首都大の都立大への改名は成功だったのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2019/06/12(水) 17:54:37.24ID:vFJp1MsD
河合塾の偏差値が軒並み上がってるが。

0002名無しなのに合格2019/06/12(水) 18:00:01.51ID:oMqURP5w
成功

0003名無しなのに合格2019/06/12(水) 18:49:06.17ID:WfJMBI38
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

0004名無しなのに合格2019/06/12(水) 22:12:48.86ID:N+LUrkH2
まだ変わってないやろ

0005名無しなのに合格2019/06/12(水) 22:14:18.18ID:ve2m2EbU
>>1
九州大学工学部における
各学科からの就職者および就職希望者が多い企業で、平均年収が高い企業から、それぞれ平均年収をまとめました。(有価証券報告書参照)


・機械航空工学科(機械工学系)
エネルギー科学科(システム、量子理工学系)
地球環境工学科(船舶海洋系)
日立製作所 863万円トヨタ自動車 845万円三菱重工 838万円ホンダ(本田技研工業) 786万円村田製作所 762万円ジャパンマリンユナイテッド 750万円JR東海 731万円川崎重工 730万円富士重工(富士重工業) 667万円


・機械航空工学科(航空宇宙工学系)
JAL(日本航空) 820万円ANA 811万円JAXA 781万円


・電気情報工学科
エネルギー科学科(エネルギー物質工学系)
ソニー 953万円日本IBM 858万円九州電力 801万円三菱電機 795万円住友電気工業 795万円パナソニック 779万円キャノン 777万円yahoo 700万円


・建築学科
地球環境工学科(建設都市系)
lixil(リクシル) 1116万円鹿島 980万円大林組 971万円竹中工務店 960万円日揮 955万円大成建設 952万円清水建設 946万円千代田化工建設 885万円


・物質科学工学科
三菱ケミカル 1216万円積水化学 928万円住友化学 857万円信越化学 843万円 旭化成 819万円東レ 695万円新日鉄住金 606万円クラレ 576万円


・地球環境工学科(地球システム系)
三菱商事 1458万円三井物産 1332万円住友商事 1272万円JX日鉱日石エネルギー 1141万円国際石油開発帝石 925万円出光興産 868万円住友金属鉱山 796万円

0006名無しなのに合格2019/06/12(水) 22:19:55.77ID:uWNVKgFN
都立大志望だけどなんでもいいのでアドバイスください
ちな人文社会

0007名無しなのに合格2019/06/12(水) 22:40:38.13ID:kttEr2+1
河合塾(19/5/28更新)
https://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

【理学部】

    千葉大  東北大  九大   北大   筑波   神戸   横国  首都大
数学   60.0   60.0   55.0   57.5   60.0   57.5   57.5   57.5
物理   60.0   60.0   57.5   57.5   57.5   55.0   52.5   55.0
化学   57.5   60.0   55.0   57.5   57.5   57.5   55.0   57.5
生物   60.0   57.5   55.0   57.5   57.5   57.5   60.0   55.0

平均   59.4   59.4   55.6   57.5   58.1   56.9   56.3   56.3


千葉=東北大>筑波>北大>神戸>横国=首都大>九大

0008名無しなのに合格2019/06/12(水) 23:48:02.42ID:kCPrKVzP
金玉千首が解散になってしまうな

0009名無しなのに合格2019/06/13(木) 12:26:17.08ID:x9LMFSuA
金玉千都か

0010名無しなのに合格2019/06/13(木) 12:29:20.98ID:5PGNBrtR
>>9
エローー

0011名無しなのに合格2019/06/13(木) 13:09:54.89ID:Q5dTAXuI
まぁカッコ良いしなw
首都大学東京はダセェって。
やっぱり都立大学だわな。

0012名無しなのに合格2019/06/13(木) 13:45:54.64ID:AIJhraXw
>>10 きんたま膣って読むんだな

0013名無しなのに合格2019/06/13(木) 16:07:09.26ID:QMeLnPDb
金玉海茶はどう?

0014名無しなのに合格2019/06/13(木) 16:08:06.49ID:NA7S+om4
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

0015名無しなのに合格2019/06/13(木) 16:10:10.04ID:eAsWhwhq
早く大阪都になって、大阪都立大を作ってくれ!
公立大2強時代の始まりだ。
医学部があるので、東京都立大より上に行くで。

0016名無しなのに合格2019/06/13(木) 17:52:51.60ID:9Engd/bk
県内高校フィルター

0017名無しなのに合格2019/06/13(木) 18:19:28.08ID:6CXKnWxr
>>1
そうか?
例年並みだろ
経済経営とか下がってるし
親の世代と受験生で都立大への認知が違う
受験生で都立大を知っている方が少ないんだけど
親の世代だと全く反応が違うな

0018名無しなのに合格2019/06/14(金) 04:06:40.24ID:yt/GTLWx
>>7
理学部長会議の中で最も数が絞り込まれた会議が 国立大学法人10大学理学部長会議

その構成大学は
北海道
東北
筑波
東京
東京工業
名古屋
京都
大阪
広島
九州
だ。

これからすべてを察しろ

0019名無しなのに合格2019/06/14(金) 17:49:03.72ID:f1E3f0RL
>>15
大阪都構想は名前を変える政策じゃないぞ
日本の法律では都は一つなので大阪都構想が実現しても名前は大阪府って書いてある

0020名無しなのに合格2019/06/14(金) 17:50:22.95ID:f1E3f0RL
法が去年の反動で上がったくらいだな
センターボーダーは易化のおかげで大体どこの大学も上がってる

0021名無しなのに合格2019/06/15(土) 09:20:51.18ID:4iDIaxRk
>>15
大阪都にはならんよ。
都構想は実現するかもしれんが。
残念でしたね。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています