南山大学と和歌山大学って学力的にどっちが上なの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2019/05/27(月) 12:38:52.83ID:p2rRX1RE
どっち

0002名無しなのに合格2019/05/27(月) 13:19:47.42ID:LphAO3O6
どっちも7山の一員だから大差ない。

0003名無しなのに合格2019/05/27(月) 20:34:21.76ID:Zwp9Nof6
和歌山に決まってんだろ
和歌山は関西中四国では香川大、滋賀県立の少し上、滋賀大と兵庫県立の少し下
よって関関同立と同レベル
ということで南山よりは和歌山が上
以上

0004名無しなのに合格2019/05/27(月) 20:42:28.14ID:GsLJqwNV
ワカヤマンは恥ずかしいスレ立てるな

0005名無しなのに合格2019/05/27(月) 20:52:57.21ID:SvYZPl4Y
和歌山大に決まってんだろ
根拠 : 今年の東進併願データで和歌山大は関大立命館を完封、和歌山大とほぼ同レベルの富山大も南山大はおろか立命館も完封

和歌山大、富山大のセンター得点率は5Sの若干下だが殆ど大差ないレベル

0006名無しなのに合格2019/05/27(月) 21:13:07.74ID:1EFLV3+T
絶対に南山

0007名無しなのに合格2019/05/27(月) 21:44:18.63ID:ENKcE7x6
就職は南山
和歌山行ったら人生終わるよ?
南山は名古屋の早慶だし

0008名無しなのに合格2019/05/27(月) 22:02:12.52ID:Zwp9Nof6
和歌山大は東京の企業でもしっかりみてる
南山、正直、知ってるが、、、みてない

0009名無しなのに合格2019/05/27(月) 22:15:59.14ID:1EFLV3+T
和歌山大卒とか地方私立大学の生協に就職すんだぞ?

東京の企業が和歌山を見るわけねーだろたわけもんが

0010名無しなのに合格2019/05/27(月) 22:26:53.33ID:AoOe7DCC
世間知らずが 笑

0011名無しなのに合格2019/05/27(月) 22:28:11.03ID:pRIaTVhI
こいつ他スレでもザコククッソ擁護してるからな
どんだけ追い詰められてんだよwwザコク闇深杉

0012名無しなのに合格2019/05/27(月) 22:32:30.34ID:AoOe7DCC
難産ってマジ知らないんですけど
なんか自惚れてまへんか? 笑笑

0013名無しなのに合格2019/05/27(月) 22:33:49.92ID:T9R5ykUg
>>5
富山はセンターor2次に極端傾斜つけ
選択できる入試並立させてるだろあれはない

0014名無しなのに合格2019/05/28(火) 23:05:04.16ID:Y2XIHWx6
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

0015名無しなのに合格2019/05/28(火) 23:32:25.33ID:WZ8kOEx9
南山は愛知県の偏差値54ぐらいの高校からでも30人は合格するからな

0016名無しなのに合格2019/05/29(水) 19:09:50.37ID:PE+auDHy
法政=南山>関大=成蹊


駿台最新偏差値(2019.5.28)

慶應   63.6 文64 法66 経64 商63 総61
早稲田 62.3 文62 法65 経65.5商63 国64 社62 教60.5構61 人57.5
上智   60.9 文59 法62.5経61 外61 総61 人61

同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教   56.1 文55.5法58 経56 営57.5異58 社57 観55 福52 心55.5

学習院 55.3 文54.5法56.5経55 国55
中央   55.1 文54.5法60.5経53.5商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関学   54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青学   53.9 文54.5法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
★法政   53.1 文53.5法53.5経52 営52 国56 社52 養55 人53 福52 キャ52

西南学 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
★南山   52.8 文52.5法54 経53 営52 国54 外53 総51
★関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
★成蹊   51.3 文51.5法51.5経51 営51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています