:11:10.21ID:QjRKu0gN
>>1
九州大学理系で1番入りやすい穴場学部は医学部 保健学科 放射線技術科学専攻です。

偏差値は52.5とダントツで低くなっています。

2番目に入りやすい学科は以下の7つです。

理学部 物理学科
理学部 数学学科
理学部 生物学科
工学部 機械航空工学科
芸術工学部 工業設計学科
芸術工学部 音響設計学科
農学部 生物資源環境学科

特に倍率が低くて穴場なのが、理学部 物理学科と理学部 数学学科です。

この2つの学科は倍率が例年2倍程度かそれ以下しかありません。

物理や数学は難しいイメージがあるし、就職があまりよくないので、人気がないのでしょう。

就職のことを考えると、工学部 機械航空工学科、芸術工学部 工業設計学科、芸術工学部 音響設計学科あたりが就職が良いのでおすすめですね。

九州大学理系学部の偏差値・倍率まとめ

偏差値 学部学科 2018倍率 2017倍率
67.5 医学部 医学科 2.8 3
62.5 薬学部 臨床薬学科 2.8 2.7
60 医学部 生命科学科 2.3 1.7
共創学部 共創学科 2.8 –
57.5 理学部 化学科 2.2 1.6
理学部 地球惑星科学科 2.4 2.1
医学部 保健学科−看護学 2.5 1.7
医学部 保健学科−検査技術科学 2.8 1.4
歯学部 歯学科 1.8 3.6
薬学部 創薬科学科 2 1.9
工学部 建築学科 2.6 2.7
工学部 電気情報工学科 2.7 2.6
工学部 物質科学工学科 1.8 2.2
工学部 地球環境工学科 1.7 1.3
工学部 エネルギー科学科 1.3 1.8
芸術工学部 環境設計学科 3.1 2.4
芸術工学部 画像設計学科 3.7 2.4
芸術工学部 芸術情報設計学科 3.4 2.4
55 理学部 物理学科 1.9 2.1
理学部 数学学科 1.6 2.1
理学部 生物学科 2 2.6
工学部 機械航空工学科 2.4 2.7
芸術工学部 工業設計学科 2.8 2.2
芸術工学部 音響設計学科 2.5 3
農学部 生物資源環境学科 2 2.1
52.5 医学部 保健学科−放射線技術科学 2.4 2.3

0009名無しなのに合格2019/06/20(木) 09:28:21.76ID:nQbMqG1s
問題が簡単なら
誰でも専願ごり押しで合格できるわ

0010名無しなのに合格2019/06/20(木) 09:30:13.74ID:VcyR81px
合格難易度低いとか言ってるやついるのか?
量が少ないから楽って話じゃないのか

0011名無しなのに合格2019/06/20(木) 09:35:32.35ID:yeIsgNXB
文系≧理系じゃね?勉強量的には

0012名無しなのに合格2019/06/20(木) 09:52:04.94ID:r6SC3rz4
現役理系で現在浪人文転中のワイからしたら、
数学と物理できる人すごいと思うけどななぁ。
結局、文系なんて努力すれば成績簡単に上がるし。
特に予備校の浪人私文クラスなんて意識低い奴ら多すぎるしバカにされるのもわかるわ。

0013名無しなのに合格2019/06/20(木) 11:02:57.61ID:Dnov14xR
文転して理系コンプ発症してるだけやん!ww

0014名無しなのに合格2019/06/20(木) 11:45:33.43ID:hm11yZWa
文猿◯んどけよ

0015名無しなのに合格2019/06/20(木) 12:11:24.42ID:gitwzidr

0016名無しなのに合格2019/06/20(木) 13:38:49.26ID:XUzhdmll
問題の難易度ってより単純に理系の方が量が多いだろ
何いってだこいつ

0017名無しなのに合格2019/06/20(木) 13:55:44.66ID:gJ9WT1Yo
数学はハイ理、物理は難系、化学は新演習までやった文系だけど
マジで>>1

0018名無しなのに合格2019/06/20(木) 14:25:36.46ID:LDvwspsB
>>7
数学は90/100ぐらい取れるだろうけど
理科はきついかもなあ

0019名無しなのに合格2019/06/20(木) 16:52:50.45ID:QaTwa97+
科目少ないってことは勉強の負担も少ないわけでそれも合格難易度に含めればワタクは雑魚っていえるだろ

0020名無しなのに合格2019/06/20(木) 20:34:53.89ID:lSYeR2tY
生物と地学は知らないけど数3と物理は簡単だろ
化学は正直苦手だから苦労してるけど

0021名無しなのに合格2019/06/20(木) 20:51:52.83ID:sDK9fGSf
>>20
生物は暗記偏重か、実験みたいな知らなくても解ける系で頭はあんまり使わない

0022名無しなのに合格2019/06/20(木) 21:10:51.78ID:KLMseBUO
雑魚理系ほど数3イキリするよな。文系も、微妙に数学出来るやつが、理系は数3あるから有利。文系問題は発想力が必要とかわけわからん事言い出すし。

0023名無しなのに合格2019/06/20(木) 21:31:09.35ID:009jt8gd
100メートル走は簡単だが
大会で結果を出すのは難しい。

0024名無しなのに合格2019/06/20(木) 21:56:22.03ID:7PiQ6T11
文系科目とか評論以外全部暗記なんだから

条件反射ゴキブリだろ。

0025名無しなのに合格2019/06/20(木) 21:59:17.23ID:yeIsgNXB
理系より文系の方が偏差値高いし国立より私立の方が偏差値高い
そういうことよ

0026名無しなのに合格2019/06/20(木) 22:11:08.68ID:009jt8gd
>>24
記憶力悪かったらどうすりゃええねん(涙)
数学なら導き出して解けるんだが。

0027名無しなのに合格2019/06/20(木) 22:19:46.21ID:5bmNSnkF
量が少なくて楽ってなに?
ママに言われて嫌々勉強してるんだろうか…

0028名無しなのに合格2019/06/20(木) 22:44:00.68ID:Nu9OJqvf
>>7
いや、東大は厳しいけど重問を「ちゃんと」やったのであれば宮廷中位や地方医ぐらいはいけるだろ。絶対に東大行きたいから文転して東大行ったなら分かるが、そうでないなら

0029名無しなのに合格2019/06/20(木) 23:05:48.84ID:jACqzj+H
文系と理系の1番の違いは数3でしょ
2次だけなのに1番力入れなきゃ行けない分野だから実質文系より1科目多い

0030名無しなのに合格2019/06/20(木) 23:26:45.91ID:s1vYDxhj
>>29
数三とか何が大変なんだ?
あんなのすぐ終わる
世界史で言うと四大文明レベル

0031名無しなのに合格2019/06/22(土) 00:42:02.88ID:UqZZpTyA
マジレスすると母集団のレベルが全然
違うだろ。

早慶の文系理系で比べてもかたや
東大落ちばっかりの理工学部で
もう片方は専願、推薦組ばかりの文学
商学部だからな

0032名無しなのに合格2019/06/22(土) 13:23:40.61ID:w3PyL2c0
早稲田理とか文系のわいがネタで片手間にやっても楽に受かったぞ
上位文系から見ればゴミレベル

0033名無しなのに合格2019/06/22(土) 21:58:23.91ID:ApGFTHHu
理工から東大早慶一橋ばかりの事務系総合職行ったOBがこの辺の文系は半端なくキレるスリリングだ理工の比じゃないって言ってた

0034名無しなのに合格2019/06/22(土) 23:25:23.75ID:UqZZpTyA
>>32
嘘乙
なんで文系が片手間で
物理化学数3をやるんだよw

国立理系志望が数IIB英語社会1科目
で経済学部受験するのを片手間と
いうならまだしも

0035名無しなのに合格2019/06/23(日) 00:44:50.56ID:iO5YE5Ol
>>34
理系の馬鹿がいきってたから、さくっと勉強して遊びで受けた

0036名無しなのに合格2019/06/23(日) 02:10:14.46ID:qx+nAvy9
>>32
クソみたいな嘘ついてて草

0037名無しなのに合格2019/06/23(日) 02:18:14.27ID:NZzzyOQt
ザコク理系が理系は大変アピールしてくるのがウザいと
そういうことだろ

0038ポジハメ2019/06/23(日) 02:19:47.22ID:MZTSjxyP
>>30
マウガイジっぽいがマウガイジだとしたらもうちょい鮮やかにマウントとりそうだな

0039名無しなのに合格2019/06/23(日) 18:30:16.42ID:xk0L60qw
2次ですら国語ない文系大学あるからなあ
ましてセンターで漢文必要ない文系とか何なんw

0040名無しなのに合格2019/06/23(日) 20:11:08.38ID:d+6fXtH8
>>39
理系なのに数三なくて、理科も化学だけの薬学部とかは?
まあ、数三も理科も軽めの科目だからあんまかわらないかもしれないが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています